「ブラウザゲーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブラウザゲームとは

2020-10-12

昔やったフラッシュゲーム

しかしたらフラッシュじゃなかったかもしれないけど、ブラウザゲームには間違いない

・終始1画面だけで進行する

・闇に覆われた、というか真っ黒な画面(ワールドマップみたいなやつ)の中を、かなり小さく表現された主人公を動かして冒険する

主人公の行ったところは闇が晴れて見えるようになる

戦闘とかも軽くあった(コマンド入力すらいらないが)

セリフとかもない

・とにかく全体にミニマムな感じ

 

あれ何だったんだろうなあ

名前もなにも思い出せない

フラッシュゲームももう終わりっぽいし、もう一度やりたいとまでは言わないかスクショの一枚でも見たい

2020-09-12

anond:20200912035148

増田に書いた部分だと配信だけ見て決めつけているだけの変な人に見えるかもしれないが、MMORPG的なものを今やっていないというだけでコミュニティ要素があるブラウザゲームなどは今も多数こなしている。

そういうところのギルドコミュニティも昔のネトゲと比べるとプレイヤー同士で絡もうとすることはほとんどないし、そもそもコミュニケーションを取る必然性がないデザインゲームが増えていることは実感している。

上位を狙っていくところだと意思疎通は重要になってくるが、歴戦を重ねて仲良しになっていくというよりは、ギスギスしながら定期的にメンバー足切りしていくようなコミュニティばかりになる。

これは俺が属したところだけでなく、5chスレなどを見ていても最近ゲームはどこもそういう感じだし、wiki公式コミュニティ掲示板的なところを見ている限りでもそういう傾向は変わらない。

昔のように、ギルドメンバー一覧をギルドホームページ上に書いてギルドBBS和気あいあいとしていたような、オフ会の話が湧いてくるような、ああい雰囲気を今、ゼロから作れているゲームが今どれほどあるのか。

俺はそういうことを言っているんだよ。文章だけで全てが伝わると思わんでほしい。書ききれないだけであらゆるところから総合的に判断しているんだよ、誰もが。

2020-09-11

ブラウザゲーム自動化について

最近自分技術力じゃ太刀打ちできないアプリゲーばかりで離れていたんだけどシャニマスで復活した。

やっぱりゲーム自動化プログラミングって純粋楽しいんだよね

工夫と努力で手間が大幅に削減できる

楽しみながら作れるからプログラミング初心者はやってみたほうがいいと思う。

楽しみながら基礎を学べるんじゃないかな。

まあ規約違反だけど。

シャニマス場合は手動じゃないと高い”得点”は出せないか

そんなに悪質じゃないんじゃないんですかね。

(もちろんスーパープログラマーなら話は別だけど)

ちなみに自分昔ながらのUWSCを使うタイプで、VMwareの中で動かしてます

Virtual PCを使った時もあったんだけど、タイミングが安定しなかった)

対象は「営業」と「フェス」の繰り返しがメイン

営業はまあ終わってたら再開するだけなので簡単

スタミナ満タンの時はついでにマフィンも焼いちゃったりする。

フェスは若干めんどくさくて、メンタルの残量によってゲージが変わるからそれに応じてタイミングよく叩く必要がある。

調整しまくってかなり白が細くても大体パーフェクトとれるんだけど

PC調子によってずれるんだよね。CPUの利用率というわけでもない感じで割と謎

自動でずれを把握して調整するまで作り込めればいいんだけどそこまではできてない。

ライブスキル適当に選んで叩いてるだけなので、大して強くはない

思い出はキラキラしてるから判定し難いんだよね。色で判断してるからああゆうのは苦手。

あと体力減ってチカチカするのも勘弁してほしい。

一応3審査員が全員瀕死なったら自動停止するようしていて

帰宅して止まってたら、手動で伝説の一瞬を狙うけどフェスマスまで取れるのは極稀

フェス自動化はだいぶ昔に書いたかもっと改善できそうだけど

グレフェスは対人要素だから、ここはこの程度でいいかな。

プロデュースのほうは、最初休みを連発してFアイドルを量産するしかできなかったんだけど

そこからちょっと進化していて

WINGはオデマス編成で最弱オデを連発して決勝までいけるようにした。

TRUE取りたい時はシーズン3で止めるようにして、そっからは手動でファン稼ぎ

ただ時間はすごい掛かる。

カップ勢を真似てアピール直後にリロードするようにしたけど、あん効果ないみたい。

最新作は感謝祭。これはついこの間できたばかり。

やり方としては、5色揃えた編成で開始するのが前提で

・上から順番にノートVo)を消化

・お手伝いはVoのみ

・すべてのレッスンとお仕事巡回してアイデアの埋まり具合をチェック

・埋まり数が最も高かった場所に移動して実行

体力見て適宜お休みを入れつつその繰り返しという感じ。

やっぱり面倒くさかったのは後半で

まず現在位置判断して、目的地に最短で移動するための関数を作った

それを使ってレッスンとお仕事6箇所を順番で巡って、アイデアの埋まり具合をチェック

アイデアの埋まり具合は、地道に埋まったときの色を調べてVoノートならはづき含めてほぼほぼ判断できるようにした

アイデアは点滅しやがるので、3回チェックするようにした

(たまに漏らすが許容範囲

チェックしたアイデア数は逐次配列に入れて、最後に一番埋まり数が高い場所判断して

そこでレッスン/お仕事実行

これでサクサク星1を3冊、星2を2冊埋めてくれるので今後はミッションがだいぶ楽になりそう

ついでに振返りまでやってくれると便利なんだけど

編成によって変わる部分が多すぎてちょっと手は出せてない。

たまに気づいたときに手動でやる程度

最後自分の作り方を書いておくと

①まずでっかい無限ループを用意する

②画面の特定位置の色を調べて想定通りならTRUE返す関数を作る

③上の関数の結果に応じて、マウスクリックなどのアクションを行う

これが基本

②と③をいっぱい並べて思い通りの動きを実現する

コツとしてはどこで中断しても再開できるように作る

状態フラグ管理するのはできるだけ避け、その画面の状況から判断する)

画面の色の判断は完全マッチではなく、色の範囲マッチングさせる

シャニマスは定期的に画像を生成しなおしているらしく、ドットレベルだと色変わりが激しい)

②の関数無限に書く必要があるので手で書かずに、自動コードを吐くツールを作る

マウスポイントした場所の座標と色に応じたコードを吐く)

あとは想定以外の行動が続いた場合カウントアップして

しきい値をこえたら止めるようにしたほうがいいね

操作繰り返してサーバーに負荷をあたえたら大変だし。

2020-08-12

anond:20200811210238

誤用としての「ソシャゲ」にブラゲは含まれず「スマホゲーム」の意味しか使われていないし、その呼称を使ってるのもプレステファミコンと呼ぶようなオッサンだけだから無視していい。「ソシャゲ」と「ガチャゲー」の混同も、そもそもは「オッサンガチャゲー以外のスマホゲームを知らないこと」に起因しているのであって、明確に「非ガチャゲーだからこれはソシャゲではない」といったような明示的な区別は行われていない。つまりスマホゲーム」や「ブラウザゲーム」といった大きな括りのなかのごく一部だけしか見えていないような人間が「ソシャゲスマホゲー=ガチャゲー」といった大雑把な判断をしているのであって、正しい意味でも間違った意味でも「ソシャゲ」は「スマホゲー」と置き換えてしまって問題ない。誤用している人間にそれらの細かい差異を知覚できる能力はない。

これが融通の効く柔軟な思考のできる一般健常者の「ソシャゲ認知だよ。お分かりになりましたか

2020-08-11

anond:20200811094114

ソシャゲコラボかなんかで一部VTuberキャラが入ってるのは無数にあるけど、全員VTuberってことだろ?

ソシャゲでなくていいなら、同人ブラウザゲーム流行初期の頃から山ほどあるよなあ

その中でも個人的に良く出来てると思ったのはシロディウス、これだね

でも増田ソシャゲにこだわるのか?

推しVのためにガチャを回すとかいカオス程度なら既存コラボタイトルでも満たせるんだが

やっぱりV同士が泥沼のキャラ性能レースをしあってインフレしていく度に罵詈雑言が飛び交い推し以外のVがどんどん嫌いになっていくタイプカオスがお望みなのか?

2020-08-02

看板アニメキャラとか使うやつ

近所の薬局とか、まあなんだっていいんですけど、よくワ…ピースとかのキャラクターが喋らせられていたりするじゃないですか。

あれ見る度に、権利関係~いや黙認か~そうだよな~とか軽く思ってたわけです。

ゲーセンとかカードショップアニメスクショコラ画像使ってTwitter宣伝してたりすると、それもまたどうなんだろう?となります

例えばラ……イブ!のキャラクターコラ画像とか。カード持たせてるとか良く見ますよね。でもこれもまあ前述の軽く思うぐらいの感じです。

厳密に言えば良くないのはわかるんですけど、そこら中にありふれている光景から。黙認の範囲になっているのかなって納得はいくんですよ。

最近ネットを見ていると「アイコン描きます!」「立ち絵描きます!」「イラストオーダーメイド!」と言った類の、個人が出品しているようなサイト広告がよく出てくるんですよね。

おそらく人気のある出品のサムネイルランダムで表示されているのはわかるんですけれど、そこに表示されているのが版権キャラクター実在アイドルだったのを見た時から疑問を持つようになりました。

広告に表示されていたものだと「某ブラウザゲームキャラクターデフォルメイラスト」「某九人組男性アイドル似顔絵イラスト」あたりが記憶に新しいです。

サイトに飛ぶとサムネイルで色んなソシャゲキャラクターが見ることができました。

勿論、各出品ページに飛ぶと「版権キャラクターはお受けできません」や、「オリジナルのみで」等の文言が見られることもありました。

絵柄の参考にという記述を見てそのためなら版権貼っても良い…?とまた悩みました。

何となくコミッションについてなどを調べて、権利関係的に同人と同じ当たりの黙認のところに版権コミッションがあるのはわかったんですよ。

でも納得がいかないのが、版権キャラクター実在アイドルサムネイルを他のサイトに"広告"で出してるところなんです。

あれってどうなんだろう。これも黙認ってやつなんだろうか。うーん……。難しいですね。

2020-07-15

昔やってたゲームが思い出せない

20年前、とあるブラウザゲーム(だったと思う。プラットフォーム不明)をやっていたことをふと思い出したが、断片的にしか思い出せずモヤモヤするので特徴をいくつか上げておく。願わくばタイトルにたどり着けますように。

リゾートアイランド舞台。風船やメッセージボトルなどでメッセージを飛ばせた。

ペットを飼えた。配合システムがあったように思うがうろ覚え課金でよりレア度の高い動物を入手できた。

・macOS8か9でプレイしていた。ブラウザnetscape

2020-06-04

アイドルマスターという方舟に乗った声優たちの関係性についての私論

SPや2の頃からキャラ可愛いな〜と思い始め、ゆるく動向を追っかけながら今はミリシタやってる生半可Pだが、

twitter見てると熱量の高いPが多くて感心させられている。

特にアイマスキャラ声優親和性が高く、キャラファンはもれなく声優応援している印象がある。

もちろんキャラクターと声優個人活動は別物であるとPも理解している訳だが、

キャラクターと声優がダブって見えてしまうこともあるだろう。

オタクとはこうしたあやふや次元に生きている。


先日は中止になったミリオン7thライブの代わりに行われた配信番組を見た。

初期メンバーのいわゆるASで13人だったが、ミリオンは総勢39人(ミリシタからの新キャラ2人を含む)。

ミリオンの声優陣が2日間の配信で半分ずつに分かれて出演(参加)していた訳だが、あの和気藹々とした雰囲気視聴者も楽しんでいたことだろう。

また、twitterを利用している声優も多く、日頃からtwitter上でも共演者と仲良くしているやり取りをしている人達もいる。

かに出演キャストが仲良くしている様子はファンを喜ばせるものであるし、当人達も楽しく仕事ができる人と共演したいだろう。

ただ、これを見て思ったのは「会社って学校じゃん」の匿名エントリである

https://anond.hatelabo.jp/20190223150633


ミリオンライブは同時期にサービス開始したシンデレラガールズと違って最初からキャラにボイスがついていた。

https://www.famitsu.com/news/201302/26029422.html

自分はこの頃、シンデレラガールズの方を「新しいアイマスゲームか」と思って遊んでいた。

個人的には当時ASイラストを描いていた杏仁豆腐さんの絵柄が好きだったし、

アニメグリマスの絵柄は好きになれなかったからというのもある。

デレは今でこそキャラにボイスがついて音楽ゲームになり、ライブまで開催されるほどのゲームとなったが、

サービス開始当初は、見たこともない新キャライラスト(声なし)を愛でながら課金アイテムで殴り合うだけのシンプルブラウザゲームだった。

(しばらく遊んだ愛着が湧かず「なんかアイマスじゃないな」となってしまい、自分モバゲーごと退会してしまったのは余談である。)


アイドルがただのイラストしかなかったデレとは違い、グリマス最初からアイドル声優がついている。

さらに、サービス開始当初からCDリリースされ、ゲーム内容もストーリー性が重視されたものであった。

アイドル一人一人が人格を持ったキャラクターとして具体的に描かれ、かつ、そのアイドル同士は同じ世界を生きて切磋琢磨する。

こうなってしまうと何が起こるかと言えば「一人も手放さなone team」化なのである


デレがここまでの勢力となったのは、ユーザー民意(という名の課金)で

担当トップアイドルにできたりボイスを獲得できたりすることが可能な「人気投票システムのおかげだろうと思っているが、

同じことをグリマスでやってしまうと、必ず「傷つく人」が出てきてしまう。

それは担当Pであり、担当声優である

もちろんあれだけ多くのキャラクターがいれば人気は分かれるし、ニッチすぎるキャラ設定のアイドルもいる。

だが、それによって出番を人気アイドルに偏らせたり、ファンが(相対的に)少ないアイドルリストラするわけにはいかない。

なぜならミリオンは「ファミリー」だから

ミリオンのアイドル同士は赤の他人ではなく仲間なので、

たとえ自分担当アイドルトップアイドルにしたくても、アイドル友達であり仲間である他のアイドルを蹴落とすような真似はできない。

本当の芸能界なら人気がないアイドルCDも出せないしテレビにも出られないが、この世界はそうではないのである


それに、声優たちはバンナム社員ではないとはいえミリオンライブ」というコンテンツを作る「構成員」としての役割もある。

あくま自分の演じるアイドルキャライメージを守り、立ち位置をわきまえて行動しなくてはならない。

ミリオンの中で「声優として目立ちたい」とか「自分の人気を集めたい」とかそういうことを態度に出してはならないのである

また、リアルイベントもやるようになると他の声優たちとも一緒に活動するわけで、そこでの人間関係もうまくやっていかなくてはならない。


これに限らず、アイマスという「ハコ」を維持するためにバンナム声優、その他の外部協力者が気を使い合っている様子を見るにつけ、

声優サラリーマンみたいなところあるよなぁ」と思ってしまうのである


なんでこんなしょうもないことを書いているかというと、

アイマスがただの「担当アイドルプロデュースゲームからメディアミックスコンテンツ」になってしまったがために、

キャラ台詞を読んで収録するだけでよかった声優役割が増えてしまい、

声優にもクラスの人気者並みのコミュ力サラリーマン並みの協調性が求められて大変だなぁと、

某元声優さんのプチ炎上を見て思い出すのであったという話です。

2020-05-27

anond:20200527000718

無理やったか……

ワイも3年に1度くらい思い出したようにダビるけども、もうflash締め出しのせいで遊べる環境なくなってしまったんよ

誰かHTML5移植せんのかな?

ちなみにワイが3ヶ月に1度くらい思い出したように遊ぶ推しブラウザゲームはslither.ioやで

あれは人生の縮図やで

2020-05-05

ブラウザゲーム

その昔、ブラウザゲームというものがありました。

私は銀河獅子伝onlineというMAX200人ぐらいが参加できるブラウザゲームに参加しておりました。

銀河を駆け巡るRTSです。

皆さんが昔嵌ったことがあるブラウザゲームなどありましたら教えていただけると幸いです。

といいますブラウザゲームって今もあるのですかね?

2020-03-15

anond:20200315011008

ソフトウェアの作りの問題だな

ブラウザゲームなんかリッチなやつでも一瞬で起動してホームに行けるのあるだろ

あとオープンワールドゲームとかでもそうだが、ああいう考え方でロードは隠せる

思考停止ユーザーが行動を起こしてから一切合切をまとめてロードしようという作りにする開発者が多いだけ

2020-02-11

マジガミってR18のブラウザゲームをやってみたけど、なかなかエッチな展開にならない。

こういうのって課金しないとだめなのかな。

2020-02-02

anond:20200202230548

じゃあブラウザゲームマクロで動かしたりスマホゲームをオート周回させたりしてる間に乾燥運転が終わったドラム式洗濯機ホコリ取りをして洗濯物を畳みついでに風呂掃除するくらいやるやろ?

2020-01-06

90年代から10年代までお世話になったゲームたち!

この時代、このゲームが一番楽しかったなぁ、

ってソフトを書き出してみたポヨ

増田の皆さんはいかがでしょうか?

若干見づらいのはご勘弁☆  ※すこーし修正&加筆!

90年代

PC

三国志

Age of Empires1

SFC

・星のカービーSDX

風来のシレン テーブルマウンテン

GB

ポケモン

【NTD64】

スーパーマリオ64

スターフォックス64

ヨッシーストーリー

ドンキーコング

ゼルダ時のオカリナ

ピカチュウげんきでちゅう

スマブラ

00年代

PCブラウザゲーム)】

・ねおきでクエスト

箱庭諸島

ネット大航海時代

・FFbattle

PC

ヒーローズオブマイト&マジック

Age of Empires2&3

CLANNAD

Master of EpicMMO-RPG

マイト&マジックとAoE2は99年発売だけど、僕がプレイしてたのは00年頃

GBC】

ドラゴンクエストモンスターズ

ポケモン金銀

【NTD64】

ゼルダ ムジュラの仮面

風来のシレン

シムシティ2000(発売年は98年だけど、プレイ2000年以後)

GC

ピクミン

PS2

エースコンバット5&ZERO

PSP

モンスターハンターP&2nd

10年代

PC

Skyrim

League of Legends

・Civ5&6

・They are billions

・Northgard

・Rimworld

switch

ゼルダBotw

DQ11

思い出深いのは、このくらいかな!

2019-12-24

5chで人集めてギャルゲ作ったから知見を共有する

タイトルには5chって書いたけど、正確にはVIPで人を集めてゲーム作った。

念のため説明しておくと、VIPってのはかつて2chで最大規模を誇っていた雑談板のこと。昔はとんでもなく面白い場所だったんだが、現在なんJとかTwitterとか、他の勢いのあるところに押されまくってて寂しい。

匿名掲示板ゲームって作れるもんなのか?

実は2chでのゲーム製作には十年以上の歴史がある。昔の有名どころだと『しぇいむ☆おん』(2006年)とか『僕と君の夏休み』(2010年)なんかがある。他にも、当時問題になった企業名をもじった『姉は一級建築士』というセンス抜群のタイトルがあるし、最近では平成31年分のエロシナリオを用意することを目指した『平成のエロゲー』(2019年)なんてのもある。

凋落して久しいVIPではあるが、こういうクリエイティブな動きは細々と続いていたりする。

なぜ匿名掲示板ゲームを作るのか?

素人でも簡単に使えるゲームエンジンとか、凄いクオリティフリー素材なんかはインターネットいくらでも溢れているので、作ろうと思えば俺一人でもノベルゲームくらいなら作れる。でも、匿名で燻ってるクリエイターたちに何か作る場を用意することで、なんか面白いことができるんじゃないかなーと思った。「一人でもやれる人が集まるとそれぞれ個々人の予想を超えた何か面白いことが起きる気がする」って『フルサトをつくる』にも書いてあったし。

あと、ちょっとした話題性を狙ったのもある。無名個人が作ってるゲームなんて今じゃ誰も遊んでくれないが、「匿名の変な奴らがなんか集まって作った」というストーリーがあると、少なくとも2chに入り浸っているは面白がって遊んでくれそうだ。それに、匿名のよくわからない奴らが集まって一つのものを作るという状況そのものも、なかなかカオス面白い

どうやって匿名掲示板ゲームを作るのか?

自分にできること、できないことを仕分け、できることについては全力でがんばる。できないことについては、VIPスレを立てて人を集め、できる人に製作スタッフになってもらう。人が集まらなければ、フリー素材で済ます。これが大雑把な流れになる。

例えば俺はシナリオプログラムなら書けるが、絵は描けないし、曲も作れないし、デザイン知識もない。よって募集する人員絵描き、音屋、デザイナーということになる。

当然だが、基本的スタッフはなかなか集まらないと思った方がいい。まず、目的となるスキルを持った人員の母数が小さい。特に音屋はなかなか捕まらない。今回俺は音楽については早々に諦め、フリー素材で済ませることにした。

実際のゲーム製作の様子はどんなものなのか?

まずは企画立案をする。こんなゲーム作りたいなーってのをざっくりまとめて他人説明できるようにする。俺は次のようなことを考えて企画を練っていた。

どうせ作るなら多くの人にやってもらいたい。しか現在無料で遊べるソシャゲとか動画サイトなどの隆盛に加え、優秀なゲームエンジンやプラットフォームの登場によって、ノベルゲーム界隈はレッドオーシャンと化している。そんな中で無名素人が目立つことは難しい。かと言って、作ったゲームが誰にも遊ばれないんじゃつまらないし、集まってくれるであろうスタッフにも申し訳ない。

そんなこんなを勘案して俺が考えた企画のコンセプトは、超短期決戦だった。現実イベントに合わせて、お祭り的に展開できるゲームを作るのだ。遊んでもらえるのは恐らくイベント期間のみに限られるだろうが、元々ロングテールは狙えないのだから短期的にでも目立てることを目指す。ユーザー可処分時間の奪い合いをしているような戦況で、あんまり長くて複雑なノベルを書いても敬遠されるだろうから、さくっと遊べるわかりやす短編にする。スタッフの労力も少なくなって人を集めやすくなるだろう。俺が企画を考えていたのは10月上旬製作期間を考えると、発表できそうな時期のイベントとしてはクリスマスがある。じゃあクリスマス舞台にした短編ギャルゲを作ろう。こんな感じで計画を立てた。

次に、シナリオ作業と並行して、スタッフ集めのための募集スレを立てる。と言っても、匿名の奴に「一緒にゲーム作ろうぜ」と誘われてもなかなか信用できないのが普通だろうから企画立案者は何かしら信頼してもらえるための材料を用意する必要がある。それは特別ものでなくて構わない。絶対に完成させてやるという熱意だったり、現状できあがっている企画書や成果物を見せるとかでいい。俺は誰も集まらなくても完成させるつもりだーとか言いながら全レスしてた。また、早々にシナリオの初稿を書き上げ、「もうシナリオほとんどできてるから後は素材当てはめるだけで完成だぜ」アピールもしてた。これなら傍から見ても完成する確率はそこそこあるように見えるだろうし、自分の作ったもの無駄になる可能性も低いと思ってもらえるだろう。あと当たり前だけど、やってもらいたい作業作業量も事前に具体的に明確に伝えましょう。

今回の企画で集められたスタッフは、イラストレーターデザイナーと賑やかしのギャラリー。彼らを集めるまでに掛かった期間は数週間程度。思ったよりもスムーズスタッフが集まってくれた。

VIP雑談板なので人を集めるのには向いているが、スレはすぐに落ちてしまう(書き込めなくなってしまう)ため、作業をするのには向かない。よって、他所作業をするための安定した場所を用意する必要がある。2ch発の企画なので、したらば等の外部板に専用スレを立てるのも趣があるが、今回の企画では利便性のため、discordサーバーを立て、そこでスタッフ間のやり取りを行った。もうこれVIPでのゲーム製作って言っていいのかわかんねえな。

毎週末には進捗報告会をすることにした。必要作業量はそこまで多くないので、そんな頻繁に会議を行う必要はないっちゃない。実際、素材の提出も「公開予定日にさえ間に合えばおkだよ~」というスタンスアナウンスもしていた。ただ、あまりにも締め切りまでの期間が長いとだれてしまう。コンスタントに集まる機会を用意するとそれを防げるし、モチベーションの維持にも役立つ。

まとめ

そんなこんなで無事ゲームが完成した。

https://novelgame.jp/games/show/2684

15分もあれば終わる全年齢向けブラウザゲームだ。もちろんスマホからでも遊べる。最近ゲームエンジンは凄い。

作ってみて感じたのは、今でも匿名掲示板にはクリエイティブ人間はそれなりにいるということ。層の厚さはゲームの出来にも現れているんじゃないかと思う。ヒロイン立ち絵はなかなか可愛いし、デザインもこじゃれている。往年のVIPクオリティには及ばないかもしれないが、衰退期に入って久しいVIPでは多少は健闘できたんじゃないかと思う。

それと、匿名書き込みの裏にはちゃん人間がいるということ。普段匿名である彼らと顕名コミュニケーションを取るのはなかなか愉快な経験だった。

あとは、今回の企画の裏テーマとして、落ち目であるクリエイティブ匿名文化を盛り上げたいというのもあった。それが成功したのかどうかというと、まあ微妙なわけだが、こういうノリはまだ死んでないってことくらいは示せたんじゃないかと思う。

古参はてな諸氏におかれましては、恐らくニュー速出身の方が多いだろうから、俺とは肌が合わなかったかもしれない。しかし、匿名で長文を投稿して読んでもらえるwebサービスというと増田くらいしか思いつかなかったので、こちらで書かせて頂いた。最後まで読んでくれてありがとうVIPPER兼増田次回作にご期待ください。

2019-12-05

anond:20191205151901

ぱっと思いつくだけでも鉄道都道府県細胞・工具とか?

サ終したブラウザゲームなら言葉(四字熟語とかイキった横文字)の擬人化もあった

あと神社擬人化して怒られて爆散したゲームも知ってる

2019-08-07

anond:20190807113045

免許は大変だよ。

発達障害について詳しく知らなくて悪いんだけど

2つの事を同時にやるって結構大変だから

ハンドル操作して、スピードメーターみて、標識見て。

私も免許は持ってるけど怖くて運転できないペーパーゴールド……標識殆ど覚えてない。

新しい道とか走ったら、ぜんぜんわかんないと思う。

1つのことに集中できて、チェックリストがついてくるようなそんな仕事良いよ。

どんな仕事であれ、急な仕事が舞い込んできたり2つの事を同時にしないといけないからさ。

関係ないけれど、前に「ブラウザゲームバグチェック」の仕事したことあるんだ。

Excelに書いてある作業を上からなぞっていくだけ。

バグが起きた、起きなかった」で判定するんだ。結構しかったよ。

ゲーム好きだったらオススメ。ただ、単調作業になるから、似たようなことを繰り返すのがキツかったら難しいかも。

2019-05-08

スマホアプリブラウザゲームと連動したアニメ

で、両方成功やったね!

って言うの今まである

艦これグラブルだの、ゲームが人気でアニメ化した、ではなく最初からアニメゲームを連動させた企画で。

ファンタジスタドールは、アプリがかなり延期してて、アニメも対してヒットはせずひっそりと終了という感じだったかな?

あかねさす少女は、アニメ放映中にゲームサービス終了が告知されるし。

ウマ娘はご存知、アニメはかなり人気がでたのに未だにアプリ配信がされてない。

CIRCLET PRINCESS はアニメ微妙で、ゲームランキングも現状微妙って感じ。

なむあみだ仏っ!は今後のポテンシャルはありそうだけど、どうだろうか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん