「アンチエイジング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アンチエイジングとは

2019-05-13

容姿は実力に関係ないので完全に付加価値でうらやましい

でもやっぱ周囲から好意的に見られる可能性が高めでそれが自信に繋がったりするから全く無関係ではないのかな(うらやましい)

とはいえスタイル維持とか肌のきれいさとか化粧とかアンチエイジングとかの話になってくるとそれに時間を割く必要が出てきて業務に支障が出るんだろうか

うらやましいけど大変そう

2019-03-29

anond:20190329225414

アンチエイジングに効くホルモン研究とかは欧米では結構盛んらしいよ。

肥大用のドーピングなんかよりも、成長ホルモンを直接摂取するほうが若返り効果は激しいみたい。

2019-03-18

母「このシミは無理でしょ」半信半疑であるコスメを試した結果

増田に出てる広告


母「このシミは無理でしょ」半信半疑であるコスメを試した結果 (プレミアアンチエイジング)

薬剤師「これは凄い」塗るだけなのに…驚愕ほうれい線対策とは (チュラコス)

我が子の口臭にお悩みのママパパ必見!リピーター続出の口臭ケアが超話題! (日本歯科総合研究所)

2018-11-15

anond:20181115184015

ダイエットにいいとか

アンチエイジングとか

一回で一日の必須アミノ酸摂取かいっとけば

引っかかる人もい…無いと思う💦

やっぱ増田さんの魅力で💝

2018-11-03

最近増田新人が少なすぎる

街中で声をかけてみるのはどうだろう?

ちょっとそこのカノジョ、増活(マスカツ)してみない?」

「そこのおじいさん、最近若いもんはってイキってマウントとってみない?」

「お母さん、小町かいクソザコナメクジよりももっとアンチエイジングに効くサイトがあるんだけど」

他にどんなターゲット声かけようか

2018-10-16

母の誕生日プレゼントしたしわたるみ化粧品

先日、私の母が誕生日を迎えました。

どんな化粧品がいいのか調べて見たところアンチエイジングには「アヤナス」がいいとのこと。

わずネットで購入しちゃいました。母の喜ぶ顔が見れて満足です。

https://siwatarumi-celeb.com/

2018-10-07

今の格差って19世紀より広がってるよ。根拠ないけど。

だって今の金持ちって金であらゆるサービス受けられるじゃん。

家事育児仕事アウトソーシングして、余った時間自己投資して余暇満喫してジム行って健康的になってエステアンチエイジングもして若さを保ってさ。

それに比べて金なかったら家事育児全部自分でやるから自己投資する時間なくて疲弊してますます上昇できなくなるわけじゃん。で、身体壊して老化しまくってさ。次の世代ますます広がってさ。

金のあるなしで人生の充実度が段違い。今の時代が一番格差あるだろ。昔の方が酷かったって信じないわ俺。

2018-07-25

anond:20180725184711

アンチエイジング技術を発達させれば良いだけの話だろ。若者の血を体に入れると全体的に体が若返るらしいぞ。わかるな?

2018-07-19

anond:20180719160812

こういうのが叶うのは一部のセレブだけで、

一般人労働者になるべく古式ゆかしい生殖活動なんじゃない?

セレブは人工子宮で、Designされた、欠点のない遺伝子の子育て、そしてアンチエイジング長生いつまでも美しく、

一般人暮らしはただの労働力なので、これまでと変わらない気がする。

飼い猫(セレブ)と野良猫一般人)みたいな感覚かなー。

寿命も見かけもなにもかも、元は同じと思えないような、そんなガタカ世界が来そうな気がする。



キリスト教的な考え方ならもっと優しい世界になるかもしれないけれど。(少しは希望を残しておこう)

2018-07-04

こんなもの許容できないに決まってるだろ

rockybalboa やりきれない日々の中で願望混じりの独り言書き込んでたらまとめられて袋叩きにされるって悲しすぎるだろ お前らそれでも人間

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1243424

スターいっぱい付いているのが腹立つ。

「願望混じりの独り言」なんていう優しいものではなく、これは芸能人への侮辱だ。

 

何か押切もえちゃんとかだったら、自分結婚出来そうな気がするのだが・・・

https://twitter.com/shigekazulive/status/490156969508864001

皆次々と結婚ちゃうんだな。何で俺だけいつまでも結婚できないんだ?もう47歳だけど遅すぎるにも程がある。理由さえ出逢いの切っ掛けさえ見えてこない。助けて.…。もうすっかり女性なら誰でもいいから好きになってしまいそうな気がする。今なら、特に日テレの笹崎里菜アナとかいかもしれない。

https://twitter.com/shigekazulive/status/784899248261181444

最近ショックだった事は、前々から好きなタイプだった「押切もえ、ある年下野選手との結婚」。この際二階堂ふみ若しくは笹崎里菜あたりにハンドル切ろうかな。それ以前に私には話の分かる友人もいないし、人が一切信用できない。今すぐにでも誰か女と結婚したい私としては打つ手が思いつかない…。

https://twitter.com/shigekazulive/status/794491908022120448

昨日夜日テレ恋愛特番見てたが、どうしても失望ばかりが先行した。特にデート企画自分がやりたい位だった。48年間彼女なしでデートさえ未経験だけに、もう一度好きなタイプ芸能人等で誰だか探し直すしかないな。今もYESマンマリア様を足して2で割った様な女性タイプなのは変わらない。

https://twitter.com/shigekazulive/status/831693630922317824

何か坂口杏里とかだったら、付き合うという事も含めて僕が更生させてあげられそうな気がする。金とイケメンしか興味なさそうだけど大丈夫だろうか…?今でも僕の好きなタイプ女性や、男性の友人は「イエスマンみたいな人」が理想。長年言い続けてる事ではあるが。十数年も苛めに遭っていた男は語る。

https://twitter.com/shigekazulive/status/875862643696738304

また畜生エグザイル(気分悪過ぎるので個人名すら書きたくない。)と武井咲結婚しやがったしか妊娠かよ!48歳で未だ誰とて結婚してもくれない俺の立場人生は何なんだよ?大至急俺と結婚してくれる相手探すしかないのかな?何で俺だけこうも女運なさ過ぎなんだよ?どんな手段使おうかな…。

https://twitter.com/shigekazulive/status/903651989929713664

 

身体美を体現するプロである芸能人価値を激安に見積もっていることに対して激怒を禁じ得ない。

漫画漫画村で、ゲームマジコンで、アニメ違法アップロードで楽しむのは、制作者の才能と労力への侮辱

そうした侮辱勝手に人に「100%オフ」の値札シールを張り付けるような侮辱を、彼は芸能人に対してしている。

 

美しくあるためには、以下のハードルがある。

遺伝的な要素が美しいこと

健康美を損ねない環境に生きていること

実年齢が若いことor若々しい健康美を維持する努力を重ねていること

美の維持コストについて無頓着だと、肌が荒れたり髪がボサボサになったり太ったりする。

芸能人は男女問わず、美しく生まれ幸運プラスして、かなりのコストをかけて美を維持している。

栄養学を考慮した食事や、パーソナルトレーニング、あとは美容皮膚科でのアンチエイジング施術等。

俳優中年でも20代女性結婚したりするけれども、一般中年男性とは美のレベルが違う。

 

美形芸能人アスリートのように暮らして美を維持している。

それを、自らの美に無頓着な人ほど軽視して、価値を安く…というより「無」として見積もる。

芸能人のような美しい女性との結婚は当然の権利なのに、なぜできないのか」という考えを持っている。

その権利意識侮辱的だと言いたい。

アスリートが敬意を持たれるのに、身体美のプロである芸能人が安っぽく扱われるのには我慢ならない。

 

hatekun_b 精神障害者手帳持ってる人晒して遊ぶなや

http://b.hatena.ne.jp/entry/366914060/comment/hatekun_b

手帳持ちは他者侮辱し放題で、健常者が手帳持ちの侮辱言動を諫めるのは差別なのか。良い身分だな。

2018-01-14

お金おかねオカネ

月収150万の生活から月収5万の生活になり、貯金も底を尽きました!

世間でよく言われてるように「生活レベルを下げられない」とかいうけど、そうでもなかった。それぞれにメリットデメリットがある

・月収150万の生活で学べたこ

▪️贈り物が上手くなった

質の高いものに触れることが出来るから、何を選べば喜ばれるかわかるようになった。

▪️お金を出すべきものがわかった

高い服、時短してくれる家電価値がわかった。ラルフローレンカットソーは3年たっても伸びないしほつれない。ファストファッションは三ヶ月でビロンビロン

▪️時間を買うことの大事さがわかった

時給3万のために交通費数千円をケチ必要なんてない。お掃除ロボと乾燥機付き洗濯機食洗機は神だった。

・月収5万の生活で学べたこ

▪️どんな高級な化粧品エステも、睡眠8時間のまえでは無に等しい

吹き出物や乾燥毛穴の開きに年中悩まされてたのに、ノーファンデでいけるくらい肌が綺麗になった。

▪️過大なストレスアンチエイジング健康に全くよくない

風邪引かなくなったし過敏性胃腸炎もなくなったのでレジャーを楽しめるようになった。早朝覚醒もなくなったし、見た目が若くなった。

▪️どれだけ高い料理を食べても脳の幸せ物質はそれに比例しない

500円から3000円に価格帯がレベルアップしたときと、3000円から3万になったとき快感はかわらなかった。外食ラーメンが結局おいしいし、たまに食べるチキンラーメン一口目もそれはそれで美味しい。

▪️お金のやりくりは楽しいし強いモチベーションになる

給料日までお金ない絶望感」をまぎらわせるために勉強がめちゃくちゃ捗った。楽しいこと少ないから誘惑がない。

ハロワとか市役所によく行きよく調べるので、行政サービスやお得になる方法を知れた。

元々貧困家庭から、頑張って裕福になってまた貧乏になって…異なる体験ができたのはすごく楽しかった。

もも貧乏にも満足したので、宝くじ当たってください。

2018-01-06

anond:20180106131609

若い=便利、加齢=不便 という考え方があるんだよ。

それだけ、加齢っていうのは不便なことなんだよ。

利便性を保ったまま年を取ることこそが、アンチエイジングであり、カッコイイ歳の取り方なんだ。

美魔女ってどこに需要があるの?

アンチエイジングという概念があるってことは

若い=正義、加齢=悪って考え方があるの?

そんなに加齢って悪いこと?

カッコイイ歳のとり方ってあると思うのは

俺が歳とったせいなんだろうか...

2017-12-22

anond:20171222071856

公約

童貞暮らしやす社会を実現

政策

少子化容認 (労働者AIへの置換を推進)

リモートワークの推進 (VR技術研究を補助)

防衛技術の強化 (無人兵器とeスポーツ支援による操縦者の育成)

世界発信可能コンテンツの量産 (文部科学省の協力の下、所謂オタク産業に量質共に十分な人材供給)

長寿またはアンチエイジング研究推進

2017-11-19

anond:20171119190520

知識の深さや正誤なんていうのは商売必要条件じゃないからね。

商売は人の感情を揺さぶることができる人間が勝つのさ。

コンプレックス商売にしたファッション美容整形アンチエイジング包茎手術などは不安を作り出して、買わせる。

ご高説をたれる講演会学説を用いた書籍だって

妥当性を判断できない人を「分かった気」にさせるための商売なのさ。

胃酸で不活化する酵素販売する会社がウハウなのはまさにそうじゃないか

2017-10-17

ごま油を買ってみた

セールしていたので。

あれだろ、色付いてないからしゃれた料理用なんだろ?茶色くしないためだけに白くて、あとは普通にごま油なんだろ?

と思って買った。で、今さっき開封した。

ごま油香りがせんやんけ!

いや、もしかしたら自分の鼻が悪いのかもな?

ドレッシング的な用途なのかもな?

まぁええわ、仕上げにもうちょっとかけたろ…

いや、あんまり感じないです、ごま油の風味…

なんぞこれと思ってググったところ

アンチエイジングかい記事トップヒット

料理用途ではないのかこれ

一つ賢くなるとともに、スーパー、ポップでもちょっと説明しろや!その手の客には効果的なポップがあるやろが!とよく分からない憤りを感じた

そんな夕食の買い物

2017-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20170528203736

アンチエイジング技術と化粧の質が上がっている現状と照らし合わせれば

17歳の時の買い取り価格が5000円とすると

25歳で4400

40歳で3000円

55歳で1500円

...

75歳で0円

ぐらい女性価値は落ちない

2017-03-27

[] アナルアンチエイジング

アナルうんこ好きで有名なAV男優のしみけんさん、37歳らしいです。

すごく若々しいのでまだ20代かと思ってました。

アナルにはアンチエイジング効果があるのかもしれません。

アナル増田

2017-01-09

早野龍五のやっていることは決して科学手続きではない

今日この記事 http://bzfd.it/2jkl8zcホッテントリに入っていたが、正直言って早野龍五氏の科学者としての良心を疑わざるを得ない内容であった。

ところがブコメを見ると一部を除いて賞賛で溢れかえっている。未だに日本科学リテラシーが低いことを痛感した。

ということで、彼の主張の何が科学方法論としておかしいのか、挙げてみたい。

Disclaimer

この文章は、あくまでも彼の主張の問題をつくだけのものである福島安全かどうかというのは全く別の問題であり、ここではそれに関する議論は一切しない。

これでも噛みつかれそうなので一応書いておくが、別に私自身は特に何かを避けているとかはない。単に面倒だからだ。

例えばSTAP細胞ときに、たとえSTAPが存在したとしてもゲル切り貼りなどをした小保方氏はguiltyであるという主張は広く受け入れられたが、全く同じことである

たとえ福島安全であっても(その可能性はSTAP細胞実在するよりは遥かにもっともらしいとは思うが)、早野氏の科学姿勢は適切ではない。

福島とSTAPを比べるなんて失礼極まりない!放射能乙!と思われた人は論理的思考法が向いていないと思うのでブラウザバックを推奨する)

何がおかしいか

簡潔に書くと

Sr問題

これはブコメでも幾つか指摘が見られた。Srと言うのは極めて厄介な核種で、崩壊時にβ線しかさない。

β線γ線と異なり荷電粒子線であるので、物質中では前方散乱により極めて速くエネルギーを失い、かんたんに遮蔽されてしまう。

外部被曝という点ではこれはよい性質であり、我々はSrの影響を気にする必要はない。

しかしながら内部被曝ではこれは極めて厄介である基本的にはCsことなり、正確に体内のSrの量を見積もることはできない。

さらに厄介なことに、Srアルカリ土類元素であり、Csことなり生体での半減期が極めて長いことが知られている。

また、体内での蓄積部位も異なるので、影響も異なるはずである。今までの疫学調査でもSrは直接測定できていないわけで、Csほど信用に足る基準値は設けられない。

したがって、特に過去摂取について、WBC内部被曝とは一切の関係がない。あたかWBC銀の弾丸であるかのように書くのは重大な欺瞞である

食品に対しても同様で、Srの蓄積は注意深く扱う必要がある。全量検査では図ることができないからだ。

Srはあまり飛散せず、炉中に多く残っていると言われていることから汚染水はどうなっているか不明である

一応心配になった方のために厚労省資料 http://bit.ly/2iZ4M2u を挙げておくが、殆ど資料では検出限界を下回っているようなので、サンプルでの安全性という点では問題ない。

しかし、保証されているのはそのレベルであって、全量検査銀の弾丸ではないということに留意されたい。

別にサンプルしか見てないかダメだと言っているわけではないよ)

正しく事実関係を伝えることが科学の基本姿勢である

こういうソースがあって、このうちこれ由来の放射線は全量検査でき、ここであるモデル仮定するとそれ以外の放射線についてもこの程度見積もれる、というのが正しい科学である

WBC!全量検査!安全!というのではなんの説明にもなっていない。

もちろん現地でそういう説明をしているのかもしれないが、すくなくともこのインターネット記事を見るだけでは非科学的な説明しか見当たらない。

統計問題

そもそも、科学は白黒つける方法論ではない。統計学に従って、確率xx%以上でyyである、ということをいう手法である

なぜならば、ものを測って何かを予言する際には、次の3つの誤差が必ず発生しうるであるからである。すなわち、「理論誤差」「系統誤差」「統計誤差」。

高校中学で習う科学では、理論誤差はないものとして扱うが、測定時の機械による系統誤差および個人誤差は必ず生じる。

確率事象を測定することはあまりいか統計誤差には馴染みがないかもしれないが、生物の授業などで習ったのではないか

また、現実サイエンス世界では理論誤差は極めて重要である。上のように限られた情報(例えばCsの量)から何か(例えばSrの量)を推定する場合、必ずモデルが入り、それに伴う誤差が生じるからだ。

科学世界でも最も統計に対して厳しいのは、早野氏の分野である素粒子原子核の分野である

例えばCERNで見つかったHiggs粒子は5σ(99.9999426697%)以上の確率存在すると確かめられてはじめて発見と相成った。

しかし、彼がいまだかつて福島問題統計議論したことがあるだろうか?

「xx人を検査しyyであったのでモデルzz仮定すれば福島事故のせいでww病にかかる人は10万人中aa±bbである」というのが正しい科学的な言い方である

もしaaが十分少なければ、「1 / bb = nだから、nσすなわちcc.cc%の確率10万人いても誰もww病にかからない」ということができる。

ではなぜこれをしないのか?

私は全く専門外なので知らないが、おそらく疫学調査などではサンプルが少なすぎる、あるいは理論誤差が大きすぎるため、このような統計処理がうまくできないのではないだろうか。

また、「3σすなわち99.7%で安全です!」と言われても多くの人はむしろ恐怖を覚えるだろう。誰も1000人のうちの3人にはなりたくない。

(本当は3σで安全からといって3人必ず病気になるわけではない。ただ科学的には「わからない」というだけである。誤解なきよう)

最後の点に関しては100%早野氏に原因があるわけではなく、日本人リテラシーの低さも問題ではあるが。

しかしだからといってこれは全く言い訳にならない。仮にも原子核物理学者を名乗っているならば、物理学者としての作法を通すべきである

科学というのはこのように、いわば「歯切れの悪い」ものである。だからこそ、「水素が溶けた水はアンチエイジング!」みたいに歯切れのいいニセ科学が跳梁跋扈するのだ。

科学者ニセ科学に対抗するためにはきちんと科学流儀を通さなければならない。「わかりやすい」白か黒かの主張は、むしろニセ科学に歩み寄るものではないか

市民安心させるのは科学者ではなく政治家役割である

早野氏を賞賛するコメントでよく見受けられるのは、彼はアウトリーチを通して市民安心を与えているから素晴らしいのだ、という主張である

上の記事を読んでも伝わるが、早野自身も、市民安心させるという点は意識していると思われる。

しかしながら、科学者役割あくまでも観測対象客観的に見つめ、客観的結論を出すことである。その結論を見て本人がどう行動する、あるいは行動すべきかというのは、本人、あるいは政治家が決めるべきことではないか

もちろん市民安心を与えようというのが偽善だとかいうつもりはない。しかし、あまり対象に近づきすぎてしまえば、科学としての客観性が失われてしまう。

上で述べたように、あくまでも科学にわかるのは、「cc.cc%以上の確率安全」ということだけである。そのことと「絶対安全」の間には、大きな溝がある。

政治家が情けなさすぎるのか早野氏が科学者としての役割を逸脱しているのか、あるいはその両方なのかはわからないが、いずれにせよ「100%安全」というのは、科学者言葉ではない。

これが行き過ぎれば、100%STAP細胞があると信じて実験事実を捻じ曲げた、小保方晴子が再び生まれることだってありえないとはいえない

おわりに

何度も言うように、私は福島安全かどうかについては何も言うつもりはないし、この文章は何も言っていない。

ただ言っているのは、早野氏の言動には科学者として疑問を持つものが多いということである

なお、もしかしたら「東大物理の偉い先生が言ってるんだから正しいんだよ!」と思う人もいるかもしれない。

補足までに書いておくが、物理研究者福島言及している人のうち、早野氏のように「絶対安全」を繰り返す人と、ここで述べたようなきちんとした科学手続きを取っている人はだいたい半分ずつくらいである。

後者の方としては、東大の押川氏や、神大牧野氏らが「よいアウトリーチ」をしていると思う。

2016-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20161224195551

アンチエイジング広告弊害

40代になっても20代に見られるようにすることが美しいと刷り込まれてるんだから当然の流れだろ。

2016-11-14

感性若いということ

子供の頃はあれほど楽しめた少年漫画ゲーム

ミュージシャン作品などなど

大人になってもノスタルジーにはひたれるけど純粋には楽しめない

"ああ、これが感性が歳を取ることなんだな。"

と、感性若い人向けの作品に遭遇する度もちろん楽しめず

その作品の周囲からは遠ざかることを繰り返した結果、

中年差し掛かるころには趣味が合う合わないは別にしても

明らかに若い人向けの作品には本能的に寄り付かない習慣がついていた。

そのような事が勿体ないと思い

感性を若く保つ、言わば感性アンチエイジング方法模索してみたが

自分には出来るわけがないし

大体、歳とって何時までも気持ち若いということは一歩間違えれば白痴だ。

ただ、作品制作者は別だろう

歳を取っても若者少年少女感性に訴えかけているクリエイターは居る。

そしてそれは職能特殊能力で天に与えられし才能なんだ、と思っていた。

そんな事を日々薄ぼんやりと考えつつネットサーフィンをしているところで

目についたのが昨日の宮崎駿氏の件である

最初は、"なんかズレてるな、やっぱ天才は違うのかね~。"

なーんて思ったが少し考えてみると件は

作品に生かせるのではないか?というのが話の流れで

それに対して宮崎氏ほぼ反射的に不愉快だと表明している。

よく"読者(視聴者)の気持ちで考えろ"とか"読者の目線"とかい言葉があるが

宮崎氏はほとんど反射で感情的表現するほど

身体障碍者視点物事を視ようとする習慣をもっているという事実がそこにある。

身体障害者だってもちろん色々な人がいるだろうし

実際その視点が良いとか悪いとかは置いておいて

すさまじいなと思う次第だ。

2016-11-07

http://anond.hatelabo.jp/20161107171240

あの汁には科学的に確実にアンチエイジング効果があると証明されたスペルジンという成分が豊富に含まれいるから、高価なサプリより美容に良いんだぞ☆彡

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん