「アイム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アイムとは

2019-12-06

[] #81-2「AIムール」

≪ 前

しかし、ひょんなことから、俺はあの建物に関心を持つ必要に迫られる。

数日後、職場体験カリキュラムがあったんだ。

体験できる職場複数存在し、生徒はそこから自由に選べる。

パトカーに真っ当な理由で乗りたくないかい? 警察なら、本物の銃を間近で見れるぞ」

初日体育館に様々な仕事代表者が集まって、各ブースで魅力をアピールしてくれる。

その中から俺たちは好きなものを選び、後日そこでの仕事体験するって具合だ。

ネット炎上して困ったことはないかい? 消防署で火の消し方を訓練しよう!」

特徴的なのは、各ブース担当者たちが放つ、圧倒的な熱量だ。

俺たち生徒との温度差によって、熱電発電可能な勢いである。

「我が社のスポンサードリンク飲んでみない? 病み付きになるよ!」

「いや、遠慮しときます……」

たくさんの希望者を集めようと、学生相手にどこも必死だ。

特に大手貪欲で、企業の非売品グッズで釣ろうとするところまである

「毎度のことながらよくやるよ、あの人たち」

「彼らにとってはこれも仕事からな」

昨今、人手不足を嘆く声は、いつもどこかしら聞こえてくる。

そんな中、有能かつ長く働いてくれる人材を確保することは大きな課題だ。

この職場体験は俺たちにとっては勿論、企業側にとっても意義のあるものなんだろう。

未来正社員候補学生の段階で吟味できるし、あわよくば唾をつけておける。

そうじゃなくても会社PRにはなるだろう。

まり、この学校の生徒たちは潜在的人材、或いは顧客なんだ。

授業の一環だとしか思っていない俺たちより前のめりなのは当然なのである

広告広告を、広告してみる仕事に興味はないかい? “え、これも広告だったの?”みたいな発見もたくさんあるよ!」

「どうやってエンジンが作られるか興味ないかい? エンジニア現代社会象徴だよ!」

それにつけても、そんな紹介の仕方でいいのかと思うようなところもチラホラ見受けられる。

しか教師たちは誰も止めようとしないあたり、あらかじめ“熱心な説得”でもしたのだろうか。

健気な話だが、そういう担当者たちの涙ぐましい努力とは裏腹に、俺たち生徒は残酷だ。

「やはり食品開発は人気があるなあ。その他の部署との格差がすごいことになってるぞ。一応、同じ会社なのに」

「関心のないものや、退屈なものは身になりにくい。あれも合理的判断だろう」

意識が高めの学校だが、それでも生徒は所詮ティーンエイジャーだ。

普段では体験できない、面白そうなところを選びたがる人間が大半である

「で、マスダはどれにするか決めた?」

「いいや。だがバイトでできそうな仕事は嫌だな。給料が出ないから損した気分になる」

「まあ、一通り見て回ってから考えよう」

そんな中、クラスメートタイナイと俺は未だ決めかねている状態だった。

「ほらほら! お前たちも早めに決めた方がいいぞ。選り好みをして結局は何も選べない、ってのは優柔不断の極みだ。そんな人間のもとに仕事や金は振ってこない」

クラスメートタイナイたちが決めかねていると、見かねた担任教師が囃し立ててきた。

この人は声量がでかいというか、体育会系のノリを若干引きずってるので苦手だ。

自分たちの将来に関わるかもしれないんですから、もう少し悩ませてくださいよ」

「それは結構だが、お前たちの悩みを世の中は待ってくれない! あまり時間をかけすぎると、“余り”しかなくなるぞ」

かにそれは困る。

この職場体験には、それぞれ参加人数に上限があるんだ。

希望者が多すぎると対応しきれないというのもあるが、何より不人気ブースに誰もいないという状況を避けるためでもある。

せっかく準備していたのに、それを活かせないのはコスト無駄だし、わざわざ学校に呼んでおいて希望ゼロでは角が立つ。

まあ、とどのつまり、有り体に言えば“忖度”ってやつだ。

「そのツケがこっちに回ってくるんだからホントいい迷惑だよ」

「でも先生の言うことも一理ある。前回みたいな石ころ売りは御免だ」

俺たちは体育館内を、走らない程度のスピードで見て回る。

どちらかの足は常に地面に設置している、いわゆる競歩スタイルだ。

「ん? なんだこれ……エーアイムール?」

「いや、“アイムール”って読むっぽい」

そうして目に留まったのが『AIムール』……“あの建物”に関するブースだった。

次 ≫

2019-10-24

日本語英語で韻を踏む歌詞が嫌い

ラブストーリー と 予想通り

アイムソーリー と いつも通り

「ーリー」と「通り」がそんなに好きなら松坂桃李歌詞に使えよ

2019-09-16

anond:20190913201309

分かるクソウザい。信者キモければシナリオ稚拙評価出来るのはゲームシステム部分だけ。

初めてやったイべが正月レラジェで期待値駄々下がりだったのもあるが、

女子メギドを会話文で「キャッキャ」と言わせる激寒シナリオに、「大人が考えた純真子ども」の集約じみててボイスも台詞も不気味さしかないジズと、これに「不気味」じゃなく「かわいそーかわいいー」を感想送るユーザー

そして誘拐・逃走イベでウケたか二匹目のドジョウ感覚で連発されるイベ後のクソ歌…よくこれで持て囃されるよな。プランシィがいる時点で常人オススメできる代物じゃないだろ…

アイムも今までは好きだったがリジェネ時の行動が意味不明すぎて、最も苦手なキャラになった。

暴力表現ライターの「絵柄や雰囲気から想像も出来ない不快表現SNS沸かせる」っていう思惑が透けて見えていてそこから感じる感動も物語もなにもない。ただただ不快なだし、アドラレメクの暴力計画ありきではなくどう見ても理由は後付け。「幼女暴力振るえば話題になる」ってのが第一にあったのが見えて、うわー薄っぺら…と鳥肌立った。

2019-02-16

牛になって「うっしっし」

総理になって「アイムソーリー

2019-01-12

anond:20190110123805

二、三年ぐらい前、21世紀にもなって「『アイムソーリー ヒゲソーリー』という駄洒落を言う小学生」をリアルで目撃して驚いていたら

保育士をしている知人から「たぶん『かいけつゾロリ』の影響」と言われた

テレビアニメのこういうくだらん幼児向けネタは今も充分現役

2018-12-09

anond:20181208211102

翻訳しての整合性みると大丈夫はAre you alright?だし、大丈夫じゃねえよって見てわかる場合非常に嫌味になっちゃう。

元増田のいうアイムソーリーは「(身近な人が困っているところに居合わせちゃったため、直接事故への責任はない立場だが)自分は居心地がわるいです!」というような意味だね。

2018-12-08

すいませんって相手に投げかける言葉なのに

アイムソーリーになるのおかしいと思ってた

なんでアイムなんだよみたいな

ソーリーって多分申し訳ないと思う気持ち

相手を気にかけている気持ちのことを表してるだろ?

それでアイムソーリー

私は気にかけていますよとなるわけだ

しっくりくる表現ではないけどもそういうことだろ

2018-11-30

「ごめん」→「謝るぐらいなら最初からやらないでよ」

はあああああ???? この俺様が謝ってるんですけどおおぉぉおおお??

こちらとしても無かったことにしたいんですが、時間は戻らないんですけどおお???

そのためやむなくアイムソーリー言うてますけどおおおお???

それともあなたTime Machineをお持ちですかあああ??? それ貸してくれませんかあああ??

はあああ??????

誠心誠意の謝罪を執り行っておりますがあああ???

許していただけないですとおおお??????

ごめんなさ〜〜〜いいいい

2018-11-13

シュレーディンガー

何で犬じゃなくて猫なんだ?

誰かプリーズテルミー!

アイムドッグ

2018-08-25

スマホ時代

スマホ時代になってweb

のような、ひと昔前のMMORPGみたいなことになってて、人と情報を囲い込むことに必死になってる。

ついでに課金アイム実装したらどうよと。

ここから分かることは、つまりティム・バーナーズ=リー氏が目指したWebは滅亡するんだよ

Ω ΩΩ < な…なんだってー!!

セマンティックウェブは既に死に体で、そのうち、ハイパーリンク死ぬんじゃないだろうか。

2018-04-23

anond:20180423095207

アメリカ映画見てると、「本当に残念です」っていう字幕アイムソーリーって言ってることがある。医療従事者が使うと確かに混乱の元かな。

日本でいう「結構です」みたいなやつなのかもしれない。

[]アイムソーリー法

Sorry Law、Apology Laws、I'm Sorry Laws

アメリカでは連邦証拠法で謝罪すると裁判で不利になってしまう。20年ほど前から謝罪を行っても裁判において証拠として扱われないという州法を制定する州が増加している。それらの州法アイムソーリー法と呼ぶ。素直に謝りやすくすることで必要以上の感情もつれを防ぐ効果が期待できるらしい。適用範囲医療だけに限られる州もあれば、全ての裁判適用される州もあり、まちまち。

2018-04-08

宮崎輝というアニメーターに怒り心頭

去る4/7私の気分は最高だった。

あのハイスクール・フリート劇場版しかも新作!

心拍数が上がっていることが耳で理解できるほどの興奮状態

で、こいつのツイートまとめブログで見たのである

アホか。

てめーに金を払ってないのはアイムズであってはいふり製作委員会じゃねーだろ。

自分でもそのことわかってるだろうになんではいふり名前出しちゃうかね。

世の中アニメ関係の金の流れ分かってない奴たくさんいるんだぞ?

まるではいふりが悪いみたいに言われるじゃねーか。

人間ストレスがかかりすぎるとおかしな行動に出るものからお前の行動に同情の余地はあるが、

私の個人的感情がお前を許さない。

2018-01-09

アイムソーリー ヒゲソーリーヒゲソーリーって

ずっと「ひげ総理」で昔の髭を生やした総理大臣のことだと思ってたんだけど「ひげ剃り」のことなの?

検索してもわからないんだけど最近は「ひげ剃り」のことだと思ってる人多いみたい

どっちがルーツなのだろうか?

2017-11-12

俺の「ごめんなさい」は

「あーハイハイわかったわかったわかったよわかりまーした謝りますよ謝りますから謝りゃいいんでしょ微塵も俺は悪いとは思ってないけど俺は大人からしょうがないな謝ってやるよそれで角は立たないしお前面倒くさいし謝ってやるよアイムソーリーヒゲソーリーはい!謝った!この話は終わりっ!僕は大人からもうしないよ!終了!終了!」

って意味です

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん