「服装規定」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 服装規定とは

2024-03-09

フェミニズムってほんと糞みたいな思想だよな

基本的社会問題女性差別ということにして、女だけ優遇されようとしてるだけなんだよね

分かりやすいのがkutooなわけなんだけど

男女関係なく雇用主(又は顧客から圧力として存在する服装規定を、パンプスにだけ焦点を当てることで女性差別ということにして運動を起こすわけでしょ

そもそも構造女性差別じゃないのは明白なんだよね

男性のが服装規定が厳しいという話もある

結局、社会問題女性差別ということにして女だけ解決しようとするクソみたいな思想フェミニズム

2023-12-15

他人からダサいと言われようが着たい服しか買わない

仕事服装規定とか冠婚葬祭用の服とかは別だけど、普段着なんて他人評価気にしてなんになるの?

オレ自身はパーツ毎に単独好き嫌い判断しててコーディネートとか一切考慮しないから相当ダサいと思う。

まぁ、こういう考えに至ったのはオレが人生パートナー探す気ないからだけど、ダサい服を好きなのがオレなのでそこをとやかく言われても知ったこっちゃねえよな。

他人のために好きでもない普段着を着るなんて無駄じゃん。

服のコーディネートとか考えるのが好きならいくらでも拘ればいいと思うけど、たいしたこだわりもないのに人の目を気にして自分が買う普段着を考えるって、もったいない金の使い方してるなと思う。

あと、葬式に派手な服着てくるとかでも無い限り他人服装ダサいとか文句付けるのも無駄から止めた方が良いよ。

2023-11-09

anond:20231109151909

常識があるだけだと思うの

 

これ同性婚・別姓婚・トランス問題と同じ話だと思うんだよな

 

家を大事にする上級国民同性婚・別姓婚を許さないけど、

ラグジュアリーレストランは、服装規定や年齢規制あるから

 

子どもをいつでもどこでも泣き叫ばしておいてもOK、髭生やしたイブニングドレス女性を名乗る男性がいてもOK

(俺ラグジュアリーレストラン使うから嫌な思いしない)

 

そう言ってるだけなんだよな

上級国民でなくてもDQNとは生活分けたいですわ

2023-11-07

anond:20231107172018

っていうかさぁ、最高裁判事を務めるような人間が「出身母体間や推薦者間に軋轢を生じさせない」みたいなもの価値を見出すと思ってる時点で、なんつーか、志の高い人と話をしたことがないんだなーって思うわ。

実際、まともにモノ考えてたらその判断は出来ないみたいなのばっかですよね?

AIが普及したらみんな都度確認ができるので非常に良いことだと思っています

 

とりあえず服装規定とアイディンティーについてまともに考えて欲しいわ

職場服装規定はアイディンティー否定するモノでは無く、合理的安全配慮自分職業への責任社会に対する配慮表現するものという認識があったから、

岡口基一裁判官戒告処分下したのに、何がどうしてすべての職場でトランジェスター認めるべきだ、女性トイレ使っても問題ないとか言い出してるんです?????????

そもそも表現(見た目)を心の性とかいってるの、非常にあたおかなんだね、角刈りで胸の薄い男性服装をした女性も当たり前にいるし、生まれ付き髭が生えてしま女性だっている

それ以前の問題同性婚を認めない・夫婦別姓を認めないのは違憲ではないとかやってたのにマジで何考えて生きてんの?????????

 

こんなん、戸籍制度変えたらシステム修大変だし、エスタブリッシュメント(上級国民)は家を大事にするから同性婚夫婦別姓は認めません!!

でも僕たちの仲間の官僚くんがいつでもどこでも自由に性表現したいのは大切な権利から認めます!(たぶん官僚じゃなかったら認めてない)でしかない

マジであたおかなんだね

2023-08-21

anond:20230820202444

これは俺も前から「具体的に何をどうすればいいの?」って気になってた。

ブコメ日傘の件が言われてるけど、俺が日傘を差さないのは「通勤自転車で、屋内ワークだから仕事日傘を差す機会がない」「多少の日焼けはしていた方が格好良い」「建物建物の間の短時間の移動でいちいち傘出すのめんど」という理由がメイン。「男が日傘を差すなんて恥ずかしい……」という理由特にない。え? みんな恥ずかしいか必要でも日傘差してなかったの? そんなにアホだらけなの?

その「日焼けは格好良い」という価値観が「男らしさ」なんだ、ということかもしれないけど、俺が何をかっこいいと思うかについて他人から降りろと言われる筋合いはどこにもないしなぁ……好きで化粧してる女の人に向かって「女らしさから降りていいんだよ」って言ってるみたいなグロテスクさがある。もちろん化粧の強制は滅ぶべきだけど、好きで化粧する分には自由だし、他人からどうこう言われる筋合いないでしょ。それと同じだよ。

あとは、最近話題になったのだと「転勤」とか? あったよね、転勤を命じられた女性が次々に辞めるっていう増田anond:20230807134943)。俺は正社員でい続けたいから転勤を呑むけど、それは男女関係ないよな。正社員身分保障の手厚さを知ってしまうと、たかだか東京から離れたくない程度のことで正社員地位を失うなんて考えられない、って思っちゃうけど、これも別に男らしさどうこうの話ではないし(もちろん「非正規身分保障正社員並に手厚くするよう要求する」という手法もあり、それを期待して共産党かに入れてたんだけど、昨今の萌え絵叩きでまあ無理になりましたよね。お前の票なんか要らないよって堂々と言われてまだ入れ続けられるほどマゾヒストじゃないので……)。

過度な競争心をなくせ? いやいや、ぼーっとしてたら男女問わず優秀な奴らがどんどん業績を上げてポスト獲っていくのを見たら焦りもしますわ。後輩が素晴らしい業績上げてきたとき感情とかもうグチャグチャですよ。競争しないと生き残れない業界なので、競争せざるを得ないっす。これも男女関係ないけど、最近採用女性優遇されるようになってるからしかもお役所公認というね。アホかよ。性差別やめろ)、男の俺は女より多くの業績を上げないといけないわけで。「アファーマティヴ・アクションの一環として、業績が同等なら女の方を優先して雇う」と言われてる世界なんだから、男に生まれた以上は女以上に頑張らないといけない、というインセンティヴが生まれるよな。あたりまえ体操

趣味は既に男らしくないしね。少年誌的なバトル漫画よりも可愛い女の子が出てきてワチャワチャする漫画を好む、というのは普通に「男らしさ」からは外れるし、キャラクターの掛け合いの妄想ネットに書き込んだりするのも男らしくないしなぁ(某掲示板では、キャラクターの掛け合いを妄想してネタにすることを「お人形遊び」と表現していたけど、すごい的確だと思う。オタクキャラの会話を妄想するのはお人形遊びだよ)。むしろ女の人の方が熱心に少年漫画読んでる説ないですか? 知り合いの女性が『バクマン』にハマったかと思えば、別の女の人が『ハイキュー!』にハマっていて、俺より少年漫画読んでるじゃんw と思ったもん(ガルパン劇場版に通い詰めながら。要するに少年少女プリキュアライダーみたいな同性に憧れるけど、ヘテロセクシュアル大人は魅力的な異性がいっぱい出てくるコンテンツを好む、ってことなんだろうね)。

パフェケーキとか笑う。毎週どっかの喫茶店で甘いもん食ってるわ(そして毎回写真も撮ってる。はいふりカメラで)。スーパーで甘いもんよく買うわ。美味しいよねスイーツ。久しぶりに帰省したら親から「明らかにお前の横幅がデカくなっている。健康に悪いから改めろ」と言われたけど、それは男女関係ないし……。で、俺は甘いものが好きだから甘いもの食べてるけど、特に甘いものきじゃない、とか、喫茶店で食うくらいならスーパーで買うわ、っていう男も大勢いるわけで、彼らにわざわざ喫茶店パフェケーキを食べろというのもおかしな話だし……え? ひょっとして世間の女の人って「『男らしさ』の呪縛に囚われてスイーツも食えない男の人かわいそう……」って思ってるの? アホか。食わん奴は好きじゃないかカネがないか身体的な事情があるだけだよ(糖尿病予備軍とか、アスリート体脂肪率を厳密に管理してるとかね)。

女子供を守るとか? そもそも彼女いないし、童貞だし、警察官自衛官でもないから、必然的に守るべき女子供かいないし……。まあそりゃ他人を助けることくらいはあるけど、これも別に男女関係ないよね。災害とか通り魔かに遭ったら、友人やら家族やらはもちろんなるべく見捨てないようにしたいけど、他人を見捨てて我先にと逃げるのはまあ男女関係なく当然というか。避難するときの「おかし」は「おいてけ、かまうな、しかたない」の略だって義務教育で教わるよな?

モテを求めるのが男らしさとか意味わからんわ。異性愛者なんだから異性から愛情が欲しいと思うのは当然だろ。オスもメスもあるかよ。こないだ喫茶店ケーキ食って茶飲みながら読書してたら「あー早く彼氏作りたーい」とか話してる若い女がいたぞ。一部の男女論に熱中してるジェンダーオタク以外はそういう温度感なんだよ。男に男らしさから降りろどうこう言うならまずは「早く彼氏作りたい」とか言ってるそのへんの若い女捕まえて「女らしさから降りろ」って説教してこいよ……って思ったんだけど、ラディカルなフェミニストの人たちは割とやってるなそれ。うん、男女平等でよろしい。

見た目に気を使う? 知らんわ……髪型ファッションは全部「自分にとって快適か」で決めてる。毎日シャワー浴びるのも自分がそれで快適だからだし、登山Tシャツ職場に行くのも快適さを追求してのことです(服装規定が緩い職場でよかった)。ファッションに興味を示さないのは男らしさの証だから降りろ、とか言われてもマジでどうでもいいから困る。服装選びとか最短で済ませたいんだわ。モンベルユニクロで全部揃うのに何軒も店回りたくねーよ。興味ないことを延々とやらされるのは普通に苦痛だよ。電車恐竜に興味を示さないのは女らしさの証だからもっと女らしさから降りてお人形よりも電車恐竜に興味を持て、って男が言ってまわったら狂人扱いで終わりだと思うんだけど、なんで似たようなことを女が言うのは咎められないんだろうな。

(もちろん本気でモテたいと思うなら服装改善は当然だろうけど、大抵の服がダサい男の言うモテたいは初詣世界平和をお願いするようなもんだから

ともかく、抽象論で言われてもわけわかんないんで、もっと具体的で、かつ、俺がQOLを上げられるような指針をくれませんかね、って思う。「男らしさ」から降りて、それで俺のQOLが下がるならそれにはなんの意味もないんだわ。日傘とかスイーツとかそういう的外れなやつじゃなくてさ。興味ない分野に興味を持てという圧力かけるのでもなくてさ。

2023-03-28

進学校自由服装規定だって

急にどうこうしたもんじゃなくて先輩方が時間かけて戦ったり色々あんのよ

2023-02-25

女性向け求人サイト「オシゴト♪」

なめとんか。

「未経験から始めるオシゴト♪」

ネイル自由!なお仕事♪」

残業ほぼゼロプライベートと両立できるオシゴト♪」

なめとんか。

ふつう業務内容て書け。

ふつう服装規定特になし て書け。

ふつうに未経験可 て書け。

女の仕事なめとんか。

2023-01-10

anond:20230110025832

DQN親はご家庭の教育放棄しないで、自分の子もの特性にあった教育しろって言ってもDQNからしないし、

発達障害自分TPO概念が無いだけなのを自覚して黙れと言ってもオタク自称して騒ぐし、

どうにもならないじゃん

 

そもそも職場には服装規定があり、アニメ漫画みてーな格好はしていないのは無職でも無い限り知っていることなんだが、

それをオタク自称して騒いでいる無職及びTPO概念が無い発達障害に言っても仕方がないので、迷惑防止条例でしょっぴけば?

 

公然わいせつ罪は『性器露出するかどうか、守られるべき部分がカバーできているか』という明確な基準存在するが、

軽犯罪法については、基準が明確にあるわけではないので、どうとでもで解釈出来るので、この際、具体的に踏み込んで明文化すれば?

電車や街中といった誰でも出入りできる公共の場では、一般常識として考えた時に他人不快させる、

乳首ヒップもも下着(タンクトップ見せブラ・見せパンツTバック)の露出・無闇な強調を行わず、必ず1枚うえに何かを羽織ること』みたいにな

DQN家庭のご家庭の教育放棄発達障害者に配慮してさ

 

海外の例:イタリアの町がビキニ禁止 他にも驚きの法律が | forbesjapan

ナポリ近郊の小さなカステッランマーレディスタービアでは、ミニスカートやローカットジーンズの着用が違法とされている。

https://forbesjapan.com/articles/detail/49213

  

もっとも、現行の迷惑防止条例に引っかかってなくても、クラブコスプレ会場のお外でトンチキな格好してたら、

肌・下着露出・強調でなくともフツーに職質受けますけどね

のび太ウルトラセブンが「職質」された・・・警察はどんな基準職務質問するのか? | 弁護士ドットコム

https://news.livedoor.com/article/detail/9118998/

 

あと、少年なんだか女なんだかよくわからないスレンダーな体型の女性の薄着は社会的問題無いけど、

肉肉しい女性公共の場で薄着になるのは社会的に正しく無いは割と世界共通認識から

ダブスタ理解出来ないとかキレ散らかしている発達障害の人は覚えておくと良いと思います

2022-11-12

anond:20221111154649

そう言えば、最近、件の人たちが子供を連れてるの見ないな。

俺が子供のころは女の子連れで来るのが基本で、男子校育ちで女子免疫がない俺はそれだけでドキドキして夜も眠れないって感じだった。

脱退した人が書いた書籍によれば、あの宗教には服装規定があるようで、その規定通りの服が妙に清楚に見えて揺さぶってきたってことなんだろうな。

2022-10-26

社会人としての常識で注意を受けた

当方製造業転職して4年目。30代半ば。

職場で60超えたおっさんに注意を受けた。おっさん曰く「制服で出社してはいけない」とのこと。

 

かに就業規則にて「通勤制服NG」との規定がある。だからおっさんの言っていることは正しい。

ただ、こちらは自転車通勤で、制服の上から制服露出しないように夏でも長袖長ズボンを着用しており

それらを脱いでそのまま現場に行っているだけだ。制服での通勤はしていない。

 

かにグレーな部分ではあると思うが、当方以外何人も同じような形で出社している人もおり

過去管理職から注意されているのは、制服露出した状態で出社している人であった。

草の根かき分け調べたわけではないが服装規定がしっかりしている会社で何人もの人が同じことをしていることから

制服露出しないように出勤している人には未だ注意はいたことがないのだと思う。

 

納得できなかったので、上記記載しているようなことを言った。管理職にも注意されたことがないと。

ただおっさんはいう「社会人として、着替え用のロッカーがあるのであれば使う、これが常識である」と。

 

おっさんは同時に余計な忠告であるかもしれないので、これ以上言わないといったのでこれ幸いと無視した。

これ幸いに「納得できなかったので無視ときます」と宣言した。

 

よく巷で賑わう「社会人としての常識」の差が出たのだと思う。

社会人として10年弱の日々を過ごしている中で、新卒ほど学生意識仕事をしているわけではない。

ただ昭和時代を生きてきた人たちに迎合するような価値観でもない、所謂ゆとり世代価値観である

 

「みんな苦しい中頑張っているんだ、お前もやれ」ではなく

「みんなが苦しいかちょっとでも楽になるようなやり方を考えよう」な価値観業務改善に取り組んでいる。

超絶忙しい商品担当の人たちに手助けできることがないか聞いて回り、ツールマクロ作成し、

少しでもみんなが定時に近い時間で帰ることができればいいな、を原動力に日々社畜している。

 

これが当方物差し。困っている人がいたら助けようを社会人としてというより人としての常識として持ち合わせている。

だがこのおっさんにはそれがない。

 

周りがどれだけ忙しくても関係ないわの精神ですぐ帰る。

自分ご意見番であるという自負でもあるのか、口は出すが手は出さない。

挙句の果てには時間は作るものである

まあ言っていることは正しい。

でも当方常識も間違ってはいない。

 

社会人として、与えられたロッカーで着替えることは当たり前である」というのは

社会人として、業務過多で困っている人がいたらできる範囲サポートする」に比べてえらいしょうもないと感じてしまったのである

 

人はどこまで相手常識を受け入れられるものなのだろう。

無視する」以外にうまい返しがあったら教えてほしい。

2022-10-08

anond:20221008183019

服装や見た目によって直接関係ない仕事能力を推測ってるからルッキズムだと思ったけど違うのかな

うち服装規定ないし好きな服着て好きな髪型してもいいはずなんだけどガチで喋りかけられたくね〜って思っちゃう

2022-07-14

anond:20220714173505

安倍ちゃん個人は、女性蔑視発言一切ないし、妻がいくら問題起こしても完璧に守るし、男女平等とか女性差別話題だと普通に共産党賛同したりするし、女性に優しい政治家だと思うよ

共産・小池氏が首相答弁に「感動した」 与野党が拍手:朝日新聞デジタル

小池氏は首相に向かって、「女性だけに苦痛を強いる服装規定はなくしていくという政治の決意を語ってほしい」と投げかけた。

これに対し、首相は「男性女性が同じ仕事をしているにもかからず、女性服装苦痛を強いることはあってはならないと明確に申し上げたい」と応じた。小池氏は「大変勇気づけられる答弁だ」と評価

2022-07-03

忍者ハッキリくん

社訓

・こそこそしない

・ハッキリする

・犬はしゃべらない、しゃべらさな

 

服装規定

・黒、紺などのハッキリしない忍者衣装は着ないこと。(蛍光色推奨)

手裏剣のような武器を持っているかどうかハッキリしないものを所持しない。

ちくわ禁止

anond:20220703085031

キミは現実には服装規定があるって何度言っても理解できないし

人類は所構わずセックスちんこまんこってやってる個体積極的に淘汰してきたし、

お布団の中のこと(性癖)は男女ともお外では口にしないのは人権が生まれる前からの暗黙の社会ルール

この暗黙の社会ルールを親から兄弟姉妹からも先輩や友人から先生牧師から自然に学ぶことができないとして、

発達障害(特にADS) 向けの支援サイトなどでは、愛情性愛表現を公開して良いシーン、ポルノの取り扱い方を明示的に示していたりもする

って言っても理解できないでしょ

 

似たもの同士仲良くしなさい

2022-01-24

リモートワークで滅茶苦茶化粧品を買っている

のし〜〜〜〜!

出社時は服装規定なし客先に出ることなし同僚に女性しなのを良いことにほぼノーメイクだった。日焼け止めと眉を整えて無色か地味な色のリップクリームで終り。

その頃からファンデーションは高いやつを持っていたかもっと使ってあげたかったし、アイメイクギラギラにするのもド派手なリップメイクも大好きだ。

でも私は朝にシャワーを浴びたいタイプなので、帰宅後の夜にきちんとした洗顔をするのが面倒でしっかりしたベースメイクを避けていた。料理を作るのは楽しいが片付けるのは面倒なのだ。それと同じだ。メイク楽しいメイクを落とすのはただただ面倒くさい。特にベースメイクは良くない。顔を洗うのが下手なので、風呂に入らずしっかり落とそうとすると胸元までビチョビチョになってしまう。

メイクバランスであると化粧に詳しいという人間は口を揃える。日焼け止めしか塗っていない"ほぼすっぴん"にラメギラギラアイシャドウと真っ赤な唇で出歩くのは自分の素肌にベースメイクなど不要と断じられる若くて強い女にしか許されない。……ということに私の中ではなっている。やりたければやっても良いのだろうな、というのはわかっているが。

そこでリモートワークである

リモートワーク中にする化粧のなんと自由なことか。どれだけトンチキでもバランスが悪くても誰に憚ることもなくただ自分の楽しみのためだけに化粧ができるのだ。

特にリップメイクは良い。なにせ落とすのが簡単だ。ギランギランの唇もティッシュで拭えばOK。最高に楽。最近は黒と緑とゴールド口紅を買った。どこにも付けていく予定はない。鏡で見てニヤニヤするためだけに買った。派手であるパリピのお姉さんがハロウィーンで使うような品だ。最高だ。

ネイル関連も良い。きらきらつやつやすべすべした爪は最高にアガるし、落とすタイミングを気にしなくていいのも最高。マニキュアの小瓶どんどん増えていく。

アイメイクも落としやすいので良い。どこにも付けていけないようなド派手なラメシャドウ海外産のびっくりするくらい発色がいいシャドウ(最早シャドウの色ではない)、ライブくらいでしか使いみちがさそうな色のアイライナー!今のうちに堪能しておきたくて毎日試している。これも減っていく気配がないし、しばらく前にバズっていたロシアラメの塊を買ってしまった。最高に可愛い

「片付けが楽なものだけをつまみ食いしていい化粧」がこんなにも楽しいものだとは思わなかった。

2021-12-18

anond:20211218170153

文脈が違うからダメ

残念でした

そんなこと言い出したら女性服装規定だって緩く自由に向かってる

重要なのは文脈なの

分かる?

2021-11-16

俺も男性フェミニストとしてネクーツー運動を展開したいんだが

ネクタイ苦痛+#MeToo造語

ネクタイとかどう考えても男を縛り付ける象徴だろ

女は堂々とシャツボタン外してるのに

男にはネクタイを強いる

何なら馬鹿な女からは男は私服ださいやつ多いから、ずっとスーツでいいとか言うやつがいる始末

こんな差別服装規定どんどん撤廃するべきだろ

何なら髭剃りもだよ

多様性時代だぞ

宗教によっては髭マストって人たちもいるのに

髭は剃らなきゃダメとかとんだあほ規定だろ

これも男を不当に縛り付けてる

男女平等感電からこれも撤廃

フェミニスト賛同するだろ?

黙ってるのは差別だぞ?

声上げよ?

2021-11-06

anond:20211105181019

ちなみに漢民族に辮髪を強制していた清王朝だけど

もともと辮髪をしていた民族には総髪を強制したりしている。

人間の外観を強制することでその人間自分たち服従しているかどうかを測っていたのだ。

だいたいのところ日本中学校服装規定などもこれと同じものだ。

2021-10-05

anond:20211005132459

ヒールの高さ規定に関して悪質な誤解を招く表現すぎる

◆「パンプスヒールの高さに決まりがある」19.4%

と確かに報告書にも書かれているけど、文脈的ミスリード誘っているだろ

https://www.jtuc-rengo.or.jp/info/chousa/data/20191115.pdf

少なくとも

ハイヒール必須服装規定会社なんてあるの?

の回答には全くなっていないし、誤解を誘導しているだけ。ありえない。

該当する質問概要

女性が履くパンプスについて、ヒールの高さに決まりはあるか [単一回答形式

対象:勤め先で、服装や身だしなみについての決まりがある人

回答結果(%)

回答 全体 男性女性
1~3cm未満 3.5 3.4 3.6
3~5cm未満 3.0 1.4 4.7
5~7cm未満 1.4 1.7 1.1
7~9cm未満 0.4 0.3 0.4
9cm以上でもよい 0.4 0.7 0.0
まりはあるが、高さはわからない 10.9 12.6 9.0
まりはない/決まりがあるかわからない 80.6 79.9 81.3

そもそも労働者のうち19.4%」ではない。分母をミスリードさせている。

分母がミスリード誘っている

対象:勤め先で、服装や身だしなみについての決まりがある人

なので、

自身の勤め先では、服装や身だしなみについて決まりはあるか [単一回答形式

回答者の、全体(57.1%)、男性(58.6%)、女性(55.6%)が分母。

これをきちんと書かないで19.4%の数字だけ書くのはあり得ない。

ヒールの高さはむしろ低い方に強要されている

結果見ても分かるように、むしろヒールが高い靴を履くことを禁止されている。

なので、Kutooの文脈で「パンプスヒールの高さに決まりがある」の数字だけを出してくるのは、明らかにミスリードを誘っている。逆じゃん。

しかデータを見てみれば、服装規定があるうちの上位は金融保険を別として宿泊飲食サービス卸売り、小売り、運輸、保険といった「よく動く制服がある仕事」が該当する。

パンプスは履いてもいいけど高くしすぎるな」が服装規定になっていることは明らか。

なのに「パンプスヒールの高さに決まりがある」が19.4%って数字持ってきちゃダメでしょ。

パンプス以外も履ける可能性がある

これは明らかに設問が悪い。返金してもらってもいいレベル

パンプスヒールの高さに決まりがある

この設問の前提条件として、「強要されるならパンプス」という前提があるけど、パンプス以外の靴を許容されているケースも含んでしまっている。

実際、この設問の自由回答でも

男性は革靴かスニーカー女性パンプススニーカー女性40代サービス業)

という回答がある。

なので「スニーカーでもいいけど、パンプスを履く場合規定がある」ケースも含んでしまっている。

自分ならこの設問の前に「パンプスのみを履く規定があるか?」という設問を設定するが、それが抜けてしまっているせいで回答から何も言えない。

何か言ってしまったら過剰な読み取りになってしまう。

少なくとも「パンプス規定があって、ヒールの高い靴を履かなければならない」は遠すぎる。

お断り

ヒールの高い靴を強要されている人はいない」が言いたいことではない。むしろ保険のお姉さんとかは多少規定されている人いるんじゃない。可能性があるならそこ。

言いたかたことは、「ヒールの高いパンプス強要されている人が19.4%ってのは悪質なミスリード」です。

って言うか数字見た瞬間ありえないって思うだろこんな数字

これを書いた動機

アンケート調査でもアンケート解釈でもやっちゃいけないことの典型的なことのオンパレードだったのでドン引きしたため。

これ出してきて19.4%なんて言うの社会人としてあり得ない。

ただ、この報告書自体にこのダイジェストが載っているので、元増田よりもこの報告書に関わった人に対する感情の方が大きい。

anond:20211005132130

元増田の主張がちゃんと読めてないな。

体を害するような服装規定は間違っている。人権侵害おかしTPO規定だ。 と言ってるだけ

なのであれば、石川氏は戸定梨香に対して今回のような批判をするのはおかしくて

戸定梨香の服装が体を害するもの強制されるものでない限り、どんな服装であろうと自由であるべき。

その辺の石川氏のポリシーのなさを元増田批判的に書いている。

anond:20211005131710

その発言自体はその通りだとおもうんだよね

ただ氏の「会社が決めた服装規定ダメ 自由を」という会社の準備した状況(TPO)に合わせないという話を根底からひっくり返しちゃうよね

どちらも筋を通すなら「会社業務従事してる時でも個人の外見は個人責任においてすべき」みたいな個人負担の多い話になってしま

勤務中に服装デメリットを被るとそれは個人負担ということになるのは個人服装をきめてるんだもんね

それか単純に「気に食わないものは叩いてただけ」かのどちらか

それはまあ好きにしてもらったらいいから置いといたとしても さらに追加で

わたしならこんな服装仕事しない」ってそれ服装規定自由にして個人で選んだ服をきて職場にいったときクレームつけてくる客とおんなじだよね

「おまえのその服はなんだ そんなの来て仕事するやつなんて私の基準ではありえない」ってそれ服装自由をぶちこわしにきてる立場じゃんね

なんかもともとから話題性しか気にしてないのってふつうにヤカラだなー

anond:20211005131710

そうなんだよね。

彼女は、体を害するような服装規定は間違っている。人権侵害おかしTPO規定だ。 と言ってるだけで

健全服装規定に改めてほしいだけなんだよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん