「アコガ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アコガとは

2022-11-29

ネッ友ズッ友好きピ彼ピ

エグヤバクデカどちゃくそエモい

なにげに刺さるしレベチに絶許

あざまるおねしゃすいってらーしごおわ

ワンチャンジワる今日一ガン見

あたおかマジキチわかりみ深い

チルしてつらたん限界オタク

推ししか勝たんしありよりのあり

激アツ胸アツ鬼キチやばたん

マウントとったらバイブスくそ上げ

大丈夫そ?とりま食ってみ飛ぶぞ知らんけど

こマ?ガチ無理ゲーゴリゴリのチー牛

タイパ重視でミュー事故インフルエンサー塩対応

メンヘラメンブレ廃人になったよぴえん

本垢サブ垢リア垢裏垢離脱して浮上してツイ禁

草不可避大草原草超えて森

グルチャのLINE外し置き去りに滝汗

イエベブルベ地雷メイクぐうかわ

抜け感透け感こなれ感

萌え袖オフショル高見えエロかわ

アコガチ恋好き避け好きバレ

セフレソフレカモフレを食い逃げ

ヌン活ラーぼっち飯のあとZOOM飲み

インライをリアタイ参戦ファンサは指ハート

いつメンマイメンジモメンとジモる

ガチ同担拒否ドルオタ箱推し

オワ単ツラ単楽単落単

ガクチカグルワでお祈りメール

2021-06-18

呼び方

バリバリの純然たる日本企業で、考え方昭和おっさんしかいないのに

社員同士ファーストネームで呼び合ってるって、めちゃくちゃ気持ち悪くねーーー??

別に同じ部署に同じ苗字の人もいないのに

え、なに外資へのアコガ???

2020-08-22

藤井聡太二冠に観るAI時代将棋の楽しみ方

長すぎて読めない:AIの推奨手と解説聞きながら藤井SUGEEE!してればおk

対象読者:駒が規定の動きに従って取ったり打ったりできるのは知ってるくらい)

 かつて、電王戦というイベントがありました。故米長邦雄永世棋聖ちんこにまつわるエピソード豊富)の鬼手/奇手として遺ったそのイベントは、プロ将棋界に大きな爪痕を残しました。2013年コンピューター(当時はAI=人工「知能」とは呼ばれていませんでした)に破れた最初の現役棋士佐藤慎一五段(ギターと歌がうまい)のブログに多くの中傷コメントが寄せられたことに始まり、その後プロ棋士泥仕合の末の引き分けを挟みながら連敗すると「コンピューターに負ける棋士達に偉そうに生きていく資格はあるのか?」という問いが投げかけられました。その後はプロ棋士一時的に巻き返して勝ったり負けたりになりましたが、その勝ち方に対しても「コンピューターに対するハメ手」ではないかという意見が上がるなどしましたし、2016年3月AlphaGo囲碁トップ棋士を破るに至っては、もはや二人零和有限確定完全情報ゲーム人間AIに勝つの不可能だろうと考えられました。実際AlphaGoに敗れた棋士は、2019年に「AIに勝つことができない」ことを理由の一つとして引退しています2017年佐藤天彦当時名人(ABEMAトーナメント煽り文句が「おしゃれマスターなのはひどすぎる)が番勝負を連敗で落とすに至って、「絶対将棋人間AIに勝てない」という合意形成されていきました。

 藤井聡太二冠(初手を指す前にお茶を飲む癖があり、昨日の王位戦にはお~いお茶スポンサーした)は、そんな2016年末、「プロ将棋棋士とか存在する意味ある?」という疑念マッハ時代プロデビューし、2017年度にまたがってあのデビュー後無敗で29連勝とかい前後不覚、いや空前絶後の記録を打ち立てたのです。藤井二冠の将棋の魅力は色々に語られますし私も以下で色々に語っていきますが、当たり前であるが故にスルーされがちな第一理由としてシンプルに「強い」ことが挙げられるでしょう。誰しも推ししょんぼりしている姿は見たくないものですし、そこから照射して強い人を推しにするのも自然なことです。藤井二冠の強さは誰しも知るところですが、端的に説明するならば2018年に達成した記録4部門勝率勝利数、対局数、連勝数)独占が挙げられるでしょう(なお過去の独占者:内藤國雄、羽生善治羽生善治羽生善治羽生善治)。今回の「二」冠についてもそうですが、レーティング勝率など将棋についての数字で表せる強さに関しては、ほとんどすべての場合において現状藤井二冠に勝てる人はいないでしょう。そのことは世間に対する「わかりやすくすごい」というアピールに繋がっているのだと思います。駒の動かし方すらわからなくても、何かでデビュー後29連勝するのがとんでもなくすごいことだというのは誰でもわかりますからね。

 さて、「数字に関して藤井二冠はすごい」と言いましたが、ではこれが「数字じゃない部分は藤井二冠は大したことない」という皮肉であるのかと言えば、そんなことは全くありません。まあ将棋が勝ち負けのつく勝負である以上、どうしても「勝てば官軍」的な側面は存在してしまうのですが、それを抜きにしても多くのプロアマチュア意見の一致するところとして「藤井将棋は華がある」というものがあります

 世の中にはプロ棋士評価されるプロ棋士、されないプロ棋士、というものが実は存在します。その基準将棋に対するそもそも姿勢であったり、序盤の構想力であったり、終盤の鮮やかさであったり、あるいは元も子もなく勝率であったり、さまざまです。しかし、羽海野チカ先生キラキラ系だと思ったら違ってむしろアコガレ側だというのを吉田豪インタビューで知ってより好きになった)が『3月のライオン』で「信用」という言葉を用いて描いたように、それは確かに存在します。その言葉を借りて言うならば、藤井二冠は今棋界で最も信用を得ている棋士といえるでしょう。その源は何かと問えば5連覇中の詰将棋解答選手権に明らかな終盤力でしょう。「詰まないと思ったけど藤井くんが詰ましに行ったかまさかと思って調べてみたら詰んでた」というエピソードをどれだけのプロ棋士の口から異口同音に聞いたのか数えきれません。昨日も村山慈明七段(兄弟子の飯島栄治七段をトーナメントで負かしたのを忘れて「叡王戦どうされました?」と聞いた)がそれを言ってました。他方で、序盤力で羽生九段(って呼び方違和感あるよね)の若い頃と比較して、「新人羽生の序盤は荒削りで終盤の豪腕で勝利をもぎとっていたが、藤井はそうではない」と度々評されてきたあたり、「序盤、中盤、終盤、隙の無い」という格言に当てはまる棋士のような気がします。ちなみに藤井二冠はコロナ前後課題として中盤力を意識的に強化したようです。

 さて、ここまで散々凄いことかのように言ってきたのですが、実はプロ好みのプロ棋士というのはさほど珍しくありません。何十人かはいるでしょう。しかし、「プロ好みで」かつ「アマチュアにも好かれる」棋士しかも勝ちまくっている棋士といえば片手で十分なレベルでしょう。「プロ好み」「勝ちまくり」についてはすでに説明したので、以下では藤井将棋のどのような部分がアマチュア好みであるのかを解説します。アマチュアもまたプロに負けず劣らず基準が多様なのですが、結局は一つです。「オレが観てて面白いか否か」。以下では、その点について昨日の封じ手を中心に論じていきたいと思います

 さて、封じ手です。封じ手とは何でしょうか。大丈夫です。たまに先走っちゃうけど私は「駒の動かし方というもの存在する」レベル知識の人にも分かるように書いてるつもりです。封じ手とは2日制の棋戦で用いられる作法で、どこかまで指して、じゃまた明日、となっては最後に指してない側の人が一晩考えられてあまりに有利なので、手番の人が誰にも見せず「封じ」て、翌日に開封するということでそれを相殺しようという試みだと私は理解しているのですが、実際は「お前それ同歩の一手やん」みたいな封じ手も多く、謎です。たぶん同歩の先に必然手順があってその先にある分岐実質的に封じているのだとは思うのですが、封じ手やったことないし全く分かりません!誰か解説して!ともあれ、封じ手NARUTOとかの技名っぽい)の瞬間にドラマチックなことが起こることはまれです。でもなー、そこで起こすのが藤井二冠なんですよ!

 さて、王位戦第4局の封じ手は8七同飛車成でした。これは、一手前に木村王位(自ら将棋の強いおじさんと称するユニーク解説名人称号は当分は奪われないでしょう)が飛車の前に銀を進め、飛車にお帰り願う手に対するものでした。お帰り願われては仕方ないので、飛車を逃げるだろうというのが大方のプロ見解でした。しかし。藤井挑戦者はここで30分以上の、当たり前の一手があるに場面しては長考を行いますまさか、と解説がざわめきます飛車を切る手順を考えているのではないか。お帰り願った銀を飛車で食いちぎり、その飛車を金に取らせる手順を考えているのではないか。長考のまま封じ手時間となった。解説では飛車を切る手順と逃げる手順の比較を行っています解説橋本崇載八段(金髪パンチパーマゴリラから一時期太ったがまた巻き返して爽やかになった)は「いやー同飛車成は指せないですね。いや指すには指せますけど。ただ封じ手でしょ?手が震えて紙に書けないですよ」と言う。それほど異色の手なのだ

 同飛車成について私の印象を言わせてもらうならば、「アマチュア5級~3級の人がやりそうな手」です。お帰り願われたんだけど、そのまま言いなりになるのも業腹なので、切ってしまう。飛車と銀の交換で、相手は最強の駒・飛車をどこにでも打てるのに対し、自分飛車より弱い銀をどこかに打つ権利を得る。普通はそれでは勝てないが、相手が考えてない手を指した結果、相手の陣地は乱れ、時間も使わせることができる。お互いに強くないのでそこからちゃごちゃっと泥仕合にして最後はなぜか飛車を切った方が勝ってしまう、というのはそのレベルの人たちの将棋ではありがちです。ムカついたからという理由飛車を切り飛ばし、それで勝ってしまう。こうなると将棋はやめられません。もちろんそれはお互いに棋力が低いから成り立つ無茶で、相手が強くなっていくにつれてそうした手は通らなくなり、みんな普通の手を指すようになりますプロがよく言う「将棋は当たり前の手の積み重ね」「将棋は悪手を最後に指した方が負ける」という格言はそれを物語っています。ある程度強い人同士の将棋では、必殺技みたいなすごくいい手というのはなかなか出てきません。相手もそれを読んで必殺技を出させないようにするわけですからしかし、です。藤井二冠にそれは当てはまらないようです。今回の同飛車成も、以前に指した数々の「AI越えの鬼手」も、いかにも無茶で派手な、必殺技的な手です。つまり3級~5級の頃にみんな指していて、今はもう出来なくなってしまった手です。将棋一般に、2級と初段に壁があるといいます。2級になるためにはそうした無茶な手を捨てられるようにならなければならないし、初段になるには詰将棋や定跡を覚えなければならない。そうやって人は昔の無茶苦茶でありながら楽しかった将棋を失い、しかし強さを得ていきます。そうして強くなった人にとって、3級~5級の人の将棋というのは、少年期の懐かしい思い出のように映ります。昔は楽しかったな、でも今はあんな無茶はできないな。しかし、藤井二冠はその少年のような(というか少年なのですが)手を数々の大舞台で指して、そして強敵を破ってしまう。そりゃテンション上がりますよね。

 さて、藤井二冠のデビュー前後AI棋士地位を脅かしていたという話をしました。今もネット中継ではAIによる評価値や予想手が画面上に表示された状態視聴者解説者は将棋と向き合うことになります。そんな中で生まれ面白い解説常套句があります。「これは人間には指せない手ですね」。初めてその言葉が使われたのはおそらく第2回電王戦のどこかだと思うのですが、最初のうちは否定的ニュアンスが多分に含まれていました。人間なら一目でもっと上手く指せるのに、コンピューターにはこんな変な手を最善手として示してしまう、と。しかし次第にその言葉は畏怖と諦観を込めて使われるようになりますAIはこの手を最善と示している、確かにそれは正しいのだろう、しか人間にはそこまで深く読むことが出来ないから指せないのだ、と。現在棋士はおおむねその諦観を受け入れているように見えますAI的な最善よりも、人間の身の丈にあった答えを。ほとんど神話寓話世界の話ですが、その姿勢は間違っていません。人間が鳥の真似をしたところで、翼を焼かれるだけですからしかし少数の棋士は、その諦観を受け入れません。その筆頭が藤井二冠でしょう。彼は徹底してAI感覚を身につけようとし、かつ成功している人間であるように思われます。先ほど述べたように、「コンピューターのような」という言葉蔑称として使われる時代はもう過ぎました。それは単なる時代的なドグマではなく、すでに述べたとおり実際に「面白い」のです。藤井二冠はきっと、ラジオ時代ポップスターがいたように、テレビ時代プロレススターがいたように、AI時代に生まれるべくして生まれ将棋スターなのだろうと思います

 将棋はきっとこの先永遠にAI神様との比較さらされ続けます。その中で、我々よりもずっと神様に近い人が諦めてしまう。きっとこの構造人類史普遍的ものだと思います。そして、その諦めは決して不幸とイコールではない。そのことは多くのプロ棋士が「コンピューターには指せない」=「人間特有の」戦法や戦術を用いて証明してくれていますしかし、もし、人間が諦めずほんとうに神様を目指したとしたらどこまで行けるのか。その問いに対して藤井二冠の活躍は答えを出し続けてくれているように思います。私にはできない、あなたにもできない、困難な道を歩むことを彼は決めました。ならばせめて、その後ろ姿をずっと眺めていたいとは思いませんか。私は思います。というか散々述べたように後ろ姿を眺めるのが楽しすぎてやめられない状態にあります。まあ、私は振り飛車党なので実は推し棋士別にいるんですけどね。

(2021/2/7追記)書きました anond:20210207093448

2020-03-10

皆の毒親ってどんな感じ?うちはこう!

うちのは自己投影型の理想追求スタイルで、昔笑えないほど貧乏可愛い洋服とか買ってもらえなかった母親ピンクフリルスカートカワイイ♡を押し付ける感じ。

これも笑えないのは僕がFtMだってこと。物心ついた頃からショートカットを譲らず粗暴な言葉遣いを心がけていた(幼少期から色々あったけどここは割愛)けど、買ってこられる洋服上記のようなフェムみ溢れるやつ。更に最悪なのは母親に騙されて(ここも割愛ね)私立女子校入学させられたこと。その頃はまだ性自認曖昧だったから近所の学校に行く気の合う男友達たちと離れ離れになるのが心底嫌だった。年の近い女の子友達として話すのが大変に苦痛だった。

地頭も良かった僕はクラス委員長やらクラブ活動部長やらになって人望を集め、女の子を従えることで自分の中の違和感払拭していた。男友達馬鹿をやっていたかった。母親アコガレに付き合って、大変な選択ミスをしてしまった。

現実と本当の精神とのギャップについていけずついになにかが壊れ、不登校になってしまった僕はネットに逃げ道を作り、長いこと引き篭もった。勿論精神科も通った。

母親の中でのギャップの方が大きかったらしく、自分が辛いうえに彼女毎日ヒステリーを起こしていた。「そんな風に育てた覚えはない」「息子を産んだ覚えはない」何度言われたことだろうか。

書いていて過呼吸起こした。馬鹿みたいにフラッシュバックするよな。

父親父親で、僕に就職の世話をするとか言って期待していたら反故にされたり、まぁ、他人に期待を寄せちゃいけないと教えてくれたのは両親だったな。そこは感謝しないといけない。ちなみに高校中退して高卒認定を取った。勿論一発合格だった。

絶望絶望を繰り返して、自立して実家を離れないとどんどん人間が腐っていくなと自覚したあとからもまた地獄だった。コントロールしたがりの親の目を盗んで生計を立てる目処をつけなきゃいけない。

幸いバイトしろとは言われていたので何度も吐きながら過呼吸起こしながら少しずつ働いていった。最初は週に3時間とかからでもまず外に出るのがキツかった。段々増やしていって、貯金をして、引っ越し代がたまったらすぐに家を出た。それからもまた大変だったが、親の声を聞かずに1日を過ごせるというのがなにより、なによりも幸せだった。

話は変わるが父方は裕福で、母親はそれを利用している上で憎んでいた。最低だ。

祖父母相続税がかかるものを少しずつ生前分与してくれていた物品を、僕のその引越しドタバタの中、母親が盗んでいた。問い詰めたら換金した結果大した金にならなくて期待外れだったわとまで言った。

大切な祖父母が床に伏している中、頂いた大切なそれらがもう手元に戻ってこないことは彼らには言えていない。死ぬまで忘れない恥だと思う。一生呪っている。

最後のこれが書きたくて勢いだけで書いたこ文章が、どうかあの女の目に留まりませんように。

2019-07-27

アニメ映画ファン元増田演劇??あんまりたことなぁい。」

ってかんじだろ?? おまえほとんどアニメ映画しか見てないだろ??自分の知ってる範囲のことしか言ってないだろ?? それってお前が批判してる人と何にも変わらねぇじゃねぇか!


アニメ最近批評対象として主流になっているよ。お前が言ってるみたいなアニメ馬鹿にしてる批評家と、お前みたいな「てにおは」すらしっかりできてない批評家の意見なんか聞かなくていいんだよ!

映画だって多すぎるんだよ。


かに傑作をバンバン飛ばしているのだが、佳作も多い…というかクオリティの高さから何作っても佳作レベルにまでは持ち上げていた。

傑作の意味1:作品が非常にすぐれたできばえであること。また、その作品

佳作の意味1:文学作品芸術作品などで、出来栄えのいい作品

クオリティの高さから何作っても佳作レベルにまでは持ち上げていた。」ってなんだ??違和感を感じる。熟考で考えすぎて頭痛が痛いわぁ。評論家アコガレで難しい難解単語を使うと、後で後悔するぞ。



アニメは見ねぇんだよとか言ってる映画監督も、そんなこと言ってるから庵野演出に超されてしまったのだと気付かないんだろうか。

アニメは見ねぇんだよとか言ってる映画監督」って誰だよそれ??そいつ映画見たいから教えてくれよ!


サブカルメインカルチャーになったこと。星野源小林さんちのメイドラゴン主題歌を真っ先にかけること。

いい加減認めたほうが良い。置いて行かれているのことに気付いてほしい。


つーか"サブカル"なんて古い言葉を使うなよ!!

星野源平井堅評価しなくたってジャパリパークおジャ魔女カーニバル青空のラプソディ名曲だわ。 みんなが好きなものが好きでもそれでもいいのよ。

"映画"評論家宇多丸さんも"映画評論家"評論家のお前さんも評価しなくたって、俺はおじゃる丸が大好きだわ!! 

おじゃる丸見てねーだろ!アニメファンさんよ!! 見てくれよ!



傑作の意味2: 言動などが突飛でひどくこっけいなこと。また、そのさま。

これからも傑作をバンバン飛ばしてくれよ!


あーーーーーーー!

でも気持ちはわかる!

anond:20190724033623

2018-09-02

anond:20180902000954

下の話にも通じることかも知れないですが、無理ゲーというか、鬱というかそういう感覚なんじゃないですかね

 

やまもといちろう 公式ブログ - 働き方セミナーで見た若い人の希望「いつかは正社員」って夢無さ過ぎじゃないか? - Powered by LINE

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/lineblog.me/yamamotoichiro/archives/13197867.html

 

日本の「失われた20年」を招いた決定的な弱点 | インターネット | 東洋経済オンライン | 経済ニュース新基準

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/toyokeizai.net/articles/-/233921

 

「何を言ったところで原則論の繰り返し」とか「初期条件が違いすぎて勝ち筋が見えない」とかそういう話でしょう

ニコ動に関しても、「何を言っても無駄だな」と大半のユーザー判断したのでは無いでしょうか?

一度失った信頼を取り戻すのは大変だと思います

ユーザーを騙し騙し運営することは可能だったかも知れませんが、「偽物は脆い」訳です(FGOにも関わって……こないか

 

そうしているうちに、「あれ?自分にもチャンスがありそう」と思えるようなYouTuberなるものが出てきた

YouTuberではHIPHOPくらいに食っていくのが難しい、と分かるとVtuberなるものが現れた、「これなら何とかなるんじゃね?」のような物語の変遷

 

人は自分にはチャンスが無さそうなものには憧れませんよね

テレビ文化からネット文化への変遷と、自動車の人気の凋落や、地元志向(=東京への憧れの減衰)もある程度は連動しているのでは無いでしょうか

 

逆に言えば、「憧れられる何か」があれば、「自分にもまだチャンスがあるんじゃね?」という意欲に繋がる、という話です

まり、「あなたには憧れる何かがありますか?」という話にもなります

 

もっとも、「アコガ搾取」なる言葉もありましたが(ブラック企業はそれを悪利用した訳ですが)、それが現在進行形だったりもしますが

 

五輪ボランティア11万人、手当なし「来てくれるか」:朝日新聞デジタル

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASL3X3TNDL3XUTQP018.html

 

こういう虫の良さがニコ動にも無かったですか?という話にもなるし、個人的には、五輪ボランティア場合は、ムチばかりでアメがない、

という話も一因だと思っています(アメの方を言えば、例えば、東京都内で使える商品券を渡すとか方法はありそうですけど

オリンピックの結果、東京は物凄い税収を上げる、君らはボランティア」というのはさすがに理屈に無理がある気がします)

 

氷河期世代はアメを与えられなかった」と言うつもりはなくて、「インターネットブームでチャンスも掴んだ人もいる」訳で、

この場合問題は、それがかなり限定的だった、という話であるだけだと思います既得権益が今よりもさらに強かったですし)

 

個人的感覚を言えば、年配の人達権力を持っている、いないにかかわらず、エゴが巨大な気がしま

彼らの世代においては、「エゴを巨大にすることが時代に合わせることだった」のでしょうが承認欲求も物凄い、というか

森元総理発言する度に凄い感じる訳ですが

 

では、「夢を見るだけ無駄なのか?」と言うとそうでもない

日本国内において、なろうのサイトアクセスはインスタよりも上、という話ですし、強固な物語はまだ存在する、ということでしょう

この場合、なろう自体、「物語が作られる場」という求心性もあるのかも知れません

2017-09-22

アマガミプレイするのがつらすぎる

連続プレイできない

ゲーム内時間で2日が連続プレイ限界

七咲がアコガレにうつるシーンみて、ああもうこれ無理と思って昨日はプレイやめた

なんなんだろうなあこの気持ち

楽しくて面白いのにプレイ続けられない

眩しすぎる

死にたい死にたい死にたい死にたい

2012-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20120118134336

からその場合の「愛」「誠実さ」とは具体的に何?

…とさっきから聞いてるんだけど

話が何往復しても決して答えないんだねw


君が答えたくないところを書いちゃうと

それは「度を越したあらゆる献身」になるよね。ほとんどの場合

月三桁時間サービス残業する社畜と同じ。


能力・才能が基準点に達してないとか

競争比較劣位に居るとかで

でも「どうしてその仕事やらせて!」って言って

馬鹿みたいな奉仕低賃金労働を強いられてる人は結構居るよね。

アコガ業界労働者とか。アレと同じ。


やめた方がいいよねえそういうの。

誰も幸せにならない。

2011-07-18

ナンパ事始め レッスン0 なぜナンパなのか

 前回の記事(http://anond.hatelabo.jp/20110716012416)が予想以上にブクマがついたので、引き続き書いてみたい。予想通り「ナンパ=イケメンに限る」みたいな、すっぱい葡萄を全開にしたコメントを残すバカもいたが気にせずいこう。いいだろうか、ナンパイケメンに限らない。もちろん女性の中には「イケメン以外お断り」という奴もいる。だがそんな女性は存外少ない。気にせず、そして図太くなれ。厚顔無恥になることがナンパにおける必要条件だ。そして「ナンパ事始め」は内向的なうじうじ君からアクティビティを取り戻すための、スモールステップだと考えて欲しい。大丈夫ワンステップはこれ以上ありえないくらい小さく刻んでいる。内向的引きこもりが、いきなりどんなコミュニケーションでもイニシアチブが取れるようになる魔法は、残念な事に存在しない。誰もが「長年」かけて、異性にアプローチする方法を磨いてきたからだ。だが「いきなり」でなければ可能だ。しかリア充が「無意識的」に磨いたスキルを「意識的」に磨けば、それは「いきなり」ではないが短期間で到達できるものに過ぎない。ステップを確実に登っていけば、少なくとも現状は脱出出来る。もちろんステップ一つ一つは楽ではない。だが時は来た。今まで逃げていたであろう苦しみと向かい合う時が来たのだ。

 さて前回の記事のブクマコメントに以下のようなコメントがあった

IT系の人が、マニュアルも読まず、アンチウイルスも入れず、DISKのメンテもせず、画面も読まずyesを押しまくり、それでPCが不調になって愚痴や文句を言いまくる人に対して抱く印象を、この人は彼らに抱いている気がす」

要するに「お前ちょっと見くびり過ぎだろ」という苦言だろうと思うが、これは誤解だ。この記事が必要な人間は多くはないだろう。(というか圧倒的少数だろ)私は、「読み手全員」に配慮しているのではない。照準している対象は、コミュニケーションハイアラーキーの「最下層」、つまり彼女もいなければ、友人もおらず(いても同じような非モテ)、異性とのコミュニケーション母親だけに限定されているような人々である大学受験に必要な数学を学ぶために小学校の算数からやり直してもらうプログラム、と言えば分かりやすいだろうか。「よしナンパしてこい!」と言われて「わかりました!」と行動出来る人にこんな記事は必要ない。もちろんナンパすら必要ない人、つまり自分で満足な人間関係が構築出来る人なら尚更である。「ナンパ事始め」は、ナンパをするためにに必要な自信を、出来るだけ短期間で取り戻す(そう、それは元々貴方から欠如していたのではない。不幸なキッカケでいつの間にか貴方から脱落してしまったのだ)プログラムである

 唐突だが水城せとなの『失恋ショコラティエ』は読んだことがあるだろうか。(名作だ。読んでおいたほうがいい。)第三巻で主人公の親友オリヴィエはこんな事を言う。

「どんなアコガレがあっても 出会えた人としか恋はできないよ 人生の中で巡り会える相手って案外限られてる ハムスターは同じカゴの中にいるハムスターつがいになる それと同じでしょ?」

当たり前だが、時間が有限である以上、出会いもまた有限である。満足な人間関係を今まで築けなかった貴方の「出会い」は非常に限定されたものだったろう。そしてそんな「限定的な出会い」は貴方の可能性を大きく縮める。内向的な奴らが集まりがちで、男女比が極端に偏っているサークルで起こるのは、視野狭窄野郎による少数のさして可愛くもない女の血みどろの奪い合いである。何故そのような現象が起きるのか?それは彼らがそれ以外に「出会う場」に参入出来ないからだ。恋愛をするためには、まず出会わなければならない。ナンパが出来ない人間出会いを作るためには、金銭的・時間コストをかけてなんらかの共同体所属する必要がある。もうお分かりだろう。ナンパこそコミュニティに参入する必要なく(コミュニティ参入にはそれなりのコストがかかる。そしてそのコストは多くの場合コミュニケーションスキルアップに何ら貢献しない)出会うことが可能な唯一の方法である出会う奴の数を飛躍的に伸ばせ。視野を拡大し、サークル会社の女の評価を修正しろ。身近な女性がただのクズか素晴らしい人かは、多くの人と出会ってこそ初めて分かる。また出会った数だけ、貴方の生活におけるデスク滞在時間が短縮するはずだ。

 さてまだまだナンパ効用を書くことは出来るが、この辺にしておこう。最後ナンパ啓蒙した文章で恐らく最高のものをあげておく。

 http://d.hatena.ne.jp/qqille/20101227 性とナンパについて渋谷で考えた

書き手はやり手ナンパ師(ちなみに、「ナンパをする人」と「ナンパ師」は明確に違う。これはまた今度触れよう)であるが、非常に巧みな修辞と理論化で読ませる記事をいくつも書いている。ただ私の目的は、貴方を「ナンパは最高に打ち込める趣味だ」と公言させる事にはない。「ナンパを通じてスキルを磨き、そのスキルを用いて日常生活を豊かにする」(これも詳しくは今度)ために、それ以前に必要なスモールステップを提示することこそが私の目的だ。さて、まずはレッスン1から始めよう。今すぐ外に出て道をたずねろ。「スイマセン、ここから駅はどう行けばいいんでしょうか?」

2010-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20100209190712

すごく釣りっぽいからまともに返すのアレだけど

漫画でメシ食いたいなら、投稿でもなんでもつづけりゃいいじゃないのか?

現状ヌルい生活なら、尚更やりやすいじゃないか。

認められてから転職すりゃいい。

アニメだの漫画関係だので手に職って専門学校は山ほどあるよ。

アコガキラキラ現実直視できないなら、

そういう所に金つぎ込んで自分の無能さを叩き込まれてからでもいいんじゃないの?

無能なのは分かってる、って言うかも知れんけど

ウダウダグズグズ言ってるのは

どこかで自分への夢に頭がお花畑になってる証拠だよ。

まあ、カタカナ職業に憧れ病っていくつになっても抱えている人は少なくないけど

大概の人はその中でやっぱり「埋もれている」んだよ。

唯一違うのは、自分努力チャレンジをしたか否か、だけ。

2007-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20070224170012

すると「まあ、学歴だけが問題じゃないんだから頑張って」と慰められたと。

ちょw大抵の工学系の子のアコガレの大学に入ってて慰められちゃうんですかwww

#俺はおもっきし落ちたので後期で滑り止めに入った。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん