「クレーン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クレーンとは

2023-05-11

anond:20230511134117

自分語り申し訳ないが、昔とあるお寺に観光に行った

その日は平日だったこともあり人も少なく境内クレーンを使った工事を行ってた

クレーン使うくらい重いものを移動させていたので監督さんっぽいおじさんが「危ないからこっち回ってって」って声をかけてきた

指示に従いながら歩いてたら後から2人の外国人観光客が来た

さっきのおじさんは流ちょうな英語で多分自分らに言ったような事を伝えていた

もちろん自分は聞き取れなかった

現場監督のおじさんだからって底辺だと思うのはやめようと思った

2023-05-06

長崎の港と京都駅展望

 出張三月の終わりに長崎へ行った。二日間の出張初日仕事を終わらせ、二日目は自由時間だった。二日目のその日は朝八時頃にホテルのチェックアウトを済ませ外に出た。

 コンビニでチュロッキーコーヒーを買った。コンビニで売っているものは、食べるとうんざりさせられるようなものばかりだけれど、チュロッキーだけは例外だ。港の公園まで十分くらい歩いただけだったけど、もう何日も食べていないみたいにお腹が空いきて、少し気分が悪くなっていた。折角の日を体調悪いままで過ごすことになるんじゃないか心配したくらいだった。

 海辺のベンチに腰をおろし、波だとか、船着き場の船を眺めながらチュロッキーコーヒーを味わっているうちに、体が温まってきて、だんだん良い気分になってきた。その瞬間、今日完璧な一日になるってことが、たちまちにわかったんだ。たまにそういうことってあるじゃない。今日がそういう日だったんだな。

 港近くの長崎県立美術館に立ち寄った。ちょうど猫の写真展がやっていたからね。でも、「子猫写真展」ていうタイトルには少し不安になったな。猫のことはとても好きなんだけど、子猫写真だけは嫌いなんだ。全体的に明るい画面で、ぼやけた背景につぶらな瞳の子猫が不安げな表情を浮かべている写真なんていうのは見ているとイライラちゃうんだ。でも、そんな不安は展示を見たらあっというまに吹き飛んだよ。そんなイライラするような写真は一切なくて、すごく楽しめたな。特に気に入ったのは、コーヒー農家で暮らす人と猫の写真だな。カゴの中で白い猫が寝ていて、その上にどっさりと赤いコーヒーの実が乗っているんだ。猫は埋められて顔だけ覗いているんだが、その寝顔の穏やかさといったらなかったな。でも、実際僕の心を捉えたのは、猫ではなく人だった。そのカゴにさらコーヒーの実を盛ろうとしている人の手だ。手だけが写っているんだが、指は太く、表面は木のように真っ黒であちこちひび割れている。その硬そうな手がコーヒーの実を盛った後、猫の白く柔らかい毛を撫でるところを想像したんだ。撫でている写真ではなかったのだけど、そういう光景が浮かんだんだ。すると、なんだか泣きそうになったんだ。これには本当、驚いちゃったな。

 美術館には屋上庭園があった。平日の昼前だし、人は僕だけだった。空港に向かうにはまだ時間があったし、美術館の展示にはもう満足していたから、ベンチに座って持ってきた本を読むことにしたんだ。短編集で、適当に読んだ話が大当たりだった。男が一人でキャンプに出かけるだけの話だったのだけど、すごい感じがよかったな。それを読んで、家に帰ったらアウトドア用の軽くて小さな持ち運びのできる椅子を買って、近くの公園にでも行こうと決めた。

 小説を読み終わった時、ふと、僕はこの屋上庭園が素晴らしい場所だと気がついた。よく晴れていて、そこらには暖められた芝生の香りが漂っていた。目の前には港があり、あたりは山に囲まれている。山沿いに街が拓かれている。

 僕はそこから見える長崎の町並みを写真に撮った。そういった景色をアキに見せたら喜ぶと思ったからだ。アキっていうのは僕の妻で、東海道新幹線に乗って関東実家帰省するたびに、熱海建物坂道に沿って連なっている様子がすごい好きだって言うんだ。だからきっと、長崎のこの景色も気に入ると思ってね。

 しかし、長崎の港の景色っていうのは僕、すっかり気に入っちゃったな。遠くに冗談みたいな大きさのクレーンが見えるんだ。僕が見たときは、何も吊るしては居なかったけれど、あれが動いて、船のタービンやらなにやら、バカかいものを吊るして動いているところを想像したら、すごい興奮したな。

 ベンチから立ち上がり、両手を天に突き出し思い切り伸びをした。体中をピリピリとした心地よさが駆け巡る。その時、どこから教会鐘の音が聞こえた。びっくりしたよ。すべてが僕の気分を良くするために動いているような感じがした。僕は教会鐘の音を生まれて初めて聞いたんだけど、あんなに気分が良くなるものだとは知らなかった。僕は長崎という街が本当に気に入っちゃったな。

 美術館を後にして長崎空港に向かった。そこで同期入社女の子に会ったんだ。僕は彼女のことが好きで、度々連絡をしていたんだ。とてもかわいい子なんだ。今回出張が決まったときにそういえば彼女地元長崎であることを思い出して、出張で行くと連絡したら、彼女もちょうど休職中で長崎にいるということだったので、会うことになっていたんだ。

 休職していたのは「本当に、先輩がサイアクで」というのが理由らしい。どうも、彼女は嫌がっているのにその先輩がしつこく言い寄ってくるらしい。

 「復職するには元いた部署一定期間ちゃんと働けることを示さないとだめなんだって。でもそれって、人間関係が原因で休職している人に対しておかしいと思わない? 別の部署に移してくれるなら、今にでも復職するのに」と話した。僕はそれはおかしいし、何かが間違っているよといった。

 カウンセラーの人に心身に良いから、散歩を心がけるように言われているらしい。一日八千歩歩けるようになることが復職の目安だが、どうしても家でゴロゴロしてしまうので難しい。よしんば歩けるようになったとしても、例の先輩が居る今の部署で働くのは嫌なので、転職をしようか悩んでいると話していた。

 飛行機に乗り、伊丹空港から時間バスに揺られて京都駅についた頃には、耳の少し上のあたりが痛み、お腹ふわふわするような不快感に苛まれていた。京都駅ミスタードーナツオールドファッションホットコーヒーを頼んで、京都駅展望台に向かった。そこからプラットフォーム全体が一望できる。僕お気に入り場所だ。電車が行き来して、人が電車から吐き出されたり吸い込まれたりしている様子がよく見える。別々のホームアナウンスが混じって日本語のようで日本語でないような音声になったのが聞こえる。そうした場所にいると落ち着くんだ。すっかり日が沈んでいて、駅の周りだけがスポットライトをあてられたように明るかった。東の山科方面には暗黒が佇んでいて、新幹線がそちらに吸い込まれて見えなくなった。

 僕は彼女と交わした会話について帰りの飛行機からずっと考えていた。オールドファッションを食べているうちにようやく考えがまとまった。僕は自信を失ったんだと思った。僕は彼女の話を聞いている間、つらいね、だとか、おかしいね、とかしか言えなかったのだけど、なんとか元気づけさせるような言葉を言ってやりたかったんだ。でも、変に何を言っても、彼女バカにすることにしかならないんじゃないかって気分になったんだ。僕の言ってること、伝わるかな。

 この世には、会社死ぬほど嫌な先輩が居ても、そこで働いて’ちゃんと’できることを証明しなくてはならず、そのための訓練として一日八千歩歩くことを指示されている人間がいることを思った。

 家に帰ったら、アキが迎えてくれた。「どうしたの、ひどく疲れちゃった顔をしているわね。かわいそうに」と言ってたが、全くそのとおりだったな。あれだけやりたいと思っていたキャンプだとかは、もう馬鹿たことのようにしか思えなくなっていた。部屋に戻って長崎写真を見返すと、どれもこれも大したことのない写真しか見えなくて、すごい驚いたな。

2023-04-23

林業機械化の遅れと花粉症

欧米伐採機を輸入したとき

法律的にはクレーンになりそう

玉掛け特に必要ない仕様だが一応クレーンぽいので資格必要そう

国土交通省が何もいわなければ普通の大型クレーン免許使用できる可能性がある

普通クレーン資格では運転できなさそう(別な資格必要になりそう)

故障ときメンテがすぐできない

女性でも運転できそう

・傾斜地の伐採が楽そう

 

はよ機械化して花粉バリバリ切ってや

2023-04-14

anond:20230414023346

好きな事ってのはYoutuberとかアートとかそういう派手な方面だけじゃ無いんだよ。それは「憧れ」で好きなことじゃないだろ。

道路を作るのが好き、と言う奴と、本当は料理を作るのが好きなんだけど仕事から道路を作ってる奴だと、よほど基本スペックに差が無い限り、前者に後者は勝てない。

すでにかなりの割合の人は、好きな事を仕事にしているはず。その職に就いた時は好きでも嫌いでもなかったかもしれないけど、後から好きになったという人もいるはず。

なんか「仕事とは苦しいものだ。苦しいほどお金が得られる。他の人もそうに違いない」という呪いにかかっているように見える。それだとAIロボットが動く時代には勝てないよ。

何事もそうなんだけど、設備投資機械化されるのは以下のような順番で行われる。主にコスト問題

  1. 装置を使わないと実現できない事を行う
  2. コストが高い所を低コストにするために行う
  3. 危険作業自動化するために行う
  4. 作業員不足を解消するために行う

で、人がやりたがる仕事ってのはこの中には当てはまらないのよ。人がやりたがるような仕事自動化されるのは、この後、とんでもないコスト革命が起きるまで待たなきゃならない。

しかし、それでもやりたいと言う人が情熱を傾けると、そこに需要が発生して職業として成立しているよ。例えば伝統工芸などはその類いだ。

からAI時代からこそ人がやりたがるような人気のある仕事ほど自動化される、と言うのはまるっきり認識が逆。

人がやりたがらない仕事≒人手が慢性的に不足するところの自動化が今進んでいると言う話。そして、人がやりたがらない仕事を選んでいると、ロボットAIコスト競争させられることになるのでお先真っ暗。

2023-04-05

anond:20230405123439

ガラス張りの高層ビル見るたびに「ほええーこんなんどうやって建てたんやろか」って心の中でヨダレ垂らしてるで

クレーン高層ビル組み立ててるのも謎

ひそかにソンケーしてる

2023-03-21

anond:20230319155838

お金問題じゃない、気持ち問題

遠隔でトイレ電気を消せる喜びにお金出す、と思えばスイッチボット導入が正解

クレーンゲームで「100円でうまい棒取るよりうまい棒買った方が安いし確実だけど、クレーンうまい棒取る楽しさがあるのでプレイする」みたいな感じ

2023-03-14

anond:20230313085620

まさにこれ。

100キロありそうなグランドピアノを人力でかつぎあげてくれるピアノ運搬という職業があって、引っ越しときにお世話になった。

柔らかくて丈夫な生地をぜったいほどけない輪っかにしたものピアノの足をひっかけて肩にうまくかけて2人で100キロを床に傷もつけずにはこんでた。

あ、階段はつかってない。二階の一番大きな窓からクレーンでいれてくれた(出すときもたぶんクレーン

持ち方をつくれればなんとかなるがちゃん梱包しなければ階段はメショメショになるであろう

2023-03-09

anond:20230309161049

むーん…

そんなクレーン要るようなでかいのじゃないんで完成品持ってくるような気もするんだが

いま注文ページ辿ったら納品が1か月後になるようなのでいい機会だから部屋を掃除することにしよう

しか配送と組み立てでプラス7000円なので額面上衝撃はあるな

でもまあ組み立て損ねてもイヤだし払おう

2023-02-25

新人船乗り必見!持ち物一覧表

#外航船員に限る。

#宅配はないものとする。

#自分用のリストに、適当メモをつけてる。

荷物入れ

100L程度のスーツケース

登山バッグ

キャリーオンバッグ

外地乗船の場合も含めて考えると、キャリーオンバッグは過剰かも。

PCC場合はランプウェイ(車の通り道から乗り込めると思うから、気にしなくてもいいけど、

その他はギャングウェイ(狭い階段)だからスーツケースが重くなりすぎないようにしよう。

ギャングウェイワッチ部員クレーンを動かしてくれることを期待しつつ見上げてみよう。多分気づかないけど。

キャリーオンバッグはパソコン書類を入れておくと吉。

取り出しやすいところに作業着トーチと安全靴機関士場合)、デジカメメモ帳は入れておこう。

書類

海技士免状 (日本パナマ等)

・船員手帳健康診断証明は1年以内であることを確認

パスポートアメリカ行くならVISA確認

・黄熱病、ワクチン接種証明など

・基本訓練とか防火訓練の証書等(会社確認

忘れたら取りに帰らされるぞ!その他書類会社が忘れることもあるから、先輩にも確認

何が何でも書類だけは肌身離さず持っといて、ロストバッケージしても仕事できるようにしとこう。

仕事

作業着 2着 既に会社指定を持っていれば1着はマスト

トーチ タンク点検もあるから航海士機関士わずヘッドライトも便利っちゃ便利だけど、トーチは必須

・革手袋又は軍手 軍手は基本船内に落ちてると思う。

作業帽 ヘルメットは船内にある。

メモ帳 スマホメモ死ぬ冗談ではなく)

ボールペン ログブック関係で赤黒は必須

デジカメ 重油に落としても使えるものがいい。

耳栓 2,3セット

腕時計 安物複数持ちか、頑丈なもので。

電子辞書 中古の安いやつでいいから。

ホイッスル 航海士マスト機関士もごく稀に。

・予備メガネコンタクト関係

・ゴーグル 時たま使うけど、船内にも基本ある。

ヒートテック 船内は時々夏でも寒い

海技士問題集 データでもいいから持っとくと楽しい

船内備品は粗悪品も多いから(買付地の関係)、耐久性が求められるもの自分で持っておくとよい。

そういう意味ではボールペン必須職務手書きが多いから、新品で使えないゴミ

つかまされると悲しい気分になる。

生活日用品

下着類 4,5日分(節水オーダーが出ると怠いから多めに)

普段着 4,5着(作業着の下に着る用と普段使い用) 乗船時の恰好は綺麗目にして上陸でも着れるものが吉

タオル 5枚ぐらい

歯ブラシ歯磨き粉2本くらい 電動歯ブラシ時短に良い。

・髭剃り 日本人来るなら身だしなみを整えとこう。

・ゴシゴシタオル

石鹸 ボディーソープだと嵩張る。

シャンプー

洗顔

・洗剤 柔軟剤はよりけり

運動靴 運動しなくても何かと便利。居住区内の仕事とかで。

サンダル 普段生活はみんなサンダル

・寝巻 着ている人を見たことないけど、寝るときは基本動きやすもので。

・目薬 船内乾燥してるので

・薬 酔い止めとか腹痛用とか。飲料水よろしくないこともあるから

・保温コップ 部屋で仕事するときとか便利

生活日用品は、乗船後の私物品買い付けや上陸地で手に入るから心配せず1セットで。

ただ、こだわりがあるなら下船まで持つように入れておこう。

その他

ノートパソコン

USBメモリ及び大容量SSD

スマホ 通信会社海外プラン確認

・充電器 CタイプBタイプライトニングカメラ用、パソコン用と忘れないように

コンセント変換アダプタ 下船地が読めないなら1個持っとこう。

・延長コード 部屋には2口くらいしかない。

外貨 10万円分ぐらいドル

クレジットカード VISAとか海外でも使えるやつで

・POKEFI 通信安いし、窓際に置くルーターとして使えるから便利。

娯楽

楽器 エレキ単音なら隣室に聞こえないと思う。レクルームならアコギとか弾いても怒られない。

ゲーム オンラインはもちろん不可能

映画ドラマ 船内では一番多い趣味

Youtube プレミア登録してダウンロードできる。

釣り 沖待ち中とかならお好きにどうぞ。

運動 運動ルームもある。

お酒

次の乗船に持って行ってみるものをこっそり追加(2023年3月13日

ティファールミニ

・缶クーラー(缶サイズの保冷温機)

リングフィット

プラスチック袋(ジプロクタイプ)

消臭剤

以上。足りないものがあったら教えてね。

2023-02-17

anond:20230216231916

20kgの物を運搬するなんてあり得ないな

20kg以上の手運搬では腰痛リスク労災発生率が上がるからそんなことをさせないはずだがぁ〜??

そういう場合天井クレーンフォークリフトで運ぶはずだ

2023-02-13

引っ越し業者がほぼ恐喝というか詐欺提案をしてきたの未だに腹立つ

短く書けば、

「霜取りがうまくできていなくて冷蔵庫を運ぶときに水が出てきたが、引っ越し業者が『これだと冷蔵庫を運んでもすぐ壊れる』と言って下位グレードなのにボッタクリ値の冷蔵庫を売りつけようとしてきた」

となる。

 

今回引っ越すタイミングで製氷皿を空にしたり冷凍庫の中身も前日に抜いたりしていた。

そのうえで霜取りや水抜きができていなかったのか庫内に水が溜まったままになったらしい。

ちなみに冷蔵庫マニュアル自体には引っ越しするときの水抜きの方法に関しては書かれていなかった。

 

引っ越し当日、色々運ばれて行っていざ冷蔵庫を運ぼうとなったとき事件発生。

引っ越し業者が運ぶ段階になって水が漏れだしてしまった。

漏れた水などはふき取ったりしたのだが、その後の引っ越し業者対応が酷かった。

 

「こんなに水が出てくるのはありえない。年に1,2回あるかないか

「このまま運んでもいいけど他の荷物が水濡れするかもしれないし、そもそも冷蔵庫が1年持つかも怪しいし運んだ後に動かないかもしれない」

「そうなったら困るだろうからうちでこれ(すぐ壊れるかもしれない冷蔵庫)を引き取るから『同じメーカー引っ越し業者オリジナルモデル』を買わない?」

 

提案してきた。

そもそも漏れした冷蔵庫はざっくり書くと500Lで10万くらいだったのに、『同じメーカー引っ越し業者オリジナルモデル』は400Lで下取り含めて15万とかこんなん買わんやろと。

丁重お断りしたら「いやーやばいと思いますけどね。まぁお客様意向尊重しますよ」的なことも言ってくる始末。

ちなみに新居には冷蔵庫クレーンで釣って搬入したけど、その時に水はこぼれなかったってさ。

漏れした冷蔵庫は、数か月経った今もバリバリ稼働してます

 

たぶん引っ越し業者マニュアルで「霜取り忘れたバカには高値冷蔵庫売りつけてけ!」みたいに書かれてるんだろうな。

きっかけは自分が悪いものの、引っ越しというドタバタしているタイミングで「これから新生活なのに悲しい思いしたくなくない??なら買おうよ」みたいな提案してくるのマジで恐喝ものだわ。

2023-01-20

また釣られちゃったはてなー

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/osakakyumin/status/1615886833631784988


維新ツイートに噴き上がる!

しか

18日、大阪港で船の上に引き上げられたクジラに対し、学術調査を行った国立科学博物館田島さんにお話を聞きました。

Q.陸揚げすることは考えられなかったのでしょうか

これだけ大きいクジラを陸揚げする経験値が今の日本には足りませんでした。どれくらいのクレーン必要で、どのような機材が必要という見通しが立てにくかったです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/24d2374e742f1f0634db52164238007935cb5fdd



また馬鹿晒しちゃったねえ・・・

2023-01-19

冬の朝の赤茶けた陽射しを浴びる赤と白の高層クレーン

2023-01-13

anond:20230113124148

自分画像以外の「解像度」を最初に聞いたのはガンプラ界隈の記事だったな。モデルグラフィックス関連、ガンダム・センチネル単行本(30年以上前)で読んだかも。MS ERA(これも30年以上前)かも

40年近く前、模型雑誌ディテールをどう入れるのかという分脈で「解像度」という言葉が使われてて、俺はそこで知った

(このディテールは実物のなになにを元にして理にかなっているので間が寂しいからとりあえずつけましたより全然解像度が高い工作です、とか)

anond:20230113105716



以下に2015年以前の使用例。模型というのはスケールモデルがそうであるようにまず「実物」があって、それを落とし込んで模型とする。その際にどのディテールを残すべきかという取捨選択を迫られる。解像度が低いカメラで撮った写真の細部が低密度に見えるように、模型でも情報量多寡を「解像度」という。ガンプラはもとになる「実物」がないわけだが、だからこそ却って解像度議論になりやすい。「1stガンダム映像ではカメラ解像度が低かったから写ってないけど、実は解像度の高いカメラザクを撮るとこういうディテールが入ってるんですよ」みたいな

until:2016-01-01 "解像度" ガンプラ OR プラモ OR プラモデル - Twitter検索 / Twitter

https://twitter.com/search?q=%20until%3A2016-01-01%20%22%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6%22%20%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%20OR%20%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A2%20OR%20%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB&src=typed_query&f=live

「こいつ!装甲の隙間を狙ってんのか!」

このカットちょっと微妙で、グシオンアニメ稿では前腕には「隙間」がないのだけど、解像度を上げたプラモデルではちょうどここにパネルラインがある。なので「開眼して継ぎ目のないところまで斬れるようになった」のか

ガルパンを何回も観に行く人は、1回映画我慢してタミヤ戦車プラモ組んで(色塗りは無しでもいい)、それからまた映画館に行ってみるのオススメ戦車解像度が上がって見えると思う。

ガンプラEXPOに展示されてた作品は毎度凄いなぁと思う一方でこのくらいサイズを大きくして情報量増やして解像度あげないとコンテスト的にはダメなんだなぁと少し肩を落とす そんな中ですーぱーギャン子は異彩放ってたw

あー1/100プラモデルシリーズのことですね。設定画より解像度あげていく試みはおもしろかったですね~

禿同。横に広い線の多いガンプラ見てそれで!?ってなる。

結局どこまで行ってもアニメ解像度上げましたみたいな感じでプラモデル感が抜けない。

尊敬するHarryさんやn兄さんや哀原さんなんかはMSが実在したら?って観点を感じで模型って感じ。

「エッジを出して!」「ディティールの密度を上げて!」と解像度高くする方向のガンプラ制作が主流のように思えるけど、少しだらしなくも見えるMIA作風も実は嫌いじゃないです。

戦闘機なんかのスケール物も作ってたけど、ガンプラを筆頭とした架空兵器の方が設定や自分なりの解釈いかに落とし込むか、20m弱あるものとしていか解像度を上げるかって作業楽しいんだよね

同じ1/144スケールなんだからガンプラも毎回これぐらいの解像度で作ってほしい。EXモデルとか一応あったけど。

ガンプラとかのデカールとかもむやみやたらに貼るよりキットの「解像度」をイメージするようになったなあ。1/144スケールならおそらくクレーン作業する人が読むであろうコーションに限定して貼るようにしてる。所属章は宇宙母艦から見るサイズの奴、とか。

ウチのレオパルド、ちまちまと解像度上げる作業をしております

プラモデル臭さを無くすのを念頭に、形状変更やディテールの追加ってところですかね(⌒‐⌒)

悩みながらなのでなかなか進まない(^-^;

希望したK0の1/12化はコレジャナイプラモ好きからしたら残念解像度。でもこれ手にして物足らない人がバイクプラモに触れるきっかけになればいいな。 → 1/12完成品バイクシリーズHonda CB750FOUR」発売

ホビージャパン ブースには作例がたくさん展示してあります

さすがプロの作ったプラモデル

解像度が凄いです!

せっかくここまで来たので

「どうしたら模型誌のライターになれますか?」

質問をしてきました

センス

技術

オラザク

読者投稿

キーワードでした

建築

奈良建築解像度が初期のガンプラだとすると、京都マスターグレードって感じ。

プラモ模型を語るのに「解像度」という言葉表現するのも多くなったのだなぁ。

ほんと年々プラモデルキットの解像度が上がって、さくっと作るのが難しくなってきてしまっている。輸入キット作ったあと、タミヤのキット組むとこんなパーツ少なくて大丈夫?!って思うけど、精密感はそんなに変わらない不思議

やっぱりパイオニアからだと思います。後から同じ事をやっても全部二番煎じ

センチネル前後で、ガンプラ解像度が格段に上がりましたからね〜。

----

追記ガンダム・センチネル別冊をザッと読み返したみたけど「情報量」「正解」という言及の仕方にとどまっていた

使用リンク

2003年

 腕です。上腕のコブに有る平面は、スラスター(?)の様な解釈になりました。露骨にノズルを追加するのでは無く、普段は閉じていて、遠目には平面にも見えるのかな?なんてカンジでしょうか。設定画を否定する程にはイジらない、奥ゆかしさが良いですね。(解像度を上げるってヤツですか?)

http://snapfit.web.fc2.com/a-column/a085.htm

2004年

ガンダム世界を「掘り下げずにいられない」

ベテランデザイナー陣の見せる解像度

http://www.msigloo.net/sp/inter01.html

 具体的な情報をできるかぎり少なくして、そのかわりに鉄道模型庭園鉄道の楽しさを抽出しよう、という気持ちそもそもありました。模型工作を続ける動機がそこにあると思いますし、また、そういった形のないものは、専門誌などの技術資料には表れないものからです。『ミニチュア庭園鉄道』の本を作るときにも、写真を小さくして、そういった具体的な情報解像度を落としました。本HPでも、このポリシィが基本にあります

https://www.ne.jp/asahi/beat/non/loco/layout/layout.html

2006年

昨年で発売25周年を迎えたが最近、「ガンプラ」に対する市場ニーズが明らかに変化してきていると川口さんは語る。

「昔はTVブラウン管を通して見た“解像度の低い”ガンダムガンプラで、いかに精密に表現できるかというのがガンプラの楽しみ方のメインストリームでしたが、最近は『キャラクターグッズの1アイテム』としてガンプラを購入される方が確実に増えてきています

https://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000760

2023-01-05

anond:20221225010613

まってよく読んだら「2か所あってうち一か所に2つの便器

まり家の中に3か所以上の便器があるの???

 

もはやトイレが好きとしか思えない。

こっちむいてる1個はアンティークなのでは。

まり普段使いと保存用と観賞用。

 

はいったが実はうちの実家にも二か所風呂がある。

1か所目は覗きがこないよう二階に。

2か所目は介護で二階にあがれない人がでたときに一階のトイレ脇にむりやり増設した。

そのあと介護対象の人は増設風呂にも一人では入れなくなったので、今は自宅の風呂には入っていない。

デイケアの日にクレーンとかでいれてもらってるらしい。

デイケアもいれると三か所の風呂だなぁ。

2022-12-29

anond:20221229113421

家電屋さんは冷蔵庫洗濯機を背負ってノンエレベーターUR建築を登るんだぞ!!

…なおさすがに巨大画面液晶テレビクレーン車を外注します(ベランダから投げ込み)

2022-12-17

マツコ有吉かりそめ天国にて「ガントリークレーン操縦士」の話をしていた

自分は海の近くに住んでいるが、そういうクレーン意識して見たことが無い

日本海側だとあまりコンテナ無いとか…ってことは無いよなあ。大きな船は接岸しているし積み荷の上げ下ろしもあると思う

それにしても、ガントリークレーン操縦士通称ガンマン。奥が深い仕事だなあ

https://www.nhk.or.jp/professional/2015/0223/index.html

まさにプロフェッショナル

ちょっとアレに似てる

空港で積荷の重さ出してどれくらい積めるかとか指示する人の仕事

アレもすごく大変そう。時間との勝負だし

どっちも胃が荒れそうな仕事だな

世の中には物凄い仕事してる人たちが沢山居る

それに引き換え自分は…

おじいさんやおばあさんのうんこをふくしごとだ

ある意味物凄い仕事ではあるけどな

生産性皆無なところが凄いよな

わらう

やめたい

2022-12-11

やっぱりゲームセンターってクソだわ

個数制限もない台で揺らしたりとかのマナー違反もせず普通に対価としてのお金を払いクレーンで遊んでマスコットを取ってただけなのに

複数確率無視して取ったら遠回しにこれ以上景品を渡すわけにはいかないから帰れ言われたわww

だるすぎ

2022-11-29

ファンネルの意義をもう少し考えて欲しい

ファンネルは遠くの敵を勝手に倒してくれる

ファンネルスピードが速い

ファンネルはカッコいい

  

要は

ファンネルって上記を実現するために、最小限のバーニアビーム砲のみを実装し小型化軽量化を図ってる

小さいから速いし、軽いから遠くまで行く

ムッ!って念じたらビュってバーニア吹いてビって撃つ。これがファンネル

  

まり大きくなればなるほど軌道変えるのに必要な推力も大きくなるし稼働時間も減る

ユニコーンシールドファンネルはまあ許容範囲。動きがゆっくりだったし

俺が気になるのはロングなレンジでフィンなファンネルかいうやつ

ロングレンジビーム撃つなら構えろよ。浮かすな、持て持て

離れたところから十字砲火したいならファンネル遠隔操作するんじゃなくて人乗れば良いじゃん

実際のあれは実物大νガンダムを吊るすためのクレーンだってのは知ってるよ

それでもあの無茶な設定はさー

受け入れはするけどツッコミどころ満載のギャグですよという話

2022-10-31

[]

日本一有名な増田徳川家康が最も恐れたシリーズのお寺、三河本證寺に行ってまいりましたわ

石垣の修復工事中クレーンが入って石を積み直していましたわ

番号を書いたガムテープを石に貼って元の位置がわかるようにしていましたわ

裏込め石をいっぱい用意していましたの

城郭趣味の間ではお城の櫓を思わせる鼓楼がちょっと有名ですが(お寺なのにお城印を売っていましたわ)

私としては本堂の屋根に乗った狛犬が可愛かったですわ

吽の犬が空中に足を投げ出した躍動感のある凄い姿勢をしていらっしゃいました

Wikipediaのお写真でも確認できますhttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fc/Honshoji2.jpg

本堂の各所におチチの形をした金具がついていました

お寺を擬人化するなら複乳にしなければ嘘ですわ

正門の柱の内側にもおチチの金具がついているのですけど

敷地にお車を停めるためには正門を潜らせなければならず

操作を誤ると立った乳首の金具にお車の横腹をこすって傷がついてしま

大変スリリングなお寺ですわ

2022-10-22

anond:20221021200456

ふつうの焚火→かまどでもおなじ。

野営してると「かまど」という石をつんで火にふきこむ風を遮る施設をつくる利便がわかる。

まわりにある程度の壁があれば風があっても火が消えにくい。不潔なもえかす、汁なども飛び散りにくい。

また、死体という重い物を燃やすので担ぎ上げるのもとなりでもやしているのなら余計にむずかしい。

火の上に網、網の上に投下用スロープがないといけない。そんな土木工事していられない。

クレーンとか必要なっちゃう。

 

逆にいえば、東北芋煮会では逆に清潔であるべき飲食物を煮炊きするので、風で土埃などがはいらないように火、なべを高所につくってクレーン具材をかきぜている。

2022-10-16

工事現場クレーン

クレーンってすごいなあと思う。特にビルてっぺんに乗っている巨大な赤白クレーンを見るといつも感心する。あんなにでっかいの、どうやって作ったんだろうと、クレーンの下から生えている、あんなただの太い鉄の棒みたいな足場でよく支えられるもんだと思うし、それであの大きな機体を操作して性然たる建造物を組み立てるのだからものすごい技術があるように感じる。ああい光景を見ると、建設業の人たちには頭が上がらなくなる。建築はすごい。

建築と言えばマインクラフト連想するが、全くもって異なるのものだし、たかゲーム世界現実の話の引き合いに出すのも馬鹿馬鹿いかもしれない。あの世界のブロック建造物は爆破によって消滅することはあっても重量的に倒れることはない。当然現実だとそうはいかず、何かが原因となり横にも前にも後ろにも倒れるかもしれない、そう考えるととても恐ろしい。

実際にはあり得ないのだろうが、もしあんな大きいものが倒れてきたら一体どうなるのか、つい想像してしまう。工事現場の横を歩きながら、見上げるほどの高い位置まで鉄骨を持ち上げているクレーンを眺めていると、突然予想だにしない強風が吹き、それが原因でゆっくりとそれがこちらに向かって倒れてきて、というスペクタクルが頭の中で瞬時に流れ、おもわず体がビクッとなってしまう。

2022-08-17

anond:20220817100205

暑い寒い汚れるのは嫌トイレが汚いはダメなら重機あんまり駄目かもな

港でひたすら箱持ち上げるクレーン操者とかならそんなことないのかな

2022-08-01

デウス・エクス・マキナ問題の整理

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん