「日商簿記」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日商簿記とは

2021-09-19

日商簿記1級の評価が低すぎる件

資格手当1万とかどういうことだよ。

2021-09-13

追記

anond:20210909111221

祝いのコメント等、毎度毎度、本当にありがとうございます

質問への返信等です。

無精子症からよく復活

私は閉塞性で、しかも精路再建可能だったので、そもそも無精子症患者としてはそうとうラッキー」でしたね。一般的に、無精子症のうち、閉塞性は15~20%程度で、閉塞性なら精路再建または玉から精子を取り出す手術で90%以上の精子回収が可能と言われております

対して、非閉塞性無精子症だと「原因よくわからんけどとにかく精子が出てないから手術で頑張って精子を回収しよう!(micro-TESEてやつですね)」となり、精子回収率は30%程度だとか。そこから顕微授精→母体への着床となるわけで、費用的にも確率的にも本当に厳しい戦いとなるのでしょう。不妊治療中のカップルは本当に報われて欲しいと思います

40過ぎても転職できる

アラフォーの私が20代の頃、「30過ぎると転職がそうとう難しい」と言われておりましたね。そういう意味では雇用の流動化じわじわ進んでいるのかもしれません。エージェントさんや各社面接官も「40過ぎの人の転職希望者&成功事例は毎年増えてる」と言ってました。ただ、「アラフィフ以上だと専門職または管理職としてスカウトされない限り、まともな転職はほぼ無理」なのも現状のようです。これもまた、10年後には変わっているのかもしれませんが。

ゲームレアアイテム目的で何度も周回するぐらいのノリ

婚活経験により、「お互いの希望がある程度マッチングした上で数打たないと当たらないしお断りするのもされるのも当然」という感覚を得ていたことが良い感じに作用したのかもしれません。そもそも、直接の上司には転職活動についてのご理解とご配慮をいただけていたので、有給ガンガンに取れたことが見知らぬライバルと比べかなり有利だったかもです。

E社のパターン、けっこうよくある

よくありましたねー。それなりに歴史が長い企業だったり病院だったりに多かった気がします。恐らく、採用担当者Webで見繕う→担当的にはOKの応募者へ書類提出の連絡→紙の書類上長選考、みたいな流れなんじゃないですかね。紙の履歴書が無いと会議にかけられないみたいな暗黙のノリを感じました。

書類選考通るのがまず大変

Web経由でガンガンに申込ますので、企業側としてもちょっとでも想定した条件から外れたら容赦なく落とさざるを得ないのでしょう。他に候補はいくらでもいるんでしょうし。その代わり、ピンポイント企業側の想定にハマるとビックリするほどとんとん拍子で話が進みました。内定2社がそういう感じでした。

職種気になる

事務職です。ざっくり言えば総務庶務労務人事全般みたいな感じです。なお、求人票を見る限りでは、経理マンも、日商簿記2級以上&経理実務経験あり、の条件さえ満たしていれば、一定需要が常にあるようでした。

自分商品価値

小さめ中小にはお祈りされまくりでした。一方、一部上場企業求人は3社ほど書類通過したのですが一次面接で全滅。内定いただけたのは全て、今の会社よりは大きい中小企業で、ちょうど40歳くらいの年齢・職歴人間管理部門強化または管理部門の欠員補充したい、という企業でした。つまり、私の商品価値は、「条件がマッチしてれば上場企業でも書類は通ることもあるが面接ライバルに負ける。大きめの中小だと企業側のニーズにハマってさえいれば強い。小さめ中小だと企業側が持て余すのかお断りされまくる」というくらいなのでしょう。そういうのがわかるのは面白かったですね。

  

