はてなキーワード: 優先席とは
譲ろうとというより、譲るように声をかけてくれたが正しいのだけど。
自分は今妊娠12週目。まだつわりがあって少しだけ辛い。(※もっと辛い人たくさんいると思うので通勤できるくらいの体力はある分まだ全然マシなのだと思う)
普通席でマタニティマークに気を使わせてしまうのは申し訳ないので、いつも優先席の前に立っているのだが、譲ってくれるのは10日に1回あるかどうかという感じ。いつものことなので仕方ないとは思いつつ、今日は悲しいことに目の前に座る男性①に舌打ちをされてしまい、電車の急ブレーキで強く揺れてふらついて目の前の男性②に当たってしまった時に手でお腹のあたりを押し除けられてしまった。
ぶつかってしまったのは申し訳ないが優先席でマークつけてる人にそこまでするかなとかなり悲しい気持ちになっていた時に途中駅で中年男性の方が乗ってきて、隣に来た。
そしたらその方が前に座る方にマーク見えてるでしょ、優先席なんだから譲ってあげて、と声掛けをしてくださって、その時すごい落ち込んでいたのでその心遣いがものすごく嬉しかった。
残念ながら次の駅で降りるため、お礼を言いつつお断りをしたが本当に心が暖かくなった。ちなみに声をかけられると座ってる人が寝たふりをし始めたのでちょっと笑いそうになった。
降りる時も重ねてお礼を言ったんだけど嬉しい気持ちが伝わっているといいなと思いつつ、きっと勇気を出して声を出してくれただろうに断られたことを気に病んでいないかが気になっている。
タイミングの都合で善意が不発になることもあるけど、その善意はものすごくありがたくて辛い気持ちが吹き飛ぶくらいだったので、もし困ってる人がいてその人への思いやりが不発になる事があっても良い事をしたと誇って良いし、これからもそういう善意を続ける人が減らないでほしいなと思っている。自分もそんなに困っていない側になった時はそういう善意や思いやりを相手に向けられる人でありたいな。
電車ビギナー多すぎ問題に対して、鉄道各社はきっちり対策考えてくれ
・乗ったらなるべく奥まで詰める
・すぐ降りるから…とか思う人は、乗車待ちの列の、なるべく後ろに並ぶとよい
・降りたいのに人がどかないから降りられない?「降ります」と言うとよい
・ガシガシ鞄でプッシュされてつらい?ごめんな、あんたさんどんくさいんじゃ。降りたそうな人いたら通してやってな
・降りる前には降りますオーラ出す人結構いるから、観察するとよい
・降りますオーラを出しても降りない、毎駅降りますオーラ出してる奴はギルティ
・降りる人の通路を塞いでしまったら、一緒に降りて、もう一度乗るよ
・満車なら健常者も優先席座ってよい
・慣れないうちは、人少ない時間帯ねらうよ
こういう基本的なルールがコロナのせいで共有されてないまま新大学生新社会人が増えてきてる。
電車ビギナー各位は、自分がビギナーかも?という疑いを抱こう。電車歴5年未満の人はビギナーの可能性高いかも。各位っていうのは、「皆さん」の丁寧な言い方です。
二十歳頃から精神科に通って20年弱経つ。時々不安に襲われ、電車でパニックを起こすことがあるので、半年前にヘルプマークを駅でもらった。過呼吸が起きる。そもそも他の人より体力もなく、仕事帰りはフラフラだ。席を譲ってくれるものかとカバンにヘルプマークをつけている。優先席で立つ。3回は譲ってもらった。半年で、それだけ。
まあ、誰も譲ってはくれないんだな。見た目が人と違うわけではない。40前後、杖もついてない。特別に太っても痩せてもいない。見た目はそりゃ普通だ。パニック起こさない限りは、くたびれたサラリーマン。ただの疲れた人は立っとけ、と。
老いも若きも譲ってくれない。車内で喧嘩が起きて、過呼吸が起きても気にも止めてもらえない。ちらっと見て無視。スマホに戻る。または眠る。構わずに談笑する。ただの人扱いなんだ。
リュックについているヘルプマークをもぎ取られそうになった。改札に向かって歩いていたら、リュックを引っ張るオッサンがいた。振り向いたら恨めしそうにこちらを見ていた。ぶつかりおっさんならぬ、ヘルプマークもぎとりおっさん。
不眠のひどい顔をしていたときに、譲ってもらったこともあった。同じくらい疲れてた人。きちんとお礼を言って別れた。何だか申し訳なかった。眠る少しの時間を奪ってしまって。
優しさに絶望したいなら、何日間かつけてみることをお勧めする。500円くらいで売ってる。半年経ってもう私はつけていない。期待をすると裏切られる。かったるい。
ただの人として、パニックに怯えながら、片道40分、電車に乗る。座っていたらヘルプマークの人や、マタニティマークの人に席を譲る。
二十歳頃から精神科に通って20年弱経つ。時々不安に襲われ、電車でパニックを起こすことがあるので、ヘルプマークを駅でもらった。過呼吸が起きる。そもそも他の人より体力もなく、仕事帰りはフラフラだ。席を譲ってくれるものかとカバンにヘルプマークをつけている。優先席で立つ。
まあ、誰も譲ってはくれないんだな。見た目が人と違うわけではない。40前後、杖もついてない。特別に太っても痩せてもいない。見た目はそりゃ普通だ。パニック起こさない限りは、くたびれたサラリーマン。ただの疲れた人は立っとけ、と。
老いも若いも譲ってくれない。車内で喧嘩が起きて、過呼吸が起きても気にも止めてもらえない。ちらっと見て無視。スマホに戻る。または眠る。構わずに談笑する。ただの人扱いなんだ。
何度もリュックについているヘルプマークをもぎ取られそうになった。改札に向かって歩いていたら、リュックを引っ張るオッサンがいた。振り向いたら恨めしそうにこちらを見ていた。
不眠のひどい顔をしていたときに、何度か譲ってもらったこともあった。同じくらい疲れてた人。きちんとお礼を言って分かれた。何だか申し訳なかった。眠る少しの時間を奪ってしまって。
人の優しさに絶望したいなら、何日間かつけてみることをお勧めする。もう私はつけていない。期待をすると裏切られる。かったるい。
ただの人として、パニックに怯えながら、片道40分、電車に乗る。座っていたらヘルプマークの人や、マタニティマークの人に席を譲る。
そりゃ優先席に座ってるのは老人が大半だろ……
今日、2023年2月29日、に埼玉県の新所沢駅前にある「パルコ」が閉店するとのことで行ってきた。2023年1月31日の渋谷の「東急本店」の閉店、2023年2月28日の千葉県の津田沼駅前にある「パルコ」の閉店以来。来月の2024年3月31日には東京都八王子駅前の「K8」の閉店、2024年9月の津田沼駅前「イトヨーカドー」の閉店にも行く予定だが、何となく有名な大規模商業施設の閉店が多い気もするので、一旦感じたことのメモ:
・ひとまず新所沢も津田沼も「道路が死ぬほど狭い」。本当に車に轢かれそうなぐらい狭い。土地価格が安いのになぜ?? 踏切も多い!
・戸建て住宅地は基本的に雑な区画で、何と言うか新しく住みたい感じは生まれない。ババ抜きのババ感が少しある。
・新所沢に行くまでのガラ空きの西武線で優先席に座っていたら、眼の前の優先席に座っていた高齢男性が結構睨んできた。気のせいかもしれないが、市立小中学校エアコン問題みたいのが未だにある気はした。所沢から新宿方面に向かう電車と何か雰囲気が違った。
・郊外系の「パルコ」が都心の消費文化を輸入する設定は当時は面白かったのかもしれない。「映画館」「文化施設」等も組み合わせるのも良いが、今となってはその辺のイオンの水準にも達していない。テナントも東京のその辺の駅前にある第三セクターのビルの方が良い。
・新所沢駅に関しては目の前にある謎の噴水広場は再開発反対の(当時の)老人たちによって残されたらしいが、案外今後重要になるかも。
・新所沢駅から2駅の所沢駅に関しては、駅前が思っていたよりも高層マンションが多く商業施設も多く人も多かった。
・新所沢から所沢駅を散策すると郊外系の面白そうな文化が微妙にあった。所沢市は自然も豊富で、トトロのふるさと基金など自然を活かす運動も盛んであり、そうした意味では面白いエリアになるかも。ただ、道路をどうにかしたほうが良い。。。
・津田沼は、歴史も面白いし、自然もあるが、今後の「再開発」でそれが活かされることは無いように感じる。新幕張にあるイオンの劣化版みたいな商業施設にマンションがくっついたら成功なのだろう。
・どの閉店祭りでも「私の青春はここで消費しました」みたいな寄せ書きがあるが、何となく虚しい。消費でしか自己表現手段を持たない人たち、という感じ。新所沢の建物に関しては残しても良い気もする。ここを拠点にするオフィスがあっても面白い。ただ、全体的に周辺が停滞している印象なので、世代交代が無いと思い切った新しいことは出来ないかも。
・消費で街を作っていく手段も良いが、次の世代に受け入れられないと一気に街が暗くなる。新所沢も津田沼も次の世代を意識した公共財の創出があまりされてこなかったように思える(新所沢の体育館はカッコよかった)。
電車では混雑時のみ優先席付近でスマホの電源を切るように規制が緩和されているが、都営バスでは今でも車内が空いていても優先席付近ではスマホの電源を切らなくてはいけない。
去年、都バスで目が逝っちゃってるお婆さんにすごい形相で絡まれて初めて知った。
携帯電話・スマートフォン等の使用について
都営バスでは、他のお客様にご迷惑にならないよう、また、心臓ペースメーカー等の医療用機器をご使用のお客様に安心してご利用いただくため、優先席付近では電源をお切りくださいますようお願いします。優先席付近以外では、マナーモードに設定の上、通話はご遠慮いただくようお願いします。
元増田ではないが、やっぱり普通そう思うよね。俺も子連れはお年寄りや妊婦と違って優先される対象に入っていないと思っていた。
以下のURLは「jr 優先席ステッカー」で画像検索した結果だが、子連れがしっかり描いてあるんだよね。俺も全然気にとめたことが無かった。