「小学校」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小学校とは

2023-10-03

小学校で一緒だった同級生が昨日ニュース逮捕されてた

そいつ中学でも一度逮捕されてたわけだけど

やっぱりそう簡単に人って変わらないんだな

2023-10-02

発達障害不登校の子供の母親

SNSで見るとなんか、判で押したように同じタイプの厄介そうなおばさんばかりである

教員児童福祉施設職員に対する上から目線、ややモンペ気味な要求学校側の予算人員無視した特別扱い要求

一番の嫌な特徴は、小学校中~低学年の他人の子供に対する態度

不登校の原因は子供学校のせいじゃなくてこの親のせいなんだろうなあと思う

2023-10-01

残念な「言葉は変化する」おじさん

日本語の乱れを指摘すると決まって書かれるコメント

言葉は変化する」

したり顔切り札のように書いてくる。

メガネをクィッと上げながら「幼稚な君たちはわかってないと思うけど」みたいな雰囲気を出してくる。

残念きわまりない。

 

みんなとっっっっっっっくにわかってるんだよねそんなことは。

わかった上で、「その乱れは変化として許容できるところまで来ているかどうか」とか「現時点で新しい語彙と認めてしまってもよいかどうか」を論じてるんだよね。

裁判にたとえると、みんなが「刑期はどのくらいがいいか執行猶予をつけるべきか」と話し合ってるところに割り込んできて「有罪だぞ!」と騒いでる人。

言ってることが周回遅れなわけ。もうそレイヤーの話は終わってるのにね。

きのうは「一番」を「1番」と書いてもよいか話題になっていた。

ますね、何人か。変化するおじさん。

まったく相手にされず「はいはい(苦笑)」という雰囲気がほかのブコメから伝わってくる。

 

言葉は変化する」という意見の背後には、「だから日本語の乱れは許容すべきだ」という価値観が隠れている。

だがよく考えてみてほしい。

あらゆる言葉の乱れを許容するということは、誰もが自分が好きな意味言葉を使っていいということになる。

既存単語意味を捻じ曲げることだって変化には違いないわけだからね。

若手社員がお客さんに「こちらの資料を拝見してください」って言って差し出したらどうする?

叱るでしょ? 「これも日本語の変化だから」って笑って許容するの?

コーディングしたプログラムコンパイルして実行ファイルを作ることを「オフチョベットしたテフをマブガッドしてリットを作る」と言ったっていいわけだ。

もろちんこれでは意思の疎通はできないよね。

言葉意味や使い方には互いの中である程度の共通認識必要で、コミュニケーションコンセンサスの上で成り立っている。

まり、野放図に言葉意味が変化してしまったらコミュニケーションが阻害されるわけ。

から義務教育には国語という教科があって、言葉意味や使い方について統一した見解子供のうちから学ぶわけよ。

 

バベルの塔の建立に腹を立てた神は人々から共通言語を奪い、バラバラ言語を与えた。

人々は意思の疎通が難しくなり、バベルの塔建設をやめて世界に散り散りになってしまった。

言葉は変化するおじさんのやっていることもこれだ。秩序の破壊だ。

 

言葉は変化する」と言いたくなったらまずやってほしいことがある。

自分小学校中学校先生になったつもりで、生徒がテストに書いてきたらマルをつけるかバツをつけるか考えてみてほしい。

あるいは、小学校中学校の子を持つ親になったつもりで、子が宿題に書いていたらどう言うか考えてみてほしい。

「言いたいことはわかるが、それでは点数をやれない/もらえない」

そう思うんだったら、まだその日本語の乱れは変化として許容するには時期尚早だということだ。

小学校に進学予定の幼稚園児だけど、何を準備したらいい?

筋トレして舐められないようにしたり、襟足伸ばしたりはしてる

ランドセル銀色の龍のやつを予約済み

初日からカースト上位グループに入りたい

アドバイス求む

2023-09-30

世界はビンク色だったのかもしれない

ネオダルトンの色覚レンズを買って失敗した話

赤と緑のライト状態を表す家電品が増えたので、色覚異常が原因で日常生活に支障が出る事が多くなった。

例えば充電器は「赤が充電中」「緑が充電完了」な製品が多いが、色の判別が出来ないので諦めて半日充電するとか。

メガネスーパーで色覚レンズを扱っているので買ってみた。

色覚検査をして、出来たのはレンズピンク色のサングラスみたいな物だった。

使用すると、確かに色が判別できる。

小学校時代トラウマ石原式色覚検査表」の丸に、数字が見えた

・毎年デパートで見かけた緑色の謎看板に、赤文字で「Merry Christmas」と書かれているのが見えた

色覚異常話題で見る「写真を2枚並べて、片方に特定の色を重ねる」画像は、今まで大抵同じ画像に見えていた。

しかしたら色覚レンズで見るピンク色の見え方が正しく、今までピンク色が認識出来ていなかっただけで、世界ピンク色だったのかもしれない。

しか景色ピンク色で上書きされるので、違和感がひどい。白米や紙などの白色がピンク色になる。

結局、色覚レンズ使用するのは諦めて、100円ショップカラーフィルム家電ライト部分に貼っている。

色覚レンズは7万円以上したけど、無駄になってしまった。

anond:20230922234206

しょせんは小学校じゃん

公立中学いってから知った風な口きけよ

大学金持ち道楽

誰もが自明の前提として、大学金持ち道楽だと理解している。

基本的には、社会の大半の業務に関する汎用知識は、小学校から高校卒業までの年月をかければ十分獲得できる。

しか大学はわざわざ高い学費を支払って学ばなければならないのだ。

貧者の親は、子供に対して「学費はお前自身で稼げ」と言うだろう。その子供が学ぶ能力があっても、である

自分自身学費を払わなければならない者だけが、「大学金持ち道楽である」という文章を真に理解することができる。

しかし、学ぶことは主体的行為であるので、大学必要としない。

仮に「超弦理論を学びたい」と思えば、インターネットを使うだけで学ぶことができる。

この世の中はすでに「アテンションエコノミーであると言われている。なぜ大学アテンションを注ぐことを当たり前の行為と考えなければならないのか。

かに学歴フィルターといって応募者を足切りするJTCも沢山あるだろう。だからなんだというのか。東大京大へ行けない者は高卒で良いではないか

例えば英語プログラミングスキルを持っていれば、国際的に働くことは可能だろう。そのようなスキル無料で手に入れられる。

エリートたちが金の余裕のある層を評価し、社会を牛耳るならば、非エリートは別のやり方を模索するべきだ。

エリート従順に従うのではなく、非エリートコミュニティを作り、非エリートのやり方で知識スキルを向上させ、そのコミュニティの中でイノベーションを起こす。

シリコンバレーでは、大物が大学中退であることが多いという伝統がある。

従順な羊であることをやめよう。非エリートは、羊を先導する山羊であることを望め。山羊は確かにスケープゴートとして駆使されるが、経験豊富であることは確かだ。

anond:20230930111520

公立小学校教室旧帝大行くような人間同士の会話が何言ってるかわかんなくていじめを画策しているのがおまえ

anond:20230930104559

シャーペンに限らず既にあるんじゃないの?

小学校の頃思い出すと、子供なりにイケてる筆箱持ってきた奴とかヒーローだったわ

まあ小学生なんて動物相当だな、元増田の言う通り私立でもない限り

anond:20230929162842

日本語が通じないと悲しくなるね。

小学校でもこういうことが起きているんだと思うよ。

anond:20230929164526

日本語が通じないと悲しくなるね。

小学校でもこういうことが起きているんだと思うよ。

anond:20230930012650

書き間違えてなんの問題があるんや。

所詮小学校のお勉強過程やで。

間違えちゃならない大人になるまでいくらでも間違えたらええがな。

中学以降が苦痛しかなかった

小学校までは友達と遊ぶために学校に行くという感じで勉学のプレッシャーもなく楽しかった。中学校以降は本当に苦痛しかなかった。勉学のプレッシャーが芽生え楽しくなくなった。勉強自体はクソ簡単なのに進むのが遅くて苦痛だった。高校もそう。東大もそう。簡単なのにスキップできない。でも社会学歴を求める。他人学歴を求める。頭悪いくせに。それに合わせるしかない自分の無力さにも腹が立った。現代学校存在し続けるのは凡人のせい。

俺もバカだけどさ

SNS見てたら「これでどうやって生活してんの?実在してるのこの人?」っていうバカがいてビビるよね

小学校で習った知識さえあれば騙されないだろっていうレベルデマに騙されてガチギレしてたり繰り返し繰り返し同じことリプしてたり

現実で見たことないレベルバカってどこで暮らしてどうやって生活してるんだろう

2023-09-29

シャープペンシル禁止に関しての話はその人がどんな小学校に通っていたかがわかってしまうので

顕名で話してる人は愚いや勇気あるなあと思っている

anond:20230929173010

小学生はその自由人権を学んでる最中なのでね……私たち大人と同じように考えない方がいいよ。

まあ一度小学校現場(とくに低学年)に来てみなさいって。本当にすごいから。

管理が「面倒」とかいレベルじゃないから。あれをコントロールできる先生すごいよ。

だって学校先生も嫌いだったけど、はじめて尊敬したもん。学校ボランティア行って。

たまにコントロールしきれてない先生もいたりするけど無理ないと思う。

人権以前に「人間になる練習中」の子が多いのよ。その無秩序放置すると普通に躾できてる子たちがしんどいし。

とにかくまずは教室の秩序が大事子供たちの(心理的な)安全の方が大事自由とか人権かいお話をするのはそれからなんだよ。

生徒に手錠足かせとか言ってるけど、まあ1年生の先生は「心理的に」手錠足かせをかけてるような指導だったわね。

たぶん見たらドン引きして「学校という閉鎖空間で頭がおかしくなってるんだろうな」って思うかもねw

anond:20230929174820

未だに小学校時代のことを恨みつらみに話すやつが多いからな

今でも当時の陽キャに憎しみを向けてるやつとかおるやん

anond:20230929162644

がちで公立小学校に躾だったり「生きるための力」求めるやつ多すぎるのもヤバいと思う。

そういうの求めるなら就学前がから私立のお高い幼稚園に入れて、小中も私立に入れろって話。

小学校シャーペン禁止」が吹き上がるたびに、いっぺん小学校きて先生やってみ?って思っちゃう

少なくとも小学生の子特に活発な男子)がいたら、なんで小学校シャーペン禁止したいのか理解できると思うんだけど。

コンセントに芯を突っ込むとかそういう話「だけ」じゃないのよ。

管理が面倒だしガキが調子づくのはムカつくから全部禁止にしたろ、とか

死ぬ程くだらないルールとか無意味理不尽規範、とか

無意味で不合理なルールに後付けで無理やり理由を考える、とか

なんか小学生を中・高生のイメージで考えてない?

かにうちの小学校も低学年のとき鉛筆キャップ」さえ禁止になったこともあって、なんで?ってなったけど、

実はキャップ持ってくのが流行ってて、でも落ちたやつをうっかり踏み潰したりとかで、トラブル続出になってたってわけよ。

キャップを盗った盗らないのトラブルもあったりで。たか鉛筆キャップされど鉛筆キャップなのよ。

鉛筆キャップでこれだからシャーペンもっとすごいことになりそうよね(まあ高学年になればトラブルも減るだろうから解禁してもいいだろうけど)。

そんなんが毎日、毎時間ちょっとずつ起こること想像してみて?ご存知のように先生暇じゃないのよ。同時に他のトラブルも起こるんだから

禁止にしたくなるわけがわかるよね。

学校事情を知ると、何かの禁止の背景には何かあるんだなって想像するようになる。

一見死ぬ程くだらないとか不合理とかに見えることも、聞いてみればちゃん事情があってしょうがいかなって思えることもあるんだよね。

想像力や好奇心?そう思ってた時期が私にもありましたが、そう思うならそういうのにいちいち付き合ってくれる学校に入れた方がいい。

私立でそういうとこちゃんとあるから公立小は30人からの生徒を安全管理するだけで手一杯だよ。

自民党政府小学校担任先生のようなもの

先生の言うことには従わないといけないの

anond:20230928203319

高校のやつは振ってるんだけど、女の人は気付かないものなんですか?〇〇君が〇〇ちゃんを泣かせた〜〇〇ちゃんは〇〇君のことが好きなんだよ!付き合ってあげなよみたいなのは小学校までにしてくれませんか?

2023-09-28

ワイの小学校の頃のあだ名ストローマンやったなぁ

ガリガリに痩せてたけど背だけは高かったからや

 

今となってはより屈辱的なあだ名に感じるわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん