「アントニオ猪木」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アントニオ猪木とは

2019-04-18

anond:20190418174451

え、アントニオ猪木って、ご存命だったのね。

亡くなられたかと思ってた。(すごい失礼だけど)

私の中で猪木が復活しました。

時代に生きていると思うと、ちょっと楽しい気分になる。

2019-03-29

anond:20190329124541

そうなの?

極端な例で悪いんだけど、アントニオ猪木ファンが喜んでビンタされたとして、

それも暴行罪にあたる可能性もあるってこと?

わかってなかったらすまん

2018-12-20

anond:20181220174102

IWGPプロレス界における世界最強の男を決めるという考えの下にアントニオ猪木提唱したものである。各地域や各々の団体チャンピオンベルトがある事で真のチャンピオンを決めるべき姿を確立する為の目的で当初の計画では日本開幕戦を行い、韓国中近東欧州メキシコと転戦して決勝戦ニューヨークで行う予定だったが計画が壮大すぎたことに加え、「プロレス界における世界最強の男を決める」と言うプランから、それぞれの地区王者を抱えていたプロモーターからの協力も得られず、紆余曲折の末1983年5月6日蔵前国技館で第1回「IWGPリーグ戦」を開催。第1回「IWGPリーグ戦」決勝のハルク・ホーガンアントニオ猪木戦におけるハルク・ホーガンアックスボンバーによるアントニオ猪木の失神KOシーンが有名。第2回「IWGPリーグ戦」でも両者は決勝で戦ったが長州力乱入によるリングアウトアントニオ猪木勝利

IWGPヘビー級王座に先駆ける形で1985年12月12日IWGPタッグ王座1986年2月6日IWGPジュニアヘビー王座が創立され、本来目的であったIWGPヘビー級リーグ戦1987年の第5回まで行われ、6月12日、第5回「IWGPリーグ戦」を制したアントニオ猪木に初代IWGPヘビー級王者としてチャンピオンベルトが授与された。以降IWGPチャンピオンベルトの名称として現在まで受け継がれている。

2018-12-10

anond:20181208220445

まずビジュアルが有名なのがいいけど、チェゲバラはもうやったしな。

ポルポト毛沢東は顔が知られてないし。

ならスターリンか。と思ったけど、ヒトラー場合は喋りのモノマネもあったんだな。

モノマネか……もうアントニオ猪木とかでいいんじゃないかな。

2018-11-22

DPZの『酒を皿に注いでストローですするとダメになる』という記事について

記事URL: https://dailyportalz.jp/kiji/straw-de-sake

内容はタイトルの通り。この方法危険かどうかで、ブックマークコメントTwitterでも意見が飛び交っています



ブコメhttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/dailyportalz.jp/kiji/straw-de-sake

おもに気化アルコールの吸引の危険性についてのコメントが多いですが、

「肺から入るの根拠は何でしょうか? 下記の記事医師が『ストローは酔いやすいは迷信』と明言してるので、気分の問題な気が、、! 」

Alc数%の液体を、ストロー空気と混ぜたくらいで瞬間的に気化して肺に入るわけない。水をストローですすっても肺に入ったりしないし、仮に気管に誤嚥しても生理反応で咳き込むから気づく(空気が胃に入る胃膨満はある) 」

など懐疑的意見もあります



ちなみに執筆した松本さんはtwitterでこのような投稿をしています

ストローで吸ったくらいで肺に液体が入るとか、お前らの気管はどんだけザルなんよ。冷えた酒の気化分なんてたかが知れてる。キマるにゃキマるが、そこまでじゃない。

https://twitter.com/keizi666/status/1065225104018235392



以下に、いろいろ雑多に思うことを書いていきたいと思います



酩酊メカニズムについて

これはコメントで言っている人も多いですが、簡単説明します。

急性アルコール中毒ってよく聞きますよね。あれは脳の中枢神経、つまり肺や心臓を動かしている部位にエタノールが浸透して機能が停止することを言います

ですが、飲んだアルコールというのは胃や小腸で吸収され、ほとんど(90%以上)が肝臓で分解されます。ではなぜ酩酊中毒という現象が起こるのか?



細胞膜というのは脂質の膜で覆われているのですが、エタノールはこれを容易に通過してしまうので、皮膚だろうがキンタマだろうが肺だろうがどこからでも吸収されます(この性質を利用してパッチテストは行われます)。そして血管にダイレクトで入るわけですね。こいつは肝臓を経由していないので、多くは分解されずに脳に到達します。

吸収のされやすさにも度合があり、皮膚や食道なんかはいろんな物質や熱をガードしないといけないので、吸収はおだやかです。反対に、直腸や肺なんかは粘膜がむき出しなので、アルコールがぐんぐん吸収されますアントニオ猪木ヤクザに脅されてケツからワイン飲んでぶっ倒れたビデオがあるという都市伝説を聞いたことがありますが、真偽は置いておいて医学的には間違っていません。



で、この「肝臓で分解しきれなかったもの」と「ダイレクトで血管に入ってきたもの」が、酩酊ならびに中枢神経系麻痺をおこすわけです。



エタノールの「適量」と「致死量」の近さ

エタノール向精神薬の中で、適量と致死量がすごく近いんです。血中アルコール濃度が0.05%~0.10%でほろ酔い酩酊レベル、0.20%で記憶がなくなったり前後不覚となり、0.40%で昏睡・死です。

記事で書かれている「ダメになる」「キます」という表現がどのレベルかは分かりませんが、「記憶あいまいなので、後日家で再検証しました。」という一文があるので、だいたい0.20%(泥酔期)のレベルだとしましょう。普段の酔い方が血中アルコール濃度0.05%(微酔期)の状態だとしても、泥酔状態までアルコール濃度のレンジが4倍程度の近さしかないわけです。

ならば、皿に注いだ酒をすするだけで本当にそれだけの変化が起こるのかどうか、という話になってきますね。



ほんとうに気のせい説

これは考慮しなければいけないと思います。「ストローで酒を飲むと酔う」という俗説があるので、それによって認知が変化しているかもしれません。「やっぱストロー酔うじゃん!」って勝手に思い込んでいるかもしれない。記事の中で友達に試してもらったくだりもあるんですが、「こういう飲み方すると凄い酔うんだよ!」と言われると「たしかにそんな気がする」ってなるかもしれませんからね。ただのバイアス説です。



『すする』という行為特殊性

みなさん、そもそも酒って「すすり」ますか?すすらないですよね。

では熱燗やお湯割りを飲む時ってどうでしょう。すする場合もあると思うんですが、そのとき口の中に入った空気は、肺に入っているでしょうか?

これは個人差もあると思いますが、この場合にすすりこんだ空気って、口腔内に滞留しているだけでほとんど肺には入っていないと思いますちょっと台所行ってコップに水を注いで試してみてください。

ですが、吸い込んだ空気を一気に肺に入れるすすり方があります。たとえば蕎麦がそうです。あるいは、アッツアツのお茶をすするときも、いったん空気は肺に入れ、口の中のお茶は後で嚥下しています

たとえばポン酢そばをすするとむせますポン酢が肺に入っていなくても、揮発した酸が肺に入るからです。

じゃあなぜ熱燗やお湯割りの飲み方はそうでないのかというと、ヌルいからです。そこまで空気を通過させて冷まさなくても飲めるからというだけ。

記事にあるような形で「いったん酒が接した空気を大量に肺に入れる」という行為は、普段飲酒ではほとんどやっていないんです。ですからストロー使用しなくても熱々のお茶をすするように(=すすった空気を肺に入れるように)飲めば、同様の効果が得られるかもしれません。



皿に注ぐことで揮発量が増えたのでは

揮発量ってのは当然液体と空気が触れる面積に比例します。酒の注がれたグラスと酒の注がれた皿では、後者の方が絶対的アルコールの揮発量は多いです。

前述の通り、ストローですするとその空気も肺に入りますから普通の酒をストローですするより大量に吸い込んでしま可能性はあるでしょう。

Alc数%の液体を、ストロー空気と混ぜたくらいで瞬間的に気化して肺に入るわけない。水をストローですすっても肺に入ったりしないし、仮に気管に誤嚥しても生理反応で咳き込むから気づく(空気が胃に入る胃膨満はある) 」

というブコメがありましたが、まず先ほども申し上げた通り、アルコールは「皿に注いですする」ということで起きる微々たる気化でも肺から直接血管に入れば酔い方に大きな変化をもたらします(許容量のレンジが狭いんです)。それに誤嚥でなくても吸収はされるんです。



いろいろ申し上げまして、これらの仮説をもとにどれくらい危険度が増すか数値で示すことができれば最高だったのですが、あいくそのような知性を持ち合わせておりませんゆえ、あとははてなの賢い人たちに判断してもらいたい。



「真似しないでください」の一言あってもよかったのでは

最後に余談ですけど、俺はDPZ大好きなんです。この記事も削除せよとは言わない。

大人なんだから、酒との付き合い方くらい自分ではかれ、と思います

ただ、メディアとしては「絶対マネしないでください!」って書いておいた方がいいんじゃないかなと思う。

平坂寛さんの記事で、毒虫自分を刺させたりしてるけど、真似しないようにの注意書きが毎回ある。安易に「これくらい平気!」って書くことの危険性を分かっているんだと思う。

ほんとは平気なんですよ、たぶん。

だけど、「大人なんだから」という話なんです。

大人なんだから、一応「危険からな、これ」って言ってくれよ、と思う。そういう誠実さみたいなものがある人だと思ってたんだけど。

2018-11-08

anond:20181108165623

わざわざあの辺行ったからだろ

アントニオ猪木北朝鮮で拘束されたらやっぱり非難されるわ

2018-05-16

AIマジ怖い

あと10年もしたら能力のない人間はすべてアントニオ猪木仕事を奪われちゃうだって

マジ怖い

2018-03-31

外交防衛委員会でまともに議論してたのがアントニオ猪木かいう悲しい現実

自民党議員は出席すらしてない

なのに途中でトイレ行った議員がぶったたかれてる

2018-03-26

アントニオ猪木知名度って

おっさんには「オレは猪木信者」というくらいの人もいるだろうが、

大学生になってくるともう全然知られてない。

アゴしゃくって「ナンダコノヤロー」というモノマネにも

「あ、なんでしたっけ、格闘家ですよね」ぐらいなもん。

そのうち「猪木モノマネ」なんて誰にも通じなくなる未来想像すると、

これが諸行無常の響きありっていうやっちゃで、仏教やなあと思う。

そんな猪木氏がたまーに国会に出てくるっていうのは、死後の世界かっていうくらいフワフワした感じ。

もし仮に死んで、三途の川を渡ろうかっていうときに、

河原で「元気ですか!元気があればなんでもできる!」と演説ぶっている猪木氏がいたら、

その後の冥界も安らかだろうなっていう気分になるかも。

2018-01-12

anond:20180112092648

空手地獄変の大東徹源(モデル大山倍達)とか、バキの愚地独歩モデル大山倍達)とか、飢狼伝の松尾象山モデル大山倍達)とか、喧嘩稼業の山本陸(モデル大山倍達)とか。

どうも『偉大な空手家』を登場させると、大山倍達に引っ張られてしまうのか。

というか空手バカ一代呪縛か。


『偉大なレスラー』ならアントニオ猪木に引っ張られるけど。

2017-12-03

私設アントニオ猪木誕生日を祝う会

1、  2、  3、   ダァー!!  12月3日を記念して

2017-11-14

普通感覚に戻りたい

おっさんになって失った気がする感覚

 

・夢を見る感覚

目標はあるんだけど、ふわふわした夢をみられなくなった

目標に対して前進していても楽しさがない

 

・楽しむ感覚

どうにも作業的なことが多くなった

 

物欲収集癖

以前はキラキラしていたものが、何の価値もないように感じる

敢えて言うなら物欲が欲しい

収集癖がなくなったのはいいことかもしれない

コンプリートしようとすると色々弊害が出る

 

曜日感覚時間間隔

金曜日でも大して嬉しくない、月曜日でも大してツラくない

昔はアニメ曜日や、漫画曜日を気にしていたと思うがそれもなくなった

ネットのせいだろうか、いつでもどこでも大差がない気がしてしま

朝も夜もない

 

・「今度の休日〜しよう」っていうやつ

似たようなところで、そもそも何かしたい感じがなくなった

億劫っていうより、欲が湧いてこない

クワクがない

 

・どうにかしなきゃ、という使命感や義務

コミュニケーションとかが顕著

同僚と仲良くならなきゃとか、友達を作らなきゃとか

そういう危機感みたいなのがなくなった

相手から嫌われてもそこまで傷つかない

仕事に対しても同じ

おかげで部屋が汚い

 

負けん気

世の中優秀な人がいっぱいいるか疲れたのかもしれない

もう負けたくないみたいなのがあまりない

でも勝ちたいとは思う、勝ったら楽しいのかもしれない

  

性欲はまだ健在で素晴らしいと思う

あと涙もろくなった

 

いつからこうなったっけ、と思い返したら、20代後半で死ぬほど女に惚れて壊れたんだった

あとその頃に残業っしすぎて体を壊した(仕事に逃げた)

あれから回復したつもりだけど、何か未だにおかし

神経が焼ききれてアウアウアー(^p^)って感じ

喩えるなら、ずっと風邪で熱出してるようなボーっとした感じ

元気が無いんだ

アントニオ猪木の「元気があればなんでもできる」がツライ

しかたことが楽しくない

 

周りを見ると歳のせいだけじゃない気がする

よく「おっさんのほうが楽しい」って意見を聞くが、今は地獄に近い

もっと明るくなりたい

この1年は仕事が順調だからギリギリどうにかなっていたが

次にきつくなった時ヤバイはず

 

おっさん武器である酒を飲まないのがいけないきがする

2017-09-05

日本人体罰好きに恐怖を感じる

ちょっと思い出したけど、アントニオ猪木ビンタって、外人が見るとドン引きするってよ。

あんなの喜んでるの日本人だけだってよ。

根っからマゾなんだな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん