「枝野」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 枝野とは

2022-07-01

まだ選挙期間中なのにリベラルがお通夜ムードで笑う

衆院選の時の枝野みたいにもっと前向きになろうよ

枝野さえ日本ロシアより危険だと思ってる

anond:20220701094834

枝野までそう思ってそうなんだよな

日本ロシア中国のようになるのではないか。これこそが目の前にある危機だ」と持論を述べた。

https://www.sankei.com/article/20220629-HZWYXUIRMNKKBCAGP7J6IQ3GWU/?outputType=theme_election2022

枝野はもう少しまともだと思ってた。

虐殺侵略してるロシア

ウイグル虐殺香港鎮圧して台湾侵略する気満々の中国

あとついでに核兵器日本をいつでも消滅させると脅迫してくる北朝鮮

これこそが目の前にある危機だろう。

それさえわからないなら立憲はもう終わり。

あとは

批判の矛先は、立民などについて「批判ばかり」と論じる報道機関にも向いた。「ばかを言うな。お前らが批判ちゃんとしないから俺たちの仕事が増えているのではないかメディアこそ仕事をさぼっているではないか」と非難

ここがすごい心配になる。立法府の一員で権力側ということを理解していない。

政権取らせたら反対するメディア弾圧始めそうと誤解されかねないぞ。

2022-06-30

他党候補実家に出向いて出馬断念要求

どういう人間かは生い立ちで規定されるんだと出自差別

観光宿泊業は不謹慎だと産業差別

これらをやってきた小川淳也をいまだに支持してる「リベラル」ってなんなの

泉健太の次の代表に推そうとしてる人までいるし

枝野や泉もひどいけど小川のがひどいだろ

お前らが「まともな野党」を妨害しているくせに、よく言うよ

anond:20220629204814

  

民主党は元々「まともな野党」として出発したのに、お前らみたいな共産党左翼どもが寄ってたかって妨害し、めちゃくちゃにしてしまった。

2000年代民主党共産党社会党と一線を画して、「国防責任を持ちます」「改憲も考えていきます」とアピールしていた。当時はそれが凄く画期的なことであった。そのおかげで「まともな野党」と認められたし、政権交代を実現できた。

しかし、今では党が存在せず、後継の立憲民主党がご覧のありさまだ。

  

民主党は確かに右翼から叩かれていたが、常に左翼から攻撃にも悩まされていた。とくに選挙になれば、かならず共産党独自候補を立てて、リベラル票を割ってくる。それが自民党を利して、民主党はすっかり選挙で勝てなくなってしまった。その意味では、じつは左翼から攻撃こそが深刻な問題だったと言える。

では、共産党と協力して、候補者を調整すればいいのだろうか? それをやってしまったのが下野後の民主党、および枝野立憲民主党だ。彼らが共産党と組んだことの代償はあまりに大きかった。そのデメリットを下記に挙げると、

  

1,共産党とツルんでいるだけで、保守派の支持を得られず、無党派層からは不信感を持たれる。

2,連合などの支持団体が離れていき、選挙を戦いづらくなる。

3,立憲民主党共産党への遠慮・恩義があるせいで、サヨク活動家を完全に切り捨てることができない。

  

しかしながら、もう今さら立憲民主党共産党との選挙協力を止めることができない。

現在の泉代表は、どうにか共産党を切り離そうとしているが、それは無理だと思う。

党内には選挙協力のおかげで当選した議員がたくさんいる。枝野幸男ですら、前回の選挙は接戦で、共産党が離反すれば落選していたくらいだ。これでは、党をまるごと共産党に乗っ取られたようなものだろう。

こうして立憲民主党は衰退しましたとさ。めでたくなし、めでたくなし。

  

  

  

【注】3について。

立憲民主党は、共産党への遠慮・恩義があって、もはや自由闊達議論ができない。サヨク活動家から無茶な要求があったときも、きっぱりと拒否して突き返すことができない。このため、一般有権者からは、「活動家の顔色をうかがっている」「左翼の言いなりだ」と思われてしまっている。

もともと国防改憲でその傾向が見られたが、近年は反原発ジェンダーがそれに当たる。

例えば立憲民主党は、フェミニストと一緒になって表現規制をするというイメージが持たれてしまった。これは共産党と組んだことが大きい。山田太郎赤松健のように自民党から出馬して、最初から共産党を切っておけば、サヨク活動家への忖度をしなくてすむ。旧民主党でも、フェミニストを軽くあしらうことはできただろう。しかし、立憲民主党はその選択肢を取れない。

これは「表現の自由問題だけではなく、他の領域分野についても同様と言える。立憲民主党はたやすサヨク活動家脅迫に屈し、または率先して忖度をおこない、滅茶苦茶なことをやりかねない。有権者はそれを疑っている。

  

そういえば前原誠司は、共産党を「シロアリ」と言っていた。

もし共産党と協力すれば民主党を食い荒らされて終わるというのは、完全に正しい認識だった。

一度手を結んでしまうと、進むも地獄、引くも地獄で、そう簡単駆除することはできない。

  

  

追記

ブクマ数が伸びているので、少し補足しておく。

民主党政権運営は酷かった。それによって信用を失ったのは間違いない。鳩山、菅、野田に対しては、いろいろな立場から、多数の批判がなされている。

しかし、政権を手放した後、あっけなく分裂に至ったのはなぜか? 支持率が下がったからといって、なぜ一丸となって再建をめざせなかったのか? それは民主党がうかつに共産党と組もうとして、逆に左翼にひっかき回されてしまたかである

2022-06-15

anond:20220613095621

枝野「いや保守ですけど」

シンパ「そうだそうだ!!」

あるぇー?

2022-06-07

そもそも存在感アピールのために不信任案ってのがアホいのよ

今更全否定した枝野路線も無理でしょうけど

2022-05-26

anond:20220526084205

そりゃ枝野さんなんか自分保守とか言ってたんだからそうもなります

保守政党革新政党

なぜか中道左派リベラル標榜している立憲民主党AV関連でとても保守的法律制定を目指し始めたので、保守政党である自民党には対抗して革新的法律の制定を目指してほしい

あと保守本流を自認していた枝野が辞任してからの方が保守っぽくなってるのが面白い

2022-05-23

支持率、岸田総理への評価

・敵を作らない人(安倍)

・菅より顔は良い(麻生太郎)

蜃気楼のような答弁(緒方林太郎)

野党の主張を受け止めているように聞こえるが結果的には何も言っていない(国民民主党幹部)

当選同期だが、政治家として何をしたいのかよく知らない(枝野)

・省庁の予算案がそのまま通る。官僚仕事をしやすい(幹部官僚)

透明人間のような人(田中眞紀子)

・とりあえず総理は岸田くんで良い(森喜朗)

・愛想だけが良い、無能政権(JBpress)

・党内で岸田が良いと言う人はいないが岸田じゃ絶対駄目だと言う人もいない(田崎四郎)

日本語が通じる総理(嫌儲)

名言失言もない

・何もしないので批判されない

八方美人

風見鶏

・岸田を支持する理由特に理由はない 47.4%

(2022年2月JNN 世論調査)

2022-05-18

えっ!?立憲の代表って枝野じゃなかったっけ?

2022-05-10

立憲支持者は「枝野福山体制」の時点で終わっていたことを自覚すべき

今でも立憲を熱烈支持している支持者、というか信者には特に言うことは無い。

立憲支持の中でも、立憲を支持しつつも「枝野が失脚してから魅力がない」等と言っているような人間

頭を冷やせ。

あの立憲発足時の熱狂枝野空虚スピーチをそのまま製本して売り出す、

それに飛びつく幸福の科学ムーブ等を見て気色の悪さを感じない時点で罪は重い。

「この国に生きるすべてのあなたへ」「#政権とってこれをやる」の絶望的なお花畑感をそのまま受け止めて

涙を流すほど感動した等と言っていたのも愚かがすぎる。

党内議論発言自由ナシ。発言捏造してまで弾圧。カネの管理は急伸左翼に乗っ取られ、宣伝機関横流し

そういう政治組織としての基盤・根幹を作り上げたのが福山枝野ラインであることは隠しようのない事実

結局自民党が嫌いというのが根底にあって自民党を倒した時のカタルシスを得たいが為に

立憲もまた末期癌であることに目を瞑りたいだけなのだろう。

今の立憲が「枝野党首じゃないから」ダメなのではなくて、

枝野党首だったから」ダメだったし、今もダメ状態が続いていることを自覚せよ。

2022-04-28

立民前代表枝野ゼロコロナ政策

いまの中国がやってることだよな

上海の厳しい外出制限をみれば、枝野無能がよくわかるわ

2022-04-11

anond:20220410205547

三歳程度の子供は、親や祖父祖母質問しまくって「なんで?どうして」が続くそうで、そこで親兄弟からパンチキックを頂戴して、馬鹿にされて罵られて「そんな事も知らないのか」と虐待されると、それが日常コミニュケーションで、相手馬鹿にして罵るのが友達を作る手段勘違いする人物が多い模様。

リア充ならちょっとしたことでも親や友達相談して話題を作って、予想で話す段階を超えると誰かググるか、知ってる奴が解説して会話が弾む。

陰キャ情強さんは、罵って馬鹿にして蔑んで「俺様はこんなにも偉いんだ」と開始。さらに発達とかアスペで、聞いてもいないことを単語から連想して、大自慢大会の開始で、枝野さんみたいに三時間演説して、まったく関係ないことまで解説して自慢するので全員ドン引き

2022-03-21

ウクライナにはゼレンスキー大統領いるけど日本にそういう指導者いるかというと

安倍元首相にできるか、というのは議論以前に実績が証明してるのでそこは放置するとして

じゃあ岸田首相徹底抗戦を言えるのかといえば「官僚意見総合的に取りまとめた結果、降伏します」って言いそうだし

自民党の老人たちの地元利権最優先体質、大国すり寄り体質からしても党内を徹底抗戦でまとめるのは無理だろう

野党はといえば維新自分たちでも言ってる通り真っ先に逃げそうだし

立憲にしても前の枝野さんなら震災の実績あるし一応は逃げずに戦ってくれそうだが、そういう人は必要ないって党首から引きずりおろした結果の今の融和寄りの党首なわけだし

共産党は誰に何を言われようと徹底抗戦にまい進するだろうけど、まさにその徹底抗戦大好き体質が日本中間層忌避されて今に至るわけで

大衆が口先で威勢のいいことを言ったところで、政府官僚政治経済界が先に降伏して終わりだろう

anond:20220321121026

まあ搾取されているよね。組合正社員派遣請負パート問題に突っ込んでいくと火だるまになるから見ないふりして女性地位向上とかDEIとかつまらないことばっかり言ってる。同一労働同一賃金だ!と、正社員給与や手当を削減して低賃金派遣パートと合わせる方向に流れている。普通の国内の職場でLGBTQへの対応とかが喫緊課題なわけないよ。立憲とかもその辺アタオカとしか言いようがない。枝野も耄碌したなとしか

2022-02-28

anond:20220228120820

菅が有能でなかったのは異論はないが、だから枝野が有能ってことにはならん。

枝野は上がってきた情報と菅が決めたことを整理して国民向けに説明するポジションから

自分が考えて決めなきゃいけないというプレッシャーが掛かってなかったろ。

プレッシャーが掛かってないから平気な顔してるだけだったのが、

なんかプレッシャーに強くて有能そうに見えてしまったんだよな。

anond:20220228120325

カンが冷静さを失って怒鳴りまくってたって証言はいくつも出てる

枝野や海江田は側近として大変だったと思う

ゼレンスキー評価の流れの中で枝野評価の流れまで来てる

これは次の選挙が楽しみ立憲ねぇ

政権交代の流れが来てるのを感じる立憲よ

anond:20220228115726

震災とき枝野は有能だった、というイメージが今でも残ってるのは、実際有能だったからと思うよ

ただ、カン無能だった

anond:20220228115726

あの時の枝野は一瞬だけカッコよく見えたな

目が曇ってただけだったが

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん