「ファミ通」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファミ通とは

2019-11-11

FFT開発者が(主になって)最後まで実況プレイしていく配信が当時の裏話とか今見ての感想とか数十年前のゲームとは言え開発者だけあるプレイしてて面白かったので、似たようなものいかと探してたらFF6で似たようなの見つけて見ているけど、ヒゲが時折音割れするレベルの大声で叫ぶのが本当にキツイ配信ファミ通設備が悪いのかもしれないけど。

ゲームプレイ自体は主にプレイしてるのが開発者とは言えほとんど忘れてる&ゲーム自体まりしない人なせいか初見初心者プレイみたいになってて逆に面白い。

2019-10-11

海原「ファミ通の"ファミ"とはなんのことだ」

士郎「えっ!」

副「そういえばファミ通の"ファミ"ってなんだ」

女「考えたことなかったわ」

2019-10-05

7年間聴きていたラジオが終わった

12年と7ヶ月、645回続いたラジオが今週終わった。

ただ、ラジオと言ってもFMAMではなく”Webラジオ“というものだった。

Webラジオとは配信サイトに行くとそこで番組一回分の音声を聞くととが出来、その音声が毎週更新されていく、という形式ラジオだ。

このラジオは某掲示板で勧められたことがきっかけで聴き始めた。

そして聴き始めてからは、このラジオ更新される木曜日はなんだか少しだけワクワクしていた。

当時高校生だった私はよく書店雑誌立ち読みしており、木曜日ファミ通立ち読みしながらこのラジオ聴くのが定番となっていた。

また、受験勉強の際もよくこのラジオを聴きながら数学問題を解いていたことを覚えている。

受験間近、センター試験に行く際はこのラジオを聴きながら行きます、といったメールが読まれていたので私も同じようにラジオを聴きながら電車に乗った。

大学に進学後は通学途中で聴くようになった。

試験勉強の際もお供はこのラジオだった。

特に理由もなく聴かなかった時期もあった。

そんな時期もこのラジオは確かに放送していた。

大袈裟かもしれないが、このラジオ人生の一部でありいつまでもそばにいるものだと思っていた。

終了の告知があったのは今年の6月だった。

最終回10月2日でもう決定している、と。

その告知があったにもかかわらずパーソナリティの2人は普段と全く変わらない喋りをしていた。

私はそれを聴いて、実は終わるというのは壮大なドッキリなのでは。と自分自身に思い込ませようとした。そう、思いたかった。

そして先日、ついに第645回が放送された。

最終回であることを感じさせないパーソナリティトーク

やはり終わらないのだろう。12年以上続けたラジオが終わるのというのにこんな軽快なトークが出来るわけがない。

そう思っていたが、最後の15分にこのラジオを続けてきての感想を2人は話し始めた。今まで続けてこれたのは支えてくれたリスナースタッフの方々のおかげだと、繰り返しそう仰っていた。

女性パーソナリティの方は感極まって泣き始めていた。

それを聴いて自分も耐えられなくなって泣いてしまった。

毎週放送され続けていた。

終わるわけがないと思っていた。

常にそこにある思っていたものがなくなってしまうのがこんなにも寂しくて悲しかった。

終わって欲しくない。

最終回というのは嘘だと言って欲しい。

でも同時にこのラジオに対する今までの感謝気持ちが胸にこみ上げてきた。

7年間、自分が何をしていても常に変わらずそこにあった。

その事実がどれほどの心の支えになったことか。感謝しても仕切れない。

そして、リスナースタッフの方々に対し繰り返し感謝言葉を伝えてくださるパーソナリティ、7年間こんな素晴らしい方々のラジオを聞けて本当によかった。

つの日かまた放送されることを願っています

2019-10-01

anond:20191001193256

多分鈴木みそとかファミ通漫画描いてた勢の影響力も結構あると思ってる。

2019-09-06

anond:20190906101050

ニワトリを切りまくる!! 楽しみ!

逆にそんなやりたいゲームがたくさんあるのいいな〜。もう何が何だかからない。ファミ通でも買ってみようかな。

2019-08-02

コンシューマーゲームって何だろう。

今やコンシューマーゲームが廃れソーシャルゲーム流行っているって言われてるけどそんな事は無いと思う。

今難しいゲームを出せばクソゲーと言われユーザーが離れてしまう。そんなことは無いと思うんだ。

あ。端的に言うとガチャが嫌いなんだよ。グラブルガチャは9万出せば9万分のガチャ+欲しい物が一つ必ず手に入るからまだ好きよ。

別にガチャっていう形態嫌悪してるわけじゃない。むしろアリ寄りのナシだと思ってる。基本無料ゲームだったらそりゃ別の方法お金を回収しないといけないからね。

んで、今はコンシューマーゲームが売れないって所にピックアップすると本当に売れていないのか?と思ってファミ通.comのゲーム販売本数を見たんだ

>集計期間:2019年7月15日2019年7月21日

1位プロ野球スピリッツ2019[175,189本]ーPS4

2位スーパーマリオメーカー[46,065本]ーSwitch

3位プロ野球スピリッツ2019[44,270]ーPS Vita

4位キングダムカムデリバランス[13,058]=PS4

5位妖怪ウォッチ4ぼくらは同じ空を見上げている[9,608]ーSwitch

あれ。売れてるじゃん。ファミ通ゲーム販売本数の数え方は大型デパートやら大型家電量販店の売り上げ数を元に作られてるって話だから実際はもうちょっと増えるよね。

あれ。売れてるじゃん(2度目)。

なら難しいゲームクソゲーなのか?

当方最近ゲームで難しい物と言われたらダクソぐらいしか思いつかなかった。

というわけでダクソのエゴサを開始する。

まず売り上げ。

ダクソ本体+DLCの合計が全世界で236万7000本売れたって書いてある。

ミリオン商品じゃん。こんだけ売れてたらクソゲーとは言いにくいよな

DLCを購入するには本体を買ってないと購入できなかったり遊べなかったりする。遊べない物をわざわざ買う奇特な人は居ないでしょ。なのでもし購入ユーザーが全員DLCを買っていたとしても半分の118万3500本は売れているって計算DLCは買っていないって人は必ず居るから本体の売り上げは半分以上売れている。 ミリオン商品じゃん。

んで、もし売れていたとしてもソレはクソゲーなのか?

いつもゲームを購入するときにお世話になっているサイトの一つ

ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~」

DARK SOULSの項目をチェック。

判定は良作&改善

おっと?良作はあると思っていたが、改善タグが付いてる。

パッチが当てられ判定が覆ったと見ていいのだろうか。まあそう見とこう。

ごめん力尽きた

2019-07-21

ましろのおと 23

ジョジョリオン 21巻

ファミ通

ニンドリ

買った

ジョジョリオンは前巻から数か月もたってるのに、話が複雑だからさっぱり思い出せねえぜ

もはやなんとなくで読んでる

2019-07-05

政治わからんから

ファミ通クロスレビューみたいな感じの作ってよ

10 10 10 10 殿堂入り

みたいなのじゃなくて

2 4 3 9

みたいなの政党に入れるから

2019-06-26

クソ童貞だった僕たち

あの頃の僕たちはなんだか脆く弱く繊細で、女の子現実を受け入れることができず、アニメーションの中に理想の異性像(とでも言うのか)を投影していた。血の繋がらない妹やなんでも許してくれる幼馴染、スポーツ万能でショートカットが似合う女の子、そんな現実ではありえない設定に触れては妄想し、恋というものがなんなのかわからないのに真剣に恋、あるいは恋に似たようなものをしていた。いずれ皆大人になる。ゲーム機を捨ててファミ通アーケード筐体を処分して、働いて彼女を作って結婚して。いやそうでない人も、あるいはいるのかもしれない。例えば中年男性アイドルを追いかけてペンライトを振るのは罪なのだろうか。いや、そうは思わない。彼は彼の人生があり干渉すべきことではない。そう思う。そう思うが、どうしても我々はいつかほんとうの恋をしなければならないような気がするのだ。いや、もしあなたが恋をしたいのであれば恋をすべきだし、一度本気で恋をしてもなんの罪はないのだ。誰しも本気になったことがあるだろう。駅前喫茶店コンビニ流れるBGMから、ふと、昔の恋を思いだす、きっとそれは幸せなことだろう。

人はきっと恋をする。たぶんあとは多いか少ないかの違いだ。その中で一生の恋をしたって罪はない。罪はないのだ。

会えない時の辛さを、笑顔を見た時の嬉しさを、そして生きる歓びをきっと彼女、彼は教えてくれるのだ。たとえ架空存在でもアイドルでも、恋は恋だと思う。理解されなくとも。

から美少女が降りてくることはないと悟ったのは高校2年で、転校したらなんも特色がないのに秘めた能力複数美女に言い寄られることがないと理解したのが大学1年で、マネージャーにでもならなければアイドルと付き合うことは難しいと結論付けたのは社会人一年目だった。異性に理想を求めたり高すぎる要求をすることもなくなったのはなんだか寂しくもある。それが大人になるということ、と言えば確かにそうかもしれない女の子によく見られたくて僕たちは努力する。

これほど多様化された時代にあえて、言いたい。

恋をしなよ、と。それがどんな形であれ憧れの人がいることの喜びを僕は知ってほしい。余計なお世話だと思うけれどね。

2019-06-25

略称公式タイトルになったものって他にある?

たとえば、

ファミコン通信ファミ通

のような例。たくさんある気がするのに、思い出せない。

2019-06-13

ファミ通はるるるの連載が終わってしまって本当に終わったと思う

ファミ通塩味電気がたった1個年上ってことに衝撃

俺が小中高校生でろくにゲームも買ってもらえずにうぎぎぎgとなってたときにこいつはガバスで好きなゲームを買っては投げ買っては投げしてたと考えると

新しいゲームハードガバスで毎回買ってたらしいし

anond:20190613145412

多分増田と、ファミ通買ってた時期がちょっとずれてる!

おじさんはファミコン通信の頃に買っていたんだ。

anond:20190613144502

こいつファミ通にのってんのになんでいっつもコミックビームかいう知らん雑誌宣伝してんだといつも思ってた

2019-06-06

どきどき魔女神判っていうゲーム思い出した。

なつかしいなー

やったことはないんだけど当時小学生だった頃ファミ通ゲーム紹介の記事

めっちゃエロそうで読んでるだけでなんか罪悪感だったなー

2019-05-04

運営意思があからさま過ぎる…

運営意思があからますぎてやる気がマジで出ない。

一応イベントはやるけど、ガチャホントやる気がおきない。妥協して多少は回そうとしたが自分達が周りにどう見られてるか考えると吐き気が止まらない。

ライブやその他のイベント還元されてるから多少の課金ぐらい平気~とかい馬鹿がいるけど、それは音楽イベント部門スタッフが毎回色々と動いてくれてるから結果そう見えてるだけで、ソシャゲ作ってる会社側の特に仕事評価稼ぎたいだけの現場の下っ端はファンのこととか考えてないから。

絶対今までの総選挙の傾向見てコレ出しとけばガシャで稼げるとしか考えてない。


アニメ影響で盛り上がってるところに卯月ガチャ、第6回の中間で楓さんが1位になったと見るや楓ガチャ、第7回を見越して菜々Pが色々やってるのを見て菜々ガチャ

からガチャ投票券付けてるあたりどうしようもなかったけど、近年は益々露骨で、第6回中間発表見ても意思を曲げず最終で順位を更に上げ、第7回では初めから劣勢が約束されているにも関わらず再び1位に追いすがるという未央Pの動向をしるやいなや、利用できると菜々と未央を同時にガチャ突っ込み陣営を煽ってくるスタイル


では今回はどういう意図か?

前年度の総選挙ガチャに未央を追加してしまったうえに、現状デレステSSRカードイラストを輸入展開するシリーズやってるせいで冬に未央のガチャやったばかり。

せっかく中間1位なのに未央のカードはさすがに出したら露骨かいレベルではないので利用できない。


『じゃあ2位の北条加蓮使えばいいじゃん!』


どう考えてもこれ。

確実に利用されてる。しか代理で。こんなのやる気出るわけない。

続けざまに追加されたリミテッドガチャもそう。このタイミングでわざわざガチャのページに凛と加蓮のSR並べて表示とか、どう考えてもトライアドプリムス繋がり煽ってる。

しかも凛ならニュージェネ繋がりもあるから1位の未央P陣営も一緒に釣れるので加蓮Pと未央P両方から搾取できる一石二鳥というね。マジで○ねよ…。


ここまで来るとシンデレラ劇場で何故か今回はトラプリが出てくる(卯月・未央の追加時はカード内容に沿ってPとのやり取りが描写された)ことも、ニュージェネ衣装で未央P煽りしつつ、加蓮Pにはトラプリを強く意識させることでガチャ欲求を更に促しているとしか思えない。(序に奈緒Pも釣れるし)

要は前回の総選挙で菜々・未央Pでやったことを形を変えて再びやろうとしてるだけなんだろう。


前々からガチャブにはいい気してなかったけど、どこか他人事だった。だけど自分がその立場になって、ガチャブ呼ばわりされることでマジでムカついた。

どうせ逆転してもガチャブ呼ばわりなんだろ?それも中間2位が発表されたあとだから否定も出来ないとか本気で運営ブッ飛ばしたい。

自分応援アイドル評価に傷をつけるとかマジありえんわ。

クレーム入れたけどまだ気がすまない。ガチャブ辞めるまで何度でもクレーム続けるし、ファミ通とか他所が偶にやってるのモバマスアンケートまで引っ括めて糞評価し続けるから

2019-04-18

anond:20190418174502

めんどくせーからゼルダVRはここ嫁

うん、想定どおりやったわ。オマケってことやな。

同じファミ通の別記事で6:4なのにランキングに乗ってないということは統合された数字だということ

「同じファミ通」じゃなくてゲオ談話やん。

いや別集計説にこだわるわけやないからええけどさ。

なんかさぁ、お前何も調べないのにケチつけるだけなのはやめへん?

ファミ通調べのランキング仕様ゲオ談話から推測しろ」はさすがに無茶やろ。

2019-04-12

anond:20190412110144

大量の投稿さばくの結構大変だぞ、バイト雇ったりする作業だしレイアウトも毎回組み直してるだろうし

情報画像メーカーからもらえるゲーム紹介記事とかのほうがよっぽど楽だと思う、クロスレビューとかもコメントまとめるだけでレイアウト一定だしめっちゃ楽でしょ。全体的にファミ通って省エネで作れて読者に愛される良雑誌だよね、、

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん