「バイリンガル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バイリンガルとは

2021-03-27

英語を喋るしか能がない人

英語圏の国の拠点雑用をしていた会社人達が続々と日本帰国してきた。

コロナ禍というのもあるけどネットツールの普及でそういうポジションがいらなくなったってのが大きい。

まりコロナ収束しても再度海外赴任させる予定はない。

で、困っているのがそういう「英語を喋るしか能がない人」の処遇

本人も周りも勘違いしていた

一昔前は英語が話せるというだけでスゲー!みたいな感じがあって華々しく海外赴任し、けっこうな手当ももらっていた。

でも帰国してから営業技術やらせてみると全くダメ

考えてみれば海外赴任してからやっている仕事って「雑用」だけだったんだよね。

英語が話せるといっても交渉技術の話ができるわけじゃない。

日本技術者と海外技術者の間の同時通訳ができればいいんだけどそこまでの英語力も技術力もないから、日本技術者が慣れない英語で直接話をしたほうがよっぽどマシだった。

から日本海外拠点とのスケジュール調整とか日本社員出張するときホテルの手配とかの雑用しかやってなかった。

理国してからもそういう「英語を使う雑用」をやりたがったけど、そんなのは英語ができる派遣さん仕事

そういう「英語を喋るしか能がない人」が他の部署の含めてけっこうな人数が帰国したけどみんな社内にポジションがない。

子供学校の成績が悪い

そして「英語を喋るしか能がない人」に共通しているのが子供学校の成績が悪いこと。

最初日本学校に慣れないからとか言っていたけど、どうもそうではないみたい。

そもそも海外赴任中も学校の成績は悪かったという。

で、そういう「英語を喋るしか能がない人」に共通している子供教育方針は「小さい頃から日本語と英語の両方で生活させてバイリンガルにする」こと。

現実を見る限り、それって何か根本的に間違っているのかもしれない。

子供バイリンガルどころかまともなモノリンガルにすらなれない可能性のほうが高いんじゃないか?

もしかして学校先生説明テストの長文が理解できないじゃないか?

専門的なことはわからないけど。

会社英語に対する態度も変わった

昔は上司からTOEICの点数を上げろとか言われたけど、最近は「その程度の仕事だと英語では話を聞いてもらえないぞ」という言われ方に変わった。

逆に言えば、英語が下手でも仕事ができる人なら相手も話を聞くと言うこと。

さらに言えば、技術営業もできない人が英語ペラペラ喋っても誰も相手もしないということ。

考えてみれば当たり前の話なんだけど一昔前はとにかく英語英語でそんな当たり前のことが忘れられていた。

その結果、「英語を喋るしか能がない人」が量産されてしまったのかもしれない。

社外にもいるかもしれない

そんな「英語を喋るしか能がない人」がコロナ禍とネットツールの普及で美味しいポジション(英語雑用だけでけっこうな手当がもらえる)を失ったのはうちの会社だけではないかもしれない。

心機一転して技術力とか営業力とかを身につけるように頑張ってもらいたい。

2021-03-25

ハラスメントしちゃったのかな

同期にハラスメントしちゃったのかもしれない。少し前に転職日常的に英語を使う環境で働いてる。私に一週間遅れててあるバイリンガルがチームに加わった。海外10年以上暮らし、現地大学卒業した即戦力という噂だったので、かなりの期待と敬意を持って彼に接していた。願わくは、私に振られていた山積みのマニュアル翻訳タスク分散したい、という腹積もりもあった。

私はiBT100を越えない程度の英語話者で、純ジャパにしてはぼちぼち、バイリンガルには一生敵わないというレベルである。同期は当然、私なんかよりずっとすげえんだろうな、と下から目線で接していた訳だ。

研修がある程度、進んだ段階で例の同期がかなり苦しそうにしていた。心配になり声をかけた。

大丈夫ですか?

 ─ 「私、理解するのが遅いかもしれません」

きっと大丈夫ですよ。慣れ親しみのないジャンルですもんね。業務の中で繰り返し使っていけば身に付きますよ。

 ─「そういうものですかね」

それにドキュメント英文なので○○さんには言語アドバンテージがあるからきっと習熟早いですよ。

 ─「そういうの、プレッシャーなんです。私、英語ちゃん勉強してきた訳ではなくて。アドバンテージなんてないんです」

あっ...... いや、ごめん。

よくよく聞いてみると日本人学校に通っていた期間も長く、今は英語よりも日本語の方が得意とのことだった。セミリンガルという概念がある事も初めて知った。後の祭りだが、勝手に期待してプレッシャーかけてすまんかった。

ハラスメントしちゃったのかな

同期にハラスメントしちゃったのかもしれない。少し前に転職日常的に英語を使う環境で働いてる。私に一週間遅れててあるバイリンガルがチームに加わった。海外10年以上暮らし、現地大学卒業した即戦力という噂だったので、かなりの期待と敬意を持って彼に接していた。願わくは、私に振られていた山積みのマニュアル翻訳タスク分散したい、という腹積もりもあった。

私はiBT100を越えない程度の英語話者で、純ジャパにしてはぼちぼち、バイリンガルには一生敵わないというレベルである。同期は当然、私なんかよりずっとすげえんだろうな、と下から目線で接していた訳だ。

研修がある程度、進んだ段階で例の同期がかなり苦しそうにしていた。心配になり声をかけた。

大丈夫ですか?

 ─ 「私、理解するのが遅いかもしれません」

きっと大丈夫ですよ。慣れ親しみのないジャンルですもんね。業務の中で繰り返し使っていけば身に付きますよ。

 ─「そういうものですかね」

それにドキュメント英文なので○○さんには言語アドバンテージがあるからきっと習熟早いですよ。

 ─「そういうの、プレッシャーなんです。私、英語ちゃん勉強してきた訳ではなくて。アドバンテージなんてないんです」

あっ...... いや、ごめん。

よくよく聞いてみると日本人学校に通っていた期間も長く、今は英語よりも日本語の方が得意とのことだった。後の祭りだが、勝手に期待してプレッシャーかけてすまんかった。

2021-03-03

バイリンガルがたくさんいるなら

犬語や猫語とのバイリンガルとかもいるの?

2021-02-24

anond:20210224211652

あっ、そっち?サーバー的なほう?

それは前田さんじゃないっすね、鯖… 鯖田さん。

鯖田さんは、ほら、りーじょん?で分かれてるからね。多国籍… 的な。そうそう、バイリンガルみたいな。

2021-02-05

聴覚障害者の子に人工内耳付けると手話という文化が失われる!っていう主張は意味分かんねえと思ったな

子供手話させたきゃ手話教えてバイリンガルにしてあげればいいだろ 日本語話者別に子供スペイン人友達が多くてスペイン語覚えてきたって目くじら立てねえよ

2021-01-18

関西人東京弁に感じること

大阪で生まれ育って26年、東京に出てきてもうすぐ丸7年になろうとしているんだけれども、すっかり東京弁が板についてきたな、と思う。特に仕事中はかなりスムーズ東京弁がすらすらと出るので、しばらく会話した相手自分大阪出身であることをいうと「分からなかった」と言われるまでには東京弁をマスターしてきたかな、と思う。東京弁とは、べらんめぇの江戸訛りというよりかは、一般的には標準語というのかもしれないが、ここは関西人の言う「東京弁」のことだと思ってもらいたい。

7年前に東京に出てきた最初の一瞬は、特に意識することもなく相手が誰であろうと関西弁で会話していたものの、これを続けるのはやはり難しかった。というのも、いわゆる「でんがなまんがな」までとは言わないまでも、それなりにもともと関西弁が強い方なので、人の名前を呼ぶとき関西弁丸出しのイントネーションで声をかけるんだけども、聞き慣れないイントネーションで呼ばれても、相手自分のことだと思ってもらえない。何度か声をかけるうちに「あ、もしかして俺のことを呼んでたの?」と言うふうに、そもそも聞き慣れない方言はすんなり頭の中で処理できない人が多い、と言うことに気づき無意識のうちになるべく聞き取りやす言葉東京弁で喋らないといけない、という意識が湧いてきたと思う。すると今度は、自分の中に東京弁が無いので、思っていることがスッと言葉に出てこず、頭の中で変換するのに時間が掛かる。そうなると、話すこと自体億劫になったり、ストレスに感じたりして、一時期比較的無口な時期が続いたりもした。比較的喋る方だと思っていたのに。

当然ながら東京では日常東京弁に溢れ、自身も多少頭で変換しながら東京弁を話す、という作業を続けること数年。触れる関西弁といえばテレビに出ているお笑い芸人のみ。関西芸人露出大阪にいた頃の比ではない少なさで、東京弁が少しずつ耳に馴染んでいくにつれ、いつのまにか頭の中の思考もハナから東京弁で行われるようになり、すっかり東京弁をマスターした、と言えるようになった。

すると今度は、たまに関西人と会話するときに、関西弁がすんなり出ない、ということが増えてきた。これは他の地方出身者なら気にならない人も居るのかもしれないけども、本来大阪東京へのライバル心たるや凄まじく、文化においては関西の方が上、つまり江戸に対しての上方であると言っていたり、ただの対戦相手ひとつである読売巨人軍に並々ならぬ敵対心を燃やしたりというので、関西人に対して東京弁を話すと「もうおまはんは大阪人間ではない」「東京に心を売ったんか」というようなことを言う人もあり、アイデンティティが薄れていってると言う心持ちがして少し寂しいな、と思うことがあった。

一方で、ここ最近芽生えてきた思いがある。それは「東京弁、ありじゃないか」というので、実は結構東京弁が好きになってきている。

というのも、最近芸人パーソナリティを務める深夜ラジオradiko聴くようになって、関西芸人関東芸人わず色々聞いてるんだけども、関東芸人の話すエピソードトークが、どれも壮絶なオチがあるわけでもなく、とはいえしみじみと相手に訴えかける話が展開されて、これが滅茶苦茶に良い。これは恐らく、良くも悪くも方言サービス精神が乗っかる、例えばとにかく大袈裟にであったり、少しでも相手面白おかしく伝える関西弁の悪いところが一切排除されているからで、このサービス精神の要素が無く、かつ話術に長けたエピソードトークは、粋を感じさせて良いな、という気がしてきている。

自分大阪に居た頃、いかに会話を話しかたで誤魔化してきてたか曖昧ニュアンス曖昧なまま伝えていたか、勢いのある方言に頼っていたか、という反省と、東京弁だからこそ活きる言葉の選び方の妙、相手に与える印象みたいなもの面白さに趣きを感じつつ、この感覚東京大阪を両方を体感して初めて味わえるものだし、言語化が難しそうだけれども、稚拙でも良いから明文化して残しておこう、そして自分東京弁と関西弁のどちらの良いところも扱いながら、言葉の妙を使いこなすバイリンガルを目指していこう、と心に決めたのでした。

そんな矢先。毎年実家から年末年始関西ローカル番組の録画をブルーレイに焼いたものを送ってもらっており、週末に計10時間以上の関西弁を浴び続けた結果、東京で育った家人に「なんか急に早口関西弁になって、心なしか性格までキツくなった気がする」と言われました。わずか7年では、たった10時間テレビ番組に打ち負ける。バイリンガルの道は程遠い。

2021-01-17

anond:20210117092235

可能

下請け言葉乱暴で(あるいは英語ギリシャ語中国語津軽弁で)発注サラリーマンさまにはとてもじゃないが直接やりとりができない。元増田バイリンガルとかなので苦を苦と感じていないだけで他の人にはできない価値のある仕事をしている

・近い将来下請け休みがち・コロナでたおれがちなので死ぬ気で別の下請けを確保しかねばならなくなるそのとき保険としてなかぬきしてる

・士業の看板貸し、名義貸し(はやめに足洗わないと前科つくやつ)

2020-12-28

出会い系も使い方次第だな

イケメン自撮りバイリンガル日本人フィリピン人女の子釣ってお酒飲みながら英会話勉強してる

感覚的にはネットキャバクラと言った具合

女の子って好意持った相手にはこんなに優しくて丁寧なんだな

2020-11-29

anond:20201128171308

RedditOP(Original Poster、元投稿者、親コメ投稿者)という表現がある

英語における original には「独自」という意味はあまりなく「原始の、元の」の意味合いが強い

誰かバイリンガルが持ちこんだんじゃねえの

2020-11-28

anond:20201127103018

トラバ、別の人がトラバ続けてて草

そもそも反論じゃ無くて意味がわからないのという話だぞ

 

増田暴力は大したことない。金をむしり取るは一番ヤバイ

 

ぼく:そうは思わないで終わる。暴力は別格

 

増田他人の褌 

 

ぼく:???

 

ぼく:国ガチャ失敗した優秀な人たちに比べたら大したことない。あの人たちが踏ん張れるなら自分レベルが踏ん張れないのはおかしい(anond:20201126231416)

 

増田:キミが国ガチャ失敗したエンンジニアなんやで(anond:20201126235331)

 

ぼく:違うが?バイリンガルだったりトライリンガルで院卒で安月給で働いてたり、援助で極貧生活してないが?(anond:20201127004655)

 

増田:誉めてると思っている。怖(anond:20201127011143)

 

ぼく:???

 

元増田最上級にヤバババでは無いけども、もう少しうちの親は何とかならんのか?マジでうちの親しんどいって話

最上級にヤバババじゃないと自覚はあった上での愚痴なわけだな

 

別に増田自身増田自身のことを最上級にヤバババ大変と思った上で新たに増田リーを作って愚痴ってもいいし、愚痴らなくてもいいし、

それは自由

2020-11-27

anond:20201126235331

ワイさんはバイリンガルだったりマルチリンガルで院卒だったりしないか

真面目系クズよりは使えるとは思うけど口八丁で自分で手を動かすスキルは大したことないし

から地方移住は出来てもそこそこ稼げても

完全在宅だと安定した額稼げないね

どうしても運やタイミングがいる

2020-11-14

anond:20201113225941

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/lingfieldwork/n/nefd96c0b8e71

いや、ブコメ見ててなんか、感傷的だなぁと。

この記事アーカイブとしての言語学なのか、地域の人のアイデンティティのための言語学なのか、列挙してるだけなのか分かんなかった。

学者研究しようが都会に憧れて方言を話す人はいるし、方言の中にも地方ごと島ごとに方言があるというのは学問としては良いのだろうと。

バイリンガルになってネイティブに馴染めないアイデンティティ問題っていうけど、それと方言は違うし、そもそもネイティブでも国語がうまく使えない人っているし。その人のアイデンティティどうすんの?みたいな。

朝鮮みたいに日本語強制させられて大変ってのは政治問題言語学じゃないだろと。そこで発生するのはアーカイブとしての必要性なんだろうし。

記事では医療の話が出てたけどイヌイットの人とかは雪を表す単語がいくつもあるっていうよね。変えないと多分いけなかったんだよね。

津軽弁の寒さのためとか必要に応じて生まれ言葉もあるだろうし、そこの人が職業や体格的に話やすかった単語とかあると思うけどさ、なんかどっちにしても元記事よええなって思う。

全然薄くって意義とか伝わんないのにえらく情緒を感じてるなと思った。

2020-09-19

「二カ国以上しゃべれるとすごい!」みたいなの

あれってなんなんだろうな

言語って必要に迫られて使ってるうちに使えるようになるだけだと思うんだが

逆にバイリンガルあるあるみたいなの見てると

しゃべってって言われるのうざいみたいなの見かけるけど

少なくとも日本社会では「二ヶ国語以上しゃべれるとすごい!」みたいな風潮あるのわかりきってんだから

いちいちアピるなとも思う

2020-09-10

方言標準語

まれも育ちも九州で、薩摩弁とかほどではないけど方言がある。

地元県が舞台とある漫画を読んでたら、方言標準語注釈がついてんのね。

当たり前なんだけど、それがないと多県民からしたら「?」ってなったりするのかなって思って、考えるとちょっと面白くなった。

あくまでも方言から別に文法とかが大きく変わるわけではないけど、単語レベルだとなんでそうなるんだ?っていうようなのとかよくあるじゃん

でも普通に意味分かるし、方言標準語普通に変換できるわけじゃん。たまに一言で表せないニュアンスとかもあるけど。

で、こうやってインターネット上に放流する文章とか、知らん人と話すときとかは標準語を使うわけだけど、

この文章を書きながら、リアルで誰かに話し掛けられたらバリバリ方言で返事したりするじゃん。

すごくない?実質バイリンガルじゃん?外国語はてんでダメだけどさ。

子供のころからある程度の使い分けが出来てるんだよね、意識せずに。

2か国語はさすがに盛り過ぎだとしても、1.3か国語くらいの感じはあるかも…と思った日記

2020-09-08

anond:20200908035732

自己レス

信者関係者には頭が下がる思いだが、一部ファンファンでヤベーわ

 

一時期のオーケンファンみたいに仲良くメンヘラ

 

でも今のオーケンすごく穏やかになっていて驚いた

誰だよって思いました

 

子どもたちに英語メッセージを送るオーケン

 

日本バイリンガル化】

https://youtu.be/AWzNlSimvSc

2020-08-06

この時期にGotoを利用して旅行へ行った所感

備忘録に。

行程

関東圏在住。果物が食べたくて山梨へ1泊。

富士山周辺~河口湖

道路

平日なのに下り交通渋滞がひどい。

よく考えればコロナリスクの高い新幹線飛行機バスツアーから自家用車に切り替わったためだ。

観光地の様子

盆前とはいえ学校が短い夏休みに入っている割には空いている。

寂れているほどでもないが、確実に例年の最盛期よりはだいぶ少ないだろう。

駐車場も埋まりきっていない。

いなくなったのは外国人観光客高齢者団体客・小中学生遠足で、オーバーツーリズムとは無縁だった。

スタッフは余力をもって落ち着いて客をさばき、家族連れのピリピリ感も少ない。

観光する側としては快適な混雑度だったものの、賞味期限の近いお土産を安売りしていたりなど、コロナの影響が影を落とす。

店員特に口には出さないが、その代わりに池のカモがピィピィと必死に鳴きながら餌をねだる。

気の毒になって小遣いを放出した。

コロナ関連で比較的影響の少ない業種で、ここで経済を回すのは義務だと感じた。

次にいつ餌がもらえるかわからないせいか、引くくらいカモの食欲がすごかった。

周辺

後で知ったことだが、今回旅行した富士山周辺の道路オリンピック自転車コースになっていた。

コースであることを宣伝する弾幕の飾られた道路は、きれいに車線も引き直され準備をしているところだった。

本来であれば町を上げて選手応援していたはずの田舎道も、のんびりと穏やかな時間が流れている。

来年の開催にリスケされたためか、今頃側溝の整備などもしている。

ホテル

キャンペーンを利用したところ、ハイシーズンのこの時期にしてはかなり安かった。

しかも通されたのはオリンピック訪日外国人客を想定してリニューアルしたばかりの上質な部屋だった。

食事も味より香りに重点を置いたような上品ものだ。

キャンペーン政治的な是非はともかく、いつもよりもランクが上の部屋にいつもより安く泊まれたのはいいことだった。

バイリンガルスタッフも多数常駐していたが、宿泊客殆ど夫婦家族連れの日本人だった。

幸い部屋は埋まっているようだったが、想定していたオリンピック客の収入は期待できない状況だろう。

2020-08-01

anond:20200801164555

周りのふっつーのろう者ヒアリングしたので、その結果を踏まえて疑問にお答えします。

とはいえ私の周りには中高年ろう者が多いので若い世代意見はそれほど反映できていないけれど。

あとみんなのコメントを見て思うんだけど、「ろう者は・・」つっても立場や年齢やらなんやらで意見は相当バラバラだよ。

聴者と同じようにね。

手話界隈めんどくせぇという意見を見たけどそれはマジでその通りだと思うw

☆☆☆

・聴者が聴者同士のコミュニケーションのために手話を利用することが「文化の盗用」「ろう者権利尊厳を損ねる行為であるならば、聴者はオリジナルハンドサイン体系を新たに構築する必要があるけど、めちゃくちゃ無駄だよね?

無駄ですね。ただ「文化の盗用」と思っている人はろう者のなかでは少数派だと思います

そもそも今回のニュース、私の周囲のろう者好意的リアクションが多数でした。微妙・・っていう人ももちろんいたけど。

聴者オリジナル手話はすでに存在しているように思います

広く言えば日本語対応手話だって聴者が作ったと言えなくもない・・

日本語対応手話というすでに確立したメソッドがあるなら聴者が聴者同士でそれを利用しても別にいいよね?

いいんじゃないでしょうか。私はその場にろう者がいないのに聴者同士で手話で話すのは恥ずかしいですが。

もちろんそう思わない人もいるってだけで。

副産物としても、日本語対応手話を使える聴者は、少なくとも何も知らない聴者より多少はマシな存在だよね?

それとも聴者も日本手話をおぼえろと言っている?

→少しでも・・・日本語対応手話だろうと手話ができるだけで「素晴らしい」「我々に理解のある聴者」と思う人が多数派です。

そう思わない人も以下略

ろう者の多くはバイリンガルだろうから、聴者にとって比較習得の容易な日本語対応手話を受け入れてもらうほうが助かる(=社会的コストが小さい)のだがそれとも聴者は日本手話日本語対応手話も使うなと言っている?

→中高年のろう者バイリンガルではない人も多いです。

聴者は手話使うな、なんて人見たことないけど。

通訳できる人もいなくなっちゃうしね。

・「俺たちの手話」を使うのはかまわんが手ぶらじゃ許さん、それなりの誠意を見せろ、って言っている?

→そう思っている人はいませんでしたね。

・なにがいけない?

特にいけないことはないです。

・どうしてほしい?

特に意見ないと思う。

☆☆☆

要するに件の学者さんの意見に与するひとはほとんどいませんでした。

anond:20200801223505

結構間違ってるなー

手話日本手話と、日本対応手話(文法日本語と同じ、後天性失聴者がよく学ぶもの増田ハンドサインって言ってる)

かいわけることはない、ほとんどの人が日本手話使ってる

対応手話保護団体ロビー活動うまいせいで利権もってるせいでデカい顔してる

使い分けてるという意味で言えば、今の若年層は日本語の読みと、日本手話バイリンガル

https://anond.hatelabo.jp/20200801164555

[]頼むから誰か手話問題論点整理してくれ

発端

 

反応

 

俺が調べたこと(※誤った理解をしているかもしれない)

 

参考文献・参考増田

 

疑問

 

追記

増田制限なのかこれ以上URLを貼れなくなってしまったのだけれど、いただいたトラバの中にどうしても読んでほしいものがひとつあるのでこの記事を読んだ人はなるべく目を通してほしい。目に触れないままだと残念すぎるので。

 

追記

こっちも読んでくれ

 

2020-07-11

なぜオタクコミュ障なのか

アニメマンガゲームばっかしてるからだよ!俺だー!!

漫画書くコツみたいなの読んで気付いたんだけど、二次内の会話って創作からテンポを重視してかなり端折ってるんだよね

漫画は省略の文化って、なんかえらい人が言ってた。Twitterで。

俺はこの省略された会話ばっかり触れてきたから、リアル会話でも二次文法で端折ってしまってなんかうまくいかないというわけ

もちろん会話に挑むテンションとか発声かに問題あると思う

これらの参考先も全部二次からさ、空気読めないってそういう状態なんだね

社会生活に支障が出るので、改善するにはどうしたらいいか考えた

そして絶望した

俺が苦手なリアル会話文法を操るやつらと接して接して接して、赤ちゃん言語習得するみたいに体で覚えるしかないんじゃないか

夢はリアル文法二次文法を操るバイリンガル

うわーん!はやく二次元になりたーい!

2020-07-09

こんなに日本語読めない人ばかりなのに

小学校から英語教育がこんなに推し進められているのが本当に理解できない。

母語できちんと物事考えてから文法理解して覚えさせたほうが良いだろうって少し考えればわかりそうなのに。

第二外国語教育研究においてだって子供の頃から外国語を教えるのが良いなんてトレンドはとっくに終わってるはず。

一部の頭の良い子はバイリンガル目指せるかもしれないけれど、それ以外の子はどうなるんだろう。

もっと国語勉強させてあげてほしい。

自分ももっと真面目に勉強しておけばよかった。

2020-07-08

anond:20200705030158

中途半端バイリンガル環境で育った子ども言語能力の発達が遅れがちになる。

それだけではなく、脳内思考するための母語確立されていないため、認識能力社会性等、各種能力も発達が遅れると何かで読んだことがある。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん