「ほうじ茶」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ほうじ茶とは

2021-12-13

anond:20211213203320

ありがとう

可愛らしいビール腹のおじさんに優しくされたと脳内変換してウキウキほうじ茶飲んでくるね♥

anond:20211213203154

なんか悪いものたべたのでは?鎮静剤とかカフェインとか取りすぎでは?

身体あたためてほうじ茶でも飲むと良いよ。

2021-12-03

コンビニコーヒーで無い物を売られた問題

あるコンビニで、ちょうどバイトさん1人(要するにワンオペ状態だったんやけど、ちょっとホットドリンクが飲みたくてほうじ茶ラテを注文したんよ

お金払ってカップ渡されて、いざマシン前に行くと、ほうじ茶ラテなんてボタンないのね

そん代わり「ミルクで作るドリンク」なんてボタンあるからもしかしてほうじ茶パウダーミルク注ぐのかと思って行列捌いてる最中申し訳ないけど唯一の店員さんに尋ねたんね

以前はあった気がするといって一生懸命探したけど、どこにもなく完全に切らしてる感じだった

差額返金してパウダー無しで飲めるホットミルクに変えてほしいと思ったんだけど、その店員さんレジイレギュラー操作詳しくなくって、店長が来るまでひたすら待つことになった。

店に存在しない商品に金払った挙句、忙しいバイトさん呼び止めるなんて申し訳なくてほんとモヤモヤする。

教訓:売り切れの商品にはちゃんと「売切」って書いてほしい。

2021-11-09

無くした物のことを忘れてしま増田住まう増し手レス和を床のノモ太敷くな(回文

おはようございます

私の無くしていたと思っていたボールポイントペンが、

車の後部座席に落ちてました。

もう見付からないと思って諦めて井上陽水さんの歌を歌いながらその勢いで文房具店に飛び込み前転して入店して

その替わりのボールポイントペンを買ったんだけどね。

そのときね、

2本同時に無くしたの。

なんか2本同時ってメッセージ性強くない?

誰かがペン立てから持って行っちゃったのかな?って思っていたけど、

車の後部座席に落ちてたわー。

探すのをやめたときに見付かることもよくある話しとはよく入ったもんよね。

まさにそうだわ。

1本ならなにか気まぐれでどこかに置き忘れたとか落としたとか、

そう言った不可抗力自責の念なんだけど、

2本同時ってのがどうも怪しかったのよ。

私って物をなくしたりすることってあんまりないので、

なくしたときのショックはキングなのよ。

もしかして

無くしたものを見付ける一番の最適解は

なくした物の探し物のことを一瞬で忘れることなのかも知れないわ。

そうすると

秒で探すのをやめた瞬間に探し物が秒で発見されるって法則じゃない?

から潔くここは探していることをためらいもせず

即諦めるってのが鉄則ね。

よく諦めたらそこで終了です!って台詞が有名なシーンがあるけど

あれも物は言い様で

あい場合は即試合終了させて探すものを探す大会ピリオドを打って

その試合には棄権せずとも、

入賞は目指さないぐらいの肩の力の入れようで挑む方が

秒で探し物が見付かる可能性の方が

その副反応デメリットより大きいのよね。

から探し物を探す大会よりも

探すものを探すことを忘れる大会で優勝する方がよっぽど重要だし

その大会にはぜひ入賞すべく、

文字通り記録に残るより記憶も残さないレヴェルで忘れちゃう方がワールドレコードだし

新記録も期待できるのよね。

でさ、

私のよくなくす物で探し物をやめたときに出てくる選手権での順位

三位大根

二位牛すじ

一位タマゴ!

ってそれ今年のマイベストおでんグランキングだったわ!

そうじゃなくて、

私の良くなくしてしまいそうで見付けることを辞めた瞬間にで出来るモノ選手権では

三位爪切り

二位ハサミ

一位は自信!!!

そんななくし物をよくしてしまう私は一番に自信を無くしてしまうわ。

から何回も言うけど

探し物をしているときこそ即探し物のことを諦めて忘れてしまう方が

探し物が即見付かって発見できるって

本当にマーフィーの法則辞典に載せて欲しいほどそう思うのよね。

それでさー

なくし物をしてもスマホで秒で見付かるようにって電子的なタグがあるじゃない。

あれさー

あれをつけた瞬間にそれ以降全くなくさなくなったか

それはそれで逆張りとして、

無くしても良いと思ってもその電子的なタグを探し物発動機能を使いたいがために気にしすぎて

全くなくさなくなるって法則もあるわよね。

私もよくどこに行ったかからなくなりがちな、

がま口財布と車のキーにそれつけた途端に

全くなくすことが無くなって、

もうこればかりは逆井陽水さん現象と言って新しく提唱してみたい機会を与えるべきだと思うわ。

不思議ものね。

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりしました。

朝はそうね、

ほとんど買ってきていただくことが多いことに今気付いたわ。

あんまり優雅朝ご飯目玉焼きを焼いている場合時間はないのよね。

ゆとりが欲しいゆとりがあったらいいわね。

朝ご飯目玉焼きって

半熟が好きなんだけど、

外食で出てくる目玉焼きは黄身は固めの方がいいわね。

だって黄身が崩れてお皿を汚してしまうじゃない。

そう言うこと気にしすぎ?

内はトロッと外はカリッとね。

デトックスウォーター

冬時期になっても麦茶ウォーラー結構美味しくホッツでいただけることに気付いたので、

いつもならほうじ茶ホッツウォーラーにしている季節なんだけど

いままだホッツ麦茶ウォーラー好調!って感じかしら。

より香ばしい麦の香りが豊かに広がるわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-10-25

ビル中華が気になる増田朱眞ル何気が飼うゅチル美(回文

おはようございます

あのさ、

町中華ってあるじゃない、

それに相対してビル中華ってのもあると思うの。

私がいつも道すがら通り道を車で走る際に通り過ぎていくビル中華屋さんが3つぐらいあって、

あのビル中華屋さんって1人で突撃して

ヨネスケさん級とまではいかないにしろ

ビル中華ランチなんでいいのかしら?って思うわ。

一度行ってみたいビル中華なんだけど、

ああ言うのって、

なんか親族法事なんかの用事大勢集まったときに利用するって用途が主な目的中華屋さんで

しかしたら

一気に大勢行く専用のだからビル中華なのかも知れないわ。

町中華グルメとして確立している町中華たる所以なんだけど

ビル中華ってジャンルはもしかしたら、

私が気付いた初めての新ジャンルなのかも知れないわ。

今時もう第三のビール新ジャンル言って言わなくなって久しいけど

私は新ジャンル中華としてビル中華って新ジャンル確立してもあってもいいかもしれないわね。

ビル餃子の王将は行ったことあるけど、

はいまだかつて3階以上には登ったこと案内されたことないので、

3階以上はそのビル餃子の王将はピッグなビップが行くような

高級ビル餃子の王将なのかしら?

なんかゲーム形式である程度の餃子リョウ勝負して完食したら、

次のフロアに上がれるシステムかも知れないし、

しかしたら、

知らないうちに頼んだオーダーがきっかけになって

3階以上のフロアに登れるチャンス権を獲得できるのかも知れないわ。

とにかく、

おやっさん大将1人で切り盛りしている家族系の町中華にならんで、

ビル中華って凄く興味があるわ。

いままで見てそこにビル中華があるってのは知っていたけど、

ふとああいビル中華って1人でランチでもなレヴェルで中華を堪能できるのかしら?

私の事務所ちょっとお手伝いしてもらってた四川出身の娘さんがいたんだけど、

日本中華の実力を試しに行ったお店が、

餃子の王将彼女曰く、

日本中華はたいしたことないアルネ!って勝利宣言をしていたのが今でも忘れられないわ。

あれは結構日本ローカライズされた日本語版の餃子の王将から

ちょっとあれに勝ったと言われても苦笑いよね。

かに日本代表中華ではあるけど、

辛さの意味では全然四川省の本格辛み中華のそれには全く勝ち目がないのは戦う前から分かっていたはずよね。

私は止めるべきだったし、

負けると分かっている餃子の王将を放っておいたのも分かるけど、

それを日本代表中華とはなかなか代表でもあるけど、

それが全てではないって、

まるで

募っているけど募集ではない。

倍増だけど2倍ではないって

言うぐらいの言葉マジックというか。

彼女彼女

出身四川から持ち込んできたマイ辛み調味料で作る自炊料理

そこに全ての四川省が詰まっているように、

下手な四川料理屋さんに行くより美味しかった思いでもあるわ。

辛かったけど。

私は日本餃子の王将に戦いを挑んだファイティングスピリッツは凄いと思ったわ。

普通に彼女チャイナドレスバス乗ったりとなかなかパンチあるスリットのそこまでは入ってなかったけど、

普段着チャイナドレスチックな

いかにも中国記号的な風体チャイナドレス

私は装いも新たに可愛いと思ってしまったのよ。

でもあれってきっと日本人が着たらなんだかヘンテコポンコツチャイナドレスチャイナスープにして煮込まれるぐらいクレームが出そうなので

やっぱり着る人は着る服を選ぶのよ。

から今思ったら、

彼女ビル中華に連れて行って

バトルで勝たせてどんどん上のフロアに行かせてみることも出来たはずよね。

豚肉1日7000キロ卵1日5万個鶏肉3000キロ餃子1日100万個食万里を越えてやってきた4000年の歴史を持つ四川出身の人がいけば

きっとビル中華タワーも各界のボスを倒して攻略できたはずだわ!!!

でも今思ったら

彼女辛さにはめっぽう最強に強いんだけど、

大食いでは無かったのよね。

それを今思い出したわ。

でも万里を越えてやって来たのは本当よ!

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりしました。

週末血液検査に行かないと行けない用事があるとかないとかで

今週は控えめにしておけば結果が良好に良くなる兆しが前向きに光が差し込むはずよ。

駐車場とかで、

前向きに駐車してね!って応援メッセージが書いてある駐車場のように

私も前向きにって

別に悪いところがあるわけでは無いか

普通健康診断的なやつよ。

デトックスウォーター

麦茶ウォーラーなんだけど、

そろそろ麦茶もホッツにして飲みたいところだけど

ホッツよりやっぱりコールド麦茶ウォーラーの方が味が良いかも知れないわ。

うそろそろほうじ茶ウォーラーに切り替えてもいいかも。

これなら温かくても冷めて冷たくなっても

ほうじ茶ほうじ茶だしね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-08-30

世のドリンクセットって

コーヒーor紅茶の2択なこと多くない?ランチコースの食後のドリンクとかも。

カフェインが悪いのかその他の何かが悪いのか、コーヒーとか紅茶を飲むと必ず体調崩すから飲めないんだけど、たまにコーヒー紅茶しか選べない店があって困る。そういう時はたとえセットだとしても貰わずに水飲んでるから別に自分が損するだけでいいんだけど、第三の選択肢として緑茶ほうじ茶とかオレンジジュースとかあればな、と思う。

あと人とカフェに行ったときとかもメニューコーヒー紅茶ばかりでソフトドリンクがほぼない店もあるから苦労してる

anond:20210830010847

ほうじ茶ラテ美味しいよな

今度その方法でつくってみようかな 

ほうじ茶パックを投入した牛乳

めちゃくちゃ美味しい〜

成分無調整牛乳低脂肪乳で試したけど、低脂肪乳の方がほうじ茶と乳のバランスがいい感じがするな

成分無調整牛乳だとほうじ茶味よりも脂肪分が明らかに主張が激しくて乳臭さが目立つ

ほうじ茶ラテ抵抗がない、むしろ好き寄りだったのでハマりそう

ググったらジャスミンティーのティーバックも牛乳に浸したら美味いらしいので、いまのやつなくなったら試してみよっと

2021-08-14

anond:20210814075559

すまんな。

一度安い茶葉がどんなもんか気になって買ってみたら飲めたもんじゃなかったのがほうじ茶にしたらなんとか飲めたんや

しかあんものを安くしてるとは言え売るのは心が痛まないんだろうか。ラインナップ上、ないと困るのはわかるけど

2021-06-20

抹茶ラテ vs ほうじ茶ラテ

私には、ほうじ茶ラテ理解できない。

ラテじゃなくともほうじ茶を甘くするのが理解できない。

ほうじ茶スッキリさっぱりと、優しい苦味が良いのになぜあんなぶち壊しにするようなことを……

 

というようなことを会社の先輩に言ったら、自分ほうじ茶ラテは美味しいけども抹茶ラテ理解できないと返された。

 

曰く、苦くて濃厚な抹茶本来の味を甘味で誤魔化すようなことはしてほしくないと。

私は抹茶ラテは好きなので不思議に思ったが、よく考えれば先輩がいうような苦い抹茶本来の味を知らないのだ。

はじめての抹茶との遭遇からソフトクリームなどの甘いもので、抹茶はこのようなものと思い込んでいた。

しかすると、先輩も同じではないのかと、ほうじ茶本来の味を知らないのではないかと思い確かめると、先輩もほうじ茶との遭遇はほうじ茶ラテということである

なるほど。

 

先入観というものは恐ろしいものだ。

ほうじ茶の味を知らなければ、私がほうじ茶ラテを愛することができた世界線もあったのかもしれない。

少しだけ寂しい気がした。

2021-05-06

anond:20210506185231

けっこう飲んでたけどどっちかつうと濃い味のほうじ茶やったで

コーヒー感味わいたいならデカフェをすすめるで

anond:20210506185148

けっこう飲んでたけどどっちかつうと濃い味のほうじ茶やったで

コーヒー感味わいたいならデカフェをすすめるで

さら水出し茶のポテンシャルに気づいた

今まで2Lペットボトルお茶でも買っておけばいいじゃん派だったんだけど、

HARIOの水出しポットをついうっかり手に入れたので、ついでにほうじ茶パックを買った。

そしたらいいじゃん!これ。

味がいいかもとか安くつくとかもあるけど、

なにより、2Lペットボトルを買う必要がない!ってのがいいね

 

なんか嫌だったんだよね。通販とはいえ2Lペットボトル買うの。

たまに箱がボコボコだったり汚れてたりしてくるし、

配達の人はすごく大変そうに(実際大変だろう)持ってくるし、

人によっては「こんなに大量に飲み物頼んでるんじゃねーよ」みたいな顔してる人もいるし。

とりあえずこれで毎月おーぃお茶を大量買いする苦行からは逃れることができた気がする。

ありがとう、水出しポット。

2021-05-04

anond:20210504072329

元増田だけど、あれは一種の隠れメニューです

偶然気づいたけど一般ほうじ茶オレ・ラテスタバで頼めるとは思わない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん