はてなキーワード: Firefoxとは
これか
たとえば、同僚が使っているロッカー。
番号式のロックがある。
この番号を知ること、かぎつけること、暴くこと、犯罪者にとってこれ以上の美食はない。
ハイエナがうまそうに屍肉に食らいつくのと同じ。
犯罪者の人生とは、「仲間」を探し当て、世の中の治安を乱すことが最終目的だからだ。
仲間とはもちろん、「心にうしろめたいもの」を持った人間である。
「ああ、このために生まれてきたんだ」と思える。
つまり他人の秘密とは、彼らにとって最高のステーキであり、人生を満腹にするためのライフハックなのである。
「ああ、生きている!」と感じるだろう。
あれと全く同じである。
■Firefoxの履歴右クリックサイト削除がサイトのアカウントパスワードも消すようになっててすごく不便
この操作は google.com に関連する履歴、パスワード、Cookie、キャッシュ、コンテンツの設定を含むすべてのデータを消去します。
本当に消去してもよろしいですか?
まさか記憶させてたGoogleのユーザー名とパスワードが消されてログインできなくなるとは思わないだろ
いやちゃんと消すよって書いてあるんだけどさ
これまではパスワードマネージャに入ってるような情報は消さなかっただろ履歴やキャッシュやクッキーしか消さなかっただろ
いやちゃんと消すよって書いてあるんだけどもさ
Firefoxで見てる俺が悪いとか言うなよ。Pixel4のFirefoxはちゃんとスムーズに表示するからな
フラッシュレート高いからカクついて見えるだとか、スクロールの挙動変えたからそういう動きになったとか言い訳はありそうだけど
体験が第一だろ。劣化してるんだから、劣化してんだよ。あほたれ
たまにスムーズになったりもするけど基本的にカクつきやすいんだよないみわかんねー。安定しててスクロールすら死ねーのかよ。このページただ文字が普通にレンダリングされてるだけだぞ。あたまおかしんでねーの?
こんなの12万円するとかあたまおかしんでねーの?ダウンロードしてますとか言う通知が定期的に出てきて何をダウンロードしてるのかもさっぱりわかんなかったり
かってに公衆WiFi掴む設定にになってたり、節々に微妙なアホみたいな動きしててうざいんだが
あと顔認証もなんか遅い気がするし、開くときにピン入力画面になって顔認証とか指紋認証が通らなかったり、いちいち細かい動作に引っかかりがあるんだよなぁ
これホンマにいいものだとおもってんのか?まぁでたばっかしだしソフトウェア面で改良の余地はあるんだろう
気になる人は今飛びつかなくていい。様子見一択
そう言えば気がついたら気にならなくなってるな。俺がスマホでブコメ見なくなってるってわけでもないし、このぐちのすぐ数ヶ月後くらいには治ってたのかもしれない。
Slackの使い方もよくわからんのにハドルはドル言ってる人がいて、ハドルでググるとなんかスポーツ関連のアプリとか出てきて
ハドルハドル言ってるの意味がわからんかったけど、なんかIT技術者特有のエスパー能力を発揮するになんとなくSlackの音声チャットっぽいなーって思ってて
そのハドルやりましょうみたいなこと言われたんだけど、Slackには普通にどこにもそんな機能がなかった
このボタン押してみたいなことも言われたけど、そんなボタンはありません。
エスパー能力を発揮してもしかしたらFirefoxでWebアプリのSlack見てるのが原因ジャネーノと思ってSlackのはドルチャットの問題みたいなのググったら案の定ハドルはSlackデスクトップ版かChromeで歯科使えないとか書かれてて
そもそもオフィスの自席で音声チャットするのっていいの?よくわからんのだけど。なんかそんなかんじでやくのけを刈ってる間に、ミーティング終わってたっぽい
ノーパソ支給されてる人は持ち歩いて人気のないところに移動して音声チャットとかできるかもしれんけど、俺デスクトップだし、どうやるのが正解だったんだろうか
よくわかりません
Mac使い呼称 | 正式名称 | 備考 |
---|---|---|
winOS | Microsoft Windows | |
dosOS | MS-DOSまたはMicrosoft Windows | |
andOS | Android | |
roidOS | Android | |
chrOS | Google ChromeOS | |
gooOS | Google ChromeOS | |
linOS | Linux | |
ubnOS | Ubuntu | |
debOS | Debian GNU/Linux | |
ubnOS | Ubuntu | |
bsdOS | FreeBSD | freeBSDと表記しないのが不思議(BSDIのBSD/OSではない) |
gChrome | Google Chrome | |
msEdge | Microsoft Edge | |
iEdge | Microsoft Edge | おそらくIEとEdgeを合成しているのだと思われる |
fireFox | Mozilla Firefox | |
Visual Studio | Visual Studio Code | CodeでないVisual Studioとは違うので注意 |
vStudio | Visual Studio Code | 同上 |
VStudio | Visual Studio Code | 同上 |
DOSV | いわゆるPC | |
ryPC | AMD Ryzen | Intel系CPUのMac使い呼称は見たことが無い |
eGPU | オンチップでないGPU | |
gForce | NVIDIA GeForce | |
nForce | NVIDIA GeForce | 懐かしチップセットではない(nvidia GeForce)という事? |
rad | AMD Radeon | 放射線量は関係ない |
radGpu | AMD Radeon | こちらも放射線量は関係ない |
andPhone | Anrdoid搭載のスマートフォン |
こういう全く改行をしないパラノイア的な文章って統合失調症の兆しに見える。まぁそこまでひどくは無いだろうけど、そんな雰囲気を感じる
書いてることもちょっと独りよがりで、まぁそういう自分の日記をだらだらぶちまけるのも増田ぽいっちゃぽいんだけど
それにしても自分視点というか歪んだ世界観を見ていてそれをそのままダンプしてるだけのような文章なので
俺はAmazonに限らず多要素認証は不便だから基本的にパスワードだけにしている
いや特殊な取引とかクリティカルな部分は多要素認証使うけど、単純にログインするだけどかそういったところまで多要素認証要求されたら、速攻で切る。パスワードだけでええやろがい!
まーFirefoxのパスワードバックアップ使っているから、それが漏れたらおしまいだけど
まーそうなったら世界中が阿鼻叫喚の地獄絵図だし別にいいかなって感じ
あと、不正利用されるのクレカ情報とか購入履歴とか住所とかだしな。犯罪履歴とかそういった情報は別にばれないしいいやって感じ
セキュリティに絶対はないのでどのサービスからどれくらいの情報が漏れるのかってのを、ざっくりとわかっていればいいんじゃないのかな
そしてその情報が実際に流出してどんな被害が起こるのか。無名の一般人の情報が漏れたところで、大したダメージは無い気がする
違わない?
パスフレーズは20文字くらいあればほぼハッキング不可能な強度だからな、普通に20文字パスワードにしておけば一般人は問題ないよ
T-01C、2011年に出た通称れぐぽんでスマートフォンデビューしてから早10年。標準ブラウザという企業開発のブラウザがクソだったため、以来Google Chrome信者である。
Nexus7やらGALAXYやらAndroid機種を4機種、iPhone 6s、iPhoneX、iPhone12ProでもChromeを使ってる。OperaとかDuckDuckGoとかドルフィンブラウザとか浮気もしたが、やっぱりGoogle Chromeが好きだった。
iPhone使う前に、iMac使ってたこともあり、Safariは凄く使いづらい印象があって、ずっと抵抗があった。
ふと、いつものようにChromeを開いてネットサーフィンしいたら、アドレスバーの横がリロードアイコンじゃなくて、共有アイコンになってて.リロードするまでのタップの数が増えた..
ぜつぼうしたぁ....
これを機にSafariを使ってるけどSafariのスクロール量が減った時(画面下から画面上に戻る時)アドレスバーとツールバーが消えるのが好きじゃない。
他にもSafariのスクロール時の挙動は物申したいところがいっぱいある。
IE→ Firefox→Lunascape→Opera→ Firefox→Chromeに落ち着くって感じです..
それとも私が知らないだけで、アイコン押さなくてもリロードできるもんなの?
おしえてちょ