長々と失礼いたしました。ありがとうございました。

2021-08-26

anond:20210825102620

断言するけど100時間ぽっちで合格する資格で役に立つ資格なんてねえぞ

強いて言えばExcelのお勉強でもやっておいたら事務作業する時に捗るぐらいだな

関数使えると色々と作業捗るし、前任者の意味分からんファイルとか全部手直しして効率化できると楽しい

メジャー級の宅建、FP2級、日商簿記2級は大体300~500ぐらいだけど

まともに使えそうな宅建もあの業界なら持ってて当たり前らしいし、他2つはそもそも実務とかけ離れてるから実務でほとんど使わねえぞ

持ってると書類選考の時にちょっと役に立つ程度っていうレベルがこの勉強時間からな。100時間クラスなんて吹けば飛ぶわ

2021-08-03

anond:20210803182207

いくつなのか知らんけどさっさと会計事務所に応募しろ

ていうか士業だけじゃなくて経理系で未経験OKのところも応募しろ

面接から日商簿記3級(2級)は欲しいなぁ…とか言われるけど、あれ体の良い不採用から

実際に取得してから応募しても、2級あるなんてすごいですね!から貴殿活躍をお祈りしますって励ましのメッセージが届くだけだぞ


俺は運良く経験を積めたから、今は資格持ち経験者だけど

日商簿記2級なんて働きながら勉強しても慣れてきたら鼻ほじりながらでも出来るからさっさと応募しろ

資格より年齢の方が大事だぞ

2021-07-30

33引きこもりだけど社会復帰したい。

会計事務所なら雇われるかもしれないという事を聞いて日商簿記2級の勉強をしている。他にあったら良いよみたいなのがあったら教えて欲しい。

2021-07-27

anond:20210724184830

全経だか全商だか日商だか知らんけど

最高クラス日商なら1,000時間以上の勉強必要なので、難易度的には全経上級とか中小企業診断士とか社労士と同程度で言われるクラス

税理士科目1つで大体それぐらい使うらしいので、まあ税理士科目1つ分ぐらいには該当する

ちなみに会計士っていうのが公認会計士のこと言ってるなら公認会計士なめすぎ

あれは税理士匹敵するレベルで難関なので日商簿記1級を3回分勉強してもお釣りが来るぐらい難しいのが公認会計士

2級はあってもいいが1級は不要

今の現代日本蔓延る、とりあえず内勤したいなら日商簿記2級取っとけ論は一体何なのだろうか

客観的説明できる能力が身につくとか言ってるアフィとかあるけど、いや身につかねえよ?消耗品費にしろって言われてるからそうしてるだけで説明なんかできねえよ?

資本価値を上げる修繕は資本支出に該当するけど補修するだけなら修繕費っていうのはやるけど、逆にそれぐらいしか学ばねえからな?

税務上で損金に算入されるか不算入になるかなんて2級取っただけじゃ判断できねえよ?1級持ってても判断できねえよ??


これから経理だの、キラキラしたオフィスでカッコイ事務職(笑)を目指す方々に言いたいのは

採用のために日商簿記2級まで取得するのはいいけど、実務に即した知識なんてほとんど無いのでそのあたりは誤解しないようにね、と言いたい

たまに資格=実務経験みたいな語り草で語るやつが居るけど、そいつ完全にエアプだから

ていうか簡単に1級の勉強しろとか言うけど、1級が傾斜配点で常に合格10前後で1,000時間以上の勉強必要って知ってるやつはそんな簡単に1級の勉強しろとか言わない

人に言われて勉強始めて合格しました!っていうボリュームじゃないので1級がどうのこうのとか言い始めた時点でエアプ確定

2021-07-15

anond:20210714190525

日商簿記2級くらいをとって、税理士業界に「税理士目指してます!」で参入。

最初バイトだけしかとってくれないかもだけど、実務覚えた1~2年の時点で正社員転職

税理士になれてなくても実務経験ある人は人手不足からとってくれる。

年収はまあ、300~500ってところかな。ちなみに実話。

2021-06-20

anond:20210619114637

元増田想像してる通りの事務作業全般やってるマンです。日商簿記2級持ちです

総務に始まり労務、人事、経理、庶務、一部営業などやってて無駄仕事が多いけど

後で経験が活かせそうだな~と思ってるから言うほど嫌じゃない

まあミスがあるとしこたま怒られるし

個人情報から現金まで爆弾みたいなやつらばっかり扱うので精神にしんどいのはある

パソコンから出力した書類確認してみたら、不備があったりするともうめんどくさいし

仕事してたら呼ばれて別の仕事が湧いてくるとか、仕事中に別の仕事が湧いてきて優先順位を考えてたら上司に呼び出されて説明するハメになると頭ぐっちゃぐちゃになるけど

これを完璧にこなせたら転職の時にも胸を張って自慢できるな~と未来図を妄想しながらやってます

一般貧弱フリーター正社員ランクアップするまでの軌跡

希望職種正社員になるのが決まったのでなんとなく書く

ちょくちょく嘘情報を混ぜるので矛盾が生じると思うがそこは仏のような寛大さで見逃して欲しい


とある企業アルバイトを始めたが、その時は特に何も考えてなくて「まあなんとかなるだろ~」ぐらいの気持ちだった

20代も中盤過ぎようとした辺りからさすがに焦り始めたので、バイト経験を活かして同業他社正社員として雇われたのだが

ここがとんでもないところだった

増田くんは業界経験あるから、お給料はこれぐらいでどうかな?って言ってたくせに給与明細に書かれてる数字契約書より5万円以上も下

しかも毎月60時間残業があったにも関わらず、残業代は一切なし

さすがにおかしいだろ、と本社に問い合わせてみたら「残業代は基本給に含まれています」とかいう驚きの回答

契約書には残業代は別途支給って記載されてたのにね、おかしいね

その他いろいろと法律スレスレ業務とか、様々なことをやらされていたので数ヶ月で見切りをつけて退職する旨を上司に伝えたところ

「お前はこの先やっていけない」「お前はどうすれば満足するんだ」とよく分からん罵倒をされたが、まず残業代を満額支給しろと声を大にして言いたかった

パソコンあるのに、勤務表が手書き残業は無かったことにするからとかおかしいだろ。目の前にあるパソコンで勤怠管理しないとか時代逆行しすぎだろ、とも思った

あと、とにかく仕事が少なかった。会社の規模に対して明らかに人員が過剰だったので、自分仕事が少なすぎた。そのくせ毎日残業は強いられるとかいう謎の会社だった。人件費削れよ

どれぐらい仕事が無かったのかと言うと、仕事がないので先輩や上司に聞きまくったら「自分で考えろ」と突き放されて、4時間ぐらい頑張って暇を潰す程度には仕事がなかった。ホント人件費削れよ


