「男性専用」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 男性専用とは

2020-08-05

anond:20200805204804

はてなも5chの雑談板も別に男性専用スペースじゃないか

女やトランスジェンダーとか色んな人が来るのはある程度は仕方ない

既婚男性板や男性包茎手術について語るスレとかはっきり男向けと決まってる場所が女に荒らされてるって言うならそれは明らかに女が悪いけど

でも男向けのスレ痴女が押し寄せて来ることはまずないのに鬼女板喪女板はエロチャや抜いた後の説教目的の男だらけで女だけのクローズドな会話が成り立たないんだよなあ

そしてここが受け皿にされる

2020-07-11

男性への生理的嫌悪についてかんがえる。



男性という性は生理的に嫌われている。

先日、ベビーシッターサービスキッズライン男性シッターを停止した事件があった際に、どう考えても差別だったにも関わらず一定数はそれを仕方ないと追認している人たちがいた。

また、介護世界でも、保育の世界でも「男性女性介護する」または「男性女児を保育する」といったことに対して、生理的嫌悪感を感じる人が一定数いるようだ。

逆に「女性男性介護する」または「女性男児を保育する」ことは同性(女性女性を)と同様に扱われるようだ。

女性実施するサービスは世の中にとても多い。

たとえば女性セラピストによるマッサージは、「女性セラピストによる女性専用店」であっても「女性セラピストによる男性専用店」であってもそれなりに利用者がいる。

かわいい女性きれいな女性が好きな女性は多い(女性が「かわいい女の子すきー」って言うのはよく見かける)。

飲食店フロントなんかも、かわいい女性がいるに越したことはない。

メイド喫茶女性客もそれなりに多いし、私の身の回りではキャバクラセクシーキャバクラに行きたいという女性も多い。

男性優遇されてきた職業については、能力さえあれば男性だろうかと女性だろうと、性別関係くそ職業につける時代が来るだろう。

今すぐでなくても、少なくとも時間問題解決されるところまではきている。

しかし、男性への生理的嫌悪感から女性が求められる職業は、これから女性が担っていくのではないか

女性が利用する○○は女性サービス提供する。

男性向け○○も女性サービス提供する。

これは変わらないのだろうか。

2020-03-19

anond:20200319120218

社会全体で見れば男性専用ホテル女性専用ホテルもあるのでこれはトイレ銭湯と同じ。

男性専用しかない」「女性専用しかない」といった事例とは違う。

2020-03-13

anond:20200303171228

B:id:hate_flagスタンスは「女の性的搾取は許さないけど男は危険度が低いか問題無い」だぞ

男女が対称・等価じゃないってのは「女は男が守ってやらないといけない弱い生き物」「男の被害者なんて存在しない・存在しても少数なので問題にならない・問題にするような男が悪い」と数々のブコメで残している

「半裸の少女なら問題になる」っていうけど少女じゃないので問題にはならない。男性の性は女性の性とはことなりあまり搾取される危険度は低いのでそれほど敏感じゃないんだよ。なので男の裸ならええんちゃう

https://b.hatena.ne.jp/entry/4670711929968348098/comment/hate_flag

被害に遭いやすい性と遭いにくい性では差があって当然だろ。ダブスタとか言ってるバカ男性専用車も作れとか言ってる種類のバカ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4670742801149482690/comment/hate_flag

えぇ…被害に遭いにくい性だから問題にならないんだ……。例え女児だろうが男児だろうが性犯罪・性被害は許さないと考えるのが普通じゃ?どこまでもジェンダーバイアスに縛られているんだこの人。

まあ、女性は弱いしいつも怖い思いしてんだから強い男の方が気を遣おうってことだ。なんも難しいことじゃないだろ?誰にだってできることだろ?

https://b.hatena.ne.jp/entry/4675985042408943394/comment/hate_flag

であるというだけで女性は「もしかしたら暴力を受けるかもしれない」と心配してしまうのだ。その不安をなくすのが男としての義務でありそれはつまり大いなる力には責任が伴うというスパイダーマンイズムなのだ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4667531820543283234/comment/hate_flag

スパイダーマンイズム(笑い)

コイツは軽度の知的障害なんじゃないのかな。知的障害から人権っていう難しい概念理解できず、人と共感する能力が低いか難民揶揄したイラストを描く。まあ知的障害からって許されはしないけどな。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4681157220271762146/comment/hate_flag

さすがのhate_flagにすら知的障害認定されるはすみとしこはすごいな

男にジェンダーロールを強要し、男らしさを備えていない男を見下しているだけの、本当にそれだけの発言なんだけど、この人まさかこのザマで反差別とかリベラル自認してないよね。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4676026511961829794/comment/kotobuki_84

女性差別は許さないが男性差別は平気で行う、自称反差別主義者気取りの軽度知的障害者なんだと思う。

2020-02-24

KKOとか非モテかに言いたいんだけどさ

お前らサウナ来いよ。

カプセルホテル併設の男性専用のところな。

店員以外女いないかマジで気楽だし楽しいぞ。

サウナ入って飯食って酒飲んで漫画読んで昼寝して……これやったらめっちゃ多幸感得られるぞ。

2020-02-21

anond:20190326112204

非モテ男性インセルで声が大きいのはたまにはてブでも見かけるけど、喪女がいないものにされてる説は同意だわ。

私も十数年前に喪女板にいたけどたまに荒らされてたね。祭りで覗いた鬼女板には髭の生えた奥様がたくさんいたみたいだし。男性専用板は覗きもしなかったから女が荒らしてたとかは全然知らない。

卒喪してだいぶ経ってTwitterもやってないし5ちゃん自体まり行かなくなっちゃったけど女性専用板は過疎ってたりしないのかな。

人が多い性別関係ない雑談系の板でも女性とわかると叩かれるし、ここも女性ぽい増田へのトラバが酷いよね。

男が作ったコンテンツに女が来ると駄目になる理論適用してる人が未だにいそうで嫌になる。

もし増田喪女っぽい話を見かけたら全力で聞くからトラバに負けずに書くといいよ。

2020-01-06

anond:20200106225141

一部の女性向けゲーム以外はすべて男性専用とでも思ってるのか...

お前バカだろ?

2019-10-28

男性専用の街

女性を完全に排除し、代わりにエロい広告公共の場に置き放題、そのへんで猥談し放題 誰も文句を言わない

そういう街があったとして住みたいか

おれは…住みたい リアル女性とか怖いだけだし、リアル女性にとってもおれは怖くてキモいだけだろう 無干渉が互いにハッピー

2019-08-30

他のブラック企業と呼ばれるところに比べたらマシな部類と言われるのだろうけど、私にとって今の職場環境苦痛でたまらない

この会社土木関係会社で50~60前後年寄りが多い

全ての高齢者がというわけではないがうちの職場モラルマナーもないジジイもの巣窟

会社敷地内でなんでもゴミを燃やす、人がいるのに控えもせずに堂々とタンをそこらへんに吐く営業部長と会長

人が電話で話しているのに話けて返答を求める、女性数名も勤務しているのに男女兼用トイレ一つと男性専用トイレ一つ

身内びいきの社長にその母親会長

社員ボーナス自分の傘下の会社で働いているのに専務社長の息子)と経理雑用社長娘)には高級ベンツを買い与える

社長一族にはゴマ擦りまくっている幹部たちに自分田んぼ管理テレビ契約や自宅の雨漏りプライベートなことを社員にさせる社長

等など…あげたらきりがない

なにより私はアスペルガー症候群感覚過敏のせいで余計につらい

クーラー風向き匂いが漂うので人の体臭や口のにおい、タンを吐くときの音、ごみを焼くにおい、録に手を洗ってない汗埃まみれのおっさんから手渡された資料のザラザラ感…

とてもつらい

どんな対策を講じてもそれを楽々と越えてくる凄まじい不快感

職場にはアスペルガーと伝えてあるが理解があるとは思えない対応をされるし感覚過敏に関しては最近自覚した程度なので会社の人たちは知りもしない

今年に入ってから自身障害のせいでとても深いな目に遭い辞めてやろうと思ったことが数度あったがボーナス言葉に惹かれたのと長期のお盆休みリフレッシュできたせいかぐだぐだと未だに辞めていない

今年中には辞められたらいいなぁ

2019-08-27

anond:20190827111421

俺はずっと前から言っとる

痴漢専用車作って痴漢同士で死ぬまで触り合ってろ

って



男性専用車を作ってもホモ痴漢への抑止にはならない

女性男性」の痴漢も居るが「男性女性」の痴漢との対比ではものすごく少数

下手すっと「女性男性」より「男性男性」の痴漢の方が多いかも知れない

解決策は痴漢専用車しかねえよ

2019-08-15

anond:20190815115033

女性専用施設男性専用施設問題なし(ただし看板その他に分かりやす記載しなければならない)

属性で除外する」のではなく「属性を求めた施設」なので。

これは詭弁ですね。

属性を求めた施設」ではなく「属性を除外した施設であることは

「共用→専用」となった経緯からも明らか。(ゲーセン女性専用車両等)。

自分属性向けも欲しい」というのであれば、言いだしっぺが「造れば良い」わけだから

排除をやめろ」という主張は「専用を作れ」とはまったく違うことも留意するべき。

anond:20190815113306

女性専用施設男性専用施設問題なし(ただし看板その他に分かりやす記載しなければならない)

属性で除外する」のではなく「属性を求めた施設」なので。

自分属性向けも欲しい」というのであれば、言いだしっぺが「造れば良い」わけだから

2019-08-05

anond:20190805191304

つーかこの問題には普通に男性専用デーとかタイムとか作れば終わりじゃないの?

経営者脳みそって猫並みにしかないのか?

2019-07-17

anond:20190717232835

自己レス

ちなみに宿泊施設もないとか言われるんだよ

各地転々とする時の宿泊所は男性専用だと言われ

会社の定宿も男性専用

2019-06-22

anond:20190622121119

イスラムの男女別車両実質的男性専用では

ここは日本から、どうしても乗りたいならイスラム圏に行っていただくしかない

2019-06-19

anond:20190618203502

男性専用山(とか土俵とか)あるから女性専用車両あった方がバランスとれない?伝統よりも防犯の方が合理的理由ではあるし。

anond:20190618203603

男性専用の山ならいくつか知ってるけど、行ってみる?

2019-06-16

anond:20190616183125

国立男子大なんか作ったら差別差別と叩かれるのが目に見えてる。男性専用ゴルフ場ですらバッシングを受けた。

なお女性専用

2019-06-14

anond:20190614113627

漫画喫茶は男女で分かれてないことが多いのではないだろうか。

カプセルホテルサウナ等の男性専用はこれもまた差別だと思っているので利用しない。

個室ビデオ店も、ニーズとしては男性用になるのは分かるがよくない。

だが、これらの差別と比べても女性専用車両の悪質さは際立っている。

それは「公共交通機関であるからだ。選択余地がない。

anond:20190614112758

そうだねぇ。

カプセルホテルとかもどうにかなって欲しいなぁ。

しか入れない、女しか入れないって入口で拒絶されるし。

だったら漫画喫茶の少し質が良くなったものが出てきて欲しい。

特に男性カプセルホテルは、ドアを開けたらお風呂場?半裸の男が見えたことがのもあるから…。

(外に男性専用とも何も書いてなくて、カウンターの人に「男用ですよ!」って怒鳴られた…)

2019-06-05

anond:20190605173657

女性絶対スーツを着てはいけない理由

女性は着ちゃダメですよ、絶対

https://www.buzzfeed.com/jp/bfjapan/reasons-why-women-shouldnt-wear-suits

すげー差別案件だわ。

1. 大切なお知らせ:スーツを脱ぐことができるのは、男性だけ。

2. ていうか、マジでスーツ男性の体のみに合わせて作られている。

3. スーツあなた人格を誇示すべきではない。

4. スーツ宝石や化粧はまったく似合わない。

5. 男性けがズボンジャケットを脱ぐのに必要な自信を持っている。

6. スーツにはチェックやプレーンストライプのような男らしいプリントしかない。

7. あなたが男でないならば、スーツを着るのは諦めて代わりにスカートドレスを着るべきだ。

8. スーツにロングヘア? 笑える、いや、マジで

9. スーツショートヘアは? ダメ。男じゃなければムリ。

10. 男じゃないなら、やっちゃダメ、そんなこと。

11. ランチミーティングしたり電話をかけたり、真面目な仕事のためにスーツはあるのだ。

12. それと、ハイヒールを履いてスーツを着るなんてこと、考えないでよ。

13. 部屋にいる人たちの注意を引くことができるのは、スーツ姿の男性だけ。

14. 多色スーツ結構です。それはビジネスカジュアルとは言えない。

15. スーツは楽しむためのものじゃないって、知ってた?

16. ネクタイ? そこには立ち入らないこと。ネクタイは、男性だけの領域です。

17. それは蝶ネクタイも同じこと。男性専用。

18. スーツビーニー帽=ばかげたファッション男性は決してそんなこと考えない。

19. その世界征服したような完璧な着こなしは、基本的にブレザー姿の男性著作権を持っている。

20. 結局のところ、スーツ姿でパワフルに見えるのは男性だけ。

ランチミーティングしたり電話をかけたり、真面目な仕事のためにスーツはあるのだ。

⇒女なんて真面目に仕事しねぇだろ、っていう意図が見える。

ネクタイ? そこには立ち入らないこと。ネクタイは、男性だけの領域です。

それは蝶ネクタイも同じこと。男性専用。

⇒お得意の「男性専用」が来ましたよー!差別だ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん