はてなキーワード: 永夜抄とは
と俺達は乗り込み、ガンダム動物園の前にヤバそうな中学生がウッキウッキとたむろしているのを見て
と俺達は別の場所へと移った。
その時始めた友人の1人はアーケードに通い詰めてクリアし「リッチャンハカワイイデスヨ」が口癖のバケモノになった。
それ以外の俺達は少しやってアイマスに飽きたのだが、家庭用が出たことでクリアしたのが1人、ソイツは「小鳥さんをババァと言ってる奴、お前既にタマ姉より年上だから」というわけのわからない理論を駆使してプロデュース可能になるべきであると力説するモンスターになった。
アイマスをやると頭がおかしくなって怪物になるのではと訝しんでいた俺達だったが結局モバマスもちょっとやったしデレマスもちょっとやった。
そして2024年、俺は学園アイドルマスターをちょっとやっていた。
ちょっとしかやってなかったのでついさっきようやくA+エンドを見た。
A+エンド、なんかちょっとうまぴょいっぽいアレ、それを見終えた後、俺の中でなにか長い旅が終わった気がしたんだよな。
スタッフロールって要するにカーテンコールみたいなもんだから、その劇の最初から最後まで参加した人間としてそれを浴びないと分からない熱があるんだと思うんだよな。
ニコニコでアイマスの動画はいくつもみたし、アイマスのソシャゲもそれなりにやってたけど、ちゃんと最後まで来たことなかったなと改めて思った。
プロデュースをちゃんと一つ終わらせたあとの行き場を失ったような感覚。
打ち上がったあとの花火の欠片がヒュルヒュルと情けなくしおれて地面に吸い込まれていくような状態。
やっと味わえたぜ。
長かったぜ。
学マスが始まって1週間でここまで行った人もいるんだろうな。
ゲームが上手くて凄いな。
俺は15年以上かかったぜ。
ニコニコ動画や日記サイトでアイマスの存在を知り、実際にゲーセンで遊び、小鳥さんをババァと呼び、小鳥さんがババァなら俺はヒイジジイだろって年齢になり、ウサミンよりも多分年上になって、そしてようやくアイマスをクリアした。
ひぐらしはリアルタイムでプレイして「おめぇ、戦略、戦術・・・」の所でブチギレそうになりながらクリアして掲示板に行ったら凄いことになってるのを見て逆に冷静になった。
東方は永夜抄辺りから入ってちょっと逆流して地霊殿ぐらいまでクリアした。
月姫はリメイクのCMを見た時は超盛り上がったんだが、なんかこう俺の中での月齢(バイオリズム)が型月と噛み合うタイミングがなかなか来ないので歌月十夜のリメイクが来てから一気にやろうかなと思っている。
俺の中の平成はもうすぐ終わる。
エヴァも終わったし、ガルパンも・・・多分そのうち終わるし、歌月十夜がリメイクされた月姫やるし、長い長い平成だった。
令和を5年以上やってようやく終わりに向かっている。
敢えてどれがとは書かないけれどまあちょっと知ってりゃ丸わかりだわな。
動画や配信界隈は盛り上がってるようで。まあ楽しめる人はそれはそれでやってりゃいいんだが、星蓮船ルナクリアできる腕でもノーマルに歯が立たない難易度になると、第一次体験版配布時(あたりに上がってた動画)で予感してたから手を出さないことに決めていたのだが、正解だったっぽい。
完全無欠とか対して効果ないしなあ。結局あれ残機資源蓄えて乗り越えることができなくなってるからむしろ辛い。といってレガシーでも俺の腕なら残機不足起こすの見えてるしなあ。つーか永夜抄のフェニ尾あたりから東方シリーズは弾に背景にボスの攻撃予告に着弾エフェクトにやたらと発光し過ぎで碌に弾や自機の位置が見えん。どう分布してるんだか。
東方のキャラクターの多くが外見的に幼く、胸が小さいということは原作者が発言している。聖白蓮や堀川雷鼓など、近年の作品では大きく見えるキャラクターもいるが、全体を見れば例外と言って差し支えない。
東方の原作はどこか少女の遊びといった雰囲気があり, 遊びだからこそゆとりがある。物語性には欠けるが, 心地よいのはそのためだ。
香霖堂で霊夢と魔理沙を「子供」と強調していたように、原作では少女たちの幼さがしばしば描写されている。東方は原作の縛りが緩いと言われているが、作品の根底として幼さがあることは覆すことは出来ない。
にも拘らず, 二次創作では多くのキャラが大人に描かれる。幼さを二つ名にしているようなキャラでもお構いなしだ。そして東方が二次創作を許容したことで広く普及されるようになったことで、二次創作での傾向が恰も原作であるかのように語られることが多い。
例えば今パチュリーと言うと豊満な体型のお姉さんとして知られているらしい。しかし永夜抄発売時にはそんな風潮は一般的では無く, 寧ろ幼いと思われていた。実際に原作では, 身長は「10代前半の少女の平均よりやや低」だし, 性格だって幼い(地霊殿や三月精を見れば判る)。
原作者が二次創作を許容している以上, どう描こうと結局は自由なわけで, 煩く何か言う資格も無いのだが, しかし二次創作の傾向が絶対になることは明確に危険だと感じる。
というのも, PIXIVなどでパチュリーを幼く描くと, 巨乳じゃないとおかしいなどとコメントしたり, 「幼児化」のようなタグをつける傲慢な連中が一定程度いるのである。また, ある「売れている」同人作家は当初パチュリーを幼く描いていたが, 途中から二次創作の傾向に寄り添うようになった。
実際のところそうした傾向に流される作家に東方への拘りがあるとは思えないし, 売れるから描いているというそれだけなのだろうが, 大衆の嗜好に寄り添うと文化は陳腐化するものだなと, まったくうんざりさせられる。
東方の良いところはファンに媚びない点である。心綺楼でにとりが酷く叩かれていたが, 個人的には人間味があって好きだった(人間ではないが)。「がんばれがんばれ」とか言ってくる都合の良いだけのキャラよりも、どこか毒があった方が格段に個性的で魅力がある。東方は原作では畜生だらけ、なんて言う人もいるようだが, 可哀そうなものの見方と言わざるを得ない。
まあ東方に限らず, どんな作品でも二次創作になると、人が増えるほど、キャラクターが大人で巨乳にされるものだ。私は巨乳厨という輩が心の底から嫌いだが, 巨乳厨やそれに類する呼称が流通していないのを見ると、大勢がそういう傾向にあるのだろう。
巨乳厨にはキャラクターへの愛着が無いから, 自分がそう思いたいというだけの理由でキャラクターを巨乳にしようとする。自分の都合の悪い事実は全く無視し, 都合がいいと思ったものはどんなに関連性が薄くともそればかり言い張る (例えばパチュリーなら, 原作者の発言や描写を一顧だにせず, 服がゆったりしているとかそれだけの理由で巨乳だと主張している)。しかもそれを否定されると, 二次創作だから自由だろ、などと開き直るのが常だ。それならそんな妄想はてめえのちっぽけな脳みそから垂れ流すなと言いたいが, 自身の発言で不快になる人がいるのを顧慮せず, 自分が不快になると噛みつくのだからとんだ幼稚さである。
東方と名前を冠しただけの単なるコスプレエロ同人が売れているような現状(コスプレAVも一定程度売れてるらしい。もはや言葉に窮する), どんなに人気と言っても砂上の楼閣と言わざるを得ない。原作が面白いだけに残念である。
http://anond.hatelabo.jp/20150222201638
昨日TwitterのTLを賑わせた上記の日記とその反応には、多くの艦これファンならびに東方ファンが深く心を痛めたことだろう。
怒濤のように押し寄せるTLを眺めていた私もその一人だ。
艦これと東方、本来ならば衝突するはずもないジャンルであり、共存の道を歩むこともできたはずだ。
それが何故このようにファン同士が互にいがみ合う事態になってしまったのだろうか。
一ファンとして、僭越ながら思うことを述べたい。
艦これと東方の対立は今やインターネット上ではありふれたものとなってしまったが、例えば東方とアイマス、ボカロとラブライブといったような争いは寡聞にして知らない。
その理由はいくつか考えられるが、まずそもそもとしてこの二者の対立はどこから始まったのだろうか。
現状からはとても信じられないかもしれないが、艦これが登場してすぐのごく初期の段階では艦これと東方は共存を実現していたのである。
それは仲良く手を取り合ってというわけではなく、相互不干渉に近いようなごく緩い共存関係ではあったが、それでも互いの存在を認め合って争うことなくそれぞれの平和を享受していた。
その関係を一気に崩壊させたのは、たった一つの匿名記事なのである。
http://anond.hatelabo.jp/20130923222204
「東方ファンは東方から艦これに乗り換えたサークルをリスト化している」
少し立ち止まって考えれば首を傾げるようなデマ記事を、心無いTwitter利用者たちが拡散させてしまった。
更にはそのようなリストを作成してサークルを取り締まる東方警察という組織がでっちあげられ、面白がった艦これファンが火のような勢いでTwitter中にばら撒いてしまったのだ。
もちろん、このようなバカげた行為をたしなめる東方ファンや良識ある一部の艦これファンもいたが、流星の如くTLを駆け巡るRTの前にはなすすべもなかった。
こうしてたった一つの悪意ある記事によって両者の束の間の共存は瞬く間に崩れ去ってしまったのである。
なるほど東方ファンは過去の行いから、時として一般に粗野で無教養で無分別で偏執的であるとさえ言われる。
しかしながらそれを理由に濡れ衣を押し付けるのは良識ある文明人のすることではなく、許される行為ではない。
もちろんこの件に無関係だった現在の艦これファンが、個々に謝罪や反省の念を持たなければならないなどというのは全くの筋違いだ。
だが、過去にどのようなことがあって現在の状態があるかということを正確に知っておかねば、いらぬ憎悪が増え続けるだけなのもまた事実なのである。
艦これと東方の対立で最もよく用いられるフレーズが「東方はオワコン、時代は艦これ」だ。
しかしそもそもこの前提は本当に正しいのだろうか。
東方は現在もいわゆる"オワコン"と言われる状態なのだろうか。
現在東方で最も人気の高い作品は、外伝にあたる「秘封倶楽部」シリーズだ。
主人公のマエリベリ・ハーン(東方の舞台である異世界「幻想郷」を統べる妖怪「八雲紫」の現実世界でのペルソナ)がもう一人の主人公宇佐見連呼を引き連れて現実世界を暴れ回るゲームだ。
綾瀬なずな氏の集計によると、直近の東方専門同人誌即売会でも秘宝倶楽部の占める割合は前同で約23%増加している。
水雷戦隊クロニクルで艦これファンにはお馴染みのコンプエースで掲載されている東方鈴奈庵、コミックREXの東方三月精はともに人気が高く、特に鈴奈庵は物理書籍の出荷数が20万を超えるヒットとなった。
しかし反撃もここまで。
永夜抄以降の本編ゲームは鳴かず飛ばずで息の根が止まってしまっているのは言うまでもないが、コンプエースでの鈴奈庵の掲載順序も常に水雷戦隊クロニクルよりも後ろで、人気の点で常に艦これ公式漫画に後れを取っていることが浮き彫りとなっている。
そもそも艦これの公式書籍はより取り見取りの状態で、漫画だけでもゆうに10作品を越え、更には小説まで発刊されているのである。
特に、艦娘たちが史実を乗り越えようと試行錯誤するいつか静かな海で、様々な作家の艦これ漫画を集めて艦娘たちのいろいろな姿を楽しめるアンソロジー集は評価が高く、書店でも品薄状態が続いている。
艦これ公式書籍の発行数を全て合算するとゆうにミリオンを越え、東方書籍など足元にも及ばない。
尚参考までに例示するが、モバマスは碌な公式書籍がないため論外である。
ラブライブも同様だ。
また先ほど挙げた同人誌即売会も、秘封シリーズがやや堅調なだけであって他は壊滅、瓦解、総崩れという言葉の似あう惨々たる有様だ。
他の東方即売会も艦これ即売会を併催するパターンが増え、特に規模の大きかった名華祭、大⑨州東方祭が艦これの支えなしには開催できない状況なのはまさに没落と呼ぶにふさわしい。
さらに近年はコミティアやふたば学園祭のように東方作品を拒絶する即売会も増えつつある。(艦これは禁止されていない。またふたば学園祭は主催主導で艦これ合同企画を計画中なので興味のある方は覗いてみるといいだろう。)
以上をまとめた上で率直に結論を申せば、やはり東方は"オワコン"だったのだ。
艦これと東方、この相反するジャンルの対立を解消する弁証法的な解決方法は存在するのだろうか。
唯一の解は東方ファンが東方がすでに衰退しきっているのを認めることである。
何もサンドバッグになれと言っているのではない。
東方厨が自らの誤りを認め、事実をありのままに受け入れれば、自然と対立は解消するのだ。
確かにかつて、艦これファンは東方警察という(その当時は)事実無根のデマを躍起になって流布してしまった。
しかしそれは、東方衰退という事実に対して何のアポロギアにもならないのである。
今衰退を認めようがあとで認めようが同じことだ。
某所、といわずにもはやあちこちで批判しか聞かれない儚月抄をちょっと擁護してみよう
追記----
----
アイマス新年会の動画を見ていたら、東方ネタが絡んでいる部分だけ荒れていた。他は和やかな雰囲気だったのになあ。ニコニコ大百科の東方の項目もよく掲示板が荒れているし。ネタ項目もよく荒れる印象だ。
この荒れやすさは何故だろうか、東方好きの自分としてもこの荒れ具合は本当につらい。で次のような推測を立てた。
永夜抄じゃなくたって、Practiceを選べばそのステージだけ練習はできるよね。体験版じゃあオミットされてる機能だけど。
まぁ、体験版だけやって分かった気になって偉そうなことを語る大元の増田には、無意味な説明だよ。
たぶんb:id:fellowsのブコメの趣旨を完全に誤解してるんだと思う。
永夜抄はPracticeで、ステージ毎の選択はおろかボスの特定の弾幕(スペルカード)のみを遊ぶこともできる。
というのがあったので体験版をダウンロードしてHARDモードを何度かやってみたがどうにも微妙な出来に感じたよ。
あれはどこが面白いんですか? 1ステージ長すぎじゃないですか? ボスの攻撃の演出とかすごく下手じゃないですか?
いろいろ疑問はあるけど俺にあってないだけなんだと思う。
あと俺のPCのせいかコントローラの入力から自機が動くのが遅いのでそのせいでつまらないのかもしれない…
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080508/eds.htm のゲームは
元エントリで言ってた内容に結構近い感じがする。
「良くある間違い」とも言う
以後追加予定
ちょいと書き出してみよう。リバ可で
香霖堂は「東方香霖堂」で接点のある奴は、霊夢、魔理沙、妖夢、紫、名無し妖怪なんでまあ(うどんげは最萌あたりが発祥かと思われる)。
どー見ても接点なさそうなのが、うどんげと妖夢、咲夜と妖夢、咲夜とアリス。誰だ、こんなカップリング考えた奴
霊夢×紫ってあんま発展なさそうね。霊夢×幽香は割と面白い組み合わせだけどw
レイマリなんて安直な組み合わせはどうかと思うよ、ぼかぁ
ちなみに香霖堂以外は全員性別は「女」ですので