「野田聖子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 野田聖子とは

2016-07-27

自民党議員の、誰だっけ女性の、野田聖子議員

障害児の安楽死に賛成なんでしょうか

アベは子供いないみたいだけど

2016-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20160611183214

マスコミは勝ってる側だから想像力が及ばないだけでしょう。

野田聖子高卒男性結婚したとき朝日新聞記者から「どうして低学歴男性結婚を?」と

ナチュラルに聞かれてドン引きしたって言ってたし。

2016-06-10

http://anond.hatelabo.jp/20160610194408

失敗を避けて何も体験しみないから、どうしたらいいか見当もつかないのです。

母親意見は一つの参考意見であって、恋愛やその先の結婚に何を求めるかはあなた次第。

自分自分を養う能力があるなら、例えば政治家野田聖子氏のように専業主夫として理想的男性結婚する選択肢も選べる。

母親の言うとおりに「金と結婚する」というのは、数ある選択肢の一つに過ぎません。それがあなたに合うとも限りません。

そういう意味で「中学生のころ」と書きました。

中学生のころはまだ恋愛経験してすらいないので、自分にとって何か重要か見極めることも出来ませんでしたからね。

まさに恋に恋している状況です。一度経験してみれば「やっぱり自分パートナーはいらない」となるかもしれませんし。

以上。

2015-11-05

野田聖子郵政で造反した頃、SEALDs構成員はまだ小学生だった 。

彼女初当選と今の大学生が生まれたのが大体同じ時期。

2014-08-03

トピシュさんが育休あけたら…

香山リカちきりんの書く物は面白いけど独身勝間和代子供いるけどバツ2で長女と仲良くないらしい、片山さつきもバツ1、野田聖子林真理子子供がいるけど高齢出産体外受精という大変な妊娠家族関係比較的まともそうな蓮舫は難しい年頃の子供たちとの関係を記事にされてる…と、40〜60代の現在インテリ女性幸せ結婚育児は難しいような例ばかりあげました。

プロの物書きではないけど、トピシュさんのスペックを見てみると、旧帝大卒・一流企業勤務・おそらく30代・子供おそらく3人以上、持家2世住宅配偶者やお姑様との関係は概ね良好と、インテリ女性にはかなり特殊なケースだなあと思いました。小町で培われた分析力のたまものでしょうか。その発言力ゆえアンチが多いとはいえ、働く母のモデルケースとして希望を感じます

今はひと月に15〜20本もブログ更新していて、楽しく読ませていただいてます。が、育休中(2014.1.6の記事より)の今だから可能なことなのでしょうか。それとも、出産からお仕事をしながらこのようなブログ更新が可能なのでしょうか。個人的素質の問題もありますが、私は保育園児ひとりのフルタイム勤務で、正直仕事育児家事で「はてなホッテントリ」についていくのでいっぱいです(読むだけです)。

トピシュさんの育休が終わり時短勤務→フルタイム勤務と復帰していくと、更新が今よりも少なくなってしまうのか、同じくらいなのか、少なくなるとしたらどのくらいだろうか、それはいったいいつ頃なのだろうか、トピシュさんのヨミはいかがでしょうか。お時間のある時でかまいませんのでご返答いただけたら有り難いです。

2014-04-21

「3年は安保より経済を」自民野田聖子氏、首相にクギ:朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/articles/ASG4P5HVTG4PUTFK00J.html

野田氏はさらに「安全保障を考えるには、今を考えるのではなく、子供、孫の代まで耐えうる強固なシステムを作ることがあるべき姿ではないか」と述べた。

そうやって後回し後回しにしてきたから、中国調子に乗って領海侵犯を繰り返すまでになってるんだが。尖閣周辺の漁業従事者はまともに漁ができなくなっているんだけど。こいつらにとって、沖縄漁師は守るべき対象ではないらしい。漁師生活より、憲法というテキストのほうが大事なのだ

2013-05-10

ハフィントンポストメディアなのか??

ソーシャルニュースメディアハフィントンポスト日本版に、安倍晋三首相ブロガーとして参加します。アメリカ版の創立者、アリアナ・ハフィントンさんが会談中に提案し、安倍首相は快諾。同サイトにはすでに、自民党野田聖子衆議院議員や、民主党枝野幸男衆議院議員などの政治家が記事を寄稿しています

単なる

プラットフォーム

しかないと思うが

入れ物なら

貪欲に

貪欲に

貪欲に

貪欲に

貪欲に

貪欲に

すべてを収容するがいい

そうすれば,るつぼとなって

メディア政治距離感に賛否

なんてバカなことを気にする必要はない

このまま

突き進めば

いいと思うが

2013-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20130403234114

俺だったら、女性4割を満たすための女性志願者(一定期間後に解雇されるのも事前了承済)を斡旋する派遣会社を作るね

野田聖子税制優遇するとか言ってるらしいので、浮いた税金分の何割かを雇用企業から貰うって形にすればWin-Win関係になれると思う

2013-03-07

http://anond.hatelabo.jp/20130307151908

そもそも野田聖子の例の発言とこの番組って何か関係あるの?

関連してるって主張する根拠はタイミングだけだよね

番組内でも少子化と結びつけて取り上げたわけじゃなかったし

単純に卵子老化の次のネタとして養子を持つ選択もありだよって周知なんじゃないの?

「産む人と育てる人は別でもいい」

とか言ってるブックマークコメントが最高に気持ち悪い。

養子養父母の否定がしたいわけじゃなく、このNHK特集記事でそれってのが気持ち悪すぎるという話。美談に酔いすぎだろ。

だって野田聖子中絶禁止による少子化対策発言とかがあってのこれだよ?明らかにその文脈でこのNPOの活動を評価させようとしてるよね?

産む人と育てる人は別でもいいって、そういうことは産む人と育てる人が一緒でもいい・育てられる環境を十二分に整備してから言うべきだろ。

カネがないのに子どもできちゃった、おろして殺すよりはと泣く泣く里子に出した、でその後そのカネのない女どうなるの?

自分の子」にはおそらく生涯会えず、子を里子に出さねばならんレベルのカネのなさが変わることもない。

何にも残んないじゃんか。冗談抜きに産む機械だろ。

逃げた男に確実に責任取らせるような仕組みも女手一つで子ども育てられる仕組みも何も整えないで「産む人と育てる人は別でもいい」って悪夢すぎる。

追記:

この増田記事のブコメもおぞましい。

論点ずらして問題見ない振りしてる奴は何なの? それが流行事なかれ主義って奴? それとも真面目に脳みそ足りないのか?

あのさ、養子養父母の否定じゃないって言ってるっしょ最初から子どもの救済措置としてアリなのはわかるっつの

しかしそれは親への救済が片手落ち状態なのを一切正当化しないだろ?

そんな状態で「産む人と育てる人は〜」ってフレーズが出てくるのおかしいでしょ。それむしろ遺伝子は遺したいけど仕事楽しい子ども嫌いだから里子に出す」ってケースを自由意志と美意識の問題として肯定するための台詞だよね?

そっちならまだ肯定できる。言い方は悪いが需要供給が本当に噛み合うケースだと思える。

でも経済的困窮で住むとこと産むベッドがボランティア頼りで挙げ句産まれた子どもろくに抱きもしないで手放さなきゃならないって美化して済ませられる話じゃないだろうがよ。

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/600/148408.html

2013-02-26

http://anond.hatelabo.jp/20130226075408

野田聖子議員はいいことを言っている。」の記事にリンクを貼りながら、なぜ「野田聖子の発言を支持されている方々に聞きたい。」なんて発言が出てくるのかわからない。本当に記事を読んだのか?

 一方、1年間の中絶件数は公称で20数万人と言われています保険適用外なので実際には2~3倍近い堕胎があるのではないかと、NPO非営利団体法人などが言っています。変な話、これを禁止したら、産まざるを得ない人が出てくる。

 もちろんこれは相当極端な話で、現実には難しいです。私が言いたいのは、それぐらい「えぐいテーマにしないとだめだと言う事です。今は、まだ議論がきれいごとで終わっています

中絶禁止は相当極端で、現実には難しいと言っている。

どう考えてもレトリックとして一旦極論を持ち出しただけで、妊娠中絶禁止を主張しているわけではないよ。

妊娠中絶禁止問題について

少子化対策妊娠中絶問題から」 自民野田総務会長

http://www.asahi.com/politics/update/0223/TKY201302230191.html

痛いニュース(ノ∀`) : 自民野田聖子氏 「少子化対策妊娠中絶を禁止にすべき」 - ライブドアブログ

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1752043.html

野田聖子議員はいいことを言っている。

http://yorikanekeiichi.com/gist-of-countermeasures-to-the-falling-birthrate-of-seiko-noda-1855.html

野田聖子の発言を支持されている方々に聞きたい。

もし、あなたの大切な人がレイプされて妊娠してもその全ての結果をあなたは受け入れられますか?

恋人、妻、姉、妹、母親、応援している女性アイドル女優さんがそうなってもいいのでしょうか?

少子化対策としてこの話題が出てきたようですが、どうも的外れだと思うのです。

少し話が逸れるようですが、こんな例もあります。この意味がわかるでしょうか。

家出掲示板「神待ち広場

http://ikkakuya.com/iede/m/

家出少女掲示板やってみた

http://ikkakuya.com/iede/

このサイトは「家出 相談」でグーグル検索してトップに出てきたサイトです。

確か、グーグル検索結果はパーソナライズされてるので全ての環境トップにでてくるとは限りませんが、どの環境でも上位に出てくることはおそらく間違いないでしょう。

何を言っているのかわからない方は、ぜひ調べてみて下さい。

私はろくに勉強もしてこなかったから、もしかしたら私のほうが間違っているのかもしれません。

でも、もし心を痛めている方々がいるとしたら、どうか強くなってほしい。そして「上手く」逃げて下さい。

私にはこんな拙い文章を書くことしかできませんが、上手く逃げ切れるよう願っています

2012-09-18

産む自由はどこまで許されるのか

基本的には「産む/産まないは母親の自由」と言うのに同意するけど、

野田聖子みたいに閉経しかけた子宮に他人の卵子を着床させて、

子供が重篤な障害を負うのを分かった上で出産するのはエゴしか思えない。

どこに境界線を引くべきかわからないけど、これを「産む自由」と言ってもいいのか?

母体危険を及ぼすような超高齢出産規制すべきじゃないか

2012-03-24

http://anond.hatelabo.jp/20120324034904

「何歳で産むべき?」って質問した人の元増田は見てるかな?大学生中絶の話しだよね?

で、大学生同士の妊娠出産に関する意見が出されているわけだ。

大学子供を連れてくるのは迷惑だと言う増田もいたから、「何歳で産むのか?」と聞いてるよね。

でも、それは単純に出産年齢だった。ここまでの流れはさすがに読めてるよね?

からね、自己弁護したいのは分かるんだけども、安易に他人を否定するもんじゃないよ。ソースも出してるんだし。

「ついでに」以降の話しだけども、増田の流れで答えているんだけども、なぜ君は「高齢出産は奇異で見られる」って話しにすり替えてるのかな???

そんな話しを元々してるんじゃないよね。そりゃー僕だって野田聖子さんみたいな人が出産したら驚くよ?

どうしても煽りたいのはわかるけど、もう寝た方が良いね

----

もう僕は寝るけど、おそらく君はこの後も僕を叩くための日記投稿するだろうね。ご苦労様。

今日自分の間違いを認められず、他人の意見に耳も傾けず、大変気持ちよく一日を過ごしてね。おやすみ

http://anond.hatelabo.jp/20120324024352

医学的に言えば20代前半。世間的に言えば30歳になるまで。女子力的に言えば35歳まで。野田聖子的に言えば何歳でもOK

2012-01-04

http://anond.hatelabo.jp/20120104162756

人間誰しも障害者として生まれたくて生まれてきたわけじゃないしな

後天的障害者になったりもするし

そういう人たちに死ねという社会健全なのだろうかね。

ただ野田聖子、てめーはダメ

2012-01-03

http://anond.hatelabo.jp/20120103174606

野田聖子キチガイだし、膣が裂けた13歳もキチガイだよ。

つーか13歳を孕まして間接的に膣を裂いた男がキチガイ

http://anond.hatelabo.jp/20120103174137

野田聖子かよ。。

あいつはマジキティだわ。

しか白人卵子を選んで

普段なら即死んでる生きてけない重障害者を作るとか

あいつはほんとキティだわ。

2011-12-26

http://anond.hatelabo.jp/20111226154651

そういうのって本人の性格や思想や思い入れ

まり結局は人格的な問題だと思うけどなあ

例えば野田聖子子供を産むのに物凄くこだわって超高齢出産もしたけど

じゃああの人は凄い本能や性欲が強いの?って言うと

そういう問題でもないと思う

2010-08-30

http://anond.hatelabo.jp/20100830123101

監督不行き届き、あるいは可能性の非考慮が明らかな原因。

ピーナッツ小さい子に与えたらだめなのは常識だけど、こういう親ってそれも知らなさそうだよね。

きっと、そういう人たちは自分たちの親からそういう教育をしてもらう機会を得られなかったんだろうな。

何でもかんでも、社会とか企業とかのせいにするなよ。

ちゃんと自己管理できる人の迷惑にしかならんという側面もしっかりと認識してからいろいろな社会的活動をしてもらいたい。

社会って言うのは、いろんな人たちの集合体なのだから。

いつまでも子供のつもりはやめろ。

もしも、自分たちの主張が「自分たちが子供を殺したことに対する罪滅ぼし、罪悪感、免罪符の希求」以外のモチベーションから来るなら、消費者庁なんかたよってないで自分たちで協会かなんか作って、強制力のない安全基準を作成して、その基準を満たしている企業お墨付きを与えていく活動でもしてみるといい。

もしも、社会全体が「明確な基準のないこんにゃくゼリーは万人にとってスベカラク危険で、この基準を満たしているものが購入されるべきだ!!!」と思うなら、その商品はシェアを伸ばすだろう。

しかし、現実はそうはならないはずである。

科学的根拠に基づかない思い込みで動く活動家は、社会に強制力を発生させるような活動をしないでほしい。

正直、迷惑だし目障りだ。

まずは、まっとうな専門家が示した統計をひっくり返すだけの資料を持ってきてからそれからやっと議論が進むんじゃないのか?

いまぐだぐだいってたってどうしようもあるまい。


母親って言うのは怖い生き物である。

それだけ愛情深いということの裏返しであるともいえる。

しかし、ここまで他者に責任転嫁するように自分精神構造を書き換えてしまっていては、こんなものはただの怨念でしかない。

ちなみに、この母親本質的に願っているのは新しい事故が起きないことではなく、自らの罪が赦されることである。赦された感覚を得ることである。この領分は本来的には宗教の分野であるから、政治にその答えを求めてもつれなくされるだけだ。いつまでたっても赦されない。

ググってみるとこの方がどんだけモンスターペアレントなのかがわかると思う。

そして、“消費者目線”=“感情論”と読みかえると、こんにゃくゼリー規制論がただの感情論にもとづいたものであることがわかる。しかも、この“消費者目線”は“誰”の“目線”なのか?それがまったく明記されていない。

もしかして“何十万、何百万といる消費者全体の総意”という意味でつかわれているのだろうか。あるいは、そういうニュアンスを醸し出す意図で使われているのだろうか?

以下引用

------------------------

「こんな物のために息子の命が奪われてしまったかと思うと…。私が望むのは二度とこんなつらく悲しい事故が起こらないことです」

 6月29日、荒井聡消費者担当相に出された手紙の一節だ。差出人は三重県伊勢市村田由佳さん(49)。平成19年に長男龍之介君=当時(7)=を、こんにゃくゼリーによる窒息で失った。

 消費者庁の発足のきっかけの一つが各地で相次いだ、こんにゃくゼリーによる窒息事故だった。7年以降、少なくとも22人の死亡報告がある「特異な消費者事故」(同庁資料)に対して、“消費者目線”からの安心安全の実現が期待されていた。

 こんにゃくゼリーのような食品には、硬さや形状を規制する法令担当省庁がない。いわゆる“すき間事案”だ。消費者庁には、こうした事案に関し、事業者への改善勧告・命令を出す権限などが与えられた。

 庁内では食品事故防止対策を練るプロジェクトチームで食べ物の硬さや形などの指標をつくるための検討を開始。今年の7月中に指標の結論を出すべく作業が進んだ。

 手紙が出されて半月後の7月16日。消費者庁見解を出した。「法的整備が必要」(泉健太政務官)としながらも、「結論を出すにはデータが不足している」。指標の結論は「年内をめど」に先送りになった。

 村田さんが受けた衝撃は察するにあまりある村田さんはいま「対応できる状態ではない」(担当弁護士)という。

 なぜこんなに時間がかかるのか-。法や指標の整備には正確な窒息リスクの把握が必要となる。だが、専門家らの調査が異なる評価を出すなど、リスクを明確に示せないのだ。

 消費者庁が導き出した評価は、「こんにゃくゼリーにはモチやアメよりも重い事故につながるリスクがある」というもの。一方で、内閣府食品安全委員会は「アメと同程度でモチに次ぐ」と、ニュアンスの異なる評価を消費者庁答申してきた。

 食品安全委食品リスクを評価する機関で、消費者庁に「意見」を出せる関係。安全委の見解は「こんにゃくゼリー規制だけで、窒息事故は防げるのか」という疑問を投げかけた。

                  ◇

 結局、検討作業は膠着(こうちゃく)状態となり、1年前と同じ状態が続いている。そんな行政のもたつきをよそに、こんにゃくゼリー製造者による商品や表示改良は進み、過去約2年間、窒息死亡事故の報告はない。

 食品をめぐる課題はほかにもある。発がん性が懸念される成分が検出された花王の食用油「エコナ」。商品に与えられていた「特定保健用食品特保)」の認定がどうなるかが社会の関心事となった。

 特保を所管する消費者庁は昨年10月、特保再審査手続きに入ることを決定。花王側は即日、自主的に認定を返上した。

 だが、肝心の発がん性については、昨年7月から食品安全委で調査中だ。こちらも行政のもたつきをよそに、メーカー側の販売自粛などでこの成分を含む食用油はすでに市場から消えている。

 消費者行政で強い権限を与えられた消費者庁。だが、こんにゃくゼリーエコナをめぐっては、どう権限を行使したらいいか手探りの状態が続いている

 消費者庁活躍に期待していた人たちの中には、そんな状態が歯がゆく見える。国民生活センター理事長の野々山宏弁護士は、「行政消費者の目線に立ち、消費者もそれを実感できることが大切な課題だった。だが、現段階では十分ではないと思っている」と1年を振り返る。

 主婦連合会山根香織会長も「期待はあるがいまは十分だと思っていない。消費者も『何でもやってくれる』と期待したのに、『トントンと進むものが見えてこない』と思っている」と厳しい見方だ。

                × × ×

 昭和46年の環境庁(当時)以来の新官庁として、昨年9月1日に誕生した消費者庁。“消費者目線”を期待された省庁の活躍ぶりはどうだったろう。発足から1年を検証する。

 ■消費者庁  内閣府外局。相次いだ食品偽装事件などの発生を背景に設置構想が出された。「消費者が安心安全で豊かな消費生活を営むことができるような社会をつくること」を任務にしている。発足当初の担当大臣野田聖子氏(自民)。政権交代を経て福島瑞穂氏(社民)、荒井聡氏(民主)。正規職員数は約200人。都心の民間ビルに入居しており、当初その賃料(年8億円)が高すぎると国会などで問題視された。

http://alfalfalfa.com/archives/627000.html

2009-09-11

野田聖子が比例で復活当選してガッカリしたのは自分だけじゃないはずだ。

2009-09-01

本当に老害宗教右翼だけが生き残ったのか検証してみる

http://anond.hatelabo.jp/20090831093726

実は俺の第一感も元増田と全く同じだった。そこでそれがどの程度正しいのか検証してみたい。

恐らく自民党復党が濃厚な平沼グループについてもまとめて検証する。

とりあえずのまとめ

・思ったほど「老害」といえるような存在は多くない。当選5回前後の「働き盛り」が多数を占める。

・その一方で、それ以下の層の薄さはとんでもないことに。彼らが中堅になるころは大変そう。

・逆に言えば、今の若手は生き残りさえすれば党の要職につける。稲田朋美出世するのか。28歳の小泉進次郎は前途洋々(笑)

・とりあえず第一派閥を守った町村派清和会だが、彼らが第一派閥だったことは自民党にとって不幸だったなと思う。

・他人のギリギリの頑張りで6人を復活当選させているあたりはちゃっかりしてる。

古賀派衆院筆頭派閥に。東国原ではミソをつけたが、自派閥の手当てはそれなりにできたか。それなりの戦力も残せたし、谷垣次期総裁というのはわかる。

・核についての意見が異彩を放つ平沼

左右度チェック

毎日新聞の「えらぼーと」への回答を使う。

(追記:トラバで指摘のあるとおり、教育国家観が入ってないのは問題。ただ、全候補者に対するアンケートが他にない)

えらぼーとの中から抽出するのは次の質問。選択肢の順番は一部変えて、小さいほど右、大きいほど左にしている。

上から下の順番に左から右へ一問ずつ答を表示する。(非該当、無回答と答えた議員もいる)

憲法9条の改正に賛成ですか、反対ですか。

 1.賛成 2.反対

集団的自衛権の行使を禁じた政府憲法解釈を見直すべきだと考えますか。

 1.見直すべき 2.見直す必要なし

日本核武装について、あなたの考えに近いものを一つ選んでください。

 1.保有すべき 2.検討を始めるべき 3.情勢により検討すべき 4.検討すべきでない

アフガニスタン支援のため自衛隊派遣すべきだと思いますか。

 1.派遣すべき 2.派遣すべきでない

北朝鮮が再び長距離弾道ミサイルを発射し、核実験を行いました。これまで政府がとってきた対北朝鮮政策について、あなたの考えに近いものを一つ選んでください。

 1.圧力をより強めるべき 2.妥当 3.対話を進めるべき

老害度チェック

派閥ごとに当選回数順に並べてみる。本当にベテランばかりなのかを可視化する。

辛勝度チェック

マスコミ世論調査出口調査では落選確実と思われながら、ぎりぎりの競り合いを制して生き残った自民党議員が結構いる。

http://d.hatena.ne.jp/aya_momo/20090831/p4

ここでは「辛勝率ランキング」(惜敗率の逆数、(1位の得票数)/(2位の得票数))が示されている。

勝率をどこで切るかは完全に主観だけど、とりあえず辛勝率1.05を基準として、辛勝自民党議員がぎりぎりで負けていたら復活できなかった幸運な議員は幸運枠として扱う。

自民党支持者が最後の力を振り絞ったおかげで復活させることのできた議員が、右か左かを見ることも参考になるだろう。

あと、みんなの党民主党の敵失で本来なら議席を持ち得なかった比例近畿の二人についてはさらに※印をつけておく。

町村派(23人)

森喜朗  14回目 72歳 無 無 無 無 無

衛藤征士郎9回目 68歳 1 1 4 1 2

細田博之 7回目 65歳 1 1 4 1 1

塩谷立  6回目 59歳 1 1 3 非 1

小池百合子6回目 57歳 1 1 3 1 1

安倍晋三 6回目 54歳 1 1 4 無 1

山本拓  5回目 57歳 無 無 無 無 無

下村博文 5回目 55歳 1 1 4 1 1

高市早苗 5回目 48歳 1 1 4 非 1

木村太郎 5回目 44歳 1 1 4 非 非

吉野正芳 4回目 61歳 2 2 4 1 1

高木毅  4回目 53歳 1 1 3 1 1

谷川弥一 3回目 68歳 1 1 4 1 1

西村康稔 3回目 46歳 1 1 4 1 1

柴山昌彦 3回目 43歳 1 1 4 1 1

北村茂男 2回目 63歳 1 1 無 1 1

稲田朋美 2回目 50歳 1 1 4 1 1

(幸運枠)

中川秀直 10回目 65歳 1 1 4 1 1

町村信孝 9回目 64歳 1 1 4 非 1

長勢甚遠 7回目 65歳 1 1 3 1 1

谷畑孝  5回目 62歳 1 2 4 2 1 ※

馳浩   4回目 48歳 1 1 4 1 2

松野博一 4回目 46歳 1 1 3 1 非

津島派(14人)

鳩山邦夫 11回目 60歳 1 1 4 1 1

額賀福志郎9回目 65歳 1 1 4 1 2

石破茂  8回目 52歳 1 1 3 1 非

佐田玄一郎7回目 56歳 2 1 4 無 1

鴨下一郎 6回目 60歳 1 1 4 1 2

茂木敏充 6回目 53歳 1 1 4 非 1

大村秀章 5回目 49歳 1 1 4 1 1

田村憲久 5回目 44歳 2 1 3 2 1

竹下亘  4回目 62歳 1 1 4 1 1

新藤義孝 4回目 51歳 1 1 4 2 1

小渕優子 4回目 35歳 2 2 4 非 2

加藤勝信 3回目 53歳 1 1 4 非 1

(幸運枠)

河合克行 4回目 46歳 1 1 4 1 1

金田勝年 1回目 59歳 1 1 4 2 1(参院2回)

 

古賀派(25人)

古賀誠  10回目 69歳 2 1 4 1 3

谷垣禎一 10回目 64歳 1 1 4 非 2

園田博之 8回目 67歳 2 2 4 2 2

金子一義 8回目 66歳 1 1 4 1 1

逢沢一郎 8回目 55歳 1 1 4 無 1

村田吉隆 7回目 65歳 1 2 4 2 3

中谷元  7回目 51歳 1 2 4 非 2

山本公一 6回目 61歳 1 1 4 1 2

岸田文雄 6回目 52歳 2 2 4 1 1

西野陽  5回目 69歳 1 2 4 非 2

竹本直一 5回目 68歳 2 1 3 1 2

山本幸三 5回目 61歳 1 1 4 1 2

菅義偉  5回目 60歳 1 1 4 非 1

遠藤利明 5回目 59歳 1 1 4 2 2

宮腰光寛 5回目 58歳 1 1 3 2 1

塩崎恭久 5回目 58歳 1 1 4 2 1

佐藤勉  5回目 57歳 非 非 4 無 1

北村誠吾 4回目 62歳 1 1 4 2 2

福井照  4回目 55歳 1 1 3 1 2

小野寺五典4回目 49歳 2 1 4 2 1

三ツ矢憲生3回目 58歳 1 1 4 1 1

小里泰弘 2回目 50歳 1 1 4 1 1

徳田毅  2回目 38歳 2 2 4 1 1 

(幸運枠)

川崎二郎 9回目 61歳 非 2 4 2 2

平井卓也 4回目 51歳 2 1 3 1 1

山崎派(16人)

野田毅  13回目 67歳 1 1 3 2 2

甘利明  9回目 60歳 1 無 4 1 2

大野功統 8回目 73歳 1 1 4 1 1

武部勤  8回目 68歳 1 1 4 1 2

石原伸晃 7回目 52歳 2 1 無 1 1

田野瀬良太郎6回目 65歳 1 1 4 1 2 

林幹雄  6回目 62歳 1 1 4 1 2

平沢勝栄 5回目 63歳 非 2 非 非 非

石田真敏 4回目 57歳 1 非 4 無 1

金子恭之 4回目 48歳 1 1 4 2 1

森山裕  3回目 64歳 1 1 4 非 2

坂本哲志 3回目 58歳 1 1 4 1 2

古川禎久 3回目 44歳 1 1 2 2 3

武田良太 3回目 41歳 1 1 4 2 1

平将明  2回目 42歳 1 1 4 2 1

(幸運枠)

田中和徳 5回目 60歳 1 1 4 1 1

伊吹派(8人)

河村建夫 7回目 66歳 1 1 3 1 2

古屋圭司 7回目 56歳 1 1 3 1 1

柳本卓治 6回目 64歳 1 1 4 1 2

江藤拓  3回目 49歳 1 1 4 2 1

松浪健太 3回目 38歳 1 1 3 1 1

長島忠美 2回目 58歳 1 1 無 無 無

(幸運枠)

伊吹文明 9回目 71歳 1 1 3 無 1

谷恒一  3回目 57歳 1 2 4 非 1 ※

麻生派(8人)

麻生太郎 10回目 68歳 1 1 4 無 2

森英介  7回目 61歳 1 1 4 無 2

岩屋毅  5回目 52歳 1 1 4 1 2

河野太郎 5回目 46歳 非 非 4 2 非

松本純  4回目 59歳 1 1 4 非 2

井上信治 3回目 39歳 1 1 4 1 1

永岡桂子 2回目 55歳 1 1 3 1 1

(幸運枠)

山口俊一 7回目 59歳 1 1 4 1 2

高村派(5人)

高村正彦 10回目 67歳 1 無 無 無 2

大島理森 9回目 62歳 非 2 4 非 2

村上誠一郎8回目 57歳 非 非 非 非 2

山本有二 7回目 57歳 1 1 3 1 2

江渡聡徳 4回目 53歳 1 1 4 1 1

二階派(1人)

二階俊博 9回目 70歳 1 1 3 2 2

派閥(19人)

加藤紘一 13回目 70歳 1 2 4 2 2

保利耕輔 11回目 74歳 非 非 4 2 2

与謝野馨 10回目 71歳 無 無 無 無 無

福田康夫 7回目 73歳 1 非 4 1 2

浜田靖一 6回目 53歳 1 無 4 無 2

野田聖子 6回目 48歳 非 非 4 1 1

棚橋泰文 5回目 46歳 1 1 無 1 1

梶山弘志 4回目 53歳 1 1 4 2 1

後藤田正純4回目 40歳 2 2 4 非 3

秋葉賢也 3回目 47歳 1 1 4 2 1

近藤三津枝2回目 56歳 1 1 4 1 2

阿部俊子 2回目 50歳 1 1 4 1 3

赤沢亮正 2回目 48歳 1 1 4 1 1

伊東好孝 1回目 60歳 1 1 4 非 1

斎藤健  1回目 50歳 1 1 4 1 1

橘慶一郎 1回目 48歳 無 無 4 1 1

小泉進次郎1回目 28歳 1 1 4 1 2

(幸運枠)

今村雅弘 5回目 62歳 1 1 3 1 3

菅原一秀 3回目 47歳 1 1 4 2 1

平沼グループ

平沼赳夫 10回目 70歳 1 1 2 1 1

小泉龍司 3回目 56歳 2 2 4 2 1

城内実  2回目 44歳 1 1 4 2 1

2009-07-16

野田やユ偽フが児童ポルノ法成立に異常に執着する理由

67 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2009/07/15(水) 19:06:12 ID:Ri6AOHxB0

その1

2013年最終戦争の年になるだろう。

日本ユニセフ協会現在、特例財団法人として活動しているが、

この制度2013年11月に廃止されてしまう。

この時点で公益財団法人に移行できないと

特例公益増進法人の指定を受けられなくなってしまう。

特定公益増進法人への寄付は一般の寄付金控除枠とは別枠で損金算入できる。

これが日本ユニセフを通した寄付ルートの最大のメリットであり、

彼らはなんとしても死守しなくてはならない。

もし公益財団法人への移行に失敗すると一般財団法人となってこのメリットを失う。

さらに一般財団法人への移行も失敗すると解散しなくてはならない。

日本ユニセフ協会が単なる民間団体であり、国連ユニセフとは別の国内組織

すぎないという事実が一般に知れ渡ると、天下り利権団体として国民に廃止論がわき起こる。

それを彼らは一番恐れている。

彼らは2013年までなんとか廃止論を覆い隠し、特定公益増進法人認定を受けるためには

児童ポルノ撲滅を錦の御旗に反対意見封殺し、大きな実績をあげようと必死なんだ。


69 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2009/07/15(水) 19:07:06 ID:Ri6AOHxB0

その2

野田聖子の場合は、日本ユニセフ協会東郷副会長ってのがバックにいて、

野田東郷に 認定NPOの便宜(寄付金が税控除される)を図ると共に、

自身のNPOも立てて、医師会看護婦会を理事に引き入れて、集金システム確立した。

当時、認定NPOの数は野田の”ひまわりの会”を含めて、わずか8。

表向きは広く受け付けていても、議員などの根回しがないと、認定NPOにはならない構造

あって、現在もそんなに変わってないので、95団体しか認定されてない。

で、野田東郷のツテ(医師会看護婦会)のNPOひまわりの会”を立ち上げたときに

大学の後輩のアグネス・チャン東郷に紹介し、東郷アグネス親善大使に取り込んで

いったんだわ。

で、この仕組みを作ったのは、当時母親から引き継いで

日本ユニセフ協会の理事になっ いた橋本龍太郎

特定非営利活動促進法(NPO法)は、橋本内閣が作った仕組み(実際の成立は倒閣後)で、

これによって、現在のような法人お金持ちのところに、日本ユニセフ協会節税担当

出向いて税金控除の仕組みを説明して、寄付金を貰ってペイバックできる仕組みを作った。

NPO法以前の日本ユニセフ寄付金25億>施行後、週刊誌などで

話題になった2001年で100億オーバー現在は170億円)

つまり、橋本の集金システムの遺産を受け継いだのが野田ってことで、この急成長時に

活動費の経費計上が必要になって、水増しのために選ばれたネタ児童ポルノ法

児童ポルノ法は1997年12月に日本ユニセフ内で考えられ、

1998年からロビー活動し、1999年に成立していて、日本ユニセフ協会

急成長の土台(新しい組織の表の顔)を作った切っても切り離せないネタになっているので、

野田はそこがらみで、異常に規制燃えるんだよ。

野田政治資金の源泉だからね。

まあ、日本ユニセフ協会の自社ビル落成時(2001年)に騒がれた話なんで、

結構みんな 忘れてるよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん