「平均寿命」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 平均寿命とは

2023-12-03

anond:20231202093026

独身男性が一番寿命いからな

独身かつ男性というだけで寿命が2割減る(というか独身男性除いたら平均寿命自体もっと伸びるのでは?)

全く生きまくってないし、何なら寿命が同等になったら高齢化問題は実質20年早まっていたと言っても良いレベル

21世紀の諸問題は確実に乗り越えられなかったし、今こうして男女論でワイワイやるような余裕も風潮も確実になかったと断言できる(生きながらえた独身男性たちがクダを巻き続けるだろうことは目に見えているので)

彼らは死ぬ必要があって、死ぬべくして死んだ

死ぬべくして死ぬよう迫られているのが下の世代独身男性≒広義の弱者男性ということ

2023-11-27

anond:20231127091326

老人福祉はそれほど切られてないよ。平均寿命という整理の仕方で見ると、福祉を受けている時間はむしろ前の世代より長くなっていると言える。

例えば年金が60歳がデフォだった時代は、今よりも10年以上寿命が短かった。

えっ?独身男性? 平均寿命より年金受給開始年齢が上になりそう?

それは……お気の毒に……。

2023-11-24

anond:20231124234425

国が独身嫌いなのは当たり前

独身男性の平均寿命くらいに年金受給開始年齢が設定されている

鼻で笑っとる

2023-11-21

anond:20231121115042

女の方が人口多いぞ高卒

平均寿命は女の方が長いって義務教育で聞かなかったか

まり男が選り好みしてるわけだ

高卒から仕方ないかも知らんが、甘やかされて育ったチンコ義務を果たさねばならんぞ

屠殺するか重税をかけるのが効率的

お前はちゃん結婚できているのか?非国民じゃないのなら権利よりも義務を果たせよ

2023-11-20

田舎の人って一日平均1600歩しか歩かない。

一方東京の人は一日平均8000歩も歩いてる

それなのに平均寿命田舎の方が2.1年も長い。運動健康寿命の謎だわ。

2023-11-19

anond:20231119054746

ないよ

というかそんなもん存在してない頃から日本平均寿命は長いんだから必要ないよ

2023-11-14

社会学的に見て日本女性平均寿命に異常が起きているらしい

日本人女性地位が低いのに、なぜ世界一長生きなのか? 各国比較ジェンダーギャップ指数平均寿命

https://dot.asahi.com/articles/-/205688?page=1

ジェンダーランキング順位から考えると、熾烈な差別を受けている日本女性平均寿命もっと短いのが当たり前のはずなのに、明らかに予測よりも長生きなんだって

男女格差を示す指標である日本ジェンダーギャップ指数2023年)は、146カ国中125位。過去最低の結果であり、先進国では最下位だ。

こんなんなら先進国で最も早死にでもおかしくないのになぜか世界1位の長寿らしい

世界中の学者が解明できていない謎の一つ

社会健康に関する数々の研究結果をもとに考えれば、社会地位が決して高いとは言えない日本人女性世界で最も長寿であることに矛盾があります海外研究から見てもこの点は疑問で、いまだ解き明かされてはいません」

考えられる原因としては、性犯罪率の暗数みたいに、日本政府が女性平均寿命統計改竄してるのかな…

日本男性成人年齢を18歳とした場合日本女性成人年齢は何歳とするのが妥当なの?

8歳←ガチペド

16歳←ガチロリ

18歳←ロリ

20歳←準ロリ

25歳←まだクリスマス

30歳←まだまだ女の子

35歳←まだ羊水は腐ってない

40歳羊水が腐り始める

50歳←羊水の腐り盛り

60歳←羊水発酵が足りない

70歳←羊水発酵絶頂を見据える

80歳←羊水熟成が始まる

90歳←平均寿命

2023-11-13

anond:20231113113820

女性男性に対して常に配慮してるの

男性平均寿命過労死割合女性のそれを上回っているのに、女性男性に対して常に配慮している?

冗談にしては面白くない。

2023-11-12

前頭葉が減っているのかいろんなことに苛々してそれが制御できなくなってきた

まだ平均寿命の折り返しにも達してないのにこんな有様で情けなくて苦しい

2023-11-11

anond:20231111144126

平均寿命30代って30代で死ぬ人間が多かったって理解してる?もしかして

宗教幸せになれる」?

それなら現代の未婚童貞のほうが恵まれてるだろ

二次元趣味に多数の幸せ要因が揃ってる上、

江戸時代と比べてはるか職業選択の自由も幅広い

anond:20231111140626

イエと身分制平均寿命30代+医療教育でなく宗教社会現代比較するの意味ないよ

 

江戸時代なら次男以下や小作農以下の階級に生まれしまっても

安楽死を願うまでもなく虫歯とか盲腸死ぬことができたし

宗教に頼って幸せになったりできたんだしさ

[]男の方が少しだけ死に近い

 女性男性微妙価値観差異は、死との距離に起因しているのではないかしら。

 色々な面で男性というのは死に近いのである

 例えば、平均寿命。これは全世界のどの国においても男性の方が短くなっている。男性の方がより早く死ぬし、女性の方が遅く死ぬ男性の方が死に近いのである

 例えば、自殺率。これもまた殆ど世界のどの国においても男性の方が高い。しかも圧倒的に高い。日本でもそうで、日本男性自殺率女性の二倍以上である男性の方が死に近い。

 また、職業に関しても、より肉体を疲弊させる労働に就くのは男性である。軍務などが代表的で、現状行われているウクライナロシアとの戦争や、イスラエルハマスとの戦闘において、『リスクが高い最前線戦闘』を担っているのは90%以上男性である男性の方が死に近い。

 基本的男性というものは死に近いのである男性女性よりも死にやすく、女性男性よりも死ににくい。

 我々男女の間には、体重身長以上の目立った差は無いのだと主張する人々は少なくないが、しかし我々には大きな違いがある。死がその代表的ものだ。

anond:20231111031432

字下げ増田

男の方が少しだけ死に近い

 女性男性微妙価値観差異は、死との距離に起因しているのではないかしら。

 色々な面で男性というのは死に近いのである

 例えば、平均寿命。これは全世界のどの国においても男性の方が短くなっている。男性の方がより早く死ぬし、女性の方が遅く死ぬ男性の方が死に近いのである

 例えば、自殺率。これもまた殆ど世界のどの国においても男性の方が高い。しかも圧倒的に高い。日本でもそうで、日本男性自殺率女性の二倍以上である男性の方が死に近い。

 また、職業に関しても、より肉体を疲弊させる労働に就くのは男性である。軍務などが代表的で、現状行われているウクライナロシアとの戦争や、イスラエルハマスとの戦闘において、『リスクが高い最前線戦闘』を担っているのは90%以上男性である男性の方が死に近い。

 基本的男性というものは死に近いのである男性女性よりも死にやすく、女性男性よりも死ににくい。

 我々男女の間には、体重身長以上の目立った差は無いのだと主張する人々は少なくないが、しかし我々には大きな違いがある。死がその代表的ものだ。

2023-11-09

anond:20231108120557

若いというだけで全ての人が将来高スキル人材になれるわけじゃないからな。普通難度の知的作業普通にこなせる程度の知能じゃ機械に取って代わられる時代なら特にそう。

介護産業は、直接は輸出・外貨獲得には繋がらないが、低スキル人材がこれを提供することで高スキル人材介護離職を防げる、経済性の非常に高い分野だ。

しかも今後も強い需要がある。

よく勘違いされてるが、団塊や団ジュニア死滅した後も、高齢化率は悪化の一途を辿る。高齢化率は出生率平均寿命で決まり出生率団塊ジュニア時代よりも悪化しているからだ。厚労省の試算では、いま30%に過ぎない高齢化率は40年後は38%に増える。

人口減少に伴い市場規模は縮小しても、介護産業GDPに占める割合は増加を続ける。

40年後の介護産業を支える人材必要だ。

そしてそれは、機械化で中スキル人材仕事が無くなった後にその労働力を活かせる重要労働集約産業でもある。

40年後に日本GDPの大部分を占める介護産業トップに立つのは、いま20代若者だよ。

年金受給開始年齢独身男性平均寿命に合わせて設計されている

国は独身男性年金を支払いたくない

ということだろう

2023-10-28

自分の年齢を基準に「まだ若いのに」「もう十分生きた」を言うのは失礼だと思うんだよな

平均寿命を持ち出して上か下かを口にするならまだいい。

でも大抵の人間自分の今の年齢を基準他人享年について、人生の残り時間がどうだったのかを概算して論じたがる。

不愉快だ。

自分が10代の頃は60の人間が死んだ時に「まあもうジジイだしなあ」と言っていた癖に、自分がいざ60代になったら「60なんてまだ全然若いのにねえ」と口にする。

んだそりゃオィ?

小学生読書感想文じゃねーんだから何でもかんでも「もしも僕が桃太郎だったら、怖くて鬼退治なんて行きません。行く行く詐欺をしてテキトーに村人からチヤホヤされて、ある日鬼ヶ島に行くふりをして夜逃げしてからどこにも帰れないまま1人と3匹で野党用心棒かをして余生を過ごすと思います」みてーな話に持っていくなっての。

他人人生についてあーだこーだ安易に口出すなって。

「俺には分からねえ幸せと苦しみがあって、俺には分からねえ勝利と敗北があったらしいな。でも何も分からねえから何も言えねえな」で終わらせろって。

それ以上あーだこーだ言いたがるのは結局、「僕このニュース感想にこんなこと思っちゃった!それは僕の感性がこうで僕がこういう人間から!皆どう思う?僕の感覚っておかしい?」っていうテメーの自分語りの承認欲求稼ぎでしかねーんだよ。

自覚があるからあーだこーだ言うなって?

その下品な行いが地球空気を汚してるってところまで自覚あんの?

2023-10-27

ローソンCM見ると行きたくなる

うちの近くのローソンは5時近くになると割引になるんだよな。

から夕方になると母親の財布から金を抜き取って、のどか田舎道を歩きながらローソンに向かう。

そしてアイスコーヒーと半額のカツサンドor卵サンドタバコ買ってまた散歩しながら歩いて帰宅する。

この生活がいつまで続くかはわからない。父親県庁幹部職員を経て、定年退職後は外郭団体役員をしている。母親薬剤師で自宅併設の薬局を営んでいる。俺は一人息子。

経済的には恵まれており、俺の生き方ケチをつけてくる親戚や兄弟姉妹はいないのでまだまだ悠々自適生活をすることができる。

願わくば俺が標準的生活をしながら平均寿命を迎えられる程度の資産形成して欲しいものだ。

2023-10-23

anond:20231023132240

初老は何歳

長らく「四〇歳の異称」(広辞苑7版)とされてきた「初老」は、三省堂国語辞典7版が「おもに六十代」としている通り60代という回答が最多でしたが、40代と50代も合計で半数以上を占めました。

https://salon.mainichi-kotoba.jp/archives/107#:~:text=%E9%95%B7%E3%82%89%E3%81%8F%E3%80%8C%E5%9B%9B%E3%80%87%E6%AD%B3%E3%81%AE,%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%82%92%E5%8D%A0%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

病気戦争、色々とあるけど、

昔の平均寿命から40歳初老として考えられていたかもしれない。

でも今この平和時代、「老いとは」という事から考え直せば、

40が初老とは考えにくい。

40の早漏は有るかもしれんが。

2023-10-22

anond:20231022083229

それは女に言えることであって男の平均寿命は一人だと確実に縮む

2023-10-21

惰性で生きてる

やりたいことも夢も何もない。四十半ばだけど昔から一切無かった。


中二病みたいで増田しか書けないんだけど、人間はやがて死ぬんだから何をしようと無意味、って考えが十代の頃から今に至るまでずっとある


大金を稼ごうが社会的ステイタスを得ようが優秀な子どもを育てようが、自分が死んだら全部ゼロ無意味だ、って思ったら勉強就活も全くやる気が出ず、かといって自死を選ぶモチベーションもないので適度にのらりくらりとこなして気づけば平均寿命の折り返し地点を過ぎていた。


生きた意味を残す系の考えは俺には受け入れられない。だってこの世界は俺の目を通してしか観測できないわけで。俺が死んで観測者がいなくなれば、それは無いのと同じじゃんか。こうなっててほしい〜って夢の世界と変わらない。無意味だ。


惰性で生きてるけど毎日死ぬほどつまらないわけじゃない。漫画読むのは楽しい増田眺めてるのも楽しい。ただガツガツ邁進するほどのパワーがないだけで、日々の中でささやかな楽しみはある。

ももし、突然解雇されるとかでこの惰性生活破壊されたら、生き汚く抗うモチベーションは俺には無いと思う。

増田ブコメを眺めていると皆、自分人生価値見出してるようですごいなと思う。俺みたいなやつはあまりいないのだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん