「デデデ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デデデとは

2015-11-04

「デッドデッドデーモンデデデデストラクション」の略称を考えよう

暗殺教室実写化されたりするこんな世の中だ。

大好きなこの作品陳腐な擬似SF映画にされることをナントカ製作委員会の魔の手から

救えるとは限らない。

そこでせめて、略称だけは俺に決めさせてほしい。

考えうる候補を挙げる。

①デッデス

②デドデ

③デッドデッド

デデデ

デストラクション

⑥デドデス

⑦デッデデ

⑧デドデド

⑨デッドデ

⑩デストラ

特許は取れそうにないから増田で宣言しておく。

ベスト略称は①のデッデスだ。

実際は④が定着しそうな気がするけど。

2015-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20150901002603

誰かにあらた作曲させる気はなかったのか?

いや、だって日本の「五輪にふさわしい格のある」作曲家に書かせてみ?誰も知らない名前日本人

でろでろでで~ん ドカバキッ ピャーーーーーン デデデドドドコココカカ ピィイイイイイイイヒヒヒッヒヒイイイイイ

みたいな曲書いちゃうよ?

2015-08-11

回文増田打線組んだったー!津段くん瀬田で出す満武威か(回文

1(二)須田スマテックシス

2(中)すましゴス夫が会費の美羽

3(遊)土田すまん買うょ紀伊

4(一)ビア出す混ぜかのトン見ルーク

5(左)ヅンカン化ょ利野津奈路富出す魔

6(三)プダスマルエ眼科にん検視トマト

7(右)済まずからベルスワン書誌

8(捕)スマ綱井足りやり若い

9(投)津に出す魔の微雨よいすんぜ

夏の全国野球全国大会まっただ中!

はーい!今日監督でーす!

今年のうちのチームは強力!

勝ちに行くわよ!

バッチこい!

打たせて取る野球で、

782のゲッツーよ!

みなみ「よいすんぜくん!みなみ甲子園につれてって!」

よいすんぜ「みなみーーーーー!」

デーデデデデデデデ、デデデデーデデデデデデデデ!

♪~こきゅーを止めていちびょ~あなたしんけんな目をしたから~

ほしくず~ぅのロンリネス

デデデデー

ためいきーの花だけたばねたブーケぇ~♪

カッキーーン!

ゆ!優勝!!!!!


今朝の朝ご飯は白球追いかける球児イメージして

ピザトースト

デトックスウォーター

キュウリナスゴーヤ

応用で麦茶を入れてつくるわ!

応援デトックスよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張ろう!

2014-11-12

思いつく好きな映画リスト

暇だったので書いた。

アクションとかSFとかアドベンチャーとか、B級って呼ばれるものとかがすきだったりするけど、そのジャンルなら絶対にハマるかって言われるとそーでもないので、自分で好き傾向を把握するためにもちょっと書き出してみた。

(周りであまりにも被らないから……)

別に好きな順番でもなくて、思いついた順。際限なくなるので10個くらい。

なので最近のが多め。

バトルシップ

何かの映画の予告で見ておもしろそうだから見に行ったらドハマり。映画館で6回位見た。

何がいいって、砲撃戦ですよ最高だよ! 戦艦ドリフトから砲撃燃える燃える

話は宇宙人が攻めてきて、地球側は戦力を隔離されて動かせるのは三隻の駆逐艦のみ、ってところから始まるあれこれ。なのでよくある話。

ツッコミどころはまあ色々あるけど、冒頭からピンクパンサー(パロ)だし細かいことは気にするな! って言われてる気がしたから気にしなかった。

金髪モデル系(実際モデルらしい)彼女が頭緩くないどころかインテリ系だったり、好感度高い。

あとクソどうでもいいことに凝ってたりして(実際NAVYとか、冒頭のシーンはほんとに自衛隊の人映ってるとかw)作ってるのもたのしそうだなあーと思った。

何も考えずに燃えられるのでテレビ放送を待ってるんだけどいつなんすかね。これめっちゃ実況向けだと思うんだけどな。

パシフィック・リム

テレビCMでは声優推ししかしてなかったので見に行くつもりじゃなかったけど、偶然ようつべの本場版トレーラーを見てなんだこれくっそ面白そうって見に行ったら(ry

IMAXにつぎ込んだ。最初デデデデデデン♪でローリーパイロットスーツジプシーデンジャーロゴがアップになるシーンがぞくぞくする。

マコ日本語が拙かったり、ローリーが『壁』の建築場面で命綱つけてなかったり、どうでもいいといえばどうでもいいけど、映画の中で生きてるキャラがどうやって生きてきたのかみたいな片鱗が見える小さなシーンが見えるのも好き。

あと男女パートナーとかすごく好きなので言いようのないそわっとした気持ちもわく。そわっ

パイロットみんな、動きがフィードバックされてるのガッツリわかってそこも燃える香港戦でのタンカー釘バットもとてもいいですね! チェルノの重量級な戦いをもうちょっとたかった。

ちなみに吹き替えの「ロケットパンチ」は許せない派。あそこは「Elbow Rocket」『Elbow Rocket』「Now!!」っていうAIとの掛け合い含めて燃えどころだと思うのになんてことをしてくれたんや

これも実況向けだと思うので、テレビ放送が楽しみ。

ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー

なんだかんだマーベルヒーローもの自分の中で外れがないのですごい楽しみにしてた。ら、楽しかった!

最初タイトルロゴのところで心を持って行かれた……あのOPだけでも繰り返し見たい。

具体的にどこ……って挙げるとなると難しいけど(でもならず者軍人の協力みたいな展開はすっごい燃える)すき。円盤早くほしい。

ラストというか決着シーンもあれすっごい好き。

そしてグルートは大も小もかわいすぎる。

ハムナプトラ

なんかもうよくわかんないけどすごい好き。テンポのせいかな……。

エヴリン叫び容赦なく絶叫なのもいい。美人なのに(笑)

よく見てるとリックが拗ねてたりなんだりがあってなんだこのカップルかわいいなってなる。かわいいね。

血がブシャアーとかもないのでいいなあースプラッタとか痛そうなのは苦手。

あと吹替は、テレビ版よりDVDの方があってると思うけどどうだろう。

3はレイチェル・ワイズ降板したのが残念なので見てない。

+思い出した追記。

2は1のセルフパロが多いのも楽しかった。ドミノとか、あとリックがまた「We!? What We!」って言ってたりする

イムホテップが情けないのも多分見どころ

オッドトーマス

幽霊とかが見えちゃうだけの青年主人公 なので地味ではあるけど、その地味さがよかったな~。

ホントその辺にいるふつーの青年なんだけど、見て見ぬふりが出来ないっていう……。

これは多くを語るとあれだけど、ラストは途中から察してたとはいえすごい泣かされた。

↑と監督が一緒なので、しれっとイムホテップ(の中の人)が出演してる。

カメオ出演といえばやっぱり監督同じG.I.ジョーでもリック(の中の人)が出てたなあ。

クロニクル

ふっつーの三人の男の子が偶然力を得て、ちょっといたずらしたりとかやってるうちに一人が段々ずれ始めて、それが全員の破滅に向かっていく感じがなんともいえない。けど嫌いじゃない……。特にスカートめくったり、空飛んだりしてるところはちょーたのしそうで微笑ましい。

デイン・デハーンは、危うい感じになっていく過程めっちゃうまいな……と思った(ああー落ちるんだろうなーまで含めて)

病院ダメ親父が重体の息子を罵るんだけど、そこで目を見開くシーンがすごい好き。あとあのシーンは、多分息子は嫌だろうけど、母親似じゃなくてダメおやじ似なんだな……って思える。

しか能力があろうとなかろうと、あれに似た結末にはなってたんだろうねえ、あそこまで悲惨な結果にはならなかっただろうけど世知辛いねえ。でも嫌いじゃない

ガメラ ギャオス/レギオン

燃える。2の巨大レギオンVS自衛隊のところの特撮すっごい

しかし3はなんか好きになれない……。

RED

2もすきです。じいちゃん最高ですわ。一番好きなシーンはスタイリッシュ車降りと、空港手榴弾ノックかも。

でもCIA若手派のカール・アーバンもすっごいいい!!

エンドロールまでモーガン・フリーマンが裏切って出てくるんじゃないかと疑いまくっててほんとすいません。

カール・アーバンといえば、オールモスヒューマンもすっごい面白かったんだけど打ち切り残念すぎる……。

R.I.P.D.

ラストの銃撃戦(特にカメラが回りながらのところ)がすごい好き。主人公がいいやつかクズかって言われるとクズ寄りだけど、まあw

現世だと仮の姿金髪ねーちゃんと中国じいちゃんになっちゃうのと、ドライヤーバナナなのもすきだよw

本当にラストベタはいえ、しんみりしたしよかった。

ケヴィン・ベーコンもすごくおいしい。悪い笑顔がにあうぜ! しかしこの人ある時期から顔変わってなくない……?

映画館でも終わるのめっちゃ早かったしコケてたけどすごいすきなんだけどな……笑

金髪ねーちゃん(中身じいちゃん)とようじょ(中身おっさん)のコンビも見てみたかった。

トレマーズ

最初ケヴィン・ベーコンのやつ。↑書いてたら思い出した好きだった(笑)

本体出てくるまでがいいよね、畑の真ん中に顔が……は子供の頃に見てちょっとしたトラウマだった。ヘルメットからこぼれてる……も。

ディザスタームービーモンスターパニック系でグロくなければすきだわ。

グランド・イリュージョン

原題違うんだっけ? これは話の構成から伏線の回収の仕方までなんだか自分の中ですごいツボに入ってスッキリ!だった。

ラストシーンもすきだけど、どうなってるのか判らないトリックのところとかもいい。

もしかして、見てる側が結構解りやすく立てられてるフラグ(FREEZE!とか、うさぎトリックとか)を見て、こうなるんだろうなっていうのを逆手に取ってる感じが爽快感あるのかな、とも思ったけども。いやーしかし本当にこれは何故かスカッとする。

これのモーガン・フリーマンは詰めの甘い悪い人だった。よく考えたらいい人のモーガン・フリーマンもそこそこ見てるはずなんだけど(REDとかアウトブレイクとかオブリビオンとか)なんで悪い人の印象が強いんだろうか。

チェーン・リアクションはどっちとも言えなかったかな……。

アイアンマンとかキャプテン・アメリカ辺りも好きですよもちろん。ソーもあそこのカップルかわいい

ありきたりでもバック・トゥ・ザ・フューチャーも好きだし、インディ・ジョーンズジュラシックパークも好き。

ディザスタームービーならツイスターとかデイ・アフター・トゥモローとか2012(ただし中国大陸到着まで)とか。

平成ゴジラもいいな~、今年のゴジラはほんとゴジラで感動した。

ドラマだとドハマりしてるのがBONESで、次いでクリミナル・マインドNCISだろうか。CSIは飛び飛びで見ると面白いけど、続けて見ると逆にもにょるw続けて見るならマイアミのほうが好きかも。

今は飛び飛びつつBSナンバーズとコバート・アフェアをちらちら見てる。

こう並べるとベタな展開が好きなのかなーやっぱり。

あと燃え萌え)展開。これら全部合うわーって人がいたらオススメを聞いてみたい

エドガー・ライト監督作品どうだろ?ショーンとかピルリムとか

ピルリムは気になってたので見てみます

ショーンはこわそうなのやだ(´・ω・`)って見てなかったので、こっちもちゃんとパッケを見てみよう……

ウォーム・ボディーズくらいの感じなのかな。

2014-07-04

鈴木みのる

鈴木みのるがあまり好きでないのはなぜだろうと考えてみた。

プロレス大河ドラマなので、歴史ある人はそれだけで有利なジャンルであって、

彼のキャリアを考えるに尊敬されるべきレスラーなはずなのだけど。

なんとなく丸っこい体つきがキモいとかでもない。髪型もまぁしょうがないと思える。

性格の悪い設定も、鈴木実はSだったわけなので、いじめっ子キャラは生まれつきだ。

この間、大社長が「飯伏と竹下が3団体所属」みたいなツイートをした直後に

「俺も前から3団体だ」みたいに被せてくるところとか

あーなんかうぜえなこのヒトと思いつつ、自己顕示欲のないレスラーなんて

マヨネーズのかかってないから揚げみたいなもので、

この大人げない感じは、レスラーとしてはむしろ美徳であるはずなのに。

もしかしてU系全般があんまりきじゃないんじゃないかと思ってみたが、

船木がバックランドにドロップキックしたとか、

船木の銀の衣装が剥がれてマットにくっついちゃってたり、

船木にボコられたとき高田は太ってたなあとか、

船木は嫌いじゃない気がしてる。今は興味ない。

田村はワリと好きですね。今でも好きかも。現役なのか知らんけど。

デンデンデデデデデデデじゃなくて、チャー↑ラー↑↑ラー↑↑↑で

入場してきたときとか。高田引退試合での振る舞い全般とか。

リングスでの存在感とか。

Uインター持たざる者達の強さは当時は痛快だったけど

大人になると、アレはビジネスマナー違反だよなあとも思う。

結論が出ないまま終える。

2012-06-24

女の子レゲエが好きと言われたら、死にたい気分になる

彼氏が欲しい女の子がいるんだけど」

という話が舞い込んできた。

友達の紹介というやつだ。

30歳を過ぎて、こんなリア充みたいなことになるとは思わなんだ。

で、共通の友達を交えていざご対面だ。

ところがだ、一目見た瞬間に、なんか嫌な予感がした。

ぱっと見は、浅黒い肌。ばっちりつけたボーボーのつけまつげ。毛先は痛んでチリチリとしてる。

顔の感じはギャルっぽいのに、服装はエスニックというかナチュラルというか。

3人口数少なく食事は進む。

で、嫌な予感の正体がわかる。

の子レゲエが好きだという。

ああ、なるほど、これだ。

きっと短髪でヒゲが生えたワイルドな男とかが好みなんだろう。

僕は狼か羊かって言ったら、間違いなく羊である

「なんだこの男の出来損ないが!フェロモン足んねーよ!」

と思われてるに違いない。

と思った瞬間、もうダメだった。

弁解させてもらうと、筋肉だったらそこらのガテン系なんかには負けない自信はある。

非モテ非コミュ筋トレというのは実は相性がいい。

友達がいない一人ぼっちだろうと、自分のペースでもくもくと続けられる。

会費が高いジムともなると、うるさい高校生や品のない低所得者もこない。

ジムというところは自分のペースで黙々と続ける人間けが集まる場所で、会員同士もドライだ。

スタッフと会員の関係も従業員とお客さんだ。

もう10年、残業続きで行けない時期を除いては、週に3回は体を鍛えてきた。

しかし、それでも羊は狼になれない。

ワイルドさは欠片もない。

着痩せするタイプというだけではなく、インドアのせいで肌が白いというだけでなく、

「ベッ、ベッベッッベ、ベンチプレス110kgあがるもんね!」

デデデデッドリフトだって200kgあがるもんね!」

と会話の流れをぶった切って叫びたくなる。

叫んだところで鼻で笑われるんだろうな。

ああ、もう

「こっちだってお断りだ!!!

って叫んだ。

つもりがやっぱりただ押し黙って、ニコニコ笑ったまま

今日ありがとう。お代?いやいやここは男の僕が全部出すよハッハッハッ」

と全員の会計をして、解散。

ジムで、いつも以上にヘビーウェイトを使って体をいじめた。

今日は酒でも飲みたかったけど、強い男になるために今日も控えた。

そのぶんプロテインを流し込んだ。

今日は枕を濡らすと思う。

非モテ被害妄想自分も他人も傷つける。

2011-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20110710101002

ジョインジョイントキィデデデデザタイムオブレトビューションバトーワンデッサイダデステニーナギッペシペシナギッペシペシハァーンナギッハァーンテンショーヒャクレツナギッカクゴォナギッナギッナギッフゥハァナギッゲキリュウニゲキリュウニミヲマカセドウカナギッカクゴーハァーテンショウヒャクレツケンナギッハアアアアキィーンホクトウジョウダンジンケンK.O. イノチハナゲステルモノ

バトートゥーデッサイダデステニー セッカッコーハアアアアキィーン テーレッテーホクトウジョーハガンケンハァーン

FATAL K.O. セメテイタミヲシラズニヤスラカニシヌガヨイ ウィーントキィ (パーフェクト) 

2011-03-28

(♪デデデデッデッデ デデデデッデッデ)

ただちには体に害はないけど、一年後だとチト判らねェなあ

融けそうな燃料棒だって?ここにゃ沢山あるからねェ

ワルイなァ 自主避難してくれよ

(♪デデッデッデッデッデデン)

あンた 枝野の何なのさ?

♪港のヨウ素・フクシマ・ダイイチ

2011-01-15

Google日本語 サジェスト 同じカナみっつ

アア嗚呼嗚呼

いいいい

雨雨雨

ええええ

オオオ

カカ

樹木希林

ククク

ケケケさん

心子

ササさん

しし視

すすすご

せせせ

そそそ

タタタン

チチチ

ツツツーって

ててて

トトト

魚喃キリコ

二二二

怒怒怒

音々

ノノノ

ハハハ

日日日

歩歩歩

ヘヘヘ

歩歩歩

ママまっしぐら

ミミミ

ムムム

女女女

ももモバイル

ヤヤヤ

愉癒喩

ヨヨ

ららら

リリりん

ルルル

レレレ

ロロロ

和和和

ををを

んんん

ガガガ文庫

ギギギ

グググッ

ゲゲゲの鬼太郎

午後五時

ザザザ

ジジジ

ズズ

ぜぜぜ

ゾゾゾ

ダダダdsd

ぢぢぢ

づづづ

デデデ

ドドド

バババン

美美美コム

ブブブッ

べべべ

ボボボーボ・ボーボボ

パパパ

ピピピ

プププー

ぺぺぺ

歩歩歩

2010-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20100404155905

ごめん、デデデとかしずくとかいう例えが元ネタわからないし

キモオタ』(パーソナリティ:○、スキル:×)

って言うのも意味わからないし(キモオタパーソナリティ○? どういう意味で? ていうかキモオタって統一規格なの?)

本当の敵なんてのと戦おうって思ってる人いなさそうだし

そもそもその本当の敵指定ってあなたの主観じゃないのか?

2008-02-19

互いの年齢や仕事に夜と思うけど

「おさそいしますね」という言葉遣いだと、お互い割と大人として付き合える立場?だったら、言葉通り忙しいんだと思う。ただ、仕事おっぽり出してでも貴女と使いたいですって感じじゃないのは確か。ガツガツした印象を与えると、仕事邪魔とか思われて点数下がるかも。

食事ってのはチェックポイントのひとつだし、これを期に趣味の事を話すとか、あと面白い映画があるので週末デデデデートなんかどうでしょうと、ゆっくりやってみたら?

http://anond.hatelabo.jp/20080219155713

2007-06-09

さっき歌ってた自作の歌詞(外人ロック歌手風のノリで)

Heaven Heaven in this cloud.

デデッデデッデデデデデデデデ デデッデデッデデデデデデデデ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん