はてなキーワード: 毛沢東とは
僕は東京在住の35歳。既婚。
理由をまとめるので、それを批判して僕を選挙に行かなきゃって思わせて欲しい。
あ、今回の参院選はもう無理です。投票用紙?捨てちゃったので次回から考えます。
能動的に情報をプルしにいかないし、テレビも見ないから受動的な情報って名前だけ連呼してる選挙カーくらいしかない。
結果、誰が本当のこと言ってるのか分からない。
仮に「消費税を上げない!」って言ってる人が当選したら本当に消費税上がらないの?
本当に消費税上がらなかったとして、それ長期的にみたらもっと悲惨なことになったりしない?
僕みたいな政治に不勉強な人間が余計なことして悪くなっても困るので、むしろ選挙に行かない方が良いと思ってる。
2.日本に不満がない
よく否定的に言われる民主党時代?も特に僕の生活に悪い影響も良い影響もなかった。
実は高校生になる子供がいる父親なんだけど、実家が裕福だったり、嫁は専業主婦だったり、特に今も昔も困っていない。
子育てに関して、例えば病院代とか薬代は全部タダにしてくれるし、日本ありがたいなと思うことは多くても、日本死ねってなる機会はない。
不勉強なら勉強すれば?って思うかも知れないが、そのモチベーションの源がない。
残念だけど世の中の人は頭の悪い人の方が多いし貧乏な人の方が多い。
多数決だけで決めたら、最悪「インテリや金持ちみんな追放」みたいなことがまかり通らないか不安。
歴史的に見ても大衆は結構間違った判断をするような気がしてる。
毛沢東とかヒトラーとかそういう類だと思ってるけど、日本ではなぜそうならないのか分からない。
僕「選挙行く?」
嫁「行ってもいいよ?」
僕「誰に入れるの?」
嫁「分かんない、イシン?」
僕「イシン?なんで?」
嫁「イシンと公明党しか知らないけど、公明党は薦めてくる人の印象が悪いの」
5.面倒、ネットでできない
YouTube広告のアンケートとかで流れてきたらウッカリ一票いれちゃうかもしれない。
と、最近はYouTubeに課金してるので広告も出ないから無理だ。
なんで、権利を行使するべきって主張をすごいされるのか理解できない。
以上。
個人的には誰でも無料で受けられる選挙権を得るための試験みたいのがあって、それに合格した専門家だけが選挙に行くのが良いのではないかと思う。
政治面では「俺たちには自由に生きる権利があって国王や貴族でさえそれを侵害できないぜ」という感じ。
経済面では「俺たちが自由に商売すれば自然とバランスが取れるんだから政府は余計な口出しすんな」という感じ。
どちらにせよ、個人の権利を重視して「国家権力は小さくあるべき」と考える。
「社会自由主義」の台頭後は、区別のために「古典的自由主義」と呼ばれる。
自由な市場のために規制緩和をし、法人税を下げたり、国営企業を民営化したりする。
資本主義は格差が激しくてついてけないからもっと平等を目指そうぜ、という感じ。
左翼。
資本主義の発展に伴い、土地や工場などの生産手段を私有する資本家が、
労働者をこき使って搾取するようになったので、それを打破して平等な社会を目指す。
そのためには、労働者自身が生産手段を管理する体制(プロレタリア独裁)を、
暴力革命を志向するテロリスト、スターリンや毛沢東のような独裁者を生み出す。
マルクス主義を反省して、暴力革命やプロレタリア独裁を否定する。
民主主義を通じて政府に働きかけ、平和的に社会主義を達成しよう、という感じ。
何らかの急進的な政治運動に対して、それに反対する立場が「保守」と見なされる。
それぞれの政治体制や歴史的経緯によって何が「保守」となるかは異なってくるが、
現在のところ、政治的には「国家主義」を、経済的には「新自由主義」を指すことが多い。
右翼。
もとは自由主義と連動していて、
誰かに支配されたりするのではなく「俺たち」が主体的に行動すべきなんだ、という感じだったが、
「おまえも俺たちと一緒だよな」と均質化を強要したり、
「おまえは俺たちと一緒じゃない」と排外主義になったりした。
「俺たち」を結びつけるものは「民族」「家族」「宗教」「伝統文化」などである。
「個人の権利よりも国家の利益が優先される」までいくと「全体主義(ファシズム)」となる。
こうなると自由主義とは対極という感じ。