「干物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 干物とは

2021-05-28

カツオベランダ干物にしようとしたら

うちの猫が網戸に登って魚狙いまくり

これは人間様の晩飯じゃ。やらんぞ!

2021-05-22

食べたこと無いけど美味しさを期待してるもの

シュールストレミング

死ぬほど臭いらしいけど、珍味好きだから美味しいかもしれない

パンに塗るペーストみたいなやつ

美味しそう。内臓

無印良品ぬか床でつけた漬物

美味しそうだと思う

毒キノコ

なんか旨味成分がすごいらしい

・生牡蠣

食べたいな。食中毒は怖い

・高い缶ツマ

絶対美味しいじゃん

生ハム原木

とても欲しい

・ふぐ

美味しいの?

干物

どうやって調理するんだろう

自家製ビーフジャーキー

いっぱい作って食べたい

自家製スルメ

自分で釣った大量のスルメイカを干すのが夢です

燻製器でいい感じにした食べ物

なんかめちゃおいしそう

カルディに売ってる高いチーズ

おいしそう

・おしゃれなビール

夜は短し歩けよ乙女みたいにあったか気持ちになれるかな

懐石料理

たべたいなーー

焼き鳥屋にある知らないメニュー

多分美味しい

焼肉屋で頼んだことない肉

美味しいと思う

2021-05-05

anond:20210505200747

清貧でもていねいなくらし」、の人たちは、地方に住んで

発芽玄米とお味噌汁と鰺の干物」みたいな安いんだか高いんだかよくわからない貴族みたいな食事しながら、

海でSUPしてきたぜ、とか山でキャンプしてきたぜ、とか自然満喫してる人たちがいるよね。

氷河期どまんなかサイレントテロの人たちはそろそろ40台後半にさしかかるけど元気でやっていけてるのかな

団塊引退して人手がどこも足りないので身ぎれいにしている人たちは職はなんとかなりそうか。

2021-05-02

anond:20210502155242

https://anond.hatelabo.jp/20210502155909

https://anond.hatelabo.jp/20210502155323

適当に199N年1月分のブログというより個人家事メモ。ひっこしして1人めを育児してゲームしてそこそこのんびり新妻してたらしいな。下から読んだほうがわかりやすい。今そこから3回(旦那は4回)転居した。

食事の内容がわりあい粗食である点については事情があるので参考にしないほうがいいぞ。

======

引越の買い物 収納ボックス 照明器具 台所フィルム 押入の敷物 冷蔵庫 (乾燥機付)洗濯機 カーテン・・。

桃太郎電鉄V(プレステ

「アイマックDV」をiに下取りしてもらって買い換えよう!マックの「アイブック」。

フィスラー4.5L 2万くらいで。(圧力鍋ブランドですね。)

接写のできるカメラ?←デジカメ中古(50万~100万画素程度)?

2月にでるATOK13

売ってくれる人、情報のある人は今すぐ??????@geocities.co.jp  までお知らせ下さい!←いまちょっとサーバー調子が悪いかも?しっかりしろジオティ

=======

1月31日(月)

引越最初の平日なので、市役所に行ったり駐車場契約に行ったり銀行に行ったり。旧居の鍵を返したり。カーテンを買いにさまよって結局昨日の店で買ったり、その途中でmが大うんちをしたり。夕食はドーナツ

1月30日(日)

また旦那の両親が来てくれた。父は旧居から残して置いた冷蔵庫洗濯機を運び出すため自動車で2往復。母は旧居のお掃除を手伝ってくれた。私はmと新居にのこってとりあえず当座必要ものの在処を確かめた。あと子守。それにしても新居はほんっとーに、むっちゃくちゃ寒い腰痛に響く。お昼ゴハンを一緒に食べた後お帰り。夕方カーテン照明器具を探してさまよう。良いのが無かった。

1月29日(土)引越当日

朝8時から引越屋がくるので6時起き、10時にかぎ引き渡しにでかけ、通帳を詰めてしまたことに気が付く。11時前に積み終わって昼過ぎに運び込み。手すきの連中で餃子を食べ、旦那サンドイッチを買って帰った。引越屋は照明の取り付けを手伝って3時頃帰ったが、すぐ後に新しく買った冷蔵庫洗濯機の運び込み。これから開梱をがんばらないと。昼過ぎ実家の両親が来て旧居の掃除と子守を手伝ってくれ、冷蔵庫の中身や浄水器も運んでくれた。新居はむちゃくちゃ寒いので灯油も買ってきてくれたが、カーテンが足り無いのや隣近所がまだ居ないので、いくらファンヒーターを焚いても暖かくならない。バーンアウトは無理だと旦那が言ったとおりだった(でもノンホルマリンでもやっぱり臭い)。風呂むちゃくちゃ早く沸いた。洗濯機エラーばっかり出てうごかん。照明が足りない。夕食はおごり。ごちそうさまです。

1月28日(金)

引越前日ということで旦那の母が来て荷物梱包を手伝ってくれた。おそろしいほど早い。夕食までおごってもらった、と思う。私は風呂掃除をちょこっとした以外子守(離乳食をやらないのでご機嫌悪い)。

1月27日(木)

旦那のお休みはいったけれどなんか何をやっていたか思い出せない。ただ最初働いてくれないと思っていらいらしていたので、本でも詰めたのだと思う。夕食はマイクロウェーブディナー(要するに昨日買った冷凍食品)だったか?私は早くも1日mを背負って腰痛になった。 

1月26日(水)

今日旦那引越最後の出勤日。引越がせまるにもかかわらずmのお散歩ついでにスーパーに行って買い込んでしまった。だって冷凍食品5割引、低脂肪乳1本100円、伊予かん5個200円には勝てない・・。

2月までは日記更新出来なさそうですが皆さんよろしく~~。

1月25日(火)

銀行郵便局に行って市民税を7万円以上も払って帰ってきたら背負っていたmの靴下が片方無くなっていた。またか・・。夕食は昨日の残りを卵綴じにして。

1月24日(月)

じつは今日オレシカクリアした。割と簡単クリアできてしまったのは簡単モードだったかである。1030年。 外はとても寒かったがコーヒー牛乳1L98円とか買ってきた。

夕食は牛肉タマネギ牛丼風、と思ったらたれをすき焼き風にしたらしく、とても甘い。と文句を付けたら豆腐とお麩と春雨を追加してホントすき焼き風にしてくれた。

1月23日(日)

朝すぐでかけ朝マックコジマ電気に入り浸り、カタログを持ち帰り検討し、昼デパートに行って授乳と昼食をとってまた戻って、冷蔵庫(450Lクラス)と洗濯機(8kgクラス)を検討冷蔵庫は、電気を食う富士通三菱却下ナショナルいまいち東芝サンヨー日立で結局安くて製氷パイプが洗える東芝洗濯機超音波重力と斜めドラムと静かとイオン水でイオン水にした。たくさん買ったのでカードの限度額を超えた。リサイクルショップに寄って帰って3時、みんなでお昼寝。mがうんちして泣いたので起きた。

夕食はベーコンエッグみそ汁、サヤインゲンの炒め物、焼きタラコ。しょっぱくてのど乾いた。テレビ特報200Xで、母性について。マンガン不足に注意、ナッツキウイ玄米を食べよう。 明日は「月下の棋士」やるらしい。人がまた死ぬらしい。麻雀も書いたんだからカードゲームでも書けという某学生に一票。

1月22日(土)

初詣に行った後、旦那様がビデオを見たりしていたらあっという間にお昼。1時半から内覧会。今度は旦那がしっかり採寸してくれた。3時半頃実家の両親が来て冷蔵庫を車に積んだ。その後mを子守してもらって荷造りが少々進んだ。5時過ぎに近くの回転寿司に行きおごってもらった、親とはありがたい。気に入ってもらえたみたいでよかった。帰ってからmがくさーいうんちを少々。マッサージが効いたらしいが、うんちするとき泣くのは参った。

冷蔵庫一個無くなっただけでずいぶんすっきりした。この調子でもう一個の冷蔵庫洗濯機旦那実家にあげたらもっとすっきりする予定だ。見積もりしなおしてもらわないと?

旦那は「動物のお医者さん」全12巻読了、mに「なあ、チョビ」などと呼びかけている。飼いたいらしいがmが大きくなるまでだめ。

1月21日(金)

から敷き布団一枚を資源回収に出した。強風のなかリサイクルショップに出かけて、マホービンは800円、揚げ物鍋700円、電気鍋2000円で委託。足元見られてるけどまあいいや。一旦帰って新たに食器なども持っていこうとしていたのだがmが寝たので中断。夕ご飯ハムエッグ納豆

1月20日(木)

午前中天気が良かったのでリサイクルショップに出かけて敗北。定休日だったよ・・。今日委託品は大きいマホービン:800円、温度計付き揚げ物鍋:1400円、小さな電気鍋(しゃぶしゃぶ用):3000円。マージン35%も取られるけど明日にはまた売りにゆこう。

ご飯は昨日の常夜なべ+牛肉。たぶんしゃぶしゃぶに近い。食後にライチ(7ヶ月前の冷凍もの)。7ヶ月冷凍庫に入れて置いた牛肉完璧冷凍庫の臭いになっていた。歯ごたえは良かったんだけどね。 どっちの料理ショーは鶏煮込みうどん海鮮堅焼そば海鮮が豪華だと思ったら鶏の勝ち。あれ?3層麺、そんなにおいしかった? 来週は豚汁となんだろう?豚汁はいつ食べてもおいしいから負けそうだと思うけど・・。

1月19日(水)

今日も寒くなるそうで、出かける気がしない。灯油も使い切り(引越のため)、何一つ暖房のない我が家しかたないかエアコンでもいれるかな。今日インフラ(?要するにガス、電気電話水道)に引越すると電話した。

ご飯豚肉の常夜なべ。 夕食後のテレビタイム旦那が「動物のお医者さん」をよんで、たまに吹き出している。はまったな、ふふ。

1月18日(火)

晴れた。暖かくて嬉しい。mもよく寝る。自転車で遠くの銀行写真の焼き増しや最低限の食料品を買い物しに行った。

ご飯枝豆豆腐と挽肉の麻婆風(ワカメはなし)。ワカメみそ汁

1月17日(月)

暗いと思ったら大雪。チェーン忘れを痛恨の一撃にするこの雪・・。午後晴れてから郵便局銀行に行った。頭金のためにたくさんお金はらって通帳が3つほど空になった、と思ったら1個だけ通帳記入を忘れてた分が残った。でもそのお金家具を買って使い切る予定。結婚したときまり家具を買わなかったので、ここでばっちり揃えてしまおう。ドラム洗濯機っていいのかしら?

ご飯干物焼き魚、若布のみそ汁冷蔵庫空っぽ計画なのだ

1月16日(日)

ご飯は近所の回転寿司。私は安い巻物を中心にたくさんたべた。そしていよいよ内覧会。まずしょっぱなから駐車場抽選にはずれた(といっても後で調べたらそんなに最悪ではなかった)。旦那はそのショックで肝心の家の内装などはチェックしていなかったと後で告白。そうね、ただバタバタとドアを開け閉めしてたわね・・。メジャーは持参したけど使わず、ただやっぱモデルルームよりは狭いという印象。私が内装ケチを付けてなおしてもらうようにして、その他いろいろ手続きして、帰って落ち込んで、ぐちをたれまくって(実家にも)、近くのスーパーのお総菜でしょんぼりごはん

mはそんなことにも気づかずご機嫌。最近はころころ寝返るし、お気に入りあやし言葉「ぷしゅー」でケケケと笑う。親ばかなのでビデオを持ち出し撮影会

1月12日~15日

12日:食料を片づけ、りすに餌をやってから迎えに来た父と電車でお出かけ。母は忙しく、夕食はけんちん汁など。電車に乗ったせいか、mが腸重積ではないかと思うほどの夜泣き。「谷村志穂飛田和緒1DKクッキン」「2DK」「お買い物」

13日:午前中はのんびり。昼は焼き肉宝島のお膳、680円。午後は母が忙しいためお留守番。妹と父とおでんをたべた、おいしかった。「PAPA TOLD ME」「研修医なな子

14日:金曜日ということでみんなのんびり。昼はステーキ宮、夜は豚バラ高菜の煮込み(大好物)他。

15日:お昼はうどん民芸公園遊んだ旦那が迎えに来た。だいぶよれよれになっているので帰りは運転してあげたら、さら疲れたらしい。かえったら不動産からしかりの電話

気が付いたら、実家からタイヤチェーンを持って帰るのを忘れていた。「動物のお医者さん」はもって帰ったのに・・。ぼけてる。

1月12日(水)

初雪が降った。このあたりはつもりそう。旦那の身内に不幸があり、旦那自動車で出かけていった。私は実家に帰って旦那の留守を過ごす予定なので、またもや更新が滞りますよろしく

1月11日(火)

からうんち。離乳食フレンチトースト(煮たの)、ミカンみそ汁ご飯写真の焼き増しが1駒ずれていた。郵便局銀行を回った。昼過ぎまたうんち、これで3度目。そりゃ1週間近く溜め込んでたんだからと思いつつ心配。熱はあまりないけど・・。添い寝してたくさん昼寝させた。

ご飯は豚のソテーウスターソース風味、粉ふきいもとサヤインゲン添え。コーンスープ。おいしかった!

1月10日(月)

から書斎の片づけをしている旦那。私はmをお散歩につれていったり。昨日から旦那ホントによく働いている。ので、ちょっとゲーム休憩を挟む。オレシカ、佳境です。

ご飯は、カッペリーニ白いソースタマネギ、サヤインゲンハムチーズクリーム)。深夜、泣いて居るのでおむつを見たら久しぶりにうんちをしていた。

1月9日(日)

から旦那掃除している。私もお手伝いして、大きな本棚を片づけた。段ボール7箱+2箱くらい積み上がった。夕ご飯牛肉ゴボウ柳川風。

1月8日(土)

ゴハン旦那がつくってくれた。豆腐わかめネギみそ汁目玉焼き。mには、豆腐みそ汁掛けご飯目玉焼きの黄味を離乳食ミカンデザート。その後、出かけた。まずは初詣旦那は行ってなかったので)と思ったらむちゃくちゃ混んでて中止、レッドロブスターサラダランチクーポン使って長居してその後お昼寝mをつれてコンピュータ店。アイマックDVを検討。わが家のデジタルビデオカメラfirewire(IEEE1394)端子がないじゃん・・。変換器とかいるのかな。あと、やっと繋がったDVD-RAMドライブ、OS9との相性は?とかいろいろ調べたくなり、その場でインターネット検索掛けたりして長居保育園に出かけて2月から契約して1ヶ月分の月極料金を支払い。背水の陣に気分はすっかりおセンチになってデパートへ。mを買い物カートに乗せるとしっかり握るからもう極悪にかわええ~。テレビ売場で名人戦の中継みてBS入れたくなったり。次に安売り店で買い物して上がり。夕食はマクドナルドテイクアウト。mにはベビーフード。

今日も鼻水は止まらず乾いては鼻くそになって大変。と思っていたらベビーフードの匙にがじがじと異様な手応え、とうとう下の歯が頭を出した!初めての風邪と歯が生える時期が重なるってホントです。 あと、最近「えんむ~」とか「め~、め~」って甘え泣きしておもしろい。「ぶぶぶ」は終わって、「んめ~」で歌ってます

1月7日(金)

週末が近いので楽しみ。夕食はおでんにとうとうとどめを刺した。旦那映画ツイスター」をみて妻の気持ちを逆なで。明日からばんばん働いてもらうことに決まり

1月6日(木)

タッチおじさんの綿毛布が当たってしまった。びっくり。伊豆写真をみて気力を回復

夕食はやはりおでんさら蒲鉾を追加。

1月5日(水)

実家でmが風邪をもらってきたようで鼻を詰まらせていたが、熱はなく機嫌もいいのでちょっと厚着させてあといつもどおり。昨日は離乳食がろくにできなかったので、ジャガイモみそ汁に卵を落として。卵の黄身を食べさせると鉄分補給され血色がよい。

夕食はおでん。ねりもの大根、牛筋、こんにゃく白菜巻きソーセージ、餅袋、卵、ジャガイモ

12月31日(金)~1月4日(火)実家にて

31日:昼ご飯は軽く食べ、年越しに天ぷらそばを食べた。エビなすピーマンなど揚げたて。mを風呂に入れ早めに寝た。一戸建ては夜寒いが、それほどでもない。2000年対策のため父は夕方から出勤。

1日:父は何事もなく始発で帰宅。mに良い服を着せておせちを食べて(きんとん、くろまめ、かずのこ。ちなみにお雑煮は鰹だし。もちの上に、ぶり、こまつな、ゆりね、ぎんなん、とりにく、するめ、こぶ、だいこん、れんこんごぼうにんじんかまぼこ等が載っている。)お年玉あげて初詣して実家年賀状が来て新聞を読んだらあとんのーんびり。mの離乳で遊んだミカンいくらでもしゃぶる。夕ご飯は到来物のお肉でしゃぶしゃぶ。夕食後に旦那から電話がかかってきた。あちらは大変らしい。

2日:上の妹は電車初売りに。残りの家族は近くの赤ちゃん用品店や本屋ファミレスホットケーキお茶やぐるっと一回りして戻った。mにしゃぶしゃぶの出しで雑炊豆腐みそ汁はヒットかも。ごろごろ。早めに風呂に入れてショムニをゆったりとみたぞよ。夕ご飯手巻き寿司エビ・カキのフライ

3日:お散歩に行った。本屋絵本が充実)とスーパー。苺を片手に握りつぶしながらしゃぶる(といってもどちらかというと握っている手を・・。)mの姿はもうかわいい一言であった。昼は煮込みうどん(mに卵の黄味をやる)、夕ご飯豆腐の煮たの他。「MASTER KEATON」「監察医ケイ業火

2021-04-15

anond:20210415064536

干物がどのくらい手間のかかったものなのか

お前には分からないだろ

味噌を作るのも醤油を作るのも手間がかかるんだぞ

日本料理台所調理する前に手間がかかっているんだ

フランス料理とはそこが違う

今年厄年なんだけどさ

本厄なんよ

イカ干物作っててこの間天気悪かったか

イカを部屋の中で干したらめちゃくちゃ部屋が臭くなってさ

これも厄年からなんだろうなーって


今靴ずれしてるし

厄年とかあんまり信じてなかったけどやべーな

2021-04-10

見落としているメジャー家庭料理を知りたい

世間的にはメジャーだけど、たまたま実家では出てこなかったので作るもの候補に上がらない料理」って人それぞれあると思う。最近だとアジフライ発見して幸せになれたので、そういうのを教えてもらえると嬉しい!

当方アラフォー女性、夫と幼児と三人暮らし。基本は自分食事担当だけど、料理苦手で子供まれるまであまりしてこなかったので定番レパートリーが少なくもうすこし頑張ってみたくなった。ちなみに母も同じ方向性で、実家ではわりと同じようなメニューが繰り返されていたように思う。(特に不満に感じたことはなかった)

今の武器としては、

大鍋系→カレークリームシチューポトフ水炊き、たまに肉じゃが

魚系→干物をそのまま焼くだけ、鮭焼くだけもしくは野菜ホイル焼き、ぶり照り、白身魚ムニエル

肉系→ハンバーグ、あとは特に定番はなく適当野菜と炒める(味の系統創味シャンタン味噌オイスターソースのいずれか)

その他→麻婆豆腐厚揚げとか豆腐あんかけ、(冷凍)餃子

他に何か「いやいやこれは定番やろ!」というのがあれば教えていただきたい。麻婆豆腐みたいな特徴的なやつだとなおありがたい。

ちなみに鯖の塩焼きが入ってないのは鯖アレルギーから牛肉を使ってる気配がないのは単に作りたいメニューが今のところないからで、特にこだわりはない。

2021-03-31

40日間で5kg痩せたから褒めて

身長170cm40代男性です。

75kgから70kgまでのダイエット成功しました。

■基本戦

基本的食事制限のみ。

個人的に冬と夏は体が栄養を欲しがるので春にするダイエット成功確率が高いです。

激しい運動はぱっとみ体重が落ちるのだけど、その後の空腹感がやばいので今回はやりませんでした。

食事

朝食をご褒美タイムにして、肉とかデザートとかはそこで食べました。ご飯一杯と一汁一菜。いわゆる一般的な朝食と同じ量にして、一日の活動エネルギーしました。

お昼はコンビニおにぎり一個のみ。

夕食までお腹がすくので、その時はナッツを3つくらい頬張る。

夕食は汁物を一杯。ここに少しの肉と野菜を入れる。

それ以外におかずを少し。例えば焼き肉なら3枚くらい。シュウマイなら2個。鯵の干物なら半分くらい。米は食べない。

お腹はすくけど、明日の朝食べる!って自分鼓舞して我慢する。

ちなみに外食も何度かしたけど、基本一人前という食べ方はせず、いつもと同じくらいの量になるように調整した。

そもそも外食の一人前って体重横ばいどころか絶対に増えるんだけどどうかしてるよ。

運動指針

朝夕の通勤時、1駅分徒歩に変えてそれぞれ30分のウォーキングで筋力の低下をカバー

ダイエットから習慣づけていた朝一での5分間の体幹トレーニングも欠かさず。(腹筋、背筋、プランク腕立てテーブルつかって懸垂など曜日メニュー化)

運動で痩せようとせず基礎体力を落とさないことを目的とした。

体重管理

体重記録アプリが不可欠。

毎朝起きてトイレに行った後に同じタイミング体重を計測。

どうしても増減に一喜一憂あるけど、トータルで下がっていくグラフを見ると頑張ろうって思える。

目標設定

今回は体重目標にせず、期間やり切ることを目標にした。

その結果5kg減ってたという感じ。(体内の消化物が少ないから1kgはリバウンドするはず。)

■注意事項

とにかく気をつけることは、拒食症にならないように注意すること。

食べる量を管理することはとても大事だけど、間違って少しくらい食べすぎたことを後悔してはダメ

その時生命活動必要エネルギーを欲していたんだと考えて、精神的に余裕があるとき食事量を削る。

いわゆるバイオリズムに逆らわないということ。

無理せずストレスにならないギリギリラインをどこまで攻められるかの勝負

そういう意味で、体重目標とせず期間を目標にしたのは正解だったと思える。

日数ならひとまずゴールまでの残りがわかりやすいから、途中でゴールが見えなくなって不安になることがなかった。

■所感

今回のダイエットは今までで一番やりやすかったかも。

ちなみに過去ダイエット一覧

・夕食プリンだけダイエット

扁桃腺腫れて食事できなかったからそのまま10kgダイエット

肉体労働ダイエット

最大体重85kgまで行ったり来たりして、最近は70kgをキープできていたけど、去年のコロナで5kg太った。

過去ダイエットはそれこそ筋肉量が目に見えて減ったので、今回はそうならないように基礎トレーニングを欠かさなかった。

■総括

2月末にはじめて今日でゴール。やりきった。

年齢的にダイエットできるのは今回で最後かなと思ってる。

明日以降はいきなりリバウンドするんじゃなくて、徐々に食事量を戻しつつ今後は食事とか生活習慣とか見直して、とにかくこれ以上太らないように注意します。

とりあえず今時期はこころが朗らかなのでダイエットおすすめですよ。

2021-03-26

anond:20210326065954

接する機会が無けりゃ非モテにすらなれんのだよね

干物に口無し

2021-03-12

恋愛したいなぁ

私は今年で28歳、年齢=彼氏(彼女)いない歴の干物である

恋を夢見ることはしてきたけれど、行動に移すたびに失敗して、すっかり奥手になってしまった

失敗談は数々あれど、中でも私が恋愛をしようとしなくなった決定的な原因は、幼馴染(以下A)に対する失恋

しかも、その後Aには彼女ができ、私に紹介してきて、

あろうことか「3人で遊ぼう」と、しきりに誘ってくるようになった

Aの彼女は悪い子ではないように思ったので、しぶしぶ話に乗ることはあったけど、

いざ遊びにでかけると私が目の前にいようと普通に惚気るし、こんな奴だったかなぁと思ってた矢先、

クズな部分がどんどん露見していった

そのあと紆余曲折あってAとは絶縁することに

私がそれまで唯一好きだった人がとびっきりのクズ男だったわけだ

まぁそんな話はさておき

恋愛面での男という生き物をいまいち信用できなくなった私は、

恋愛なんてしなくてもいいや。今の時代結婚しなくても何も恥ずかしいことなんてないさ」と思うようになっていった

50歳まで未婚である人の割合は、

男性23.4%

女性:14.1%

らしい。思ってたより少なくて絶望感あるよね

世の中「再婚」なんてものがあるんだから複数回結婚する人もいるわけだ、ほんと尊敬するわ

そのガッツを私みたいな人たちにもちょっと分けてくれよ

と、なんだかんだ言っても恋愛できない原因は9割方自分に原因があるんだろうけどね

身長高いしなぁ、170cm台半ばある女なんてよほど顔がいいか他にメリットがなけりゃ相手にされない粗悪物件でしょ

あーもうやだやだ忘れよ、って思いながら今日恋愛もの漫画を読むのです、ドラマを観るのです、涙が出てくる

何やってんだろうな、私は

1人でも生きられる、って信じてたけどいい加減つらくなってきた

2021-03-03

メニューネタ切れ

すでに書いた鶏肉タッカルビ

小松菜キャベツタマネギ、鶏むね肉、とまとあらごしが足りなくなってケチャップチーズ)(そういえば白ワインもいれました)

(たぶん家族にほぼ全部食べられた)(でも肉だけ残してたりするのでまさに憎めない)

焼いたたらこ

サラダ

 

今日鶏もも肉つかってなんかするぞ

最近鶏や卵だらけの食卓にあきたけど消化によいとなればブタバラ以外)とか白身魚とかなんだよなー

魚の油は消化がいい分冷凍庫でも長持ちしないので冷凍で届く干物でも賞味期限一週間とかだったりするし

買いだめが効かないのでこまる

 

あと野菜で消化のいいといえばなすカボチャ湯剥きトマト青菜もやしキャベツ人参レタスって感じのローテだが

トマトの裏ごし青パックがまたなくなった。

10個くらい買いだめしたいんだがなぜか赤パックのあらごしだけ売ってるのなんでなんだぜ

 

めっちゃ花粉飛んでるーーーーーっ

家の中でも顔に花粉除けスプレーしたほうがいいかもしれない

春がきてしまったようだのぅ

 

またバットプリンでもしようかな ん~~~今日はいよいよ調整豆乳プリンやってみるかなぁ 牛乳擬態してるやつ

ゆで卵5+バットプリン7で一日に使う卵の量じゃないんだけど一度につくると庫内清掃が一回ですむのである

水まみれになるとチンしてもあかんから

2021-01-26

ふぐの干物買った

350円で5匹入ってた

食べてみたらやっすい牛肉を200gぐらい買うより上等な味がした

からまた売ってたら買おうと思ってまた売ってたので買った

しかも2パック

米と食ってみたらびっくりするぐらい微妙だった…

酒のための魚なんだね河豚

2021-01-24

魚の骨取りってみんなどこで習うの?

魚の骨を取るのが滅茶苦茶苦手だ。

海沿いの町で育ったいわば骨取りサラブレッド(?)のはずなのに下手だ。

祖母模型みたいな骨の取り方をする人で、認知症で私の事が認識できなくなっても私の存在無視しつつ美しく魚を食べていた。あら、キレイ

母も父も祖母程ではないがそこそこ上手い。兄弟もある程度はできる。

骨付きの魚と闘うには集中力必要である

朝や職場での昼食は避けている。人と食事するときは選ばない。無言で骨取りに集中する。鮭と鰤で今更ながら練習しているがたまに刺さりかける。穴子や鱧、鰻は苦手。秋刀魚も鯛も苦手。干物の食べ方はわからない。

友人や同僚はあんなにスイスイといとも容易く骨取りできているのに…

自慢じゃないが祖母直伝の編み物という特技、切り絵アクセサリー作りなど正直細かい作業は得意な方だと思っている。

おかしい。

こんな私も小学生まではありとあらゆる魚を食べていた。毎日ではないが、食卓に煮魚や焼き魚が並び、小テストのようにクリアしていた。あの頃は私の魚人生で一番輝いていた。

その後、喉に骨が刺さるまでは。

正直言うと小学校低学年の私は慢心していた。お皿の上のあまり見かけない魚に今までのノリで油断した結果、立派な骨が私の無防備な喉にジャストミートした。痛かった。ご飯を食べても抜けず耳鼻咽喉科送りになった。初めての挫折

吸引チューブを突っ込まれ悶え苦しんでいる私の診察室になぜか私よりも小さい男の子がいた。意味がわからないがチューブで溺れる私を近くで眺めていた。(個人情報とは?)私を処置した医師の顔は全く思い出せない。ただ小さい子に見られてるからそんなに泣いたらダメだよ~という言葉だけははっきり覚えている。

子供はどうでもいい。こいつ、これが終わったら…!と思った。その医師の喉に骨が刺さる呪いを百万回かけたい。

その後なぜか上手く食べられなくなり今に至る。小学校給食で骨付きは無理だと担任に涙ながらに訴えた経験黒歴史だ。その時ちょうど教室テレビ魔女の宅急便が流されていて、金曜ロードショーで見る度に嫌な思い出がよみがえる。

ちなみにスーパーで「骨無しです」と大きなシールが貼られた魚を飼ったこともある。食べたらしっかりした骨が残っていた。解せない。魚の骨格を覚えたら骨のある場所がわかって取りやすくなるとどこかで見て、魚類勉強したこともある。魚の知識だけは増えた。

下手な自分に諦めはあるけど、やっぱり上手くなりたい。大人として恥ずかしいし、人との食事も困る。子供の頃の大人って美味しそうに大根おろしののった秋刀魚をおかずにご飯を頬張るイメージだった。今の実力で魚とご飯を一緒に食べると確実に喉に刺さる。っていうか大根おろしで骨が見えないか絶対無理

最近缶詰でいいような気もしてる。

自体は好きなのに何だかうまくいかない。

2021-01-07

氷下魚

こまいめっちゃ好きなんだけどなんか口の中痛くならん?

親が北陸出身なんで普通に食べてたんだけどあんメジャーな魚じゃないらしい。

ししゃもよりふた周りぐらい大きくてマイワシより小ぶり。

正面から見ると三角形の魚なんだけど顔は見たことない。

一夜干しを炙って食べたりするんだけど、身がカワハギの干物みたいに繊維質で、手でむしって食べる。

完全なひものだとカッチコチでこれもまたうまい

酒のつまみにぴったりでしょっぱいのでビールにも日本酒にも合う。

でもなぜか口の中がささくれじゃないんだけど皮膚が荒れてしみる。子供の頃から氷下魚食べると必ずこうなる。理由不明

今日の夜に入った大衆割烹で見つけたがら久しぶりに食べてしまった。

2021-01-04

anond:20210103235642

エイ干物がかっこよくない?すらっとしてるし。

2020-12-21

anond:20201220194925

・容器や梱包冷凍向けじゃないのでチン解凍では解凍ムラができる。焦げたり凍ってたり。

自然解凍は傷む。食中毒

冷凍食品であっても魚など不飽和脂肪酸をふくむ(=健康にいい)食材じわじわ酸化する。このため魚の干物冷凍でも賞味期限がある。あと匂いを吸ってまずくなる(魚の匂いオレンジとか)

果物じゃがいも冷奴など、冷凍・加熱解凍すると質感が変化して元の値段どころか金をもらっても見合わないほどクソマズになるものがある

・なお最近コンビニレトルト冷凍マーボーのは純粋豆腐ではなくデンプンなどをねりこんで食味が変わりにくいように工夫されている

2020-11-27

フグの毒と味の因果関係が謎

フグ食べたことある

美味しいんだよねあれ

フグ刺しにしても美味いし、フグチリにしても美味いし、フグ干物も美味いんだよ

味は白身弾力があって歯応えがすごい身厚の魚

フグ刺しだと弾力と繊細な味が味わえるし、フグチリプリプリの身厚が味わえるし、干物は脂が乗ってて味が濃厚になってる

でそういう美味いフグなんだけど毒がある

毒があるけど美味いか縄文時代とかで食べようとトライしてパタパタ死んでたみたいな描写を見たことがあるんだよね

縄文時代でそういうのが本当に確認されてたか眉唾だけど、とにかく昔からフグが美味いってのは知られててチャレンジャーが昔から出ていたわけよ

 

やっとここから本題なんだが、フグの毒と味の因果関係なんじゃろなと不思議に思っとる

まり

フグが美味いから食われないよう対抗するために毒を体内に蓄積するようになったのか

体内に毒を蓄積するようになったら気兼ねなく良質なボディの育成に専念することができて結果的に美味くなったのか

どっちなんじゃろうな?

2020-10-26

わず語り

朝6時半ごろ起きてペットの猫達と犬のご飯やって

犬の散歩行ってから自分朝ご飯

軽く英語勉強して、在宅ワーク

45分集中して15分休憩を大体2セット。

15分休憩はトイレに行ったり犬猫触ったりお茶を飲んだり

合間にお米といで、お昼ご飯の下ごしらえ。

仕事が一段落つく頃にはお昼。

料理あんまり得意じゃないので、定食メニューが基本。

ご飯味噌汁、メインの肉か魚を煮るか焼くかしたもの

納豆豆腐は必ずどちらかが(セットの時もある)一品料理として登場。

そのまま出せば副菜になるのでとても便利。

ご飯は少なく、その分、野菜キノコは大量に味噌汁などに入れて

バランスよく。

今日かぼちゃが安かったので、かぼちゃの煮付けも作った。夜ご飯に。

大根人参が余ったので、紅白なますにしたけど、ニンジンを多過ぎてほぼ

オレンジ色なますになってしまった。

いってq録画見ながらご飯食べながら洗濯機を回して、食べ終わったら干して。

アイロンかけるのが面倒なので、いつでもドライ洗濯

シャツ類は洗濯ネットに入れてドライ洗濯の短い脱水時間が済んだらすぐに取り出して

干せば、シワにならずに便利。

小物類も洗濯ネットに入れて洗って、干物干しネットの上にばらまき干し。

いちいち洗濯バサミで使うのがめんどくさかったんだよね。これでかなり時短になった。

昼の仕事は終わったので、タンブラー紅茶入れて近所のショッピングモール

フードコートテラスから公園を見ながら読書する予定。

ミニタンブラー買ってから喫茶店に入らなくなった。

暇だとなんとなく喫茶店に入ってたけど、特に飲みたくないのに毎回4 、500円払うの

今思えば大損だよね。

最初フードコートで何も食べないのは気まずかったけど、平日の昼間が持ち込んだお弁当とか

食べながら勉強するや読書スマホゲームする人たちが結構いて、やってみたら意外に快適で

私もすっかり常連になってしまった。

土日は混んでうるさいけど平日は静かで落ち着く。

カフェだとテラスはいつもいっぱいだけど、フードコートは大きいから座れるのが嬉しい。

読書の本も図書館で借りたもの

運動不足になりがちだからジムに通うのでなく、ショッピングモール内を

ウォーキング商品見ながらだと時間が経つのが早くて良い。

お金って使わなければ使わないんだな、と思う。

今の仕事をしながら独立して稼ぐ人もいるけど、そのための集客を考えるとげんなり。

経験も長いんだからチャレンジしたらってよく言われるけど、

今は稼ぐことよりも、最低限自分動物たちが暮らせるだけの給与

ゆったりした時間、心の安定の方が大事

給与今とそんなに変わらないのに、1日10時間とか毎日働いてたことを思うと

二度と戻りたくない。

人間関係のしがらみも疲れた

身も心もボロボロになってまで働いて、何が残ったと言うのだ。

同僚で個人での仕事もどんどん広げている人を見ると、すげえなぁと思う。

ただ私にもぐいぐい営業かけてくるので鬱陶しいけど。

あなたあなたですよ。

私とは違うのでそっとしといてください。

稼ぐことよりも、心の安定を求めたいんです

2020-10-22

anond:20201022231121

わかる。

全国いろんな地方スーパーに立ち寄っては、呼び込み君のぽぽーぽぽぽぽーが流れてるのを確認して安心してる。

それと富山スーパーホタルイカ干物とか普通に売っててうやっぱすげーって感動した。

2020-10-21

一番美味しい魚の調理法(種類別)

・鮭、さんま…塩焼き。油がほどよく落ちて風味が出る。塩焼き以外は油くさい。

アジ干物。味がぎゅっと引き締まる。クセのない魚なので干物香りが付くことでレベルが上がる。

・鯛、ひらめ…刺身。こんな柔らかな風味の魚を焼いたり煮たりしたらどうしようもあるまい。

・鯖、かれい煮物。鯖はクセが強いのでしっかり煮てもその個性を失わない。かれいは少し日向くさいので煮てやることで上品になる。

タラフライ。臭みが出やすく身がやわらかいので煮物焼き物には向かない。さくっと揚げることで水分と臭みが飛んでほくほくの食感になる。

いわし…丸干、オイル煮缶詰め。旨味が強いので保存食向き。

かつお…タタキ。

2020-10-15

楽しみな増田最後限定定食ょ強い輝さあ移転げの語彙さ出スマ波氏の他(回文

おはようございます

今日アドベンチャー東京です。

久しぶりになんか都会と言う街に出てきたなーって感じです。

移動の際のお楽しみ!

私が今朝目指していた、

毎日限定30食の朝定を食べに行ったんだけど、

時既にお寿司よ!

いや朝定食がお寿司に変わったんじゃなくって、

普通のなにかの魚の干物の焼いたものがとても美味しい朝定食なんだけど、

今までは1日限定って数はなかったのに、

ここ最近人気なのかしらね

1日30食になってんのよ!

前回食べそこなったので、

今日こそは食べられる食べる気満々のオーラ漂わせながら、

食券機は虚しくも、

もう売り切れの赤いバツのランプが。

私の必殺技

食券機の前でのたうち回る技、

ローリングのたうち回りも効かないぐらいなの。

いつもなら

日中夜でも食べられた朝定食だったんだけど、

食べられなくなると食べたくなるのは人の常ならぬ有為の奥山。

あーあ、

焼き魚の朝定楽しみにしていたのになぁ。

でも今日はこれが目的ではなく、

そう!そうよ!

ツアーもいよいよ佳境!

国256箇所を巡るライブコンサート

今日千秋楽なのよ。

始まる前はどんなに待ち遠しかたことか待ち焦がれていた時代だったのに、

始まったら始まったで、

楽しい時間はあっという間に終わってしまうのも常ならぬ有為の奥山、

今日越えて浅き夢見じ有栖川ってなわけなのよ。

これで今年のライブ最初最後

あとは配信ライブもあるみたいだけど。

うそう!

配信ライブってさ、

場所関係いかバンバン見られるくない?

あれもあれで会場に行かなくてもいいからいいんだけど、

お試しで見てみたい人のライブとかは、

ちょっと配信で覗き見!って感じがして、

ビルボードサービスエリアばりに、

それこそ給仕さんはつかないけど、

家でまったりルービーでも飲みながら

ライブ見たりするのって

正に酔ひもせすん!なのよ。

ついつい調子の乗りまくり配信ライブチケット買いまくってたらあと大変なことになるから気をつけないとね。

朝定がいつの間にか限定30食になってたぐらいショックよ。

とにかく、

名残惜しみつつも

今日千秋楽を噛み締めて味わって鑑の賞するの。

帰り無事帰れるかしら。

ちょっとお昼は時間があるから英気を養っておくわ。

うふふ。


今日朝ご飯は、

あんまり期待していなかったところに、

ふと目前に飛び込んでくる、

おこわのアソートミニ弁当

秋の味覚たっぷりな、

エビ松茸赤飯きのこ、栗、鶏ともうこれでもかっ!ってぐらいぎっしり詰まった、

私が一目惚れしたおこわに間違いはなかったわ!

美味しゅう頂きました。

デトックスウォーター

今日ジャスミンティー作って入れてきたので、

水出しジャスミンティーウォーラーよ。

外出先には小さい水筒等折りたたみ傘を忘れずにね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん