「期日前投票」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 期日前投票とは

2013-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20130721144248

別に大切な休日を削ってまで投票しなくても期日前投票に行けばいいんじゃないの?

当日仕事ですってことにすれば証明書も何もなくても投票できるよ

不在者投票より簡単だよ

どこの自治体20時くらいまではやってるし、自治体によっては市役所以外の場所にも

投票所を設けたりもしてるから勤務地の近くでも投票できたりもするよ

↑を調べたりしたことないなら投票に行くのが面倒くさいっていうかハナから投票自体

する気がないってことだと思う

2013-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20130721230400

投票率上がったら損と考える議員が多いなら期日前投票とか投票時間延長とかの法改正はしないと思うんだが

http://anond.hatelabo.jp/20130721145647

俺も投票所の雰囲気は嫌いなので役所でできる期日前投票にしちゃうな。まぁ通勤路上に役所があってラッキーって話ですが。

2013-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20130720153131

並ぶのが嫌なんじゃないの?

期日前投票なら、並ぶ必要すらないけどな。

2013-07-19

期日前投票に行ったらNHK出口調査員の女性が居た。

凄く弱々しくて細い(ガリガリに見えた)人で、申し訳ないけど倒れそうで気になった。

いつも開票速報で速攻結果がわかるけど、あの人達がずっと待ち続けてひたすらアンケートをとってたんだな。

期日前投票に行ったら簡素投票所だったけど、やっぱり自分が誰に投票たか知られるのは嫌だ。

俺以外もそうだと思うけど、結構回答する人いるのかな。開票速報に影響を与えるだけの回答を集めるってかなり大変だよな。

2013-07-16

期日前投票安心感は異常

ご近所の人に会わなくて済む。

だって俺んとこの投票所、通ってた、いじめられてた中学校だし。

知り合いに会いたくないなら期日前投票すればいいよ。

2013-07-14

神奈川選挙区の一選挙民による被選挙人の私的評価

明日期日前投票をすることにしたので、選挙区の候補について極私的な評価を行う。なお、個人的に重視している政策は、1) 次世代への国富の継承 (10年後のデザインが示せているか) 2) 自由主義価値観 (特に表現の自由無意味規制の撤廃など) です。もちろん、1と2は矛盾しているのは理解していますが、マーケット制度の歪みの不公平性は、自由主義的な立場だけで正すことは困難である、という立場にもとづきます。また、価値観として、「データにもとづいた立論をしているか(+)」「宗教的な支援団体に支配されていないか(論外)」という点を付加します。

資料は配布された選挙公報公報中にURLが記載されていた場合はこれも見ます(ブログっぽいページは除外、また、検索せよ、といってURLを記載しないのもリテラシー不足と判断し除外)。なお、「個人の政策」が具体的に示せてない候補・宗教団体の支配下にあることが伺われる候補は考慮外とします。また、考え方について議論をするつもりはないですが、認識の誤りに対する指摘は歓迎します。また、ここでは結論(つまり増田投票先)は明記しません。結果出してみるとあまりマイナスに沈んでてorzってる、というだけなのですが。

しかし、候補者はこぞって独自ドメイン取ってるけど、ちゃんとメンテする気あるのかね。

島村大 (選挙区自民党公認) -6,+3

中央の政策っぽいコーナーより(抜粋)

URLが記載したので見たが、中身も政策補足資料もなし。気分で政策考えてませんか? (-1)

オイカワユキヒサ (選挙区幸福実現党公認) 考慮

政策なし。宗教の支配下。考慮外×2

Webは力が入ってるように見えますが、ビデオを見るほど暇でもないのでskip (てか、データによる立論をやろうとしたらどうしたって文書で書くはず。主張の演説なんか聞いてもしょうがないし)。

松沢しげふみ (選挙区) -3,+2

実績を中心にアピールしてますが、政策で見ましょうね。

日本を変える」という点が主張政策と判断して、そこから抜粋

Webは、流石に政治家歴が長いだけあって、過去雑誌寄稿や政策マニフェスト等充実していて評価できる。(+1)

佐々木さやか (選挙区公明党公認) 考慮

宗教団体の支配下にあるので考慮外。

溝口某 (選挙区維新なんちゃら) 考慮

例えば皇位継承についての言及や教育勅語の復活等、維新なんちゃらってほとんど国家神道だと判断しました。

(まじめに評価するのがばからしくなったとも言う)

木村えい子 (選挙区社民党公認) -7,+1

頭の悪い「生活目線」な人だな、という評価しかできない。

Webなし。

牧山ひろえ (選挙区民主党公認) -6,+3

一応政策がきっちり書いてある点は評価できる。(+1)

が、各論で私の意見とは合わないなぁ。

Webなし。

つゆき順一 (選挙区みどりの党公認) -2

ただ、「開成町あじさい町長」で引かれてるエピソードがあまりにもお花畑で、実務能力疑問符(-1)

Webなし。

はたの君枝 (選挙区共産党公認) -3,+0

Webなし。

森下正勝 (選挙区) 考慮

手書きの選挙公報が目にまぶしいです。しかも、この世代の方にしばしばある散文調というか、論理構成を無視して思いついたままに書いた感がありありの文章がどきどきします。「平等を守らなければならない But これは」 のButも大変キュートです。

が、すみません選考外とさせてください…。

水戸まさし (選挙区維新の会) -1,+0

まぁ、維新の会も代表がアレなのでさらマイナスしたい所ですが、選挙区はできるだけ本人で選ぶという原則にのっとり我慢。

以上、備忘録として。

2013-07-07

期日前投票に行った。わたなべ美樹が一番目立つ位置だった。

期日前投票に行った。比例区の記名する机に貼られた紙の左上の一番目立つ位置に書かれていたのはわたなべ美樹

雑巾がけからやらせて頂く」などと言っていたのに、金で位置を買ったのかヽ(`Д´)ノ

と思ったが、よく見ると50音順。これ、どうにかならないのか(´・ω・`)

2013-07-06

自分投票行動を登録できるWebサービスがほしい

以前からあたためていたネタだけど、開発や運用する時間がとれないのでアイディアを公開します。

概要

自分投票行動の予定を理由を付して登録できる

例:

優先度[1] 私は[○○]について[反対]である

優先度[2] 私は[△△]について[おおむね賛成]である

以上より、

比例代表では[A党]に投票する

小選挙区では[誰々]に投票する

補足

カッコ[]で囲んだところを選択できる

○○や△△の部分はテンプレから選ぶか、テンプレになければ自由記載(よく使われるフレーズ、注目のフレーズは候補として出す)

facebookなどのアカウントログイン多重登録の防止策はどうする?そこまで意識しなくていい?)

登録した行動は公開されるとともに、twitterfacebookに載せられる(行動そのものの公開でも、登録したことだけの公開でも)

扱うネタネタで仕組みの透明性を求められるので、githubソースを公開

実際投票に行った場合、あとで行ったことを登録できる(期日前投票でも)

背景

選挙演説でぼやっとしたことしか言わなくて、中身なくてもそれっぽいこと言えばいいと思っている候補者がそれなりにいる気がする

投票には行っているけど、投票では選択した結果しか伝わらず、ある政策についてはA党を評価するけど別の政策について評価できなくて結果的にどうしたという経緯を示しようがない

投票行動を表明するにしても、ブログtwitter政治のことは書きたくない(自分場合

投票行動がある程度集まれば、気にする党・政治家も出てくれるんじゃないかと(全くの希望的観測

このアイディアはどう取り扱おうが自由です。何の権利も主張しません。

2012-12-16

http://anond.hatelabo.jp/20121216134628

うちもそんな感じ。

というか少なくとも、俺が物心ついてる時から一度も投票には行ってないようだ。

今回初めて投票してみると言ったらすごい驚かれた。(前回は忙しすぎてパス

ちなみに結果は期日前投票住民票のある地区時間まで間に合えばOKという状況。

バイク便でも使わない限り間に合わないと思う。まあ、白票でも初めて出したってのは意義があると思ってる。

2012-12-15

郵政や政権交代のころはネットのあちこちで選挙に行こうという奴が多かったが最近見かけないな

期日前投票もかなり減ってるようだし衆院選投票率過去最低もあり得るな

2012-12-14

期日前投票してきた

衆院選はさておき、都知事を選ぶのに困った

すっかり都知事選挙を忘れてて、選挙公報紙?をとりあえず読んだ

なんだこのメンツ

さんざん考えた挙句選んだ人物、ドクター中松

まさかこいつを選ぶほど酷いメンツばかりになってるとは思わなかった

2012-12-09

不信任ALLの期日前。これが通の頼み方。

選挙通の俺から言わせてもらえば今、選挙通の間での最新流行はやっぱり、期日前投票。これだね。

不信任ALLの期日前。これが通の頼み方。

不信任ALLってのは最高裁判所裁判官国民審査で不信任が多めに入ってる。そん代わり×印が小さめ。これ。

で、それに比例区の党名を略称。これ最強。

しかしこれを頼むと次から監視員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣

素人にはお薦め出来ない。

まあお前らド素人は、当日近所で選挙いってきなさいってこった。

2011-11-26

明日の27日(日)は大阪ダブル選挙です

そろそろというか、もう明日の27日(日)には大阪ダブル選挙投票日だなと思い出したので

今回の大阪選挙知事選で誰が勝っても市長選でどっちが勝っても

大阪だけでなく日本の今後10年、100年を占う結果になるんじゃないかとわくわくしている

俺は大阪市民でも府民でもないため見てるだけしかできなくて、大阪市民や府民がうらやましい

そういうわけで、大阪市民や府民の方は投票に行くか期日前投票をしてください

2011-04-10

選挙に行くのを

行かないなんて変だよ!期日前投票だってあるよ?

ってせっせと進めて来る人がうざい

正直日々だるくてうつうつと過ごしているからどうでもいい

日本が滅びたってそれならそれで良いや

色々諦めが尽くし

2011-03-28

78歳の耄碌爺に引退して貰うために僕らが出来ること

選挙に行けと呼びかけること。

石原慎太郎が屑のような発言を繰り出す度に、我々都民は肩身の狭い思いをしてきたわけで、彼の引退撤回で誰より怒り狂ったのは当然に反石原都民である

あんな耄碌爺を4選もさせるなんて都民民度が知れるという他県の方々の言葉はよくわかる。

私(都民)もそう思う。あんな爺は引退しないならさっさと○ねとおもうくらいである。

で、どうすれば良いんだと考えたんだけど、結局投票率上げるしかなくね?という結論になった。

結局、石原を3選させてるのって、彼の厚い支持層であり同時に投票率の異常に高いじいさんばあさんなわけなんだよね。

東京都の65才以上の割合は概ね20%ちょい。

彼らの投票先を変えさせるのってもうそう容易ではないと思うし、彼らには「老いてもまだがんばれる」みたい言葉は甘く響くんだろうしね。やってらんね。

結局若年層投票率を上げれば上げるだけ「もう78歳は引退してくれ」という意見は高まるかと思うので(もちろん例外はあるだろうけど、それはそれで一つの考え方だから良いんだよ)、とりあえず投票に行こうと呼びかけるのは必要だと思う。

大体においてネット内で運動なんてしたところで、独りよがりで「今、大きな流れがここで起こってるぜ!」とか思っても自分が観測してる範囲(ネット)内だけで意味ないのが普通だ。

でも、今回の震災時、twitterユーザからネット見ない携帯ユーザのおばちゃんまで遍く、あんなに迅速にデマは広まったんだぜ。

震災twitter使用人口は大幅に増えた。そして、その中で「○○に投票しよう」という選挙活動を行うことには抵抗感がある人々も多かろうが、「選挙には行こう。とりあえず関心持て」という喚起をすることは抵抗感を持たないユーザは多いんじゃないだろうか。

とにかく、若者に対して、「選挙に行こう」とRTで回し、携帯メールを回して行くことって、しても良いんじゃないか

「こんなときからこそ、未来を考えて、選挙に行こう!」と叫ぶだけのインフラは整ってるだろ。

これだけ声を広げられるインフラは、デマを広めるためじゃなくて、「こんなときからちゃんと考えて、自分の出来ることをしよう。選挙に行こう!」と叫ぶためにあるんじゃないのか。

石原を選ぶとこんな風に酷いことがあるとか、いやいやその対抗馬の誰々はこういう悪いことがあるとか、そういった情報は、デマや中傷と同レベルだと思うし拡散される必要なんて無い。それは、発信者から正義でも、受け手によっては不快になるものだ。

でも、「選挙に行こう。自分が良いと思う候補に、ちゃんと投票しよう」は許されるんじゃないのか?と思うわけ。

期日前投票も始まったわけだし、そろそろ震災の話と並べて、こんなときからこそ選挙に行こう運動も、初めても良い頃なんじゃないだろうか?

それが、従兄弟を失った震災を「天罰だ」と言われ怒り狂ってる自分に出来る、少し冷静で効果的な方法じゃないかな、と思うんです

2010-07-11

http://anond.hatelabo.jp/20100711194940

期日前投票!そういうのもあるのか。

ていうか速報投票率に含まれないのね。勉強になた。

http://anond.hatelabo.jp/20100711194009

離島が多いから、期日前投票が多いとかじゃなくて?

どこかの島は、期日前で64%の投票率で『過去最低』とかなんだっけ?

2010-07-10

7月11日ではなく、今日投票に行きましょう

http://anond.hatelabo.jp/20100710082615

期日前投票という制度があります。

投票日当日の天気は全国的に曇りから雨と、あまりよくない予報です。

どうせ行くなら今日、行ってしまいましょう。

期日前投票は名目上「何らかの理由により、投票日当日に投票を行えない人」が対象ですが、実際のところ事前に何の理由がなくても行うことができます。

一応、どういう理由で投票日当日に来れないのかを尋ねる紙を書かされますが、「仕事に従事」「私用」といったかなり抽象的な選択肢から一つ選ぶだけです。

そして、実際にその理由通りかどうかをイチイチ調べることはしません。

というか、そんなのイチイチ調べてる暇ありません。

それに、投票日当日に用事がキャンセルされるできる可能性もありますし。

なので、「雨の日は家でのんびりしてたい」という人は、天気のいい今日の内に投票を済ませましょう。

ちなみに、期日前投票の場所は、投票日当日の投票所とは異なる場合があります。

既に届いている投票入場券を見て、場所と時間を確認してから行きましょう。

2010-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20100508175710

白票いれればいいじゃん。

そもそも、期日前投票と代理投票がある時点で諦めない精神はすごいね。

2008-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20081105200040

期日前投票とか投票時間延長とかを政府が導入したりしてるから、そこまで低投票率を望んでるとはいえないと思うが。実際前の総選挙では高投票率与党圧勝したんだし。

2007-07-31

荒れ気味の増田さんへ

ITベンチャーを6年間渡り歩いてきて、言葉に出来ないモヤモヤ感と疲労が溜まりに溜まったので、仕事を辞めて今まで貯めてきた金で、カナダのVancouverに来ています。ちなみに、期日前投票はしっかりと済ませてから来ましたよ。

こっちは紫外線は強いですが、ほとんど湿度がないので非常に過ごしやすいです。

おまけに日照時間が長く、明るくなるのが午前6時くらい、暗くなるのが夜の10時くらいなので非常にお得な気分です。

こないだのjkondo氏のホッテントリを交えながら(こっちに来てもホッテントリのチェックは欠かせないのが情けない)、日本との違いをざっくりと書いてみますかね。

まず、日本人働きすぎだろ。ホント偉いと思う。

その労働時間の長さはいい意味でも悪い意味でも世界に誇れると思うぜ。

僕が24歳くらいの頃、社員数30人くらいのベンチャーで働いてたとき(あ、ちなみにWEBプログラマね)は、出社10時帰宅23時はザラだった。

そんで、金曜日はどうにか仕事を20時くらいには切り上げて仲間と飲みに行くのが習慣だった。

土日はくたびれた体をゴロゴロ癒したり近所を散歩する程度で、なんとなく土日を無駄にしてる気がしてた。

僕はそんな人でした。

そんな僕がこっちに来てみて思うのは、やけに昼間から大人がたくさん遊んでるなぁってこと。

たとえば、平日の午後3時とかにビーチに行ってみると、普通ジョギングしてる人、サイクリングしてる人、日光浴してる人、子供と遊んでる人がかなりいる。

みんな仕事は何をしているんだ?と思ってしまう。

そこで、こないだのid:jkondo氏のエントリ

アメリカに渡ってみて僕が気付いた事は、就業時間とか休みの日数とか、そんなつまらないことにいかに自分が囚われていたかという事でした。退屈だから仕事でもするかとも思ったけど、どうせまた明日月曜日から一週間あるんだし今日は休んで映画でも観ておくか、とか、休日にも仕事をしたのでそこはちゃんと社内にアピールしておかないとなと思ったり、とか、もう今日は休んだ方が良さそうだと思っているのに周りでみんなが頑張っているのでなんとなく会社に残ってみたりとか。

http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20070729/1185756830

きっと彼らはこういうことなんだろうと思う。

こっちの人はみんな平日も楽しんでるよ。

あなたは平日もハッピーですか?ワクワクしながら仕事してますか?

2007-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20070730103958

仕事で行けない人は、期日前投票をすればいい。

県外の会社大学に行っていて期日前投票すらできない人は、不在者投票をすればいい。

やろうと思えばマグロ漁船に乗ってる人だって投票できる。そういう制度がちゃんとある。

それを調べもしないで仕事だなんだと理由つけて投票行かない奴は、投票しても何も変わらないとか言ってる奴よりも性質が悪い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん