家族でオペラとか海外旅行とかテニスとかは当たり前で衣食住のレベルも高かった
東大上司は「節約すれば600万でも夫婦2人なら暮らせる」とかトンチキなこと言ってた(実話)
ご存知だと思うけど、日本の平均世帯所得は560.2万円、平均所得以下の世帯は61.5%
1馬力で600万以上稼ぐには「市場価値の高いスキルがある」か「大企業(連結万規模)に入る」か「士業をする」とか限られる
しかし、この600万は当人にとっては不足の額で「節約すれば」とか「一時的なら」ギリギリ耐えることができるって額なのよね
なので、本人の努力とか才能とかそれ以前の話じゃないですかね?環境のレベルが違い過ぎる
東大はアイビーリーグみたいなクソみたいな学費は掛からないので下々のご家庭からも東大へ行く人は行くけど、
50人に1人は1億円以上の資産があるご家庭の生まれかも?と同じく、
親が蒸発したり親が勉強妨害したりも決して珍しいことでは無いので、お金だけでも問題は片付かない
ただ成人すれば自分自身で勉強する環境を作ることが出来るので現役で東大を目指さなきゃイイだけな気がする
声優の佐々木望 (AKIRAの鉄雄 や 幽☆遊☆白書で幽助の声とかやってた人) も
> プログラミングスクールで教えることはものづくりの楽しさだったりするのだが
> そういったモノは動機や動機付けにはなっても実際の能力を向上させることはない。
むしろ、ここを安易に就職できるだの稼げるだのしか教えてないから向上しないのだと思う。
そもそも作りたいものがなければ、プログラミングなんて向上しない。
アルゴリズムを勉強して知識だけ蓄えても使う機会がなければモチベなんて上がらないし。
まあ、プログラミングスクールごときが現場レベルのものを教えられてないことが問題なんだけどな。講師のレベルが総じて低い、それに尽きるだろう。
Go Toをやめる気がないことがわかって落胆している。
あまりのクズ政府ぶりにストレスマックスだが、もう腹をくくるしかない。
感染拡大傾向は、今日の時点で、感染経路不明者の週平均が前週の約2倍の77.3人となったこと、
たったひとつ、この指標だけをとってみてもほぼ決定的だ。来週、150人になれば間違いなく感染爆発コースの軌道に乗ったといっていいだろう。
感染経路不明者というのは、いわばコントロールできていない感染者。今の対策状況が継続すれば
4週間後には感染経路不明者だけでも16倍に、8週間後には256倍になる(つまり一日平均トータルで2万人を超える感染者がでる状況に)。
本日の東京都の発表で、国際感染症センターの大曲氏はその可能性を示唆した。
8割おじさんがまた登場して旗をふり、都心部をゴーストタウンにすれば、また状況は変わるだろうが、
政府にも東京都にもその意思はなく、ウィズコロナなどというあいまいな表現のもと、ある程度感染者拡大に覚悟をきめたようにもみえる。
しかし、事態はウィズコロナなどという優しげな雰囲気で収まる保証はない。
本日の政府の質疑で尾身氏が自民党の質問に答えて、現在の感染状況は4月と似ているが異なると説明している。
その一つとして、医療提供体制の余裕を上げている。彼も含め、医療の専門家は、最近はすっかり【経済が持たない】という声に遠慮がちになっている。
しかし、医療体制の充実は事実ではないだろう。東京都など大都市圏でもせいぜい一日数百人のペースの感染者に備えているようにしかみえないし、
https://www.stopcovid19.jp/:tittle]
地方、島しょ部では4月と状況はほぼ変わっていないのではないか。容赦なく指数関数的に感染経路不明者が爆発した場合に備えているとはとてもいいがたい。
島しょ部はデータをあげるまでもなく、ある意味、物理的に医療提供体制を強化しようがない。
いまだ有効な治療法が確立しておらず、ワクチンの提供はかなり将来的な話。
離職者も相次いでいるという。
医療提供体制に余裕がある、という表現はとても失礼だし、実態を正確に表現していないと思う。
政府はGo To キャンペーンを停止する意思はないらしいが、島しょ部も容赦なく巻き込むんだよね?
感染者は爆発的に増加せず、重症者、死亡者も欧米・途上国で発生したようには増えない、という楽観的なシナリオもありうるし、ぜひ期待したい。
しかし、おそらく、4月~5月の努力を台無しにするような感染者の急増が今後、起こるのだろう。
現時点では、Go Toは経済との両立ではなく、純然たる経済の推進。
ドイツのように最適化された状態を数値モデルでシナリオをつくり、便益分析したうえでの経済の推進ならともかく、
あるいは、経済との両立の定義づけが法的になされているならともかく、
【緊張感をもって注視】だの、【しっかり対策する】だの、【危機感】だの、
百年早いのではないか。
Go Toがなにがなんでも全国一律というのも、結局のところ、頭を使いたくないからなのだろう。
スペインは7月から開国している。これにはいろいろ問題も多いのだろうが。。
素直なええ子やんけ
余計なものにお金は出さない(安易なサブスク登録しないとか、コンビニよりスーパーで買い物するとか)。
逆に金出すべきのときはケチケチしないでお金出す(PCのスペックとかの設備費)
まず、プログラミングとは以下の2つの要素から成り立っていることが理解されていない。
ただ、これは勉強すれば得られる。得られないなら諦めるしか無い。
そして最悪得られなくてもプログラミングはできる。
プログラミングの大半はこっちだということが理解されていない。
数学的要素が生かされるのはプログラムの1割程度だが、残り9割は整理学的要素だ。
みたいなことをしっかり考えて実行できるかどうかという能力が求められる。
加えて
というようなことまで考えが及ぶかどうか、といったことが最終的にはプログラミングで求められる
プログラミングの文法やfor文、if文なんて教えてもしょうがない。
物事の繰り返し構造や条件分岐のタイミングを教えなければツールはあっても使うことはできない。
プログラミングスクールで教えることはものづくりの楽しさだったりするのだが
そういったモノは動機や動機付けにはなっても実際の能力を向上させることはない。
10時~14時の間に死んだ。
14時~20時の間に死んだ。
死ななかった。
で、少しビット数増やせる気がするんだよなあ。
もちろん最大の難点は14時~20時をどうするかだが
寝ろっつってんだろ
新宿の演劇の件で思い出したけどいまのところ大体当たってるな。
でも思った以上にライブハウスや劇場のコロナが深刻だし治療法もなんか長期化しそうだし、しかも温暖化で次のパンデミックのサイクルも短くなりそうだし何故か世界的にカネも余ってるらしいから投資が本腰になったら5年後くらいには元増田が言ってたような流れもあるかもしれんあ