しかブラックとはいえ短期離職をした資格無し、職歴短い、スキル無しの人間を雇ってくれる会社がいっぱいあるわけでもなく

瞬く間に貯金が尽きていったので、慌ててアルバイトとして働き始めたのが次の会社

この会社はまあまあ良い会社で、福利厚生だけはしっかりしてたので、結局フリーターとして働きながら運転免許に始まり、いろいろと資格を取った

が、資格があるから就職できるわけでもなく、この段階になって資格アリ、職歴短い、スキル無し、20代後半とかいフリーターがそこには存在していた

どうせ正社員として働くなら、次は自分希望した職種で働きたいと思い資格を取ってみたもの

もともと希望してる職種自体が非常に倍率の高い職種だったので、とにかく不採用連続だった

使えるものはなんでも使おうと、転職エージェントも利用したが、そもそも登録を断られるケースもあった

登録しても希望職種求人を持っていないエージェントも多かった。まあこれについては倍率の高い職種経験者の方が有利だから仕方ないのだが

そんなこんなで、もう片っ端から応募をした。自分希望職種じゃない求人と、明らかにやべー求人だろっていうやつ以外は全てに応募した

断られるのを前提で応募しまくっていたので、日中ほとんど電話メール企業採用担当の人とやり取りをしていた

メールを開く時は前もって、(はいはい不採用通知ね)という気持ちメールを開いてたし、実際お祈りされることの方が圧倒的に多かった


そのため、後半からは応募する求人休日少なめ(108日前後)、できるだけ僻地(田舎&車が必須)、給料は平均水準

というあまり人気がなさそうな求人に的を絞って応募しまくっていた

駅チカ、土日祝日120日休み有給完全消化、手取り20万以上なんていう超ホワイト企業最初から除外したし

応募する時も大手求人サイトより、掲載費用が安そうな中小サイト求人に狙いをつけた

そして結果的に数撃ちゃ当たる戦法が功を奏したのか

なぜか多くの求人書類選考、1次面接を通過したり、面接から数日で「うちで働いてもらいたいんだけど」とモテ期が到来した

資格持ちというのも微妙に効いていたらしく、定期的に「増田くんは資格あるからかると思うんだけど」と資格を引き合いに出してくれる企業もそれなりにあった

誤解のないように書いておくと、資格評価してもらっても不採用になったケースの方が圧倒的に多い

やる気と努力資格評価するのに不採用にするんじゃねえよ、と常々思うのだが、20代後半の資格持ち実務未経験はこれが現実だった

そんなこんなで、フリーター正社員(超短期離職)→フリーターという職歴に新しく正社員という職歴が加わった

年齢的にここを辞めると詰みかねないレベルなので、意地でもしがみついてきたいと思う。最低でも転職時に経験者として評価してもらえるように3年は働いていきたい

また、自分希望した職種なのもあってモチベーションは非常に高いし、採用連絡をもらった時は泣くかと思った



そんな一般貧弱フリーターお話

現在フリーター20代の人は目的があるなら、ちゃんと期限を決めようね!

20代ギリギリ正社員目指し始めるとホントいから出来れば25歳あたりで決着をつけようね!!

資格取るにしても早ければ早いほどいいし、そもそも25歳を過ぎると年齢の方が重要度高くなるから!!!

ちなみに資格取ったか就職余裕とかそんなことないし、何なら代表格の簿記なんて持ってたところで実務としては役に立つ場面の方が少ないからね!!!

採用する側もそんなことは当然分かってるので、日商簿記最高峰である1級を取得した20代後半より、2級取得+2年経験20代中盤を普通は選ぶから!!!!!

2021-06-19

高卒発達障害の、恐らくこれ以上ない職場

高卒女。ASDADHD

高卒就職していまもその会社で働いている。

今年で確か25だから……7年目かな?

ただ発達障害の診断されたのは就職後だから、一応一般就労クローズで働いてる。

いまの職場に不満は無い。

いや、一切不満が無いわけじゃない、けど、転職するほどじゃない。

中小企業事務員経理ではない。とある事務作業をずっとしている。

もう5年以上。

正社員フルタイム年収は300万前後。月の手取りは14.5万。

残業ゼロ職場だけど、一般的にみたら手取りは少ない。

少ないと思うけど、田舎だし、高卒だし、事務員だし、しょうがない。

でも奨学金も無いし、実家暮らしだし、全然なんとかなる。

友達もいないか交際費もない。彼氏いたことない。

趣味もそんなに無い。休日は家に引きこもるし。(だから出会いも無いのだけれど)

物欲もそんなにない。馬鹿舌だから食に対してこだわりもそんなにない。

そんな感じで、5万円くらい実家に入れても、なんとなっている。

というか全然貯金出来てる。年間80万以上は。

まあ若い頃は経験お金使った方がいいとかいうから貯金があればいいってわけじゃないんだろうけどね。

実際居酒屋すら、会社飲み会で数回行ったこしかない。飲み会だと他の人が注文も何もかもしてくれるから何も分からない。

この辺は今回の話と関係いからまあいいや。

仕事を教えられたときは、手作業で一つ一つ数字のチェックをしなくちゃいけないことが多かったかミスも多かった。

ミスチェックをしても、まだミスが残っている。チェック3回してもまだミスが残ってたりする。辛かった。

でもある程度仕事を覚えたら丸投げされるようになって、ある程度自由にしてよくなったから、

自分Excelを使って確認用の関数を組んで、機械にに確認させるようになったらめちゃくちゃミスが減った。

マクロとかは1mmも分からないけど、Excel関数には多少詳しくて良かったとこの時本当に思った。

それでミスがほぼ無くなって、だんだん評価されるようになった。

仕事ひとつのことをやっているればいい。コミュニケーションは苦手だけど、独立した仕事をしているから他の人とあまり関わらなくてもいい。

来客対応はしなくていい。電話対応は無いわけじゃないけど、分かんなかったら保留にして人当たりの良い先輩に聞けばいい。

入力作業がないわけじゃないけど、機械にチェックさせる仕組みを作ったから、まだどうにかなる。

営業じゃないけど、「仕事を取る仕事」をしているから割と評価もして貰えてる。

毎日残業無しの8時間労働だけで、評価して貰えてて、年収300万。

今はコロナで完全に無くなったかあんまり関係ないけど、苦手な飲み会も年に4~5回くらいしかない。

休日も取りやすい。人間関係も悪くは、ない。

人当たりの良い先輩も多い。良くして貰っていると思う。

社長はクソだし、反りの合わない従業員も多少いるが、全然許容範囲

「私のこと嫌いなんだろうな~」って人もいるけど、まあ、我慢すればいい。

多少不満はあるけれど、まだ目を瞑れるレベル

毎日椅子に座って、パソコン操作して、半月後にある期限さえ守れば自分のペースで仕事していい。

正確性は求められるけど、そこの問題Excelとかがチェックしてくれるからカバーできる。

これ以上の職場があるか?

職場環境もそうだけど、これだけ私に合っている仕事内容で働かせてもらえるか?

多分この職場で他の仕事してたら絶対続かなかった。

経理とはExcelミスカバー出来ないし……

絶対にこの仕事辞めない。クビって言われるまで居座り続ける。

というかクビって言われたらもう他の仕事に就ける気がしない。

一応日商簿記2級と、あとこの業界簿記資格を持っているけど、経理はしたくない。ミスが多いから。

障害者雇用だと年収300万はもう絶対にむりだ。

この前なんとなく「地元名+日商簿記」とか「地元名+業界簿記」とかで検索して求人情報確認してみたけど大体がパートで時給900~1000円だったし、絶対転職とか出来ないでしょ。

基本給18万とかあったけど、経理事務作業全般みたいな仕事内容だし、色々な仕事毎日同時進行なんて出来ない。

書けば書くほど仕事辞められないなと思った。

絶対辞めないです。

でも多分あと数年で社長が変わります社長が変わると社内の雰囲気がかなり変わると聞くのでそれが一番怖いです。

このままずっと、私に優しい職場関係でありますように。

お仕事頑張ります

2021-06-17

会計事務所って

パートでも日商簿記2級が必須なとこが多い。最近の2級は難しくなってるし正社員ならまだしもハードル高すぎるんだよなあ。

2021-06-14

エアプが人をエアプ呼ばわりするな

日商簿記1級の問題です!!!

っていうから、おっどういう問題だ?と思って覗いてみたら

・直接労務費、製造間接費の配賦

・仕損の計算

・月末仕掛品計算


はぁーほんま日商簿記1級とかいワードで釣ってくるのやめろ

なんだその典型的な2級の問題。どこが1級なんだ

腹立つからホントに1級の問題ですか?この程度が解けないで日商簿記1級は無謀ですよ?ってアドバイスと、解き方のヒントだけ書いてやったのに

「分からないなら黙っててください」とかめっちゃ上から目線で怒ってて草生えた。事実を指摘してやっただけなのに

だってお前、製造間接費は直接労務費の200%を配賦してますって書いてあんのに

製造間接費の配賦ができませんって、算数問題が解けない小学生からな。直労×200%=製造間接費って図式が出せない時点でやべーよ?

材料費労務費と製造間接費が出せるなら、自ずと完成品原価と月末仕掛品原価は出てくるのに分かりません!って2級の基礎も分かってない証拠だぞ…

ていうかこの程度の問題ボックス図とかいらねーし…月末仕掛品計算するのに先入先出も平均法も同じ結果になるとかマジで言ってんの…?

日商簿記1級ってスクール料金+受験費用交通費で大体20万程度かかるし、勉強時間も1,000時間ぐらい見積もる試験からマジでやめときなよ…

仕損の評価額すら計算できないって、僕は電卓叩けましぇえん!って大声で叫んでるのと同じレベルからさ…

2021-06-13

anond:20210613001935

英検3級とかと違うからにゃあ🏦

自分英検2級の方が、日商簿記3級より

簡単だと感じた。

意不得意あると思うけど。

学部は?経営とか??

職業訓練では、だいたい1カ月で出来る人は受かる。講師が良ければ。

大学ではのんびり一年講義したりするんかな。

短期集中の方がいい)

2021-05-30

簿記数学知識が要るとかいう謎のエアプ勢

あれどっから湧いてくんの?

おおよその人間が目指すであろう日商簿記2級って

四則演算が9割、1次方程式使う場面が1割ぐらいなんだけど、どこに数学要素あるの???

しか電卓使えるから計算問題で間違えることはケアレスミス以外は無い

ちなみに日商簿記1級でも数学知識が求められる単元というのは少ない

8割は数学知識じゃなくて、日商簿記2級と簿記独自公式企業会計原則原価計算基準知識が求められるだけ

まり数学が得意=簿記が得意、とかいう構図は絶対に成り立たない。電卓をカタカタ叩くから、そこからそういうイメージが定着したんだろうか

所謂理系資格じゃなくて典型的文系資格だと思うし、簿記知ってるから数字に強いっていうのがよく分からないわ

しか決算書類読めるし原価計算ぐらいなら鼻ほじりながら出来るけど、それは知識上の話であって実務と関係ない部分多いし・・・

2021-05-24

次に取る資格が思いつかない

普通免許

MOS

日商簿記2級

ここまでは取って、今は総務経理として働いてる

経理として働く前は1級も勉強してたけど、途中でやめた。正確に言えば止めたというか中断したまま今に至る

理由としては、税理士公認会計士を目指してるわけじゃない(動機がない)から経験に+αできるから、持ってて損はないだろ!と思ってたけど

まだそこまでのキャリアを積めてるわけじゃないので、多分要らない。ていうかよしんば1級合格したとしても、1段階すっ飛ばしもっと良い会社転職できると思えないのでモチベーションが湧かない

経験経験の浅いやつが弾かれるのは既に嫌というほど味わったので、特にそう思う

社労士とかその辺はどうかな、と思って少し調べたけど社労士社労士需要が減ってきているそうで、うーんって感じ

そもそも経理としてのキャリア社労士を足したところで、汎用性が上がるだけで専門性は増えなくね?って思う。実際どうなのかは知らない

独立志向特にないし、どちらかといえば税理士みたいに外部から企業と関わるんじゃなくて、内部から関わっていきたい

って考えていくと、いつもじゃあキャリア積むしかいね。おわり!という結論に至る

2021-05-15

簿記会計

戦争兵器破壊されたら

固定資産の除却とか特別損失とかなんかな?

もともと一括償却資産とかなんかな?

弾は消耗品か?ミサイルは?

イスラエル日商簿記試験て大変そう

貸方借方絶対合わないわ

2021-05-06

anond:20210505130433

学生なのか社会人なのか知らんから社会人だと思って書くけど


働きながら勉強して日商簿記3級と2級とMOS運転免許っていう

誰でも取れるけど、誰でも取れるが故に大して評価されない欲張りセットなら俺が持ってるよ

この中で一番評価されてるのってマジで運転免許(とマイカー)じゃねえかな。車社会場所に住んでるからどこも運転免許必須でつれえわ

面接で「簿記勉強って独学ですか?スクールですか?」ってたまに聞かれるから「独学です」って答えるとすごいですねって言われるけど、お世辞感すごいぞ

本当にすごいと思うなら採用しろやああああって何度思ったか分からん

あと日商簿記3級でも評価してくれるところはありますよ!って言うやつ居るけど大抵はウソ

たまーに経理求人で3級(or3級相当の知識)が要求されるけど、そういう求人って大体「経理経験」が必須から資格だけ持っててもダメ

2級持ってる人大歓迎!!とかい求人に勇んで応募したこともあるけど、2級あっても書類選考の時点で落ちるとか当たり前にある。まあこれは俺のスペック問題かもしらんが

増田くんは若いからさぁ、2級ぐらいは欲しいよねw」って過去に何度か面接で言われることもあった。だから勉強して2級まで取ったのにこの様だよ!


まあ何が言いたいかって、ネトゲちょこちょこやる程度の時間で取れる資格なんて言うほど価値は無い

400時間ぐらいかけて日商簿記2級取ったけど、日常生活で使うかって聞かれたらべつに使わないし、商業簿記はいざ知らず工業簿記なんて工場経理とか管理職でもなきゃ一生使わん

じゃあ日商簿記1級取れば?とか言うやつ居るけど、これはもっと分かってない。1級は1,000時間(+α)の時間必要から試しに勉強するかで気軽に取る資格じゃない。しかも実務経験ないと大して評価もされない

1級単体で評価される可能性があるのは税理士とか公認会計士が開いてる事務所でのみ。逆にこのレベルだと簿記論・財務諸表論が欲しいとか言い出す始末だけど

不動産関係で働きたいなら宅建とか、何に使うのか知らんけどFP2級がやたら知名度高かったり、社労士がまあ有名だけど

宅建不動産界隈限定、FP2級は知らん、社労士関係事務所で実務経験積めないと意味がない、っていう状況らしいぞ

まり勉強したいなら、「目的を達成するため」の勉強をやっとけ

古の時代より1,000,000,000回言われてるけど、資格持ってるだけじゃマジで意味ないぞ。持ってるだけで評価されるクラスっていうのはそれこそ超難関資格クラスだけ

あとは全部条件付きで評価される。特定業界で働いてる、特定経験がある、が主な例な

一応、未経験業種や職種突っ込みたいなら、資格はあった方が便利ではある

便利ではあるが水戸黄門が出す印籠ばりに効果があるのかって聞かれたらそんなことはない

時間かけてまで取る価値があるのかって聞かれると、今のところは無かったとしか言えない。なので資格勉強必要かどうかは自分判断してくれ

あとあれだ。関連職種資格があると、面接でやる気アピールできる。そもそも面接まで辿り着けないことの方が多いが、辿り着けた時は資格を絡めて話せるから経験でも良いアピール材料にはなるぞ

2021-04-19

簿記が終わったとか地方しか流行ってないって言ってる増田を見る度に思う

じゃあ東京経理求人簿記要求してくる会社は一体何なんですかねぇ・・・

経験簿記2級が望ましいなんて腐るほど求人で出てくるんすけど、一体どこの世界線の方なんでしょうか

あんまり求人で見ないが、管理職候補として経理経験日商簿記1級が必須求人も見たことがある

また、会計事務所税理士事務所簿記2級を持ってない人間は少ないだろうし、簿記1級や全経上級税理士受験資格を得る条件の1つであるのは有名な話なんですが

よくわかんないこと言ってる増田さんたちが言ってる日本ってどこの日本なんですかね・・・

2021-04-11

anond:20210411154657

暇なら日商簿記2級とって転職

派遣で時給2000円〜2500円ぐらいの仕事いくらでもあるよ

2021-04-08

日商簿記3級は難しくないよ

1級で心が折れそうな日商簿記2級持ちの俺様日商簿記3級について語る

難しいって言ってる人を見かけたが、初学者でも長ければ半年、やる気ある人間なら1か月や2か月で合格するレベル

基本的に金が惜しいなら独学。時間が惜しいなら通信と考えて良い

3級を受ける人間は大抵2級も視野に入れてるので、よく3・2級パックみたいなのが安く提供されてたりもする

大手TA〇だと8万円弱で講座が受けられるが、安いかいかは人による

最近youtube無料の講座というものがあるらしいが、よく知らないのでノーコメント

2級程度なら素人でも先生になれる気がするが、某所では盛大に間違った知識披露してる人がたまに居るのも事実

ていうか市販テキストがいっぱいあるので、よほどのチャレンジャーでもなければテキストは一冊(2級なら商業工業1冊ずつ)ぐらい買っておいた方が良い

次に必要もの勉強方法を語る

必要もの

やる気

電卓

テキスト

問題集(と過去問)

下書き用紙(ノートでもルーズリーフでもチラシの裏でも良い)

これだけ。所要時間ネットで調べた限りだと長くても100時間。俺は150時間ぐらいかけたけど

勉強なんて久しぶりだからどうやっていいのか分からない人でも、やる気があるなら100時間前後合格できる


・やり方

テキスト読みます

音読しながらテキストの内容をノートにまとめます

練習問題を解きます

終わり。3級は仕訳の仕の字から始まるので、とりあえず読んで、書いて、覚える。まず資産負債費用収益(オマケ純資産)を覚えないと話にならないので借方貸方と一緒に丸暗記する

勉強の習慣が無くなった人だと多分これだけでも相当辛いが、30分でも1時間でも良いのでやるクセを付けると習慣になる。何なら10分でも3級は問題ない

一通りテキストを読み終える頃には、最初の方の内容がほとんどすっ飛んでると思うので、練習問題(2周目)をやること

ここで大事なのが、問題を解く時はしっかり下書き用紙に仕訳を書くこと。書くことによって勘定科目のものを覚えるだけじゃなくて、漢字練習にもなるからこれが大事

今はパソコンでも試験が受けられるので、必ずしも車両運搬具減価償却累計額なんてクソ長勘定科目を解答用紙に記入することはないかもしれないけど

3級受けるような人間はどうせ2級も受けるので書けるようになっておいても損はない

ある程度問題が解けるようになったら、いよいよ過去問突入するのだが

大抵の人間は1回目の過去問で30点ぐらいしか取れないと思う。これは勉強不足というより、簿記特有言い回しとか出題のされ方に慣れていなくて

問題に対してどうアプローチしたらいいのか分からいか問題を見た瞬間に頭が真っ白になる。とにかく問題を解けと言われるのはこれのせい

とにかく問題を解いて問題に慣れ、勘定科目を覚え、パターンを覚え込ませることによって本試験でも得点が取れるようになる

ちなみによく「簿記って計算が苦手だと取れないんでしょう?」みたいな質問があったりするが、べつにそんなことはない

3級では四則演算(大多数は足し算引き算)さえ出来れば余裕。2級は一次方程式が出来るなら余裕。電卓も持ち込めるの親切設計

まり中学までの知識で足りるし、どうしても苦手なら、さんすうのべんきょうも並行しよう。ちなみに俺は割り算と分数と百分率が嫌いすぎて3級と一緒に勉強し直した

2021-03-20

書類は通るけど面接で全部落ちる

30過ぎてるけどずっと非正規雇用でいま正社員になりたくて就活してるんだけど書類通っても面接で全部落ちる。

なんかアドバイスくれ。

資格運転免許日商簿記3級や。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん