「食い逃げ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 食い逃げとは

2018-10-30

anond:20181030013949

少子高齢化が決定的に痛い

一部の権力者じゃなくて中高年以降の勝ち組会社日本財産食い逃げする気満々なんだ

自分が死んだあとは関係ないと

2018-10-25

anond:20181025103418

縦とかサムッ

擁護するからには、どこかしらに負担してもらった金を用意できてからいう事だ。

日本もしくはカタールだっけ?どこかに金を負担させておいて

あいつは悪くない」ってのはおかしいだろ。


高級料理店に一人で行って、「金が無いから」って食い逃げしようとして捕まり

身代金払ってくれ」って日本にねだり、解放されたみたいな話だろ。

害悪しかないじゃん、こんなん。

2018-10-24

anond:20181023215918

なんならきみが、瞑想についていい人間ピックアップしてその理由を教えてくれると嬉しい。

自分海外上座部仏教のお坊さんの本ばっかり。特にメソッドとしてはマハーシ長老系列のね。

読み比べて全然こっちがいいなとなった。

そもそも日本のお坊さんに対する信頼感が低いんだけど

小池龍之介のようなスター坊さんにしても俗っぽさが強めに感じる。

マインドフルネスも、確かに科学的な検証を進めていくことは大事だと思うんだけど、

仏教中途半端にちぎって美味しいところだけ食い逃げしたつもりで実は重要なこと沢山取りこぼして超劣化バージョンになってるような感じがあって。

瞑想仏教という宗教由来のもの。で、宗教は昔のなんとなく正しい物詰め合わせだと思ってる。瞑想科学検証なんて無い時代に生まれもの

たぶんここが我々の考え方の決定的に違う部分だ。

自分認識では仏教釈迦と言う天才一代の完璧アイデアであって宗教ではないし詰め合わせではない。

釈迦智慧現代科学を上回っている。

瞑想による心の観察は現代科学なんか全然追いつかないことは瞑想してる人なら同意すると思う。

(追いついていくための科学検証はもちろん悪くないことだとおもう)

これは野口誠一氏の本になるが、実際苦しんだ人間じゃないと、他人を救えないという考えがある。地涌の菩薩という。まあ、自分で調べてみて地涌の菩薩創価臭いのがあれだが、、、。

そういうのも典型的な、智慧ではなく情というか、嫌な意味での日本仏教臭さが敬遠したくなる

自分仏教を好むのはその逆の性質の部分だから

と同時に、宗教の名を語り、実際は弱った人間に漬け込んで依存させるタイプ霊感商法も多い。瞑想だのヨガだのを隠れ蓑にしてそういう団体うごめいている。

正直、もう今の時代本だけでいいと思う。瞑想を取り巻く団体の胡散臭さを考えれば本だけがいい。

ここは全く同感

から科学文献を根拠にしているこの本を出した。

ここはその姿勢尊重するけど非同感

前述のとおり釈迦アイデアは現状では科学よりずっと先にいるか

科学キャッチアップした部分だけで瞑想するのは重要エッセンスの取りこぼしが激しいと思う

自分でもこの立場非科学的であり常識的に言えばヤバみがあるのはわかっている

 あなたの態度の方が常識的かつ慎重で本来好ましくあらゆる場面でベースとなるべき態度)

ただ、上記「慢の感情自体科学的な扱われ方がされていない。まだ仏教という宗教の中にいる。

瞑想との関連した科学検証までされているかといえばほぼされていないから、上記の2者も一緒にあげた。

慢の感情にきちんと触れているから。慢の感情承認欲求と結びつき現代社会において非常に陥り、苦しみやすい。

「慢の感情」が現代的な課題なのはそうだと思うけど

結局無我ということをおさえていく道のバリエーションしかくそこを特別大事にする感じはない

増上慢卑下慢同等慢という考え方とか聞いた時には面白いけどそれで面白がらせてもしょうがないというか

2者とも実際苦しんで悟った人間からな。

え、その2人は悟ったと自称公言してるの?

もしそうなら思ったよりヤバい人達だな…

ただちょっと食わず嫌いもあったかもしれないから紹介してくれた人の本を改めて読んでみる

久賀谷亮とか見た瞬間はいはいって思って1冊も読んでないからね



はてな瞑想の話をちゃんと出来たの初めてでうれしかった

自分場合実はかなり前に増田瞑想の本を勧められてそこから始まったんだよね

2018-09-27

anond:20180927095526

中高生じゃあるまいし、大人の女ならデートの誘いに乗った時点で、セックスの誘いぐらいあることぐらい想定の範囲だろ。

最初から食い逃げ目的デートすんなよ。

メシ食ってやっぱこの男とは無理だなって思ったなら堂々とNG出せばいい。

2018-09-25

anond:20180925095725

んじゃ大の大人が今「アンパンマン好きです!」って言ったらどうなるかを考えてみろよ。

他の人からしてみれば「こいつにカツカレーを奢るのはやめよう。食い逃げされそう」とかそういう話になったりするだろうがよ。

マリオも同じようなもんで、今スーパーマリオ好きです! とか言ってたらアレな人の扱い受けるだろうが。そういうことやぞ。

2018-09-24

猟友会リソース食い逃げしようとしてる自治体クマ住民食い逃げされることになるのだろうか

2018-09-21

カツカレー4人食い逃げっていうけど

実際に食い逃げした人はもっといてアンパンマン側にも顔を食い逃げした奴がいたとかそういう話難ちゃうかなあ?

Twitter民朝日新聞記事を真に受けてて笑う

https://twitter.com/search?q=%E9%A3%9F%E3%81%84%E9%80%83%E3%81%92&src=tren


安倍陣営問題にしてたかどうかは朝日新聞記者の一存なんだよな

くだらない記事を書いて金を貰える朝日新聞がすばらしい

2018-09-12

anond:20180912220238

先月クレカ対応の店で外食して現金忘れてクレカしか持ってなくて焦ったな

イオンカードについてる和音には対応してたので食い逃げにならずに済んだが

2018-06-11

anond:20180611152943

成人してるんだから完全に無関係だろ

前の客がうどん食い逃げたからお前が払えと言われてるようなもんだ

被害妄想膨らませるのは自由だが法律を守れよ

2018-05-20

外相は全部前払いにしたらいいのに

食い逃げなくなりそうなのにな

2018-05-10

フリーランスにタダで仕事を依頼するひと

こっちが折れに折れまくってやっすい金額提示してんのにそれでもタダでやれとか言ってくるひと

ちゃちゃっとやれるんだからタダでいいでしょ、みたいなこと言うひと

お前それ食い逃げするのとおんなじやで

食い逃げは悪いことだと知ってるいい大人がそんなこと言い放った瞬間、食い逃げするような奴と同レベルしか見えなくなる

お金ちゃんときっちりもらいましたけどね。

2018-05-04

なんで外食って後払いが基本なの?

食べてからお金無いってなっても取り返しつかないし、注文したらお金あるよな?って不安になるし、食い逃げの温床になるし、ロクなことないやん

2018-04-28

日食い逃げを見た

から3人とオタクっぽい男2人のグループ飲食代26万を食い逃げしようとして警察呼ばれてた。オタクっぽいのがごねてやからが支払っていたがなぜオタク食い逃げしても大丈夫だと思うのだろうか?竜がごとくなどの二次元の影響か?興味本位で高い店に入るの止めろよ。

2018-03-15

anond:20180315124332

ガチ無職ホームレスが空腹に耐えかねて食い逃げ、なんかは、出来心と言われたら許せる。生死的に。

痴漢万引きなんかは、むしろ積極的に打ち首獄門にしたいレベルわがまま度が高いというか。

2018-03-11

anond:20180311095622

だってそこまでヒャッハーありのままになったら欲しい物は全部盗むし食い逃げするしめちゃくちゃいい男は強姦痴漢する。

その前の段階の、ありのまま自分は男には存在しないというのは、男には性犯罪以外頭に無いって事で男を馬鹿にし過ぎでは。

2018-02-09

私の好きな吉野家じゃなかった

吉野家へ行くときはいつも牛丼並盛りつゆだく卵で頼む。

ギュウドンナミモリツユダクタマゴ

ギュウドンナミモリツユダクタマゴ

ギュウドンナミモリツユダクタマゴ

なんとなく語呂が良いこの呪文のような注文を10年以上前から続けている。

出費を気にせずよくなってからは「あと、豚汁」と学生時代よりも少し贅沢ができることを喜んだ。

今日スーパーフライデーなので混雑していた。

気を使って、聞き取りやすいように「ナミ、ツユダク、タマゴ」と短く大きな声で頼んだ。

フロントを務めるおばちゃんは次々に来る客に対応してはいるけれど、

きっと、お昼もだいぶ過ぎていたので、疲れもあったんだろう。動きは精彩を欠いていた。

から特に持ち帰りの客が並んでしまって、しかもそのお客達の無料クーポンを先に処理しなければいけないようで、モタモタとスマホを出す客を待つべきか待たざるべきか、その度に判断しながら、しかも、「これ使えます−?」ときっと先週配布されたであろう無料チケット出すお客もいたりなんかして、お客も店員もなんとなくイライラしているようだった。

今日来ていた客はどうも横柄に見えた。

それはきっと無料で食べれるからと(もちろん私もそうなのだけど)、なぜか被害者のような顔をして並ぶ普段は来ないような女性たちや、通り越したイライラを胸のうちに秘めきれていない若いお母様方。やたらめったら七味をテーブルの上にこぼしたまま去るピッチリとした背広を来たサラリーマン、注文方法不安そうなおじいちゃん。カレー牛丼しか選べなくて怪訝な顔をするおじさん。

状況がそうさせるから仕方がないし、自分もその一因をになっているとは思いつつ、運ばれてきた牛丼は、なんだかんだうまかった。いつもより味は染みていなかったけれど。

====

人生、大変なときもある。

そういうときに、吉野家結構、力になってくれる。

めちゃくちゃお金がない学生時代安心して食べに行ける手軽さ、社会人になっても昼食を取る時間がなくて無理やり牛丼をかきこんだり、「終電で帰ってメシないなー」っていうときのあのオレンジ看板がもたらしてくれる安心感絶望が少し薄まる。

カウンターの向うは、やる気のない学生、やたらとキビキビ動く中堅や、母国を離れて働いている外国人

だって自分とおんなじような状況の背広姿だったり、あるいは学生だったり、あるいはレールの上を歩くのをやめた人も多い。

場末感はある。でも、そこに生まれ不思議な一体感のおかげで、仕事やってられるか!ってとき吉野家は優しい。

そこにいる人は、バラバラだけれど、互いに干渉せず、さみしげだけど、それぞれの持ち場で頑張っている。

吉野家っていうのは、人生の辛苦とともに牛肉をかみしめる場所なんだよ。

====

店員のおばちゃんは優しそうで、実家母親を思い出した。

長くなって途切れない持ち帰りの列をさばいている。投げ捨てるよう言葉で注文する人は多い。

別に牛丼無料かもしれないけれど、そこで働いている人はいて、私たち商品お金価値交換をしているだけで、その人そのものを粗末に扱う権利必要もないだろうに。

牛丼を食べ終えて、スーパーフライデーでソフトバンクから吉野家に入ってくるお金はどのくらいかと考えながら、席を立ち外に出た。

一杯 200円ぐらいだろうか。一日500杯ぐらいかな。200円×500人=10万円。店員は4人ぐらいたから、人件費は一日で4万ぐらいか

原価もあるしな。

良いのか悪いのか分からないな、ソフトバンクは「来店のキッカケができるメリットあります」とかいったのだろうか。

数歩、歩いたあと、卵代を払い忘れたことに気がついて引き返した。

人生で初めてナチュラル食い逃げをするところだった。

2018-01-06

anond:20171104213600

おせちの後払い予約は、食い逃げ心配よりも受け取り拒否のほうが深刻な問題だろう

材料費とかまるまる無駄になるし

2018-01-05

anond:20171104213600

お客様を信頼しているあかしです。

わが社の美味いおせちを食べてしまったら、とてもじゃないけど、食い逃げなんてできませんよ。

だって来年も食べたくなっちゃますから

2017-11-04

おせちの予約販売の支払い方法おかしかった

いつも店頭予約でおせちを買っていたが今年はネット予約割引があるというのでネットで注文した。支払い方法クレカ代引きコンビニ払いと3通りあったが、普段使いじゃない店にクレカ登録したくないし、他2つも手数料特に書かれてなかったので、コンビニ払いで注文した。1週間以内に請求書が届けられるから、それ持ってコンビニで払うようにとのことだった。しかし待てども待てども請求書が届かない。2週間が経とうというところで改めて店のサイト確認したら、請求書送付は「予約注文してから1週間以内に届く」のではなく「おせちが届いてから1週間以内に届く」と書かれていたのだった。予約注文なのに完全後払いシステム食い逃げ出たらどう対処するのか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん