2015年01月24日の日記

2015-01-24

http://anond.hatelabo.jp/20150124223202

フルタイムフルタイム。1日8時間で週5勤務。しか残業代(月5〜10時間ぐらい)込み。

福岡市最低賃金よりも時給高いけど、派遣天引き額が多いのでこうなる。

これでも自分の周りの同世代20代後半)では一番稼いでるんだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20150124193702

ほんとのこと言うと、ちょっとだけスキップした。

4mくらい。

ありがと。

http://anond.hatelabo.jp/20150124220838

「ISは異教徒人間と思ってないんだから何をやっても無駄!ISを理解しようとする奴らは全員アホ!」というのはそれ以前の問題かと。

サヨの発言を聞いては「安倍憎しに違いない」とか、ISの行為を見ては「人間扱いしていないに違いない」とか、そういうところにまず「理解」が必要なのでは。

http://anond.hatelabo.jp/20150124222949

そもそも論から真偽を検証する能力があったり最初から知識を持っていたりしたらお前みたいな馬鹿のようにほえないのよ

艦これ3話

やっちゃったーやっちゃったー

艦これ3話がやっちゃったー

やっちゃいけないことやっちゃったー

まら轟沈やっちゃったー

如月ちゃんがかわいそうー

如月ちゃんがかわいそうー

雑に轟沈かわいそうー

この先如月復活しても

とっても陳腐とっても陳腐

だーかーらー





































艦これカブトボーグになろう(提案)

http://anond.hatelabo.jp/20150124221430

そおだね

これをプリントアウトして病院に行くといいと思うよ

そんなつまんないことしか言えなくてごめんね

anond:20150124012740

真剣寸止め

一般人には分かるまい

「これは屁か、ゲリベンか?」

まぁ大概、ウンチなのだ・・・泣きながらパンツを洗う

http://anond.hatelabo.jp/20150124221705

不安定な広告から比較的安定してる有料会員に収益基盤を移していくのが今のトレンドじゃないの

女はキモイ

1.体つきがキモイ

胸が大きくてケツがでかくてちんこがない ありえない

2.マンコが臭いし不潔

黒っちが黄ばむ汚さ

3.感情的キモイ

理性的物事判断できない 前頭葉でかすぎ

4.体が貧弱

体が圧倒的にもろい 男のほうが優れている

5.ヒステリック

6.集団でないと何もできない

7.結局は男に守ってもらうだけの存在

再帰ビジネスとでも呼ぶべきもの

マルチ商法カルト宗教兄弟みたいなもんだと思う。

秒速で1億円稼ぐYさんとか、ノマドワーカーのAさんとか。

どこが「再帰的」かというと、

「〜〜で稼いでる」ということを材料に、〜〜で稼いでいるところ。

Y氏であれば、「秒速で1億円稼いでる」という宣伝文句情報商材を売ったりメルマガを配信したりすることによって、秒速で1億円稼いでいる(ことになっている)。

A氏であれば、「ノマドワーカーとして稼いでいる」という宣伝文句で本を売ったり講演したりすることによって、ノマドワーカーとして稼いでいる。

再帰ビジネス実態

両氏およびその他の再帰ビジネス事業内容はほぼ同じで、

1. 情報商材の販売、メルマガ配信、ハウツー・啓発系書籍出版

2. Webサイト制作コンサルティングイベントプロデュースなどの、誰でもできるけどクリエイティブに見える事業

実際は2はカモフラージュで、1が稼ぎどころ。

ン十万の情報商材とか、本とかを、現実直視できずに夢を見たい信者たちがちゃんと買ってくれるので、儲かる。

肝心のノウハウの中身は、「『こんな羨ましい生き方をしています!』と宣伝しまくり、次に『そのノウハウを教えます!』と言って稼ぐ」というだけ。

Aさんなどが「SNSを駆使」などと得意気に言っているのは、実態のないセルフブランディングのためのステマしまくること。

夢見る信者たちは、忠実にこんな動画こんな動画制作・公開し、一銭も儲かることなく散ってゆく。

何が問題か?

再帰ビジネス自体は、人を騙しているわけでも、誰かを傷つけているわけでもなく、別に良い。本気にするほうが悪い、というタイプのもの

Y氏やA氏のような再帰ビジネス成功する人たちがいて良い。

嫌いだけど。

問題なのは社会が彼らを時代の寵児のごとく持て囃していること。

Aさんを講師にした大学があったりすること。

マルチカルト兄弟を持て囃していて大丈夫ですか?

浪人生ニートの違い教えて

浪人生だったはずがフリーターを経てニートになっていた

anond:20150124013514

「油を引かない」は「油をフライパンに引かない」または「サラダ油調理につかわない」と書くとわかりやすかった。

引き算ということばもあるのでな

ジャズは古臭いと思ってるあなたに捧げる10

今この増田を読んでるあなたは、「ジャズ」、と聞いたとき、何を思い浮かべますか。

十中八九、そこらへんのファーストフード店喫茶店で流れている、”おしゃれ”な音楽を思い浮かべるでしょう。あるいは、スウィングガールズ効果で、吹奏楽界隈でも一時期流行ったSing Sing Singのような曲も、頭の中で流れるかもしれません。

これは、まさにそうした人々のための増田です。広いジャズ世界の中でも極々一部の曲を聴いてジャズを知った気になる、あるいはジャズはどこか古いものだと思ってしまう、これほどもったいないことはありません。

前置きが長くなりますが、以下から本題です。動画サイトへのリンクも張っておいたので、気に入った方は今後のジャズ界の振興のためにもAmazonなりiTunesなりなんなりで高音質のものを買ってください。

"Not Yet" by Michle Camilo

http://youtu.be/tZOCdrwGch4

最高。何も考えずに聴きに行くべし。

これだけだとあまりにも不親切だからもう少し何か書くと、Anthony Jacksonのベースライン聴くだけでも絶頂できます

"Barcelona" by Metropole Orkest

http://youtu.be/-GcTk91J0iE

二発目は稀代のコンポーザー/アレンジャーVince Mendozaを擁するメトロポールによるバルセロナ。聴けば分かるように、オーケストラビッグバンドコラボレーションが、一昔前の映画音楽でよく見られたような、ストリングスストリングス独立していて、前でなんかジャズの奴らがごちゃごちゃ遊んでいるというものではなく、不可分のものとして一つの芸術作品を作り上げていますはい意味が分からないという人は、ぜひ一度だまされたと思って聴きに行っていましょう。

"Cerulean Skies" by Maria Schneider

http://youtu.be/HS-x4-_tCAE

演奏慶應義塾大学Light Music Society通称慶応ライト。恐らくこれを聞いた人は、これがジャズなの!?と驚くでしょう。ジャズです。心が洗われるような、美しいその音楽性には涙を流すほかありません――大自然の息吹を感じるのです。Maria Schneiderはこの他にも多くの曲を出していますが、初期のアルバムもっとジャズ色が強めな一方、最近アルバムクラシックにかなり傾倒しているので、この曲が収録されているSky Blue前後作風が好きです。

ちなみに、この演奏は生で聴いていました。

"As Seen from Above" by Jan Garbarek

http://youtu.be/Fzeb7paMftM

これもまたきれいな曲です。前曲よりもフュージョン寄りですが、ドンキーコング2のとげとげタル迷路と、どことなく似た雰囲気を持っていると思いませんか?独特なソプラノサックス音色と共に歌い上げられるメロディミニマル雰囲気を生み出しているバック。気分は海の中に漂っているようです。少なくとも私は広大な海原に一人放り出されて息を止めたまま海流に流されるままの自分夢想しながら聴いています

"Expansion" by The Orchestra

http://www.nicozon.net/watch/sm9452541

北欧ビッグバンドでは有名どころの一つです。ディスコ音楽ジャズの融合という、見た目だけだとゲテモノ間違いなしですが、いざ聴いてみると違和感はありません。まあ、もともとジャズもみんなで楽しく歌って演奏して踊るものだったのですから親和性は元々高かったのでしょう。映像からも分かるように、踊っています。というか、思いっきディスコです。ちなみに、このバージョンショート版で、アルバムにはロング版が収録されており、ロング版のテナーサックスソロは必聴です。

"Tortoise and the Hare" by Yellow Jackets

http://youtu.be/hMGz0-fJ-Xw

Yellow Jacketsのナンバーはどれもかっこいいのですが、今回はこの「ウサギとカメ」をチョイスしました。ピアノの美しいイントロドラムによって加速するドライブ感、そしてサックスのどこかゆったりとしたフレーズと絡み合うせわしないピアノ――ここに、ウサギとカメの名称の由来が来ているのだと私は勝手に思い込んでいます。これはかっこいい曲だ。

"Return of the Kung Fu World Champion" by上原ひろみ

http://youtu.be/rk7_dXIKt0Y

みなさんもグラミー賞を取ったということでご存知の上原ひろみ。ですが、この人の曲を実際に聴いたことがある人ってどれくらいいますか?ということで、数ある曲の中から、変わり種に入りそうな、シンセサイザーがかわいらしくピコピコ鳴っていて、どことなく8ビット香りも漂ってくる、ただでさえ聴いていると体力が奪われるのに、ライブから余計に疲れる、カロリーの高い曲をチョイスしました。目まぐるしく変化していく曲調にあなたは目を回すこと間違いなし。

"First Circle" by Pat Metheny

http://youtu.be/LEmL6tIaYWU

ジョジョエンディングテーマ演奏していることでネット界でにわかに脚光を浴びているPat Methenyによるナンバー。この人も良い曲をたくさん持っているのですが、今回はメセニーらしさがぞんぶんに出ている曲を選びました。よくわからない拍子、男声ヴォーカル、爽やかな雰囲気はい、メセニーですね。ただ、こだわりのエレキギターの音を聴けないのが残念です。

本当はメセニーの世界を余すところなく堪能できるOrchestrionを紹介しようと思ったのですが、長すぎるのでやめました。

"Phobos" by Darcy James Argue's Secret Society

http://youtu.be/bEd6fIq-WnM

名前からして古臭さを一切感じさせないですね。フォボスとか、宇宙にまで行っちゃいましたよ。そしてこのバンド名も厨二病溢れる名称。曲も退廃的な雰囲気を漂わせちゃって、なんか厨二病っぽいです。テナーサックスソロ厨二病っぽいです。

"Toys" by Vertu

http://youtu.be/9NcEo9I_flU

曲調がしょっちゅう変わる曲その2。とにかくにぎやかで豪華で壮大で荘厳でいかめしくていかつくて以下省略。とにかく聴いていて飽きません。疲れません。おなか一杯になりにくいです。上原ひろみのものと比べたら、耳にやさしいです。あえて無駄にでかい虚栄心を張ったスケールの曲なので、ラストにふさわしいでしょう。

いかがでしたでしょうか。

ジャズの新たな世界は開けましたか

手取り20万円で少ないとか嘘だろ。

週5フルタイム手取り7万円ぐらいなんだが。

土日になると堕落する

平日はまだいい。土日になると一日なにもせずに日が過ぎて、気づけば日が暮れている。

最近は、朝起きて昼間にスーパーへ買い物に行くようにしているけど、

今日は午前中にオナニーしてたら寝ちゃって15時に起きた。

それから錦織戦観てだらだらしてた。

修論提出が迫っているのに。結果をまとめきれていないのに

 

この生活直るのかな

となグラ!画像を探そうとして

Google画像検索で「となぐら」って入力したらえらいことになった

http://anond.hatelabo.jp/20150124210937

理解」に多様な意味を持たせすぎだと思う。

まず基本的倫理観に相違があることを「理解」せねば始まらない。

理解した上で友好は無理だと判断する」というのはありうるだろうが。

しかし「ISは異教徒チンパンジーだと思ってるから理解すら不可能」というのは乱暴すぎる。

知ったかはてな村内・外を切り分けたコンテンツ論を語っている奴がいる。それだけだったらいい、かってにやれば良い、と思う。

しかし、あいつは自分が気持ちいいエントリを書くためだけにはてなをダシにコンテンツ論を語っている。突っ込みを受けても無視しかしない上に、回を追うごとに雑さが増しているのでやめて欲しい。

変なことを言うのは全然構わない。ただ、はてなをダシにするのは本当に勘弁して欲しい。はてなコンテンツ論を語るのであれば、はてなを愛して欲しい。自分の語りたい結論に向けて都合の良い部分だけ抜き出して書かないで欲しい。

はてなというジャンルを、お前のオナニーのために消費しないで欲しい。

http://anond.hatelabo.jp/20150124212252

いいこと教えてやろうか

肘を顎に近づけてみ













つかないから

あいつらのように無視するしかないのか

知ったか国内国外を切り分けたコンテンツ論を語っている奴がいる。それだけだったらいい、かってにやれば良い、と思う。

しかし、あいつは自分が気持ちいいエントリを書くためだけにゲームをダシにコンテンツ論を語っている。突っ込みを受けても無視しかしない上に、回を追うごとに雑さが増しているのでやめて欲しい。

変なことを言うのは全然構わない。ただ、ゲームをダシにするのは本当に勘弁して欲しい。ゲームコンテンツ論を語るのであれば、ゲームを愛して欲しい。自分の語りたい結論に向けて都合の良い部分だけ抜き出して書かないで欲しい。

ゲームというジャンルを、お前のオナニーのために消費しないで欲しい。

住むところがあること自体が割と贅沢である

ニコニコ動画である動画を見た。

その動画投稿者が約5年半の間、ボーカロイド関連でいくら使ったか計算したものだった。

動画結論は、投稿者は5年半で約132万をボーカロイド関連に使ったというものだった。

コメントでは「すげー」「金持ち」とか流れていた。

自分最初は驚いて、月にいくらだろうと計算した。

約2万円と出て、あれ?と興奮が冷めてしまった。

自分は数年前まで会社の寮に住んでいて、そこの家賃は月3万円だった。

会社の寮には滞在できる期限があり、追い出された後は自分アパートを借りることになったのだが、ここでの家賃は月5万円。

その差額だけで、件の動画投稿者と同じことができるわけだ。

ちょうど手元に源泉徴収票がある。自分の1年間の手取り金額は420万。

1年間の家賃は60万。

自分手取りの1/7。

現実にはありえないが、仮に飲まず食わずでただ住むだけであったとしても、これだけの金を使うことになるのだ。

こう考えてみると、住むところがあること自体が割と贅沢であると思う。

サッカー日本代表監督人事で成功したのはトルシエだけ

全国のトルシエ信者同志よ、今こそ声を上げるべきではないのか。オフト?あの当時のレベルをちゃんと教育できたってだけでしょ?岡ちゃん?二回とも想定外の代役でしょ?

いや別にトルシエもっぺん呼んで来いと言ってんじゃないの。あの時の真剣さ、ベンゲルに何度断られてもすがりついて、

そのベンゲルが推薦した人物を一に二もなく採用、どれだけマスコミバッシングされても(一応)(ふらふらしながらも)守り通した、あの泥臭い精神日本サッカー協会は思い出すべきなんじゃないのかってこと。

だってクライフとかにもオファーしてたんだよ昔は。バカだね。でも成り上がり新興中堅国がお利口さんでどうするの。我々は辺境島国なんだよ。身の丈に合った手堅いチョイス、なんて上手く出来るほどの蓄積はないんだよ。

韓国みたいにせっかく神奇監督金字塔打ち立てたのにまた自国監督にこだわって、なけなしの自国英雄の名に泥を塗るのを繰り返してるよりはましだが、結果的にやってることはそう変わらない。(それにこっちには古英雄がそんなにいない)

2002年からこのかた日本サッカーの「地位」は一歩も進んでいない。そりゃ世界進歩しているが、日本は遅れながらのたのた付いてきているだけだ。これが目指していた場所だったの?W杯自国開催(共催)できればもう終わった話なの?

中堅どころの監督なんて性格問題なければたいていただの世渡り上手だ。メディアとは上手くやっていけても肝心の腕はそれなり。なら見どころのある問題児の方がいい。むしろ正確に難のある方が日本代表監督には向いている。

以前本田圭佑が「日本ストロングポイントはチームワーク」なんてことを言っていたが、もはやはっきりした。日本のウィークポイントはチームワーク。ザックやジーコのように「選手の自主性を尊重する」監督の下では日本代表は同じ症状に落ちいる。それは「エースの顔色を伺うサッカー」だ。ボールを持ったらまず本田を探す。「本田くんこれでいいかな?」というサッカーミスすれば「本田くんごめん!」というサッカー。今なら本田、昔は中田

それを打開し秩序を打ち立てられるのがトルシエ岡ちゃんのような戦術主導の監督だ。エースと言えども戦術のためにはためらわず外す。(トルシエ中田を外すことまではできなかったが)

できればトルシエのように「俺が首領だ!」と主張するタイプがいい。そうすればサッカー選手必要なお互いの対等意識生まれる。

日本サッカー協会トルシエで懲りたのかもしれないが、「日本の文化理解のある外人」など選ぶべきではない。我々は厳しい勝負世界「和」を尊ぶことのできる民族ではない。気遣い嫉妬常識と僻みと気おくれと尊大仲間意識階級意識にがんじがらめになる民族である

それらを一刀両断にぶったぎることのできる「真正外人」を連れてくるべきだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん