「不当解雇」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不当解雇とは

2022-11-06

anond:20221106191344

給与削減とか広告費削るとか、経理的にできることをやりましたか? 財務諸表とか総勘定元帳とかそういうのベース説明して?」

配置転換の話を従業員しまたか? あるいは希望退職募りましたか?」

特定の誰かだけ決め打ちで首飛ばしてないですか?」

労組とかとも話をしまたか?」

「え、対応履歴面談履歴もない? じゃあその解雇は不当」

みたいな感じで、解雇4要件を満たす「実績」の記録をとって、裁判提示して、認められないと不当解雇扱いになるんじゃなかったかなぁ

はてなーは心が醜い奴らばかりになった

今日 Twitter 日本法人解雇された皆さんへ #OneTeam - The Decisive Strike

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/blog.nagayama.dev/blog/2022/11/04/212439

これ。

Twitter Japan の運営方針自分とは合わなかったという理由で、不当解雇を「ざまあみろ」とでも言うようなコメントが目につく。

今は比較的まともなコメントが人気コメントになっているが、ホッテントリに浮上してきた直後は6,7割がそんな論調コメントだった。

まりコアなはてなーほど党派性に捕われたコメントをしてるというわけだ。

昔のはてなを知る自分としては、自分に不利なことであっても是々非々議論するはてなーの変わり果てた姿にがっかりだ。

気に食わない会社なら不当解雇を喜んでいいのか?

いーんです!!!!!

ざまぁしか言いようないわ

2022-11-05

twitter日本法人解雇された人達って。

そもそも年棒いくらで雇われていたんだろう。

外資でこれだけ有名な会社だと、年棒2千万とか行くんだろうか。

定年まで勤めあげたら退職金2億円くらい?

このくらい条件が良かったら、そりゃ、詫び老人も余裕でできちゃうよね。

お客様札束に見えてしまう。

今回強制解雇で割増退職金がでるそうだけど、不当解雇裁判で争えば退職金ゼロになると思う。

割増退職金署名が1週間遅れると1割減額される。

外資には気持ちよく解雇に応じてもらうための解雇ノウハウ豊富なのだ

からみんな何も言わずに直ぐに署名して辞めてゆく。

不当解雇訴訟になれば、

日本法人粛々と条件をみたす行動を始めるでしょう。

残留社員はすべて広告営業部に回され、自分年棒を遥かに超える広告を集めるように命じられる。

会社にとって、年棒を超える利益が見込める社員なら雇って当然だし、

年棒を超える利益をだせない社員は損失をもたらすので、クビにせざるを得ない。

1年後には合法的整理解雇が成立しておしまい

渡されるのは2か月分の給与だけで退職金は無し。

2022-10-27

anond:20100131000353

解雇の難しさに関する指標について

指標の読み方とか諸々間違っている可能性あり。

雇用保護に関するOECD指標

OECD Indicators of Employment Protection

https://www.oecd.org/employment/emp/oecdindicatorsofemploymentprotection.htm

簡易な指標が載っているwebビューワ

https://stats.oecd.org/Index.aspx?DataSetCode=EPL_R#

詳細な指標が載っているエクセルへのリンク(以前の「解雇の難しさ」などの個別指標が見たい場合はこれ)

OECD indicators of employment protection database: summary indicators and items

https://www.oecd.org/els/emp/OECDEmploymentProtectionLegislationDatabase.xlsx

指標説明へのリンク

個別指標説明

Annex Table 3.A.1. Structure of Version 4 of the OECD EPL indicators for dismissing regular workers

https://www.oecd-ilibrary.org//sites/1686c758-en/1/3/3/index.html?itemId=/content/publication/1686c758-en&_csp_=fc80786ea6a3a7b4628d3f05b1e2e5d7&itemIGO=oecd&itemContentType=book#component-d1e28861

指標の重みづけ

Annex Table 3.A.2. Weighting in the OECD EPL indicators (Version 4) for dismissing regular workers

https://www.oecd-ilibrary.org//sites/1686c758-en/1/3/3/index.html?itemId=/content/publication/1686c758-en&_csp_=fc80786ea6a3a7b4628d3f05b1e2e5d7&itemIGO=oecd&itemContentType=book#component-d1e30019

用語

EPL:雇⽤保護

・EPTT:有期雇⽤契約

EPR正規労働者個別解雇に対する保護の厳しさ

・EPC:集団解雇に関する追加規制による保護の厳しさ

EPR+EPC=EPRC

・EPT:派遣労働に対する保護の厳しさ

指標説明

バージョン4ついて

よくわからないけど派遣契約と有期契約に関する違いみたい。

派遣契約EPL 指標バージョン 1 〜 3 は、有期契約または派遣派遣契約労働者の雇⽤制限限定されていました。バージョン 4 では、これらの指標範囲が有期契約の解約費⽤にまで拡⼤されました1。これは、派遣契約の全体的な規制レベル労働市場における制度的⼆元論の程度をより適切に把握するためです。したがって、定期労働者保護指標と同じモデルに基づいて、有期雇⽤契約(EPTT)の個別の終了に対する保護の 2 つの指標 (i) 満了⽇、および (ii) 満了前の 2 つの指標が構築されました。個別解雇EPR)に反対します。このノートでは、2 つの新しい EPTT 指標と、⼀時契約規制 (EPT) の総合指標の新しいバージョン 4 を紹介します。』

以前との違い

以前の「解雇の難しさ」には

5. 不当解雇定義

6. 試⽤期間

7. 報酬

8.復職

9.請求の最⼤時間

だったが、現在

・「解雇の難しさ」から不当解雇に関する規制の枠組み」に変更。

・「9.請求の最⼤時間」が「不当解雇に関する規制の枠組み」ではなく「不当解雇規制施行」の分類に移動。

指標(Item)の説明
Item5~8: 不当解雇に関する規制の枠組み

Item 5: 不当解雇定義

Item 5 サブアイテム: {

Item 5a: 経済的理由による解雇 理由審査員自由度

Item 5b: 経済的理由による解雇 理由解雇の具体的な代替案と解雇場合の拘束⼒のある義務

Item 5c: 経済的理由による解雇 理由:選定基準

Item 5d: 経済的理由による解雇 理由解雇の正当な理由

}

Item 6: 試用期間の長さ

Item 7: 不当解雇後の従業員への補償

Item 8: 不当解雇後の復職可能

Item9, Item22, Item23, Item24: 不当解雇規制施行

Item 9: 不当解雇の訴えを起こすまでの期間

日本ポイント順位2019年version4)

EPR正規労働者個別解雇に対する保護の厳しさ

2.10ポイント

26位

EPC:集団解雇に関する追加規制による保護の厳しさ

2.04ポイント

33

EPR+EPC=EPRC

2.08ポイント

33

以前の「解雇の難しさ」Item5~9の平均

3.4ポイント(6段階中)

4位(1.Portugal 2.Mexico 3.Korea

現在の「不当解雇に関する規制の枠組み」Item5~8の平均

2.75ポイント(6段階中)

16位

「Item 5: 不当解雇定義」のみ

2ポイント(6段階中)

24

日本個別ポイント(6段階中)

Item 5: 2ポイント

Item 5a: 4ポイント

Item 5b: 2ポイント

Item 5c: 0ポイント

Item 5d: 2.625ポイント

Item 6: 6ポイント

Item 7: 1ポイント

Item 8: 2ポイント

Item 9: 6ポイント

感想

調べるのも今はここまでが限界

現在は違うが以前の「解雇の難しさ」が実際の解雇の難しさのための指標になっていたか疑問。

特に、Item5ならまだわかるけどItem6~9は解雇の難しさに入れるべきか疑問。

Item5自体はそこまで高くない。

Item6とItem9が平均を押し上げている。

僕は何にもわからない素人だけど正直これで解雇規制について語ることはできないかなといった印象。

専門家の方々にはもっと公平に具体的にデータを使って話をしてもらいたいと思った。

解雇規制について語っている人は専門家も含めてバイアスが強すぎる人が多いので注意したい。

情報

https://www.dir.co.jp/report/research/economics/europe/20140318_008337.pdf

"OECD日本労働市場に対する評価勧告とはどのようなものなのかを、再度確認してみよう。毎年刊行されている“Employment Outlook”や“Economic Policy Reforms”、随時公表される調査書などの内容を見てみると、OECD は「労働市場の二極化(labour market dualism)」が日本の大きな問題であると一貫して指摘している。日本で頻繁に取り上げられる「正規雇用解雇ほとんど不可能」ということではなく、それが正規非正規の大きな格差を生み出していること、そして格差是正する規制がないことを問題視しているのがわかる。 "

2022-08-11

anond:20220811220347

からならないんだって

コンプライアンスを重視する組織では不当解雇言い逃れ不可能パワハラ・テキトー採用教育放棄をやらかすのはいわゆる問題社員だし、

ガッチガチ契約書固めてる・就業規則固めてる外資なら解雇やで

他人の金であらゆる人に不利益を与えるようなことはやめような

不当解雇パワハラ・テキトー採用教育放棄起業して自分お金自己責任でやろう

2022-07-11

子育て支援とか女性活躍かに抵抗がある

女性だし、かつて同世代妊娠した人が理不尽対応をされているを知っているので、理性では「やらなきゃダメだ」って思うけど、感情の面ではそうならない。

 

なんか疲れてるのでツラツラ書く。文章推敲はしない。誤字脱字も無視する書き捨てだ。

久しぶりに仕事はサボっている最中だ。

 

現在、部下が育休もしくは時短勤務をしている。その率は配下にいる部下の半分を超えている。

毎年産休育休・時短復帰があって、その度に管理職である自分がババを引くというのが続いている。

産休に入る前に仕事の引き継ぎをして、復帰時に戻す作業をしているけど、今のところフルタイムで復帰している人がいないので、残業にならないように、時短内で終わるくらいの仕事量にして戻す。産休前の仕事量にはならないので、自分のところには必ずいくつか残る。

昭和な昔と違って、管理職といえど管理だけしているわけではないので、やることがどんどん増えちゃうんだよね。

 

とはいえ、育休復帰者のために席を空けておかねば「マタハラ」となるため維持しておかねばならず、全社的に人手不足なので、一時的な異動も依頼できない。

会社ポリシーで1年任期非正規雇用もできない。

今いる配下人間仕事を回すしかないけど、数年この状態が続いているので疲れている。

明らかに残業になるようなタスクを積み上げるわけにはいかないし、残業命令受け手パワハラと思えばパワハラになってしまうことが多いので、必然的自分が巻き取ることになり、自分労働時間が増えている。

 

世の中的に子育て支援しようとか、女性活躍できる場を増やしましょうというのは良くわかる。

40代も半ばなので、自分若い頃は理不尽なことがたくさんあったし、それを今の若い女性たちが引き継ぐべきではない。

理性ではわかっているが、最近感情の面ではそう思えない時が出てきた。

全体に対して思っているわけではなく、ピンポイントでそう思うことが多い。

 

ともかく、要求えげつない人がいるのだ。

自分会社中小企業の中でも福利厚生は頑張っている方で、育休・産休を含めて、休職たからといって、給与や昇格面で直ちに不利になるということはない。

本人が頑張った分だけ評価されるよう色々工夫しているし、自己評価の書き方が下手な部下に対しては、書き方をアドバイスする事もある。

ただ、大企業とは違うので、彼ら並みの福利厚生運用することは不可能だ。

 

自分はいくつかの会社に在籍していたので、中小企業の中では相当まともな福利厚生運用をしていると思っている。

もちろん、事細かに見れば問題がないわけではない。

入社してくる人たちが「福利厚生が決め手です」というほどには改善しているし、新卒入社組を含めても在籍平均年数は10年を超える。

 

一番困るのは「他の会社はやってるのに、うちはない。おかしい」と言われることだ。

 

まりにも何度も訴えるので、「参考にしたいので、会社名を教えてください」というと、大体黙る。

たまに会社名を言う事もあるのだが、超大手だったり、主力業務の違いがあったりして、うちでは絶対運用ができない制度も多い。

風が吹いたら消し飛ぶ中小企業と超大手を比べられても困るし、環境無視した無茶苦茶要求を何度も繰り返すので、人事からも私が嫌味を言われる始末(私に訴えられても困る。私だって従業員だ)。

 

人事が要望を受け入れないので、どうにかしてくれと訴えてきたことも何度かある。

でも、今の体制では絶対に無理な要求で、それを通すと他のスタッフへの負担が爆増する。個人的な考えは別として、組織を率いる管理職としては容認できない。

また、無理矢理要求を通した場合、後日の禍根となり、周囲の社員のやっかみ等で在籍し続けるのが難しくなる可能性がある。

多角的に考えて会社相談の上で「対応は無理です。旦那さんと相談・協力してやりくりできませんか?」という返答をするのだが、要求した本人はそう思わない。意地悪をされたと思うらしい。

タチの悪いことに、要求が受け入れられないとわかるとヒートアップしてきて、個人攻撃するような言動も出てくる。

「うちの会社規模でその制度を整えるのは無理です。このままでは就業できないということであれば、残念ですが、その会社転職してください」と言いそうになったことは何度もある。言わないけど。

 

コンプライアンス遵守の会社なので、役職が上がる時は必ず「言動に注意してください」と念を押される。

うちの会社場合役職が上がるほど言動が丁寧で、暴言を吐くのは部下の方とほぼ決まっている。

部下の暴言で心を病む役職者が出るくらいには、コンプライアンスが尊守される(ひどいなw)

 

どうにかできるもんなら、すでにどうにかなっている。

できないからその環境で最大限の制度を作っているし、そもそも、それを支える他の社員負担も考えてない。

対象者全員が、そういう要求をしてくるわけではないが、こちらの業務に支障がでるほど何度もしつこく訴えてくるし、場合によっては個人攻撃とも取れる言動もあるので、人事や管理職感情的に不愉快になるのは確か。たまに異常性を感じることもある。

から、数年前に「資生堂ショック」というのが起こった時、まあそうなるだろうなとは思った。

全員が悪いわけじゃないんだよ。ごく一部で悪目立ちする人間のせいなのだ

 

育休・産休時短勤務取得者の全員が自分配下に集まってきたのは理由がある。

自分と同世代女性管理職とあまりうまくいかず、異動願いを出したからだ。

自分と他の女性管理職の違いは、未既婚子供有無という点だけ。

しろ自分指導力彼女らに劣るので、管理職としての能力彼女らの方が上だ。

ただ、収益という点では私の方が上で色々と余裕がある。ただし、これは自分能力ではなく、利益率の高い業務が割り当てられた部署管理職なだけだ。地の利を得ているだけなので、私自身の能力は極めて低い。

 

言動言動だけに、他の女性管理職感情面でうまくいかなくなるのはわかる。

子育てもやや終わっている年代だけど、子育て真っ最中にどれだけ苦労したか想像ができる。

理不尽もいっぱいあったし、同世代女性たちは、妊娠すると周囲の圧力産休・育休を取得できずに退職する人が多かった。

色々なもの犠牲にしながら頑張って今の地位にいるので、自分要求したくてもできなかったことを、あれもこれもと過度に要求されたら、あまり良い気分ではいられないだろう。自分が同じ立場なら、間違いなく気分を害する。

 

ただ、私が知る限り、この女性管理職たちは感情面はどうであれ、業務にそれらを持ち込む人たちではない。

うちの会社業務上で感情的に動く人は管理職になれない。自分本位な人間は、仕事ができても管理職に推薦する人がいないのだ。

どっちかというと、取得者が勝手に「この人はこう思っているに違いない」「周囲はこの女性管理職自分を比べてるに違いない」と思い込んで異動したいと言う。

まだ自分の部下ではない頃、そういう風に相談されたことがある。

正直、やや被害者妄想が入っているなと思ったけど。

 

未婚子無しの自分でさえ、たまに「こいつは何を言っているのだ」と思うので、子育て経験して乗り越えた人から見ると、もっと強く思うだろうなあと思う。

が、管理職他人感情などにかまけている暇はないので、半分くらいは受け手思い込みだろうなと思う。

 

同じ女性でも、既婚子育てを経た女性でも、感情的な面では色々ある。

から、そういう環境で追い詰められている最中に「子育て支援」とか「女性活躍」とか言われると抵抗を感じてしまう。

子育て支援」は別として、「女性活躍」を全ての女性が望んでいるかと思われても困るよなあ。

自分も数少ない女性管理職の1人だけど、管理職になりたかったわけじゃない。

やってることが管理職と同じなのに、非管理職と同じ給料で働かされるのが嫌だったから昇進しただけだ。

 

とはいえ

毎日毎日やせ我慢してるわけです。

色々訴えたいことは山ほどある。きつい、めちゃくちゃきつい。仕事サボるほどにはきついと感じているw

でも、どっかで誰かがやせ我慢しないと、いい方向にはなっていかないんだよね。

 

会社バックアップ不足というのはあると思う。

でも、昨今の企業、常時余剰人材を置けるほど余裕があるわけじゃないんだよ。

人を採用するにも、色々問題があって解雇するにもかなりのパワーが必要になる。

日本企業解雇しづらいって言われているけど、実際はそうでもない。非常識問題社員解雇できる。

ただ、すごいパワーが必要なんだよね。不当解雇ではないことを証明するためには、メチャクチャ労力がかかる。

真面目で「良い会社」って言われる会社ほど、この部分はしっかりやる。

から解雇しなくてもいい人材採用したいって中の人たちは考えるんだよ。

余裕あったら、みんなで窓際で日向ぼっこできて、ある意味幸せになれると思うけどね。

 

企業がこういう制度を支えるのは本当につらいし、奥さん側の会社おんぶに抱っこな会社もある。

もちろん、うちはおんぶに抱っこされている方で、「旦那会社タダ乗りしている」って文句言うくらいにはきついw

よく話が上がるのは、「取得していない配偶者会社から、取得している配偶者が勤める会社お金が入ればいいのに」というもの

そうすりゃ、どの会社も率先して育休取らせるようになるだろうから、どこかの会社だけに集中することはないよね、という戯言を言っている。

戯言なので半分は冗談だが、そうでも言わないとやっていられない。

タダ乗りしておいて「(妻の会社の)支援がなってない」っていう人もいるんだよねw

 

そういう苦労も知らずに「子育て中の自分は大切にされるべきだ」とか「子供は将来的にあなたの老後を支えるんだから助けろ」とか「ワーキングマザー差別している」って言われてもなあ…。

老後の件はそうかもしれないけど、今現役の人たち、あんたらの子供のために税金払ってますよ?何もしてないわけじゃないんだけど。

 

世の中を良くするには、今までのやり方ではダメなのはわかっている。

それなら、あるカテゴリーだけでなく「みんなで幸せになろうよ」ではダメなのかなあと思う。

仕事のできる女性男性扶養してもいいだろうし、男性が家のことをやってもいいと思うんだよ。

それこそ、適材適所で生きることができれば、性別や年齢でカテゴリー分けしなくても、ある程度幸せに暮らせると思う。

 

同時に勘違いしている人もいるなと思う。

こんなのも一時期流行たから、違いを知ってる人も多いと思うけど。

https://www.facebook.com/groups/159231411586664/posts/957435791766218/

「公平」であるべきとか「SDGs」とかは、みんなが気持ちよく生活できるというより、みんなで不都合を分担しながら生きていこうぜって話。

から100%要求を通そうと言うのが間違いなんだよね。取捨選択しないと、本当に得たいものは得られない。

 

今は過度期できついだけだと思い込もうとしてるけど、息切れしてきた感じだ。

2022-06-01

anond:20220529133137

そこは不当解雇で訴えるくらいの作り話しないと

2022-05-18

いつも印象が悪いみたいで困ってる

仕事で正当に評価されないというか、とりあえず人並みくらいのことはこなしてるのに人並み以下の評価になることが多くて困ってる。

一社目未経験職種に放り込まれる。1年目はミスもあったけど何とか頑張って2年目以降は人並みの仕事をこなしつつ自分が中心に回す案件もあった。

周囲との関係良好。

2社目趣味の延長の職種。分からないこともあったけど頑張って基本給が上がったりもした。しかし周りからの評判が悪いようなことを言われボーナスを少な目にされたり、急病で休んだら嫌みのメール社長から来たり。(小さい会社だった)

周囲との関係良好。

3社目若干職種変わる会社。今まで古いやり方をやっていたので新しい技術四苦八苦。それでも何とか重い仕事もこなした。

リモートで同僚とはあまり会っていないけどごく普通関係上司とはほとんど話したことがない。

しかし突然の不当解雇

1社目で数年間評価一年から上がらなかったので、仕事ぶりを評価してくれていた上司に聞いてみたけどその上司評価特別下げるようなことはしていないと話していた。さらにその上の上司にも聞いてみたけど同じ回答。

2社目のときも周囲に自分の悪いところを聞いてみたけど特になにも言われず、周囲から社長へ何か言ったこともないという回答。

3社目のとき技術的に若干未熟な部分はあったものの、包み隠さず面接で話し採用されている。周囲にも聞いてみたけどここでも特に悪くは言われていない。むしろ頑張っていると言ってもらえたくらい。

もちろん本人にわざわざ言わないというのはあるかも知れないが、課長から上くらいへの印象がいつも悪い。同僚とは仲良くやれてると思っているし、普通なりの仕事をこなしている。雑用みたいなこともやるし気が付いたことがあれば進言するようなこともやってる。

何故こんなにも印象悪いのか分からなくて困ってる。

2022-03-25

職場知的障害者

俺は吹けば飛ぶようなゴミカスITドカタなんだが、ここ数年で会社が潤ってきた。素直に喜べないがコロナ特需だわ。

で、業務量と従業員数が結構膨れ上がり、障害者雇用率がどうこうという話が1年くらい前から出ている。

その都合で知的障害のある男の子雇用された。

いわゆる清掃なんかの雑用なんだが、めっちゃ真面目。根が明るいから多少の失敗は許せるし、大多数が好感を持っている。愛されキャラという感じ。

だが一つどうしようも無い欠点がある。それが若い美女を前にすると猛アプローチをかけること。

本当にただのアプローチ範疇だが、頻度がすごい。休憩時間中ずっと気になる女の子に話しかけ続ける。

相手が会話を切ろうとしても、お構いなし。

ほぼほぼ女の子たちの休憩時間池沼介護時間と化している。

ただ、その彼はマジでいいやつなので、いつもきちんと話題を準備して来る。最初話題を切られたら別の話題に切り替える。えらい、すごくえらい。けど限度がある。話題を切り替えられる機転が利くなら限度を覚えて!と思うが、まぁそれが出来れば苦労はないのだろう。

そんなわけでウチでは例外なく未婚の美人は辞めていく。せめてもの救いは既婚と未婚の区別がついていること。

そして業務態度は至って真面目。仕事は早いとは言えないが、まぁそんな広いオフィスでもないし問題はない。

俺は彼を辞めさせたいと思っているわけではないが、もし彼を辞めさせるなら不当解雇となるんだろうか。休憩時間雑談してるだけなわけだし。

特例子会社という名の隔離小屋を建てる企業がいっぱいあるのも納得できた。けどウチはそこまでの余力がある企業ではないので、現状維持しかない。

愛されキャラと異性として愛される人ってここまで違うものなんだなぁと、少し考えれば当たり前な事を痛感して日々を送っている。

2022-01-20

anond:20220120133329

不当解雇タイミング妊娠が発覚、求職活動していたけど妊婦採用されるはずもなくそのうちつわりも始まったので早々に就職あきらめ今は専業主婦

少なくとも出産してるので約1年は経ってる設定らしいぞ

anond:20220120132437

創作増田って怖いよな

不当解雇されそうな時・された直後ではなく

数年経ってから裁判するのか

 

よっぽど増田にとって労務とか社労士とか弁護士って遠い存在なんだろうな

不当解雇タイミング妊娠

不当解雇タイミング妊娠が発覚、求職活動していたけど妊婦採用されるはずもなくそのうちつわりも始まったので早々に就職あきらめ今は専業主婦

ここまではいい、貯金もあるし旦那のおかげで生活にも困ってない。

不当解雇さえなければ産後に戻る会社もあって産休・育休の取得もできたし、妊娠後期まで休職時短を挟んだとしても多少の収入を得ることが出来た。

さら転職して半年そこそこ、前職が古い体質の会社だったため時代の流れについていけない部分もあったがそこは採用面接時に説明済み、ようやく新しいやり方にも慣れてきた矢先の不当解雇だった。

採用後すぐにコロナリモートになり十分な教育もされておらず、細かいミスは色々あったけどそれでも大きなミスはなかった。重めの成果物も上げていた。

そんな感じなのでまあ裁判起こすんだけど、それでもこの妊娠で動けない期間や産後仕事のことを考えると金銭的な部分だけではないマイナスを感じる。

案件経験も多少積めただろうし、産休・育休はもちろん保育園だって求職がうまくいかないと入れない。バイトパートも考えてるけどキャリアにならない仕事はしたくない。

多少の金銭を得られたとしても失ったものは大きい。

追記

万一身バレしても嫌なので詳細は書かないけど、書かれていない事に対する増田妄想力は半端ないなと感じた。

2021-10-30

呉座問題について

・鍵垢での発言が晒されるのはどうなのか

→ 身内向けでフォロワー数十人とかのアカウントならともかく、フォロワー数千人いて著名人肩書で喋ってれば責任は当然だろう。一切面識ないし日本史にも大して関心のない俺でも鍵空いてた頃になんかのきっかけでフォローしてたし、3000人いればそういうフォロワーは沢山いるだろう、身内だけの悪口で済む話ではない

・さえぼう氏への中傷だけでこんなに処分されるのは・・・

→さえぼう氏のみならず、その他研究者女性など各方面への悪口を書いていた。テニュアを持たない後輩研究者へのハラスメントになりうるようなものもしばしば。処分の大小には議論があるだろうが停職はまあ妥当ではないかと考える

アンチ呉座署名活動などで追い込んだ香具師反省汁!

アカデミアの構造を含め批判を受けるのは当然の話で、処分妥当性云々とは別の話。署名や様々な批判処分に影響していたとしても、批判したりする言論の自由自体は当然の権利である

処分は重すぎる!

停職については妥当だと思う。テニュア内定後に再審査を受けて取り消しというのはプロセス不明確さもあり、不当解雇にあたる恐れはある。呉座氏に裁判を受ける権利があることは当然であり、司法のもと判断されるべきだと思う。

・まとめ

呉座氏は不特定多数人間が見られる状態で、気に入らない様々な人間への内輪での中傷を繰り返しており、それが女性差別的性質を持つ場合も多かった。それに対する批判は当然であるし、停職処分も仕方ない。しかしながら、事後的な内定済みのテニュア取り消しについては組織の保身のために個人権利を不当に侵害しているおそれもあり、司法のもと判断されるべき

2021-08-03

anond:20210801121420

から就業規則に則ってって書いてあんだろ

副業を縛る法律は無くても、本業に支障が出るぐらい副業やってたら就業規則に則って解雇されても不当解雇にはならない

ちなみにこのパターンはいくらでも判決出てるぞ

いくら日本慣習法採用してるからって一回でも不当解雇になったら後のケースが全部不当解雇に該当するなんてことはあり得ない

2021-07-27

不当解雇で訴えた場合、「転売法律違反か」が論点になるか?

転売違法なら違法行為の助長ということになるが、違法でなかったら「お気持ち」に過ぎないような気がする。

 

まり、「俺は人混みでタバコを吸うのは問題ないと思っている」「いいや、それはモラル的にけしからん」と主張するのと同じで、単なる意見のぶつかり合いに過ぎない。

 

 

そうすると、いくら取引先に怒られた(可能性がある)とはいえ個人Twitterで呟いたぐらいで懲戒解雇や諭旨退職は行き過ぎだろう。もしかしたら、処罰すらしてはいけない可能性もある。

 

取引先に怒られて社に迷惑をかけたという理由もあるかもしれないが、それは「やらかしたこと」と「それについて取引先が怒ったこと」を切り分けて考えるべきである。下手をすると、取引先のほうが優越的地位濫用している可能性もある。

 

 

という訳で、どんな判例になるのか知りたいので、一部外者としては、ぜひ場外乱闘をしていただきたい(無責任

 

https://anond.hatelabo.jp/20210726205004

 

 

追記 

当該社としては、当該社員退職まで含めて社外に告知したのは良くない手だったと思う。あっちこっち労働問題にまで飛び火してるし。

社外告知としては、当該社員上司規則に従って処分する、とだけ記して、迷惑かけた取引先にだけ処分内容を記した謝罪報告を持って行けば良いと思う。

2021-07-22

anond:20210722163245

ルックバックが無罪なら小林無罪じゃないとおかしいし

最初の人にしたって法律には触れてないか不当解雇五輪後に裁判なるのでは

小林賢太郎不当解雇だろ

もっと燃やそうぜ!

炎上防止のつもりで先回りして解雇したら

そっちの方が燃えて手がつけられなくなった

という展開を見たい。

アンチポリコレ勢はもっと頑張れよ。

やられっぱなしで斜に構えて皮肉いたことを言ってもカッコよくねえぞ。

2021-06-12

anond:20210612224402

そういうこと

からそういう会社だと日本企業はむずかしい

不当解雇だと訴訟おこされたりするから必然法務国外にある外資系になる

anond:20210612223454

そういう会社だと日本企業はむずかしい

不当解雇だと訴訟おこされたりするから必然法務国外にある外資系になる

2021-06-07

anond:20210607202454

就業規則に書いてなかったらいきなり解雇はないか

懲戒処分も段階踏まないと不当解雇で訴えられるから

2021-06-05

不当解雇アゲイン

10年近く前に一度クソクソブラック企業で即日解雇されて以来、またも不当解雇されそうな予兆を感じる。

その後何社か就業して、今の会社には某大手エージェント経由で入社した。最低限法律を守ってる会社に入りたかったため、エージェントを使ったほうが良いかと思ってそうした。

経験が浅いということは履歴書記載している。

最初半年契約社員でその後正社員登用という会社だった。まあ少し長いし契約社員?とは思っていたがそこまで気にしていなかった。

入社してすぐに完全リモートになった。

最初はどうしても不慣れなためあれこれミスがある。しかしそれを懸念してか、本当に軽微な仕事しか回されず、完全リモートになったのが大体2か月目だが

そこからしばらくほとんど仕事を渡されない状態となった。大体まるまる一月はほぼ仕事していない印象。

研修などはなく、「〇〇を見ておいてね」や新入社員向けの簡単マニュアルで終わり。

個別業務に関連したojtも数える程度。何度かメンター質問したら「同じことを何十回も聞かないで」何十回は聞いていないしそもそもそこまで会話をしていない。

メンターは丁寧な時は丁寧だが機嫌が悪い時はあまりきちんと答えてくれない。後で聞いたらわざと質問しづらくしていたらしい。

その後試用期間延長を打診される。

一切納得していなかったが、自分の現状やコロナの影響を考え苦渋の決断で延長を選択

その後新しい仕事を増やされ、慣れないながらも周囲もサポートしてくれ何とかこなしていた。しかしそれ以外の変化はなし。

延長期日を迎えたところで再延長の打診。さすがにブチギレ。

さすがにハアア~?という感じなので、一度目の延長時にすでに弁護士相談済み。録音済み。

一度経験があるのでここは手際よく手配できる。そこらへんの泣き寝入り労働者と同じにされては困る。

戦争じゃ!!!!!!

労働審判簡単からみんなやろう…!)

2021-06-03

anond:20210602091401

外国だと、不当解雇金銭額は、最高でも2年分ぐらいだが。。

それに「仕事受注が無いか解雇」とか「プログラマなのに、まったくプログラムが書けないか解雇」というのは、不当解雇じゃない。ILO基準でもそう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん