「相続税」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 相続税とは

2022-09-09

anond:20220909155529

でもな、そいつもぱっぱとまっまが死んだ時…

自分じゃ使いきれない莫大な遺産相続税計算に困るんやで

そんなの嫌やろ?

2022-09-07

投資否定派さんよぉ

30の俺が手取り30万をどう1ヶ月内で使えば良いと思ってるのか聞かせてくれよ

オラァまだ独身でよ、しか子供部屋おじさんなんでさ、家に5万入れたら衣食住全部終わっちまうのよ

手元に残るのはどかっと25万だよ

25万なんて一月で使えねーっつーの

彼女と2ヶ月に1回くらい良い宿に泊まる旅行行ってるけどそれでも減らねぇ

こうしてあーだこーだしてたら貯金が貯まりに貯まってもう2000万だよ

車も一括で買っちまったよ

時期が悪いタイミングPC自作したよ

それで2000万よ

もういらないのよ、ぶっちゃけ

ってなったときに余った金でギャンブルと違ってそこそこ手堅く遊べるのって投資くらいしかなくね?

モノ買ったって置き場所困るし、30にもなると課金ゲーにも飽きるし、音楽映画も基本サブスク映画館も会社優待使うと半額で観れちゃう、服買うのも車で走ってすぐのところにアウトレットがあるから金が減らねぇ減らねぇ

更にあと一年したら昇格もするらしい(上司が言ってた)しもう困った困った

彼女結婚するし子供も生まれるだろうからようやく金減ると思ったら、親は「相続税対策でもろもろ払うで」とか言い始めてるし

唯一の救いは彼女が家建てたいって言ってくれてること

うちの親はおじいちゃんの家があるからそこに住みなさいみたいなこと言ってるけど、ここは彼女の言うことを汲んであげたいと思ってる

金余ってるから

ってな感じで俺は去年積立NISA始めました

この人生で現状投資以外金使うところあるなら教えて欲しいわ

乱暴な口調ですが、本人は堅実タイプなのでギャンブル風俗しません)

2022-09-01

anond:20220831210757

霊感商法に対する民事刑事の締め付けは厳しくなるだろうね

変わったところでは、日常礼拝に供している仏具は、純金であっても相続税対象と(現状は)ならないようなんだが、これなんかも手が付けられる可能性は高い

行政当局タイミングを逃さな

2022-08-26

iDeCo投資ではなくて年金

ideco年金なので60歳まで引き出せません。

その代わり、

保険料年金と同様に所得金額から減税できる。例えば、年収400万円が月12000円ほど積み立てれば年間21700円ほどの減税になる。

まり、円積立も選択できるideco投資ではない、あくま年金だ。

しかし、受け取る場合税金をまとめて払うので先送りしているだけだとの主張があるが、

一括で受け取れば退職金扱いの優遇税率で受け取れる。

しかも、年金なので、自己破産しても受け取ることができる。また、60までに死んだら、子供や妻に生命保険金扱いで支給されるので相続税がいらない。

2022-07-27

anond:20220727083153

外国組織選挙介入が正常か?

2性議員が多ければ統一教会も食い込みやすいから、政治資金相続税無税法がずっと改正されなかったんだろうね

2022-07-20

子供部屋おじさんなんだけど

22歳で就職してから親の持ち家の子供部屋を占拠したまま毎月2万円家賃払っててもう15年分なんだけど

親が死んでこの家を俺が相続するってなったら相続税とか発生するんだよね?

なんとかして親から家を年24万のローンで買い取ってたってことにならんかな?

2022-07-16

anond:20220716135411

冷戦終結とともに主要国の所得税相続税ガンガン下がったのを見ると、間接的証拠はいっぱいあるぞ。

2022-07-15

anond:20220715134945

なんで草生やしてんのかわからないが

そういうもんだろ税金

結局、自分の稼いだ金が貧乏人に使われるのが気に食わないってのが、本当に言いたいことだったのかね

いや稼いですらいないのか

相続税がとられて嫌だったのか

2022-06-28

anond:20220627215057

ビルトインスタビライザー機能」って、ネット経済論壇の人達が大好きだけど、世界中でどこの国がそれを完璧に実現できているんだろうね。それで実績のある国(日本と同水準の先進国)を一つでもあげてほしい。とくにEU諸国はどこも消費税15%以上だから、「ビルトインスタビライザー機能」に真っ向から反していて、長期にわたって慢性的不況になっていなければおかしいけど、果たしてそんなことになっているのか。

ある政策論を実施するときには、「他の先進諸国で実績がある」ことが大きな説得材料となる。例えばスウェーデンの近30年の社会政策(高い消費税率、法人税相続税の引き下げ、厳しい財政規律失業給付の削減と積極的労働市場政策)を振り返れば、日本方向性としてはスウェーデン模倣しようとしてきたことがわかるはず。もし「ビルトインスタビライザー機能」に実例や実績がない場合、それは日本特定経済学仮説の壮大な実験場とするということを意味しており、そんなもの誰も危なっかしくて賛同しないだろう。

2022-06-27

anond:20220627155742

問)「なぜ財源といえばいつでも消費税なのか。」

答)財源として安定している。税収規模が大きい。OECD諸国特にEU諸国)の導入実績も高い(逆に消費減税策実例や実績が乏しい)。節税対策余地が少なく、公平性が高い。

財源として安定しているということは、景気に応じて増税減税ののメリハリがついてくれるビルトインスタビライザー機能がないということだ。

また、節税として設備研究投資をすることによっても景気が上がる。

ビルトインスタビライザー機能がない税制を取り、ため込んでも減税としたか貨幣流通速度を著しく落として30年不景気にした。税制資金循環を意識しないとならない。

問)「なぜ大企業富裕層への優遇税制は見向きもしないのか。」

答)法人税や富裕税は財源として不安定。税収規模もそれほど大きくなく、規模を大きくしようとすれば中間層を直撃する。法人税相続税OECD諸国も全体として下げる傾向、節税対策余地が大きく、不公平感情を刺激しやすい。

同様に財源として不安定ということは景気に応じて増税減税のメリハリをつけるビルトインスタビライザー機能があるいうことだ。

問)「なぜ削減するのはいつでも社会保障ターゲットなのか」

答)単純に規模が大きいから。減税の財源として歳出の3割(国債費を除けば4割)を占める社会保障ターゲットにならないほうが不自然

社会保障自体減らす必要がない。

「財源として安定=景気調整能力がない」税金を取って、節税によって行動を誘導することをしなかったか不景気産業劣化したんだ。

そもそも自国通貨建て国債では財政破綻しない。外貨借金財政破綻する。しかし長年の資金循環を無視した税制が故に産業劣化して経常赤字が出るようになってしまった。

消費税減税、法人税設備研究投資で逃げる余地を設けて増税メリハリを付けるべきだ。

相変わらず消費税批判派のレベルが低すぎる

NHK日曜討論で「消費税を下げると年金3割カット」と自民茂木氏。社会保障人質消費税負担押し付ける。

なぜ財源といえばいつでも消費税なのか。大企業富裕層への優遇税制は見向きもせずに。

なぜ削減するのはいつでも社会保障ターゲットなのか。政党助成金にすら指一本触れようとせずに!

https://twitter.com/pioneertaku84/status/1540888606361153536


これは共産党の人だが、日本左派には15年前から一歩も進歩していない、こういうレベルの低い消費税批判が本当に多い。丁寧に批判しておきたい。

問)「なぜ財源といえばいつでも消費税なのか。」

答)財源として安定している。税収規模が大きい。OECD諸国特にEU諸国)の導入実績も高い(逆に消費減税策実例や実績が乏しい)。節税対策余地が少なく、公平性が高い。


問)「なぜ大企業富裕層への優遇税制は見向きもしないのか。」

答)法人税や富裕税は財源として不安定。税収規模もそれほど大きくなく、規模を大きくしようとすれば中間層を直撃する。法人税相続税OECD諸国も全体として下げる傾向、節税対策余地が大きく、不公平感情を刺激しやすい。


問)「なぜ削減するのはいつでも社会保障ターゲットなのか」

答)単純に規模が大きいから。減税の財源として歳出の3割(国債費を除けば4割)を占める社会保障ターゲットにならないほうが不自然


問)「政党助成金にすら指一本触れようとせずに!」

答)政党への企業献金が厳しく規制され、議員の歳費が微々たる日本政党助成金を切ったら(特に立民と維新など新興野党は)政治ができなくなり、与党の一強体制が強化される。共産党関係ないのだろうが。

2022-06-21

anond:20220621143534

子ども産まなけりゃ夫婦であっても税制優遇しないぞって方向

だと思う。いま「子なし専業主婦」が3号被保険者として国に優遇されるのはおかしいって話になってる。

国は男女を結婚させて主婦優遇して子供を産ませようとしていたけど、子供を産まず主婦優遇システムだけに乗る人が増えたので、

まれ子供への手当は行うけど子なし専業主婦は何の恩恵も得られないようなシステムに作り替えようとしてると思う。

相続税制も夫が死亡して妻が相続するときはとても優遇されているけど、それは妻が相続した金を妻の死後に子がどうせ相続するから

二重に重税がかからないようにということで軽減されている。世代をまたぐときに税をかけるシステム設計されてる。

これが子なしが増えると、妻が相続するとき優遇もあまり意味がなくなる。

2022-06-17

anond:20220617144404

70,80のおじいちゃん

過去の栄光の代償・1億円欲しさにスウェーデンくんだりまで

飛行機で出かけるの、ウケるな。


半分以上は所得税相続税国庫に納まる。

ウィッキペディア名前が残るくらいか

2022-06-16

anond:20220616000422

「いとこ婚の資産還流自体初耳です。検索しても1件も出てこないし、「いとこ婚 相続」でも、それらしい話は出てこないです。そもそも資産還流」って「相続資産を温存する」って意味では使わない言葉のような気がしますけど。「還流」は「どこかに行ったものが戻ってくる」って意味で、「資産還流」は地域とか国家単位での資産の移動を指す言葉でしょ。

相続場合そもそも故人の資産が一度国税に入った後で戻ってきたりはしてない。資産目録を作って、相続税を計算して、それを納付するわけで、「還流」って言い回しおかしいですよね。

「いとこと結婚すると、その相手相続税を節税できる」ということと「他人結婚すると、その相手相続税を節税できる」ということにどういう違いがあるんでしょうか。そこに愛があるかどうか、なんてのはどっちにも言えることですし、他人結婚した場合だって、その「他人」は故人の係累資産一族の一員になるわけですから、「資産一族資産一族のままに庶民一族庶民のままにと固定化が発生してしまう」というのも、別にいとこ婚に限ったことでもないでしょう。

日本相続制度は、横方向(同世代)の配偶者配偶者控除で比較厚遇されるけど、それ以外の相手典型的には次の世代なる子や孫)への承継ではしっかり取られる仕組みです。いとこ婚で同世代資産リレーはできても(といっても1.6億以上は普通に課税されますけど)、2人の間に次世代の子がいなければ、その財産は結局いとこの死亡時に国庫に入るのでは?

話題としては面白いけど

anond:20220615175342

近親婚による資産還流っていうこと自体が大きく問題視されていないようなので、そのバリエーションケースを持ち出しても「既存の近親婚における問題帰着させよう」という話にしかならなそう。

個人的には相続税課税根拠から考えるべきでは、と思う。資産還流可能であることが相続税制の設計思想と相反するかどうか。

あと、そんな仮定の話よりもタックスヘイブン存在とか税制設計ミスもっと対象範囲金額規模もでかいものあるでしょと。

2022-06-15

anond:20220615175342

ちょっと増田の言ってることのイメージが湧かないんだけど、

独身資産家Aがいる

独身資産家Aのいとこで独身の同性であるBがいる

・AはBと偽装的に同性婚することで、死去にあたって唯一の法定相続人であるBに全遺産相続する

・Bは配偶者税額軽減(配偶者控除)を利用し、相続に伴って発生する相続税を通常の処理(遺贈)よりも軽減する

ってことですか? 

2022-06-14

anond:20220614182350

あらあら、ご存じないなんでおかわいそうに。

年金2015年には現役世代が2.3人で老人1人を支えていました。

2050年には現役世代1.3人で老人1人支えることになります

これを単純計算すると、つまり現役世代年金を月10万円払った場合、老人が受け取れるのは2015年は月23万円だったのが2050年には月13万円になります

まぁ10万円も下げるわけにはいかないので、ここで税金の登場です。

今でも国民年金には税金が投入されていますが、少子化改善しないと年金を払ってくれる人が少ないので、今後は今以上に税金年金に投入する必要があります

税金

消費税住民税所得税固定資産税法人税相続税酒税たばこ税…と沢山あります

年金には色々ある税金のうち国税がぶち込まれます。つまり消費税所得税相続税たばこ税酒税などです。

年金受給者が買い物で支払う消費税酒税たばこ税が増えたり、受給時に天引きされる所得税が増えたりすることで、額面上の年金受給額が維持されるという状況になります

なぜかって?

年金払う奴がいなくなるからだよ、ぼけ

2022-06-13

anond:20220613165948

この辺の歪みも面白くてなぁ

日本下げのためには「相続税が高い」とか言い出しちゃうのよ

2022-06-12

SAPIX月5万か

ジィジにおねだりしたら教育費やから相続税0円になる?

2022-05-25

「何世代も遊んで暮らせるくらいの遺産」ってどのくらい??

条件

・子は1人

運用利回りは3%(税金除いて1.5%)とする

人生20億円使うとする

人生80年、年間2500万円使う

1世代30年

相続税は50%

  

例:スタート10億円

1世代だけ80年、毎年2500万円使って、年1.5%増えるとしたら、使い切るのに約60年なので

これは1世代遊んで暮らせるほどではない

 

例:スタート100億円

1世代だけ80年、毎年2500万円使って、年1.5%増えるとしたら、80年後には280億円に増えている

これは運用があるから運用で年間1.5億円生まれしまうからそうなる

ただ、2世代目が30年後に現れる、60年後には3世代目も現れて、逆に80年後には1世代目が死ぬ

しか世代が生まれるたびに相続税が50%取られると考えてみると

なんと130年で尽きてしま

  

50億円 → 90年

100億円 → 130年

200億円 → 187年

300億円 → 226

 

「何世代も」をどこまで指すかわからないが、200億円以上あれば何世代も遊んで暮らせるくらいかもしれない

遺産スタートだとすると400億か

 

ただこれが兄弟が増えたりするとまた変わってくる

条件を変えてみよう

 

・子は2人

運用利回りは税金除いて3%とする

人生20億円使うとする

人生80年、年間2500万円使う

1世代30年

相続税は50%

 

50億 → 95年 一族の数14人

100億 → 128年 一族の数28

200億 → 167年 一族の数56人

300億 → 190年 一族の数112人

500億 → 224年 一族の数224人

1000億 → 267年 一族の数896人

 

一族レベル豪族になるためには300億円くらいあったら足りそうだ

2022-05-24

相続税節税考えるのなんか楽しい

別に税金払うことに文句はないけど、単純に減らせる方法を考えるのがゲーム感覚面白い

行けるところまで行きたくなる

脱税ゲーム的にルール違反から興味なし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん