「男色」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 男色とは

2021-07-24

女性の発達傾向がある人は男色を好む傾向にあるらしい

基本的距離感おかしいから男同士のやりとりがぜんぶ恋愛に見えちゃうとか

2021-07-01

日本は女同士の同性愛をなんと呼んでいたのだろう

男色男性同士の同性愛

女色は男女の異性愛

じゃあ女性同士の同性愛はなんと呼んでいたのだろう。

2021-06-18

ゲイ平和象徴みたいに扱うのは違和感がある。日本男色が最も盛んだったのは室町だし。

2021-03-17

anond:20210316230236

みだらな者、偶像礼拝する者、姦通する者、男娼、男色をする者、泥棒、強欲な者、酒におぼれる者、人を悪く言う者、人の物を奪う者

要はこういうのを全部避けなければいけないというのがユダヤ教で、頭の中で一瞬考えただけでもダメだしそうなると誰もがどれかに当てはまるから基本的人間は皆死刑イエスに代わりに全人類分の死刑を受けてもらうしかないというのがキリスト教やで。

2021-03-16

クリスチャンじゃないけど anond:20210316230236 anond:20210317221559

むかしは同性愛にも近親相姦にも寛容というか無頓着なので

男色ダメよって書いておきながらフツーに男色を暗示させるエピソードが出てくる

 

けど聖書解釈は『○○の暗示でしょフツーに読めば』っていうのが許されないので

さまざまなお作法にのっとった聖書解釈神学ってのがある

 

ゲイに関するあれこれは『クィア聖書解釈』とか『クィア神学』って日本語では言われてんね

 

いくつか解釈があったけど忘れたので思い出したら書く

ゲイキリスト教徒って聖書読んでるの? 氏ねって書かれてるけど?

ヴァチカン同性婚を祝福しないのに文句を言ってるゲイかつキリスト教徒が紹介されているけど、アホとしか思えない。お前ら本当に聖書を読んだことあるのか?

ローマ教皇庁、「同性婚は祝福できない」と公式見解

https://www.bbc.com/japanese/56410862

聖書同性愛者の扱い酷すぎて笑えるので少し紹介するね(翻訳は全て「新共同訳」)

ホモ絶対死刑

女と寝るように男と寝る者は、両者共にいとうべきことをしたのであり、必ず死刑に処せられる。彼らの行為は死罪に当たる

13:レビ記/ 20章 13節

レズホモも不自然で恥で報いを受ける

それで、神は彼らを恥ずべき情欲にまかせられました。女は自然関係自然にもとるものに変え、

同じく男も、女との自然関係を捨てて、互いに情欲を燃やし、男どうしで恥ずべきことを行い、その迷った行いの当然の報いを身に受けています

26:ローマ信徒への手紙/ 01章 26-27節

ホモ淫乱泥棒アル中と同じで正しくないか絶対天国に行けない

正しくない者が神の国を受け継げないことを、知らないのですか。思い違いをしてはいけない。みだらな者、偶像礼拝する者、姦通する者、男娼、男色をする者

泥棒、強欲な者、酒におぼれる者、人を悪く言う者、人の物を奪う者は、決して神の国を受け継ぐことができません

9:コリント信徒への手紙一/ 06章 09-10

こんなことが書かれてる本を神の言葉とありがたがってるゲイキリスト教徒がまるで理解できない。

死後イエス様に火と硫黄地獄に蹴り落とされる己の罪深さに慄(おのの)きながらハッテンするともう気が狂う程気持ちえんじゃ。ああ^~~たまらねえぜ!

みたいなホモマゾヒストなんですかね……

2021-02-23

anond:20210222112119

下級武士江戸単身赴任で当番制で自炊してんだよたいてい

そして屋敷で煮炊きをするのは男女問わない下男下女

百姓はどっちが家事担当ということはなくてどっちも家事をやってどっちも働く

だがどっちも同じ仕事をしだすと男の方が体力などで勝るから当然男の立場が強くなり女は産む機械化する

あとホモソーシャルがどうして生まれるかというと男が女を信頼しなくなるから戦国時代男色文化はそこから始まる)

家事が女の聖域になったのは明治時代から

西洋から家政学」が入るまでむしろ女は労働補助や出産を除くと今一つ居場所がなかった

現代よりもあっさり離縁されてしまったのもそのせい

2021-02-14

日本LGBTに優しい国だったのに

ゲイゲイレズレズでどうでもいいという灰色の優しさが日本人にはあった

元々戦国大名男色文化あったし、オヤだっていたわけだ。

同性愛者は同性愛者だろ?どうでもいいわ。っていう他人事としてのやさしさが日本にはあった。

でも、世界的なLGBT運動の高まりでそうも言ってられなくなった。

あいつらは俺達とは違う、保護するのかしないのか、白黒つけなきゃいけなくなった。

ハッキリ言うが、もう敵か味方しかなくなる。

無関心という優しさを奪うのはLGBT運動をしているやつらのせいだからな。

2021-01-10

室町将軍の世継ぎとか、

ほっとくと先に男色を覚えてしまって難儀するから

少年時代にさっさと適当な女を抱かすって、

しばちゃん小説で書いていたけど

あれってホントなのかな。

2020-12-05

anond:20201205204735

いやそれは社会的文脈だよね。

まり黒人白人普通に接する社会男色普通社会もあった。そうだとすると、それは社会的文脈というわけ。

ドブスや無能差別されなかった時代社会もない。

2020-12-02

anond:20201202070609

我々はそろそろ男色女性から取り戻すべきではないだろうか

そもそも女性男性同士の恋愛性愛にキャー言ってた時期なんて


いやめっちゃあるな

めっちゃ歴史長いな

2020-10-26

欧米スタイルが正しい?なにいってんだ

日本明治前は普通に混浴当たり前、衆道(男性同士の恋愛)なんかも割と普通だったけど

明治改革するとき日本の文化は遅れている!って難色を示されて当時の先進国の仲間入りをするために混浴をなくし衆道禁止していった。

(江戸時代衆道男色もいけるだけでどっちも行けるってタイプが多かっただけだけど)

なんだけど、今現在においては性自認自由化だ!って言ってLGBTQだのと言っているし

それを否定するご老人とかもいるけど世界がやっと江戸時代までの日本に追いついただけなのでさっさと認めよう。

AED女性に対して男性が使うことを躊躇する?

明治前まで男も女も力仕事してるようなのは暑いからって胸なんて放り出して仕事してたのなんて当たり前だったけどこれも欧米化の流れでなんか隠すようになっただけ。

で、欧米は逆に男女同権運動の流れで男性が胸を露出して良いなら女性露出して問題ないはずだって権利運動して女性パブリックエリアで胸を出している事は認められ始めている。

ここで必要なのは男が胸を性的な目で見ない、女性も胸は胸でしかなく性器でもなんでもないという認識を改めないと行けない。

なので、パブリックエリア女性が倒れてAEDを使った事で男性側にリスクを負わせる状況自体が誤りで

現状においては男性が嫌がって使わないのはそういった社会を醸成した結果なので女性にとっては自業自得男性にとっては当たり前

欧米スタイルが正しいというか欧米江戸時代日本感覚においついただけ

封建社会身分がどうこうとかあったけど基本的に個々人は個々人で好きにすれば良いな社会江戸時代江戸

何で別に考えて時代と共に変化する価値観アップデートすることが正しいのであって欧米から正しいわけではない

2020-10-17

オカマ」や「男色衆道」に寛容だった日本が、近代化のためと言って欧米に倣ってLGBT排除して、今更になってまた欧米に倣ってLGBT差別をやめようと言い出してるわけだが。

オタク」や「非モテ」に寛容だった日本が、近代化のためと言って欧米に倣ってフィクトセクシャル排除して、また欧米に倣って差別をやめようと言い出すのは何十年後になるのかな。

オタク」や「非モテ」に寛容であることはフィクトセクシャルに寛容であることを意味しない、という(まあそれ自体は正しい)言説を反差別の人たちがドヤ顔で触れ回るところも含めて容易に想像できる。

2020-10-05

anond:20201005140519

良い例の方が少数派だからこそ

女が外で働く権利要求したんでしょう

考え方の違いの問題だな

男は外に出て働く事でまぁ世の中と戦ってたわけで女は家で守られていたっていう面もあるんだけど。

で、昭和から自殺者数の統計って男女比で男がずっと多いんだけど女は辛かったんだ!って主張するのであれば

女の自殺の方が多いとは思わないかね?

貴方ジェンダー論者のように見えるんだけどまぁ男女平等にしようってなったとして

じゃあ全ての職業を男女同数やらなければいけませんってなったときゴミ収集って誰がやる?

今ってほぼ男しかいないんだけど女の中からも誰か出さなきゃ行けませんってなったら誰を出す?

子供売り飛ばしたり暴力を振るったりはしなくても

子供を売り場していたとかどうこうってそれ貧乏農村とかの場合だろ?

子供を売り飛ばした金で母親も飯食って冬を越してたわけで何是それが父親だけの悪行になるんだい?

それは、一家の悪行で有り父も母もない。

それを男だけの罪にするのはなんで?そもそも現代論理感でしか話せないのは何で?

当時の論理の話しを現在で考えれば大抵何でも悪になるさ

浮気はし放題モラハラし放題たいした稼ぎでも無いくせに偉そうにし放題

そら、浮気をやめようみたいな論理自体キリスト教圏の考え方が入ってきた明治以降の考え方で日本全国に広まるわけがなかろう。

明治より前なんて男色普通だったんだけどわかってる?時代が違えば論理感は違うの。

それを現代論理感で批判する時点で私は時系列を分離して考えられない人間ですって名乗るのと一緒な?

たいした稼ぎでもない人ばかりだったら今の社会存在しない

女は生殺与奪権握られてるから泣き寝入り

意味分からん

2020-09-21

anond:20200920164453

カジュアル男色

(お稚児趣味とか衆道江戸時代には歌舞伎役者副業売春してた)

薩摩とか新撰組とかでは女郎屋と同じぐらいメジャー娯楽だった)

※1:BL女性向け娯楽だから伝統男色とはぜんぜん異なる

※2:淫夢ホモギャグネタにして笑う行為から伝統男色とは異なる

2020-09-01

anond:20200901094359

男色検索方法なら知ってるけど、お役に立つでしょうか…

2020-08-28

anond:20200828110008

つーかキリスト教同性愛嫌悪というより性自体嫌悪していて

セックス子供を作るために仕方なくやるもの」だから

子供が出来ない同性愛絶対悪扱い

女性差別も激しいから、「女性男性人間)を堕落させるもの」扱いだったわけだが

日本だと性嫌悪あんまないけど女性嫌悪はあるから

女色下劣男色尊い」って発想で衆道なんかが推奨されてた

2020-08-13

anond:20200813021204

俺は逆に男は「恋」とか「愛」みたいな概念をかなり限定して使いがちだと思う

セックスを伴わないと「恋」とか「愛」とは言えないという制限無意識に働かせてる男が多いから男同士に関しては「友情しか許せなくなるんだろう。

これはホモフォビアを前提としていると短絡されることがあるが、より正確には性嫌悪的な資質が男の文化(本能ではなく)にあることを示唆するものだと考えたい。

古代ギリシャ男色カトリック禁欲も表れ方が違うだけで性嫌悪的な文化根付いている。

2020-08-11

anond:20200811171257

40年以上前の話を持ち出されても・・・。

ちなみに迫害されてたって情報はどこから?ご自身体験談

 

日本は昔から小姓などの男色話は大量に出てくるけれど・・・?

2020-07-29

デヴィッド・ボウイ自分を「クローゼットヘテロ」と言ったエピソード面白い

時代とか好奇心とかで男色を嗜んでいて、自分ゲイであるとも公言してたのだが、実は惹かれるのは女性で、現に女性と二度結婚した。そして晩年クローゼットヘテロカミングアウトできないでいるけどヘテロである)だと告白した、と

なんちゅうか時代を先取りしまくったようなスターだな

2020-05-15

anond:20200515070706

フラグというか普通に男色相手になったりはしてたんじゃないの。普通よ、普通

2020-05-07

現代男色時代に行くための布石多すぎん?

男性による女性性的消費はNG

→じゃあ男同士で性的消費だ!

同性愛否定するホモフォビア的な態度はダメ

いくら男色に走っても否定されないぞ!

生き方多様性肯定するべし

→その通り!

子供は必ずしも作らなくていい

→ならもう男女で付き合う必要なし!

男性マッチョである必要はない

ノンケでもいける外見の男性が生まれやすい!

・男も家事をやって当然

→男同士でも生活崩壊しない!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん