はてなキーワード: 共同親権とは
「入管法」や「共同親権」で立憲民主党がやってる、与党案を修正して賛成する方針。 やっぱり悪手でしょう 悪法をあたかも野党が賛成した法律という印象しか与えない。 何より全然話題にもならず、国民にスルーされてる。 前向きにやってるのは分かるけど、野党第一党の仕事ではないと思います。
Dr.ナイフ
@knife900
共同親権導入への反発は既得権益を奪われることへの反発って誰も言わないのなんで?
こういった反発を女だけがするって話じゃなくて既得権益を奪われることへの反発ってのはすでに権利を握ってる側からは必ず発生するんだよ
今回ヒステリックに反発してるのは女(特にシンママ系団体)と左派弁護士団体だよ
前者は言うまでも無いと思うけど共同親権を導入しようとすると今まで紙切れ一枚で済ませていた離婚が共同親権のための養育計画とかまで含めたある程度手間がかかる対応になってくるんだけど
それに現状の家庭裁判所のリソースじゃ対応が難しいって事情があって普通だったらじゃあ家庭裁判所(またはそれに類する新しい仕組み)のリソース増やせばいいじゃんってなるんだけど
弁護士や裁判官は数を絞りに絞って特権的地位を獲得してるから人数が増えるとそれが脅かされてしまうからリソースなんて増やしたくないんよ
つまり今回の共同親権に反対している女はほぼ無条件で得られる親権が男女平等になってしまうことへの反発
弁護士団体は自身の独占的特権的立場が薄れてしまうことへの反発から生まれている既得権益の防衛的反対運動の色が濃いのを認めろよ
と欧米人権先進諸国からの外圧に屈して日本も共同親権になってしまった。
いま共同親権に反対している人たちの多くは、「欧米では~という人権擁護の制度があるのに日本では無いので遅れている」みたいな主張が好きな人たちと被っている気がするけど(違ったらゴメン)、
これからはそういう物言いをする度に「そうですね。欧米では共同親権ですよねw」と憎たらしいネトウヨに当て擦られてしまうので、二度と「欧米では」が使えなくなっちゃったね。
1.この法案は「離婚後」の共同親権を過去にも遡及して導入する点
4.家庭裁判所にそんな用意はない
離婚してるわけだから、当然合意できないケースが多く、家庭裁判所がパンクする上、「認めない」には相当の理由が必要なので
ザルになることはほぼ明白。
rocoroco3310 子供から親を奪ってるのは、親権の問題じゃないってば。単独親権でも共同養育は十分可能で、実際に共同養育してる元夫婦はたくさんいる。できないとこは壊滅的に関係性が悪化してるからでしょうに
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/106069.html
マジかよ
権利がなくても実態として個人が養育できれば本人が納得できるからOK!
ってこと!?
権利はもらえないけど実生活として婚姻関係をもつように暮らせれば幸せな生活は十分可能で、実際にそういう同性愛カップルもたくさんいるってことだよね。
でも法律としてさ、婚姻関係を認めてもらえないともろもろの権利はもらえないわけじゃん
相続とか病院の面会とか税のいろいろとか「家族」と認めてもらえないと困ってることが沢山あって声を上げてる人たちがいる
じゃあ親権はなくても困らないの?本当に?
今、仮に親権のない親が学校への参画やもろもろに困ってなくてもそれは周囲が親権をことさらに確認しない優しさだったり夫婦仲が暫定的にいいからだよね
本当に未来永劫「でも親権ないですよね」って言われる場面は訪れないの?
親権で、彼が言うように「夫婦の関係性がよい離婚」ならたぶんほぼ女性が親権持ってるよね
まあ男女関係ないけど元夫婦関係性がよかろうが愛してる我が子に親権がないと思いながら接して隣には親権を持つ別れる結果となった人がいるって俺なら辛い
権利がなくてもいいよね!ってすごくグロテスクな発言だし、それで権利が無いのが男に偏ってる現状があるわけで
離婚しても「子供を愛してる親の権利を持った親」でいる権利ぐらい許してほしい
彼は共同親権よりも夫婦仲による運用の厳しさを重視してるみたいだけど、ひとまずは主に男性が夫婦関係のこじれなどでも子供への権利が奪われてることを見てくれ
仕事がハードワークで物理的に面倒を見れないから親権を取れないのが本当だよね
共同親権になったとして子供の面倒は誰が見るのか、結局妻の実家の両親が見るなら子供が大きくなってから離婚とあんま変わらないんじゃないか
これが虐待になってくると自分は面倒見れないから共同親権でなんてぬるいことは言えないし仕事を辞めるしかないわけだけど、仕事をしながら虐待を防げない現状を改善する気がないなら今の仕事を辞めて子供を引き取るのと一緒だよね
女性が社会進出しても男性の家事育児進出が進まず「俺は違う」と口でいえども男の育休取得率は半分にも満たない
変化は結局女にだけもたらされ女が両方やらなければいけないだけになった
共同親権が更になにをもたらすかといえば、金も時間も母子家庭の負担になったままで男はそれらを犠牲にしなくてもよいが面会権だけはもぎとれるというもの
共同親権に関する議論が熱くなるのは、この価値観を根底からひっくり返すことになるからではないか。
新聞やニュースで、女性が自殺するニュースがたまにあるが、子供も必ず道連れにするケースが多い。
これも「子供は母親の一部である」と言う価値観に基づいていないか。
旧来の、男は仕事・女は家という男性優位主義の分業体制において最適化された価値観だったのだろう。
子育て大変やろな、小さいと余計大変だよな、って思って、今も思ってるけど
だから仕事とか協力したし、話ってか愚痴みたいなのも子ども自慢も聞いてさ、でもなんかうまく言葉にできない違和感を覚えてたんだけど、
子持ち女性のこの話、ただの奴隷の鎖自慢だなって気づいちゃったんだわ
共同親権の話題で結婚それ自体が今の日本じゃ男性配偶者の奴隷になりやすい状況だろとか、色々その周りの話聞いてたら
夫を手のひらで転がす妻(笑)
母は強し!
みたいな、状況に酔ってる発言がキツくなってきた。
子どもの存在の否定は虐待に通じるから決してそちらに足を踏み入れないために、状況に陶酔して悲劇のヒロイン的な感覚に入ってて自分の大変さアピール、不幸自慢合戦…
大変だと思うよ、これからも手伝えることは手伝いたいよ。
でもなんか心が冷めてきた。
「子どもがいない人生だって選択の一つ」ってフォローしてるような予防線ようなもの張りながら、それでも「自分は結婚して子どもを持ってて最高な気分だから、子どものいる人生ほど有意義で最高なものはない…あっ子ども持たないのも選択の一つだけどね?」みたいな調子の話をずっとされて、こうやってマウントとっていかないと無理なんだろうな、夫の経済力とかなしで自力で生きていけないことも、この人にとってすごいコンプレックスで必死にいまの自分を肯定するために独身や子なしを下げないといけないんだなって。
子持ちの人、みんな予防線張った上で必死に子どもを産んだ自分の人生は最高だし間違ってないと聞いてもないのに伝えてくる
もうそれが答えなんだなって思った。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4751999930272459136/comment/cha16
https://b.hatena.ne.jp/entry/4749371448605707872/comment/cha16
ハーグ条約の問題は共同親権と無関係です(N回目)。離婚前、共同親権のときだって子連れ別居は行われてるのに「実子誘拐ガー」とか頭悪すぎる。そういうバカだから離婚されて子どもに会えないんだよ。
ハーグ条約は 国境を跨いだ子の連れ去りに係る条約であり、日本は単独親権の現在でも当条約を 適切に履行しています。
ハーグ条約実施法という国内法があり、その法律で 連れ去り子を適切に返還しています。
確かにハーグ条約実施法には強制性に欠けるという瑕疵がありました。
その瑕疵とは、「債務者(連れ去り側)がいる場所でしか強制執行ができない」というものです。
このため 債務者が妨害し強制執行できない事案が複数あり強制性に問題があるとされてきました。
しかし令和2年にこのハーグ条約実施法は 改正され、債権者(連れ去られた側)がいれば強制執行可能となりました。
ハーグ条約の実施状況についての詳細は以下のファクトシートを参照ください。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100643788.pdf
とにかく、現在の日本は単独親権でもハーグ条約を適切に実施しており、共同親権の根拠にこれを持ち出すことは不適切です。
共同親権はとりも直さず子どもの権利、子どもの利益を向上させるための施策であります。
子どもには両親と会い、育てられる権利があるというのが考えの基本です。
親権はその字面から親の権利とだけ受け取られがちですが、親の責務の意味も含んでおり、「親責任」と名称を変更した国もあります。
数の上で不利なのであれば
共同親権賛成派と反対派、どちらが多いかアンケート結果とかあるんかな? 日本国民一般を対象に。
検索したら「シンママ1400人のアンケートで8割が反対」みたいなのしか見つからなくて、その人らに聞いたらそういう結果になるだろうと思った。