2020-11-23

IT数学にできないことはできない

最近AIだとか、ビッグデータだとか、そういう統計の延長線上にあるものがすごい盛り上がってて、IT革命だとかなんだとか言っていた辺りから理系の天下になった。

ただ、これは理系が優れている、文系が劣っている、というのではなく、そもそも数学の上に成り立っているコンピュータ理系という進路の相性がいいだけだ。

もうちょっと言うなれば数学の式にできないことはコンピュータにはできない。

最近よくあるマッチングアプリは、要は数学計算をしたときにこの二人の相性が最高得点を出しました、というだけであり、そのための計算式は業者の都合によって決められている。

当然いろんな研究者の助力のもと出来上がった式を使っていて、一見すると真実味もあるし、実際あたっていることが多いのかもしれないんだが、結局「あなた方二人がくっつくのがこの計算式に一番マッチしていますよ」ということでしか無い。

よくよく考えると、これって結構怖い話で、ディストピア系の物語にある巨大コンピュータ抽出された二人が結婚するというあれを地で行っている。

ただ、IT革命、2000年位かな、これから20年が経過し、デジタルネイティブ結婚とかをリアルに考えるようになったこの時期にこういうサービスが出るようになったのは興味深い。いや、昔からあったんだろうけど、こういった計算式で相性出されて、という感じの人間関係の作り方、っていう意味ね。

昔は親の言うこと、神様の言うこと、偉い人の言うこと、を聞いて結婚していたのが、昭和くらいになると自由恋愛結婚スべきっていう時期があっだけど、こんな時でもこういう男はモテる、とかそういったものの言うことを聞いていた。今は神様、親、偉い人、ノウハウ本の代わりに業者提供するアルゴリズムに従っている。当然目指すゴールも結婚恋愛、その場限りのお茶飲み友達まで様々だろう。

当然どれにも得手不得手はあるだろう。もしかしたら短期的な成功率は親の言うことを聞くと低いが、長期的には幸せかもしれない、コンピュータアルゴリズムそうかもしれない。どの方法論がいいかとかではなく、過去の人々が直感とか、勘と経験とか言っていたものが数式に置き換えられる時代になった。

俺は、同じ結果になっても計算式で出されたものよりは勘と経験で出されたもののほうがなんか人情味があっていい、と思うが、デジタルネイティブは勘と経験みたいなあやふやものよりも、多くのものに適合する数式で導かれた結果のほうがブレが少なくていいと思うのかもしれない。

当初は何がITだ、計算式で出された人間関係に血なんか通うかボケとか言いたくて始めたんだが、書いているうちにまぁ大差ないかなとか思うようになっていった。これだから文章を書くのは苦手だ。小論文じゃ0点だ。

  • 言語による論理展開よりも数式による論理展開のほうが厳密性でも汎用性でも優れている 哲学はウィトゲンシュタインを輩出するのに数千年かかったけど、アラン・チューリングとかフ...

    • なるほど、ありがとう教えてくれて。てことは今後はコンピュータ無しで判断することに人情味を感じなくなる人が増えていくってことかいな

  • マッチングアプリは所詮数式だ、と言えるのと同様に、 「血が通った(だから神聖な価値がある)」は思い込みと勘違いとも言える。 俺の手にかかればどんな神聖な教えも、けちょんけ...

    • 「故に」と言いつつ、そこの論理的つながりは意味的に「故に」になっていない。よって不可。やり直し!

  • そもそも計算機は無限をちゃんと扱えないもん。

  • 数学者が頑張っても巡回セールスマン問題解けないけど。

  • マッチングアプリに使われている方程式はアルゴリズムで既に有名なものじゃなかったかな。2012年のノーベル経済学賞に輝いた『ゲール=シャプレー・メカニズム』じゃねーの?

  • 人工知能も K-平均法を学ぶと、線を引くだけな作業を計算機にやらせているだけなのを学べる。

  • AIとか機械学習も数式を「動かせる」ようになったからで 重要なのは数式だみたいな話かと思ったら マッチングアプリみたいな低俗な話で笑った

  • あのさ、数学で解析的に求められない解を数値計算で近似的に求めることこそコンピュータの最大の開発目的だったんじゃないの? 今でも主要な用途のひとつだし。ほら、ニュートン法...

    • 最初の電子計算機の組み立ての目的は大砲の弾道計算だったと思う

  • ITに絞る意味なくないか

  • もうちょっと言うなれば、数学の式にできないことはコンピュータにはできない。 アルゴリズムに出来ることと数学に出来ることは違うと思うけどね。 アルゴリズムをそのまま無理矢...

  • 単純な数式で表せないのを扱えるのがコンピュータ(シミュレーション)のメリットやろ ライフゲームしかりベイズのmcmcしかり

  • すごい小さい頃に観たTV番組で、 男性群と女性群がテーブルを挟んで対面して、 そのテーブル上で光る線が男女を結ぶ、 番組名が思い出せない。

  • コンピュータは計算機だから、数学で出来ないことはできんよなあとおもってたら、次の行からマッチングアプリで「!?」ってなった。 コンピュータの特徴には、大量のデータ処理っ...

  • 誰と戦ってんの?

  • 次は離散数学とかグラフ理論とかの用語を混ぜていくといい感じにハッタリが効いた文になるんじゃないかと思います

  • 最近の若者は(略)の現代版ですね

  • マッチングアプリの相性度なんか見てるやついるのか? ただ、少なくとも現時点においては個人での決定がサジェストを超えることはまずないと思うが、 近い将来行動履歴やらアルゴ...

  • 数学もそうだけど、実は物理学と化学と生物学にも律速されてんのやで。以下順に説明するで。 【物理学】光の速さが30万キロ per sec なのはしっているかい?よって、我々は高速を超...

  • AIってむしろ数式より勘と経験なんだけと…

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん