「モノリンガル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: モノリンガルとは

2024-04-26

ワイ『○○さん、ネイティブじゃないのにマジ日本語うめぇわ』

ワイ『まぁ○○さん、エリートだし、しゃーねわな。切り替えていこう』

敵『エリートとか関係なく、ワイくんが日本語が不得意なだけでは?』

敵『モノリンガルなのにあのさぁ・・・

 

ワイ『クエェェェェェェェェ』

2024-03-11

anond:20240310182209

昭和弁護士とか、大学中退から弁護士とかではなくて、

平成工業高校卒して電気工事士として働き、大学に進学せず働きながら予備試験受けて弁護士になった、純粋高卒弁護士おります

なので、増田もお暇があればチャレンジしたらよいのではないか

 

ただ、該当純粋高卒弁護士声優業やりながら東大文科一類入学卒業した佐々木望氏についてもそうですけど、

働きながら学業をこなす・難関試験なすって、必要に迫られなければなかなか凡人に出来る事じゃないです

でなくば、モノリンガルだらけの日本だったりは多分していないと思うんですよね

 

なんなら必要に迫られても全員が目標値を達成するのは難しいと思います

ここで能力ではなく努力の話を持ち出すと、マルチリンガルじゃないのは努力不足になると思います

(実際、生きるためにマルチリンガルになった通貨の弱い国エリート・準エリートは、先進国怠惰人間に対してそう思ってるかもね)

2024-02-17

anond:20240217112714

ガチャ勝利して○○をしないと生活ができないか解放されているのに、

健常者で選択肢が少ないわけでもない子ども自発的にやろうともしていないことをやらせる親って、

いったいどういう価値観で育った人なのだろうって思う

 

どうしても子どもの将来のために何かさせたいなら英語中国語スペイン語でも叩き込めば?

モノリンガルじゃないって、レールに乗れるタイプでも、乗れないタイプでも、絶対に役立つぞ

2023-12-20

anond:20231220191541

逃げてはいない

 

ワイが自分事業資金と何かするお金を貯めることに忙しいモノリンガル労働階級平民でなければな・・・

 

増田名誉を受け取るがいい

2023-12-14

anond:20231214202935

反対派にとっては名誉じゃないの?どんな理由で?

ワイは自分事業資金と何かするお金を貯めることに忙しいモノリンガル労働階級平民じゃなきゃやるけどね

anond:20231214202604

名誉に思わない理由を聞いている

ワイは自分事業資金と何かするお金を貯めることに忙しいモノリンガル労働階級平民じゃなきゃやるけどね

anond:20231214201551

逃げてはいない

ワイが自分事業資金と何かするお金を貯めることに忙しいモノリンガル労働階級平民でなければな・・・

 

増田名誉を受け取るがいい

2023-11-22

copilot英語ネイティブはコピロットではなくコパイロットとすんなり読めるのかどうか

気になる

co-pilotって書かれてたら「あーはいはいコ・パイロット」ね」と日本語モノリンガル自分も気付けるのだが

copilotと書かれていると「コピロット……コピロート……コパイロット?」と読みを考える時間が発生してしま

いや、この疑問は別の論点が眠っている気がする

何故pilotはピロートではなくパイロットと読むのか?

なんでiをイではなくアイと読んでいるんだ

likeのように末尾がeのときじゃないとアイと読まないルールではなかったのか

もちろん例外はあるのだろう、これもその例外の一つだというのか

謎だ、英語ネイティブに機会があれば聞いてみよう

日記

---

ちょっと調べてみて気付いたことを箇条書きしておこう

ドイツ語だとpilotはピロートと読む 流石ドイツ語だ、ここら辺の発音ルールは厳格なイメージがある

英語で末尾e(というか母音)じゃなくてもiをアイ発音する単語結構ある 例えばvirusとか 日本語だとウィルス……英語だとヴィールス……と思いきやヴァイルスと発音しているようだ

・そういえばislandアイランド……いや、この単語そもそもsなんやねんって話にもなってしまう 「大母音推移」というキーワードがひっかかった これを調べてみよう

---

ドイツ語なんかも過去大母音推移が発生したが綴り発音に合うように変化したらしい

英語場合活版印刷が普及したタイミング大母音推移が発生した?ので綴りが固定されたまま

綴り発音が一致しないせいで発音が変わってもそれを止める力が発生しないのか?

2023-11-09

anond:20231109150201

ぶっちゃけそういう未来になるだろうな

 

アフリカのあたりの国籍を持っている同僚と同じチームになったことないが、

パキスタンインドベトナム中国とかその辺の国籍の同僚とリモートで一緒になったことある

 

ワイの10000000000000000000000000000000倍は優秀だし、何よりもうんこなワイと違ってモノリンガルじゃない

母国語(中国語は強いよな)、英語、怪しい日本語(人によってはエリートよろしく完璧)、怪しいフランス語(人によってはエリートよろしく完璧)とか出来たりする

 

まぁそれがなくてもワイ、うんこな上にポンコツからまぁまぁ仕事ヤバい

でもなるようにしかならないか特に悲観はしていない

2023-04-01

anond:20230331213521

この感覚すごいわかる

ホラーは怖いけど、外国人幽霊とかお化けまったく怖くないんだよな

外国人殺人鬼サイコパスとかの方が怖い

 

そもそも幽霊お化けが怖いのって、話が通じないからじゃん?

元は日本語を話すヤツなのに話が通じなくなってるから怖い

ワイ的には現実実在する殺人鬼サイコパスと同じくらい日本幽霊お化け怖い

 

でもさぁ・・・ワイくん、モノリンガル語学全くできないから、英語やその他の国の言葉でなんか言われてもわっかんね〜んだわ

なので、外国人幽霊とかお化けは、怖いって気持ちよりは、幽霊お化けってつまりどういう現象なのか?って観察するモードになると思う

在日歴が長かったり、語学得意な人が、幽霊お化けになって、日本語でなんか恨み言を言ってたとしても、

怖いという感情よりも、『遠い異国の地で気の毒に』っていう感情が先に来ると思う

 

英語が出来るようになったり、海外ルーツがある仲の良い友達とか出来たらまた変わるのかなぁ・・・

2023-03-16

anond:20230316111111

資格関係しないですね

CCIEレベルとかベンダー講師やるとか会計士税理士弁護士とかならともかくな

 

というかIT業界トリリンガルごろごろいるし語学お化けばっかだぞ

ガチで優秀な人はガチgeek研究者以外はITなんてやらんので

語学お化けフォローモノリンガルのへっぽこも現状はクビの皮繋がってますけどね😢

 

 

——

関連増田

キミ、確か院卒で米国の○○で開発してたことになっているよね?

https://anond.hatelabo.jp/20230123163055#

2023-01-31

anond:20230131190704 anond:20230131191707

>5%~25%ってそこまで上位じゃなくてその肩書だけで釣るには足りないし、

>何かに失敗したとき自分の悪くなさそうな点ばかりあげながら「こんなに俺はすごいのに」みたいなのやるやつ俺もやるし死ぬほど見るけど、

そもそも絶対そこが問題になってはいないんだよな

ほんこれ

肩書きに忖度して媚びへつらう人はプライドが無さすぎて軽蔑するが、まぁ軽蔑しても媚びへつらう人は媚びへつらうわけで、

媚びへつらってもらうためには最低上位1%である必要性がある

(現実はそこそこ成功した著名人だろうが億資産あろうが、モテ要素皆無だと、商売女・後妻業外国人嫁以外は選べないのだが。

逆に、ヒモ一般的サラリーマン程度の年収しかなくても、バンドマンイケメン売りの俳優なら選び放題)

 

売り手に忖度してもらえない以上は対等な立場な訳で、

売り手がうんこ商品を1000万の値段をつけていても無茶な売買契約を仕掛けてきても文句は言えないのである

買わなきゃいいんだから

 

そもそも結婚目的なら外国人嫁選びなさいよ。美人選べるしモノリンガルじゃないインテリだぞ

2023-01-12

anond:20230112111010

褒めてもらえなくても給与には反映されるし

保守的会社新人アラサーくらいまでは英語業務押し付けられて損してる感しかなくても

世の中は確実にモノリンガル排除する動きになっとるぞ

 

危機感はあるけど何もしてない(できることがない)

やっぱ1年くらい仕事休んで学校行こうかな

2023-01-02

anond:20230102200755

それどころかトライリンガルとかクワリンガルとか当たり前だしな

地方出身者かなくらいの違和感しかないイントネーションで2年でペラペラ日本語喋る人もおるし

なにがモノリンガルじゃボケーって思うが逆ギレしてもどうにもならず

リモートワークは光ばかりじゃねーなって思う

2022-06-22

anond:20220622182811

答えてくれてありがとう

個人的にとても興味をそそられる話だ。面白い話をありがとう

ひょっとしたらどの国のどの地方とか、職種かによってもアクロニムなのかイニシャリズムのどちらで言うかに違いがある、とかだったらさらに興味深いだろうな~。

日本からたことが無いモノリンガルの身としては、単語的に読むのは英語圏だと例外的というのは正直直感に反していたから思わず調べてしまった。

2021-05-21

個人的Python についての不満

良い言語だと思うが、不満がある。

Perl比較して、


Ruby比較して、


Java比較して、


PHP比較して、

  • 後発のくせに、なんであの時に負けたのだろうねー。
  • OOP としては、流石に Python の方が良いと思う。

JavaScript と比較して、

  • カオス具合は、五十歩百歩ですね。
  • 文法的には、JS のが好き。
  • OOP としては、JS の方が優れていると思う。

Haskell比較して、


R と比較して、


C と比較して、

  • まぁ、比較ができんね。どうせ Python も中身は C だし。
  • どーせ C が最後には勝つんだよ。


という愚痴がある。他人の書いたものを読む分には良い言語だと思うよ。

追記。または、コメント欄への返事。

今日日型ヒント書くし、タプルは複数の値を返すけどクラスを作るほどではない関数を書く局面でよく使う

型ヒントはコンパイル時のエラーにならないじゃん。だったら、いらなくね?タプルは複数の値を返すときに使うのね。Go みたいだね。または Ruby の Struct みたいな。

リスト内包表記書かせるのやめてもらえません?

あれ嫌いな人おるのか。俺も好きじゃないが。純粋Haskell と同じ文法だったら良かったのにね。

三項演算子について

アレはキモいね。素直に ?! で良いと思う。というか、Python英語圏の人も納得はできないだろ、っていう文法が多くないか

インデントブロックなのて可読性が上がる

というのは同意する。ただ、書くときにそうは思わない。例えば、with 構文は Ruby の方がブロックを抜けたらクローズするという方針のが良いと思う。

互換性を断ち切って増田にも認めてもらえる仕様Python 4が待望される。

それ Python 2 から 3 になったときに既にやったじゃん。そして大成功したじゃん。ニャンニャン

2021-03-27

英語を喋るしか能がない人

英語圏の国の拠点雑用をしていた会社人達が続々と日本帰国してきた。

コロナ禍というのもあるけどネットツールの普及でそういうポジションがいらなくなったってのが大きい。

まりコロナ収束しても再度海外赴任させる予定はない。

で、困っているのがそういう「英語を喋るしか能がない人」の処遇

本人も周りも勘違いしていた

一昔前は英語が話せるというだけでスゲー!みたいな感じがあって華々しく海外赴任し、けっこうな手当ももらっていた。

でも帰国してから営業技術やらせてみると全くダメ

考えてみれば海外赴任してからやっている仕事って「雑用」だけだったんだよね。

英語が話せるといっても交渉技術の話ができるわけじゃない。

日本技術者と海外技術者の間の同時通訳ができればいいんだけどそこまでの英語力も技術力もないから、日本技術者が慣れない英語で直接話をしたほうがよっぽどマシだった。

から日本海外拠点とのスケジュール調整とか日本社員出張するときホテルの手配とかの雑用しかやってなかった。

理国してからもそういう「英語を使う雑用」をやりたがったけど、そんなのは英語ができる派遣さん仕事

そういう「英語を喋るしか能がない人」が他の部署の含めてけっこうな人数が帰国したけどみんな社内にポジションがない。

子供学校の成績が悪い

そして「英語を喋るしか能がない人」に共通しているのが子供学校の成績が悪いこと。

最初日本学校に慣れないからとか言っていたけど、どうもそうではないみたい。

そもそも海外赴任中も学校の成績は悪かったという。

で、そういう「英語を喋るしか能がない人」に共通している子供教育方針は「小さい頃から日本語と英語の両方で生活させてバイリンガルにする」こと。

現実を見る限り、それって何か根本的に間違っているのかもしれない。

子供バイリンガルどころかまともなモノリンガルにすらなれない可能性のほうが高いんじゃないか?

もしかして学校先生説明テストの長文が理解できないじゃないか?

専門的なことはわからないけど。

会社英語に対する態度も変わった

昔は上司からTOEICの点数を上げろとか言われたけど、最近は「その程度の仕事だと英語では話を聞いてもらえないぞ」という言われ方に変わった。

逆に言えば、英語が下手でも仕事ができる人なら相手も話を聞くと言うこと。

さらに言えば、技術営業もできない人が英語ペラペラ喋っても誰も相手もしないということ。

考えてみれば当たり前の話なんだけど一昔前はとにかく英語英語でそんな当たり前のことが忘れられていた。

その結果、「英語を喋るしか能がない人」が量産されてしまったのかもしれない。

社外にもいるかもしれない

そんな「英語を喋るしか能がない人」がコロナ禍とネットツールの普及で美味しいポジション(英語雑用だけでけっこうな手当がもらえる)を失ったのはうちの会社だけではないかもしれない。

心機一転して技術力とか営業力とかを身につけるように頑張ってもらいたい。

2018-12-25

3カ国語話す人はトライリンガル、2カ国語バイリンガル、1カ国語モノリンガル

1か国語もしゃべれない人はなんて言うの?

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん