「砂糖」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 砂糖とは

2024-05-15

砂糖をください、ひと瓶の砂糖

😡「でないと家でネオバタートーストが喰えないじゃねえか」

2024-05-14

松ぼっくり砂糖で煮るロシア料理

生涯に1回でいいから食べてみたい

粉の質量

たとえばキナコはやたらめったら鼻息で飛び散りやすイメージがある

小麦粉や粉砂糖コショウはそんなでもないような

それとも実際に身の周りで目にする加工された粉体って、目視ではぜんぶおんなじ「粉」だけど粒のサイズにはけっこう差があるのか

いや、やっぱり同じ粒サイズでも比重の差が物理特性として影響が出るほど異なるのか

どっちなんだろう🤔

2024-05-13

anond:20240513225714

横だけど普通一般的な家庭では煮物味醂を入れるから砂糖の出番はない、かな

肉じゃが例外の方で甘くするから砂糖入れるけど

山崎パン工場アルバイト歴8年が選ぶ歴代好きなライン作業30選

  1. トーストが焼けるまでの間、単に温度監視するだけの仕事
  2. パン生地丸め機械の横で、ずっと生地がうまく丸まるかを見守る仕事
  3. フランスパン焼成オーブンの前で温度計を見つめているだけの仕事
  4. ドーナツ砂糖が均一にかかっているかを一つ一つ確認する仕事
  5. パンラップ機械が止まらないように、ラップを補充するだけの仕事
  6. パンの袋詰めラインで袋が詰まらないように見張る仕事
  7. ベーグル製造ラインを通る際、形が崩れないように見守る仕事
  8. パンスライスが均等かを確認し、異常があれば取り除く仕事
  9. クロワッサンが十分にバターを含んでいるかをチェックする仕事
  10. パンの焼き色が均一かどうかを監視する仕事
  11. ぱんのサイズが規格に合っているかを一つ一つチェックする仕事
  12. ピザ生地機械によって均等に伸ばされているか監視する仕事
  13. ハンバーガーパンの種類によって袋に入れるラベルを切り替える仕事
  14. パン生地機械にくっつかないように、潤滑油を定期的に塗る仕事
  15. チョコレートパンチョコが十分かどうかを確認する仕事
  16. ジャムパンジャムの量をチェックする仕事
  17. パンの冷却ラインパンが適切に冷やされているか確認する仕事
  18. パン発酵具合を定時にチェックする仕事
  19. 成形後のパンラインから落ちないように調整する仕事
  20. 焼きたてのパンを箱に詰める前に、温度が適切に下がっているか確認する仕事
  21. クリームパンクリーム注入後の形状を整える仕事
  22. パンの包装後に空気が入っていないか確認する仕事
  23. パン具材が適切に配置されているか検査する仕事
  24. パン製造ラインスピード監視し、必要に応じて調整する仕事
  25. パンが焼きあがるたびに、オーブンのドアを開け閉めする仕事
  26. パン製造機のメンテナンススケジュール管理する仕事
  27. 一定時間ごとにパン製造ラインの清掃を行う仕事
  28. パンの種類に応じて配送トラックへの積み込みを手伝う仕事
  29. パン製造工程で使う原材料在庫監視する仕事
  30. パン製造ラインで発生した廃棄物を処理する仕事

2024-05-12

働きながら毎日料理する30代夫が、料理をする魅力を語る

私は今32歳で、子供は1歳3ヵ月。妻は専業主婦をしている。

料理基本的に私の担当だ。妻は子供離乳食だけ作る。

今は旦那さんが料理することも多いのだろうが、仕事をしながら毎食しっかり作っている、という話をすると、驚かれることが多い。

と言うことは、こういう生活スタイルは、まだあまり一般的だとは言えないのだろう。

自分料理担当して、3~4年くらいになる。

元はというと、(無自覚だったけれど)自分はかなり食にうるさい方だったらしく、

おいしくないもの我慢できない。それがプレッシャーになる、ということで、自分料理をするようになった。

ただ料理(食事)が好きなだけじゃん、と言えばそれまでなのだが、

別に元々自炊する習慣がついていたわけではない。学生時代や、社会人生活最初の方は、かなり適当食生活をしていた。

必要になってやり始めて、だんだん面白くなってきたのだ。

から、今回の話は、必ずしも生まれつき料理好きな人にだけ当てはまる、というわけではない、と思う。

自分料理をする上で、最もいいな、メリットだな、と思っている点は、

家での料理が、「一石多鳥」である、ということだ。

自分そもそも合理的な行動が非常に好きなので、料理という一つの動作で多くのメリットを同時に実現していることを思うと、それだけで嬉しくなる。

自分料理をすることのメリットは何か? 挙げていけば、下記のようになる。

節約になる。

健康になる。

③好きなものが食べられる。

④食への理解が深まり、味覚をより探求できる。

趣味としてのリラクゼーションになる。

仕事でのタスク遂行能力が上がる。

⑦妻に喜ばれる

以下、順番に説明する。

節約になる。

これは言わずもがな、だ。一部には、「自炊お金がかかる」と言っている人もいるようだが、そんなわけはない。

短期的に見れば、確かに一定の初期投資必要かもしれないが、一旦ルーチンが確立してしまえば、中長期的なコストはどう計算しても自炊の方がやすい。わざわざ計算式で表現するのが馬鹿らしいほどだと思う。

料理器具などについての議論は一旦おいておくとして、ぜひ注目してほしいのは、「保存の効く食材について」だ。

ある程度料理をするようになるとわかるが、案外、日常的な料理日本人使用する食材調味料レパートリーは限られている。

また、そのレパートリーを大別すると、

(a)生鮮食品のように足が早いもの・・・肉、魚、卵、葉物野菜牛乳ヨーグルト、など。

(b)ある程度日持ちのするもの・・・玉ねぎジャガイモにんじんねぎにんにく生姜昆布鰹節味噌醤油、酒、ワイン蜂蜜、塩、砂糖コショウ、その他種々の調味料、など。

となる。

ポイントは、(b)に分類される、日持ちのする食材のうち、特に根菜類を、例えばイオン場合であれば火曜市などの安価に入手できる日に、

常に一定数以上確保しておくようにすることだ。

(b)の分類の食材が常に冷蔵庫ストックされており、調味料なども揃っていれば、

あとはその日の気分次第で、適当に(a)分類の生鮮食品と組み合わせて調理する。

肉類も、日によって、この日は豚ロースが安い、この日は鮭が、などと変わっていくので、

特別なこだわりがなければ、こうした特売に合わせて食材をチョイスすると、より割安に材料調達できる。

こうした方式を導入すれば、仮に一人暮らしだったとしても、食材無駄にせず、常にジャストな分量の食事を、最も安い価格で実現することができるはずだ。

健康になる。

これについては、妻の嗜好をかなり取り入れたところがある。今となっては、むしろ出来合の食事を食べることがかなりストレスになってしまい、一食でもコンビニ食などで済ませるのは、非常に嫌になった。

野菜を取りやすい、というのは当然そうだ。

しろ調理済みの惣菜や、飲食店食事で、一日に必要野菜摂取量を十分に確保することは難しい。

また、これは料理をするようになって気づいたことだが、

調理済みの食品には、大抵の場合、多くの食品添加物使用されている。

昔は食品添加物など「そんなシャラ臭いこと気にしてられるか」という印象だったが、今はほとんど全ての買い物で、食品成分表示確認するようになった。

具体的に、何は取るべきではなく、何は取ってもいい、という情報はあまりにも細かな話になってしまうし、自分自身でも完全に把握できているわけではないので、立ち入らない。

が、実際にコンビニスーパーなどで普通に販売されている食材の中にも、専門的な見地から見て十分に安全とは言えない添加物が多数使用されているようだし、

加工食品をあまり摂取しない生活の方が、(少なくとも主観的には)体調がいい状態で日々を送れているように感じる。

また、砂糖や油などの、体調への影響度が大きい成分についても、

自炊をする中で、それぞれの分量や性質自分の体調に与える影響の度合いを、実経験観測していくことができる。

こうしたPDCA自炊をしていると自然と回るようになるので、自然ダイエットにもなり、体調管理もつながっていると思う。

③好きなものが食べられる

これも当たり前と言えば当たり前だが、自炊による料理のおいしさ、という点では、個人的にはYoutube以前と以後で、自炊を巡る状況は大きく変わっている、と思うのだが、どうだろうか。

コロナ以前の、あまりYoutube上での料理動画が充実していなかった頃は、ホットクックを見るか、料理本を見て作るか、くらいが基本的選択肢だった。

ホットクックは玉石混淆だし、料理本は色々試すにはハードルが高く、またレシピ通りに作っても必ず美味しくなるわけではない。

また、いずれの場合でも、レシピだけを見て作っていると、料理の背景に、ベースとなる基礎があることが理解しにくかった。

その点、例えば食材の切り方一つ、食材の投入タイミング一つでも、動画で示されれば、そこで用いられているテクニックは一目瞭然だ。

また、「これは本当にすごいな」という、作って感動するレシピがかなりたくさんあるのもYoutube料理動画凄さだと思う。

誰の料理が好きかは好みが分かれるところだろう。個人的には、コウケンテツさんは、このジャンルでは本当の天才だと思う。ほとんど全てのレシピ動画に、味という観点だけでなく、作りやすさ、シンプルさ、という観点からも、驚くような工夫が凝らされている。毎回非常にクオリティが高いのに、ありふれていない。単純に仕事として憧れるところがある。

Youtubeがあることは、今から自炊を始めることの大きな理由の一つになるのではないか

④食への理解が深まり、味覚をより探求できる。

上記のように、Youtube動画ちゃんレシピ工程確認しながら多くの料理経験していくことで、料理全般を下支えするセオリー体感にわかるようになってくる。

例えば、

 ・料理において、塩はどのような役割を持っているか

 ・どのようにして旨味を構成するか?

 ・〇〇の食材には、どのような調理法が、なぜ合うのか?

 ・〇〇の食材は、季節によって味がどう変化するか、いつが美味しいのか?

 ・なぜこの順序で食材を投入するのか?

 ・この食材で風味づけする意味は何か?

など、無数に論点がある。

もちろん、素人なので、こういう事柄について体系的にわかっているわけではないが、それでもかなり感得できるところがあるのは確かだ。

このことによって、例えば外食に行った場合も、

「なぜこのような料理の仕方になっているのか」「この料理のうち、何がユニークなのか?」「なぜこれが美味しいのか?」などを考える上で、それを言語化し、考えるためのヒントが自分の中で非常に多くなる。

また、それに対する考察が、日常料理にもフィードバックされるために、自分家族の食の経験がより豊かなものになっていく。

これは、とても創造的で、面白い頭の使い方だと思う。食をよく楽しむと、「ああ、人生を豊かに楽しんでいるな」という気に、ふとなる瞬間がたくさんある。

趣味としてのリラクゼーションになる。

これも、個人的にそう感じる、というレベルのことに過ぎないかもしれないが、料理食材は、「人間自然との強力な接点の一つ」だ。

この前たまたま流れてきた動画の中で、養老孟司さんが、

サラリーマン一年のうち3ヶ月は田舎に行って農作業をするべきだ」

というようなことを言っていた。

これは、人間は(人間以外の)自然に触れることで、人としての自然なあり様を取り戻せる、などというような話の文脈で言っていることのようだったが、

やはり現実的にはこれはなかなか難しい。

一方で、都会に暮らしていると、自然に触れることによって自分の心身が整えられる感覚があるのも、自分としては実感するところだ。

料理は、一つの自然である、と考えることもできる。

例えば、食材を茹でている鍋の中で、いろいろな食材の色を眺めていると、何となく癒されるものがある。

また、料理をすれば、その色彩を眺めるだけでなく、実際に手で触れ、匂いを嗅ぎ、それを味わう、という、五感総合的に用いたプロセスを、自然経験する。

これが、日常生活を生きる上での、癒しになっている面は非常にあると思う。これは、例えば電子機器などが介在するような趣味とは、少し異なる位置づけの趣味として考える必要がある。

仕事でのタスク遂行能力が上がる。

料理は細々したタスクの積み重ねだ。日々確実に、決まった時間に、下記のような要素を十分に考慮した料理提供する必要がある。

 ・おいしさ

 ・栄養

 ・原材料費

 ・材料調達(買い出し)

 ・家族の好み(カスタマイゼーション)

 ・新規レシピの導入

 ・在庫管理

 ・洗い物の段取り

これらの左脳的なタスクも、非常に奥深いものがあり、上記を同時に達成するためには、細かなオペレーション上の工夫や、機材の導入などを適切に行なっていく必要がある。

私自身は一介の勤め人だが、上記のようなスキルは、一般経営者が求められる全般的なスキルと通ずるところがあるのではないか、と思う。実際に、経営学等における考え方を、日々の料理管理活用している部分も色々ある。

こうした事柄について改善を行うためには、個々の作業をただ行うだけではなく、全体の工程俯瞰した上で、このプロセス全体を創造的に組み替えていく必要がある。

ここまで色々語っているが、自分料理に実際に日々費やしている時間は、平均で30分程度のものだろうと思う。

このような工夫を継続的に行うことで、「涼しい顔をして高品質アウトプットを出し続ける」ような仕事の仕方を、多少なりとも身につけることができつつあるのではないか、と思っている。

⑦妻に喜ばれる

結局、これが一番大事だ。

よくある言説として、「時給に換算するとこれは〇〇円だから外注した方がいい」などというものがある。

かに資本主義原則から考えれば、原則的に自給自足は不合理であり、分業こそ正義、というのは、理論的には正しいだろう。

しかし、近頃子供も産まれ、よく考えることは、

自分がすることのうち、何を内部化し、何を外部化するか、ということは、生き方のもの規定する哲学だ」ということだ。

それこそ原理から言えば、ありとあらゆることを外注化することができる。

料理外注化すること、子育て外注化すること、(仮想的に)家族・友人を外注化すること、(パッケージ化された娯楽を楽しむという点で)趣味外注化すること。

技術が発展すれば、例えば「息をする」というようなことも外注できるだろう。

原理を考えれば、デカルト式に、「我思う」以外の事柄は、全て外注可能である、と言うことができるかもしれない。

しかし、やっぱり自分はそういうあり方には、本質的な喜びはない、と思う。

食事を作り、家族と食べる、という行為は、「息をする」のと同じカテゴリーに入る、自分に属する行為だ、と、今の自分は感じているらしい。

まあ、どこにラインを引いていくかは、人それぞれだ。それが生きる姿勢の反映ということだと思います

2024-05-11

anond:20240511151634

いや、迷惑ボランティアが来るっていうのは、よく言われてると思うんだけどな…

分かってるけど、間近で見ちゃうと流石にげんなりする…

怪我した人にホメオパシー信者の人がレメディー実態は多分単なる砂糖)をあげたりしてるの見てもウンザリしたし、

なんか、誰でもいいから来てください、になると、当然一定確率で変なのがやってくるわけで、

最近ボランティアバス内で男性女性痴漢行為をしたのがニュースになってたし、

やっぱり、変なことをする、逸脱した行為をすると、給与をもらえないとか、解雇されるみたいな縛りがないと、

ある意味、どんなに普段真面目な人でも変な行動をとる、というのはありえると思うんだよな

逆にビッグモーターじゃないけど、店の前の樹を切ることにインセンティブが働くと、

社員反社会的行為に走ってしまいがちになる、組織モラルハザード化してしまう、そういう危険性もあるにはあるが…

2024-05-10

たぶん砂糖を摂らなければ頭すっきりする、は本当

3日前ぐらいから甘い飲み物お菓子を絶った生活してるけど、

かなり頭すっきりして寝覚めもいいしメンタルが安定しているのを自分でも感じる

 

でも一生このままゼロってのは無理だろうから、どのぐらいまで許すかの匙加減が難しい

anond:20240510101112

簡易ドリップって書こうと思ったけど、砂糖ミルクを別途用意して入れるのすら面倒臭くて死にそうな人に勧められる「本当に美味しいコーヒー」なんて存在しないという結論に至った。

コンビニコーヒーセルフレジで購入できる店もあるからそこを探せばいいんじゃないの。

anond:20240510101112

普通に個包装のドリップパック使ったら手軽で美味しいよ

砂糖ミルク混ぜるのがめんどくさいのはどうしようもない

カルディクリーミーシュガーパウダーミルク砂糖が一体化してて雑に入れて混ぜるだけでもうまい

https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996904424

本当に美味しいコーヒーをお手軽に日常的に飲む方法とは

毎日缶コーヒー飲んでるけど、もっと美味しいコーヒーを飲むにはどうしたらいいんだろうか

ちなみに対人恐怖症なのでコンビニ喫茶店には行けないとする

 

少し前にUCCカプセルタイプコーヒーメーカー使ってたけど

まぁ不味くもないけど驚くほど美味しいわけでもないなという感想だわ

ブラックで飲むならいいんだけど、砂糖ミルクも入れるとなると

別途購入して飲むたびに混ぜるのがめんどくさすぎて死んでしまうので

やっぱり缶コーヒーでいいかとなる

これを人生の中で3周ぐらい繰り返している

2024-05-09

anond:20240509091448

あー言われてみればそうだね

タバコカフェイン砂糖WHO言及したことがあったと思うから挙げたけど

日本ローカルだと食塩も入ってくるか

ちなみにドカ食いは人気エントリにドカ食いのマンガが上がってるから挙げた

anond:20240508200919

タバコから容易に理屈が立てられているけど

愚行権について話してる人の多くは酒とかドカ食いとかカフェインとか砂糖とかが

同じ理屈規制されかねないのを危惧しているんだと思うよ

2024-05-06

anond:20240506104731

そもそも

英国人紅茶ミルク砂糖たっぷり入れて飲んでるってーのに

無糖こそ正義みたいなことを言われてもなってなるし

コーヒーなら目覚まし的な意味も兼ねるのでまだ分かるが紅茶でガタガタ言われとうない

2024-05-05

anond:20240505153617

塩と砂糖だけあれば困らないからそれが正しいやで

ヨドバシお気に入り登録している食品飲料まわりの備忘録

記載の内容は執筆当時のものです。

筆者について

筆者そのものについて
筆者とヨドバシまわりについて
  • 多少の不便はあってもヨドバシを使いたい
    • Amazon と比べると品揃えが劣っていることが多い
    • 唐突に取り扱いが終了することがある
    • でもなんとなく Amazon よりヨドバシを使いたい
筆者と食品飲料まわりについて

ヨドバシお気に入り登録している食品飲料について

食品まわりについて
飲料まわりについて

付記

卵かけ納豆ご飯の食べ方について
シリアルについて

2024-05-04

anond:20240504232714

そうなんか。 ま、俺がレシピを見て自分で何か作る時には砂糖って書いてあっても使わんようにしてるけど。醤油も少なめにしか使わんし。

2024-05-03

アラフィフになって、もう人生を諦めてる

結婚してないので、独身男性は60代でしぬことはほぼ決定している

ということは、もうあと数十年とか、せいぜい20年とか、そんなぐらいしか人生残ってない

この残りの時間で達成できることなんて、たかが知れてるわけで、焦る気力さえ失せてしまった

もう座してしを待つとはこういうことなんだろう

考えてみれば、一時期は彼女を作ることに躍起になった時期もあった

女の子はお砂糖スパイスと素敵な何かで出来ている」という古から伝承を元に、

スーパーホームセンターで買い集めた素材から、なんとか女児を錬成できないかと試みたが、

それは失敗に終わってしまい、その代償として私は右腕を失ってしまった…

ウソです

単なる自損事故で失ったのでした

残りの時間作曲でもしようと思ったものの、どうせパワーコードちょっと弾ければ作曲なんてほほいのほいですよ、

と甘い気持ちDAW楽器を購入しまくったものの、けいおん!ぼっち・ざ・ろっく!という作品を後から見てしまい、

Z世代すげー、JKすげー、と思って、羞恥心嫉妬劣等感で投げてしまいました

もう、残り時間で到達できる山のレベルとか、山の高さとか距離とか推測できるわけで、

人生がとにかく空しい…、しかし、こういう荒廃した心を頂き女子が狙っているのです

現代社会は恐ろしい

頂きりりちゃんは厚化粧の20代だったから、自分ストライクゾーンから大きく外れているわけですが、

もし、りりちゃんが5歳とか8歳とかの女児だったら、私は余裕で騙されていたと思うのです

恐ろしい、本当に恐ろしい

2024-04-29

anond:20240429092619

50代以上になると異様に銀歯率が高い

子供の頃あまり歯磨きしない&砂糖たっぷりお菓子飲料しかなかったコンボでみんな虫歯になってたのかな

2024-04-27

独りで食べるご飯うまい

誰かと一緒に、特に家族恋人や親しい友人など一緒に食べるとおいしいというが、そんなことはない。

王将にんにく激増し餃子サイゼリヤ目玉焼きハンバーグKFCオリジナルチキンリブ)、サーティワンロッキーロードマクドナルド三角チョコパイ、好きのものをあげればきりがない。

お手頃な価格でおいしいものにあふれている。それが現代。贅沢な時代である

どれも独りでゆっくりと味わって食べたい。心からそう思う。

ありがたいことに愛する妻と子どもたちがいる。

家族ご飯を食べると、子どもたちの世話をしてしまう。自分がチョイスしたものでも誰かが欲しがればシェアしてしまう。自分食事二の次になる。

ありがたいことに親しい友人がいる。友人が話をしていれば聞いてしまう。私も何か話をしたくなってしまう。そこで食事話題もあるが、それも含めてやはり食事全集中することは到底できない。

このことは誰にも言えない。だから増田に書く。

家族にも、親しい友人にも、知人にも一緒に食事をする可能性がある人には誰にも言えない

それが極めてないような人にも、わざわざそのことを言うようなシチュエーションはこれまでなかった。

そう、このことを話すことができる最も適切なシチュエーションは誰かとの食事なのだしかし、その内容は最も適切ではない。

私は、酒もたばこギャンブルも、ポルノゲームショート動画も、例え合法であってもおよそ依存性のあると言われるものに強い警戒心をもっている。過度にドーパミン放出するような物質摂取行為には、過度な警戒心がある。そのせいか、どれも楽しめない。

しかも、大概、得た快楽以上の苦痛や深い落ち込みが後からやってくる。全く割に合わないのだ。

でも、食事は生きるために必要行為なので避けることができない。食事場合、過度に量と内容を間違わなければ、食べた後は元気になるだけである

から純粋に楽しめる(最近は排尿、排便も密かな楽しみになってきている)。

食事依存性に関してはジャンクフード砂糖や脂質、カフェインに対するツッコミもあるだろう。油断はできないが、他の依存性の物質行為比較するとまだ何とか扱える範囲だと思う。

結局、こんなことは、増田しか書けない。

ご飯は、独りで食べるより、家族恋人、親しい友人など一緒に食べるとおいしいというが、そんなことはない。

そんなことを、マクドナルドで、アイスコーヒーとメープルバターホットケーキパイを食べながら妄想していた。

2024-04-25

小麦粉とお砂糖を油で揚げた香りがする…

辛抱たまら

どこのドーナツ屋さんだッッ

2024-04-21

即身仏製造する仕事をしている

胃瘻誤嚥肺炎を減らさないので、人間行くとこまで行くと、胃瘻から注入したミルクみたいなので溺れ死ぬ事になる。

その段階に達すると静脈からビタミン入りの砂糖水みたいなのを入れてなんとかすることになる。

普通に点滴しないで死なせりゃいいと思うのだが、バイト身分病院常勤方針には逆らえない。一人生かしとくだけで数万円/日の利益が出るからね。

エネルギー収支的にはギリギリマイナスとなるため、上手くいくと数ヶ月に餓死に近い状態死ぬ。全身から脂肪やら筋肉が消費され尽くしているため、ミイラみたいだ。即身仏の完成である


過去即身仏を目指す者は身体の腐敗を防ぐため、穀類や肉類を絶ち、木の実だけで生活したとされる。

輸液のみで数ヶ月コンディショニングする現代高齢者はより完成度が高い。虫や鼠に喰われることも無い。

医療の発展の先に得られた物が完璧即身仏とは皮肉ものだ。

死亡確認の際には聴診しなければいけないルールなのだが、ついさっきまで生きていたミイラに手を触れるのは、ゴム手袋越しといえどもキツいものがある。

昆虫の甲殻みたいだね、あれ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん