2020年12月26日の日記

2020-12-26

anond:20201226231613

ワイくんみとると心がポカポカするなあ

アベノマスク活用大賞

マスクとして(外出時)

マスクとして(部屋の掃除等)

中華鍋土鍋などのなべつかみとして

ふきんとして

ハンカチがわりに

化粧用パフやコットンとして

anond:20201225221804

俺が謝れって言ったときは誰も謝らなかったんだよね

俺も謝らせたかった

anond:20201226230629

正解とか何様やねん

きっしょいなあ

俺はお前が嫌いやで

私が男の娘が嫌いな7の理由

 男の娘おとこのこ、おとこのむすめ)とは、肉体的な性別男性でありながら女性しか見えない容姿を持つ人物を指す言葉である

 漫画アニメゲームといったサブカルチャーに触れている人であれば、一人か二人は該当するキャラクターが思いつくであろう程度にはよく知られている存在である。言い換えれば、一定需要のあるジャンルなのだ

 だが私は、この男の娘というジャンルが嫌いだ。

 地雷と言っても差し支えない程に苦手である

 不満が溜まりに溜まってしまったので、今回は「私が男の娘を苦手な10の理由」をここに吐き捨てていく。

 先に言っておくと、私の肉体的な性別は男で、性自認は男、恋愛性的関心の対象女性である

 いわゆるシスヘテロである

 それを前提とした上で読んでいただきたい。

 

 

(1)一見して判別が難しい

 

 冒頭で挙げた通り、男の娘女性しか見えない容姿をしている。

 

 これがもうとにもかくにも厄介である

 

女の子だと思って作品を観賞し始めたら、実は男だった」

 というのは男の娘が登場する作品では日常茶飯である。私も何回かやられた。

 

 女の子恋愛性的関心の対象にしている人間からしてみれば、男の娘詐欺や罠としか思えない。この悪質さがよく分からない人は性別を逆にした「男の娘に見せかけた女の子」をイメージして欲しい。本質的にはそれと同じだ。

 

 一番悲惨なのは男の娘キャラクター女性だと思い込み女性キャラクターとして性愛対象にした後に判明するパターン。強烈なトラウマになるほか、一部の猛者はそれが原因で“目覚める”らしい。

 

 風の噂では、同人作家とあるキャラクター同人女の子であること前提で作っていたら、後に男の娘であることが判明し、ちんちんを描き足す作業必要になったとか。

 

 今日も「男じゃねえか!」という悲鳴インターネットの海に反響する。

   

 

(2)幅広いジャンル作品にいるので回避が困難

 

 これは男の娘メジャーになったが故の(私にとっての)悲劇と言える。

 女児向けアニメにすらいる。ポケモンにすらいる。深夜アニメにも当然のようにいる。

 というか草分け的存在の一人、「男の桜ちゃんが好きなんや」でおなじみの有栖川桜はコロコロコミック連載『バーコードファイター出身だったりする。

 もはや「この作品なら男の娘は出ないやろwwww」みたいなのは通用しない。震えて眠れ。

 

 

(3)本物の女の子よりも女の子らしいという風潮

 男の娘女性しか見えない容姿を持っていることは再三述べた通りだが、彼らは性格や振る舞い、言葉遣いも女性であることが多い。理由は様々であり、「女性的な外見がコンプレックスであり、それを指摘されないよう最初から女性のように振る舞う」「女性として育てられた」「性自認女性」といったものがある。

 

 その結果、同じ作品に登場する他の女性キャラクターボーイッシュだったりお転婆だったりすると、女性的な振る舞いをする男の娘がより女性的ではという風潮が出来上がってしまう。

 

 そこまではまあネタとして許せる範疇なのだが、それが発展して「ヒロインよりも可愛い!」「こいつが真のヒロイン」とか言われてるのを見ると他のヒロイン推している人からしてみれば腹が立つ。

 

 こんな記事を書いている私にこれを言う資格はないかもしれないが、何かを褒めるときに何かを貶める手法は多大なヘイトを買うのでやめた方がよいだろう。

   

 

(4)本物の女の子よりも理想的女の子であるという風潮

 上と近いことを言っているが、微妙ニュアンスが違うので分けた。

 

 性別の違いがある以上、男性目線で言えば、女性には怖いものであるとも言える。 

 それを考えると、女性の見た目をした男性である男の娘は、「女の面倒くさい部分が嫌な人向け女の子」と言えなくもない。ヴィーガン大豆で作った肉を食べるように。

 

 だが、それを理由に本物の女の子否定して欲しくはない。何かを褒めるときに何かを貶める手法は(以下略)。

 

 

(5)男の娘が受け入れられないことによる劣等感

 男の娘が登場する作品において、以下のようなシチュエーションを見たことはないだろうか。

 

 男性主人公男の娘ヒロインが仲良くなり、ついに恋愛にまで発展する。

 だが、男の娘自分が男であることに負い目を感じており、このように尋ねる。

「私(僕)は男なのに、それでもいいの?」

 男性主人公は広い心でこれを受け止め、男の娘と結ばれるだった。

 

 私はこのようなシチュエーションを見ると、「いや、女の子じゃないと無理でーす! なぜなら私は女の子が好きだからでーす!」とか考えてしまう。

 男の娘を受け入れることのできる主人公と、受け入れられない私。

 完全に被害妄想なのだが、「お前は俺と違って、男の娘を受け入れられない差別主義者だ」とマウントを取られているような感覚一方的に陥ってしまう。

 

 最近ではポリコレ圧力があるので、それと男の娘悪魔合体して本物の女の子が好きな我々が攻撃されるのではと、内心ビクビクしている。

 

 

(6)男を辞めたい人間の苦しみが分かるから

 一口男の娘と言っても様々なタイプ男の娘存在する。

 ただ顔が女っぽいだけのタイプ趣味女装しているタイプ女の子として育てられたタイプ。 

 その中でも私が特に苦手なのは、男である自分が嫌で本気で女の子になりたいと思っているタイプ男の娘である

 

 男はつらい。

 

 いや、女の人にもつらい部分があるのも分かっている。生理があれば体調はしっちゃかめっちゃかになるし、性犯罪に遭遇する危険性もある。

 

 だが私は男なので、どちらかと言えば男のつらさに共感してしまうのだ。どうしても。

 強くあれという圧力。女の人と比べて性的価値が低いことによる、支援や同情を得ることの難しさ及びそれによる孤独・将来への不安。異性から性的承認を得られないことによる悔しさ。自分の肉体や性欲を汚らわしいと感じてしま自己嫌悪。それら全てに心当たりがある。

 最近オタクが「美少女になりたい」と語っているのをしばしば見かけるが、これは男であることのつらさが関係していると思える。

 

 私は男でありながら女性らしくあるタイプ男の娘が持つ「男である苦しさ」がなんとなく分かってしまうので、見ていてつらいのだ。「生物学的メスに成り損なった落伍者」「性別ガチャの敗者」といった悪口を吐き捨てては、それがブーメランになって返ってくる。創作物世界ぐらい、正真正銘女の子を見て癒されたい。

 

 

(7)荒れやす

 男の娘というジャンル殺伐としている。

 その理由の一つは男の娘という属性が、他の属性混同されやすいからだろう。

 具体例としては女装男子というものがある。これは単に女装している男を指すので、一目で男と分かる場合でも含まれる。つまり男の娘女装男子は異なる定義を持つのだ。混同すれば、愛好家からバッシングを受けることだろう。

 他にも、美少年ショタ・TS娘・ふたなりといったもの男の娘をごっちゃにした言動を取れば、炎上すること間違いなし。

  

 このように定義付けで荒れる男の娘界隈には「怖い」という印象があるのだ。

 

 長々と男の娘が苦手な理由を語ってきたが、これをもって男の娘を滅ぼそうとは思わない。

 こんなにも広まってしまった以上、男の娘蛇蝎のごとく憎んでいる私の方が時代に取り残された淘汰されるべき存在なのだろう……そう考えているからだ。

 私は世界から隔絶された洞窟に潜み、生物学的に女性であることが保証された女の子だけを愛好し続けることにする。

 

 余談だが、私は「男である可能性が低い」という理由巨乳女性キャラが好きだ。

anond:20201226231243

無数に発生したウイルスのうち、有力な方法だったものが生き残り、さらにその方法で増殖するから客観的に観察すると、ウイルス戦略を持っているように見えるのでは…

anond:20201226230449

お客とは仕事に対して相応か過分の金を払う人で

それは老人かもしれないし若者かもしれないし

anond:20201226231020

他に生業をやってるならいいけど、そうでない人は窒息しかけてんじゃないかね?

知り合いのロックミュージシャン生活保護を受けているとか聞いたし。

そのアイドルが好きだから面白く感じるだけって言うけど芸人も一緒

きじゃない芸人って面白くないじゃん

でも…

四千頭身宮下草なぎより関ジャニ∞の方が面白いと感じるのは関ジャニ∞の方が好きだからなんだろうか?

技術が関ジャニ∞の方が高く見えるけどな

生のケーキがあるなら茹でたケーキや煮たケーキもあるはずやで

とにかくワイはキミが失敗して生ゴミにしたケーキでもおいしく頂ける地球上で唯一のリビング・ガベージ・ディスポーザルやっちゅうことだけ覚えて帰ってくださいね

追記畜産地球環境への悪影響は科学事実なのに

追記

海産物を食うことの環境負荷

漁業環境への影響は無論知ってるが、水産物を食うこと、牛豚を食うことどちらが環境に悪いかは知らないな。環境に悪影響を及ぼさな範囲での適正な漁獲量に関して科学的な予測をつけるのは難しいってのが現時点での結論だと俺は思ってるから、この問題はなんとも言えない(養殖の話は面倒だから自分で調べてくれ)。肉魚どちらの方が良いかとは一概には言えないとわかった上で、個人的には牛を減らして魚を食った方がいいと思ってる。魚種別にもまた色々あるから増田では書ききれないわ。

畜産の悪影響は否定できないけど、日本人はこれ以上魚を獲っても大丈夫なの?

そこで疑問を持つなら自分で考えて自分で調べてみて欲しいよ。その上でもう一度俺を批判してくれ。

農業環境破壊

いや、最悪の環境破壊は農業のものだぞ。() コメなんか本来は熱帯の植物だし。その守るべき[地球環境]ってのは結局、「人類にとって都合の良い地球」な訳だ。その前提からの逆算にしようぜ……。

飼料って知ってる?

ってのはさておき、君はどうしたら良いと思うのか述べて欲しいね環境に関していかなる配慮必要ないと思う人とは議論余地もないが。

肉食も過ぎたるは及ばざる如し

もっと魚を食うべきってのは、栄養面での話が大きいかな。「菜食はかえって不健康」なの同様に、肉過多の食生活肥満現代人の健康を蝕んでるからな。がんを含む生活習慣病リスクがクソ上がるという研究もある。是非知識を持った上でヴィーガン叩きに興じて欲しい。

代替肉発展のために肉好きほど菜食主義応援すべきじゃないか

このままだと人口増による食料不足は確定的だから畜産みたいな非効率生産方法は何れにせよ減ってくんじゃないかと思う。肉の価格は高騰するし、代替生産技術の発展は俺たちミートイーターにとっても必要なことだ。菜食主義者のおかげでまっずい精進料理擬きが本物の肉に近付いてくれるならありがたいことこの上ない。

ヴィーガン倫理的イカれた愛誤だからry

ヴィーガンになった動機がなんであれ、菜食は地球環境比較的良い生き方だというのは認めて貰えると思う。動物愛護精神は間違った考え、邪教一種だと思うなら叩けばいいんじゃね。

「肉は食いたいけど牛や豚が可哀想から食べない」というのは矛盾してないし、己の良心に従った立派な行動だと思うよ。知能がある動物からこそ出来る優れた行動だと思う。俺は優れてないから肉を食うが。

叩く以上必要最低限の知識を持って欲しいというのが増田の1番言いたいことだ。

以下追記

大豆ミート食べるってことは肉が食べたいってことじゃん」みたいなこと言う奴なんなんだ

菜食主義こそが正しい価値観」とか言うつもりはないが

現代人の食生活は脂質過多

日本人動物性タンパク質を肉より魚から取ることを意識すべき

畜産資源を多量に使うので食糧生産方法として非効率

畜産環境破壊

みたいなことは既にいくつもの論文で示されてる科学事実なわけで

全くもって肉食をやめるのは健康に良くないかもしれないが、少なくとも今より肉食を減らすことは環境にも健康にも良いことなわけじゃん

そこでドヤ顔で「ほんとは肉食べたいんじゃん」ってただの馬鹿じゃないか

なんでそこまで無知なのに他人馬鹿にできるのか理解に苦しむ

最近人間なら、散々環境問題について学校で教えられるはずなのになんで何も知らないんだ

論理的な俺たちと感情的動物愛護意識高い系みたいな対比で語るが無理があるだろ

俺は普通に肉を食うけど、菜食主義者は増えて欲しい。せっかく地球のためだか動物のためだから知らないが菜食主義になってくれてる珍奇な奴がいるんだからほっときゃいい

anond:20201226185722

男性向けエロ漫画を丸パクリしてまんこ取ってちんこつけただけ(胸は筋肉と言い張ってぶよぶよにしていることが多い)の女性向けエロ漫画よりはましだと思ってる。なんで男のエロさを追求しないんだ。

anond:20201226225041

現状十分致死率が低いし無症状感染者の割合が高いから、致死率は感染力の阻害要因になってない。つまり感染力が高い変異株が現れても、致死率をこれ以上低くすることがウィルスにとって有利な戦略にはならない。

マスクしてると大概の人が

美男美女に見えるのなんとかならんか

anond:20201226230425

ワイは有給義務化された分しか取得できてないし世帯年収は1000万円以下で株で今年は数百万以上損したし家賃収入実家もなく健康診断は経過観察精密検査まみれやけど悩みはないやで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん