「漢字」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 漢字とは

2022-10-31

anond:20221031220357

ワイも書けんで。パソコン時代に生まれて本当よかったよな

漢字が書けないだけじゃなくて書くのもめっちゃ遅いで

anond:20221031191335

似た漢字勝手脳内補完してしまうんじゃないか

ケブンリッジ現象みたいなやつ

窒息の窒は窒素の窒

窒素しかない部屋に放り込まれると窒息死する

こうやって窒息という漢字を覚えることができる

日本語能力試験ランクがまんま増田の読解力ランクで笑う

基本的には日本語を学ぶ外国人が受ける試験だけど、増田を眺めてると 長文読めなかったり抽象表現意味理解できてなかったりで、自分がN1クラスだと思ってるN2N3がたくさんいそう。

 

N1:幅広い場面で使われる日本語理解することができる

・ 幅広い話題について書かれた新聞の論説、評論など、論理的にやや複雑な文章抽象度の高い文章などを読んで、文章構成や内容を理解することができる。

・ さまざまな話題の内容に深みのある読み物を読んで、話の流れや詳細な表現意図を理解することができる。

 

N2日常的な場面で使われる日本語理解に加え、より幅広い場面で使われる日本語をある程度理解することができる

・ 幅広い話題について書かれた新聞雑誌記事解説平易な評論など、論旨が明快な文章を読んで文章の内容を理解することができる。

一般的話題に関する読み物を読んで、話の流れや表現意図を理解することができる。

 

N3日常的な場面で使われる日本語をある程度理解することができる

日常的な話題について書かれた具体的な内容を表す文章を、読んで理解することができる。

新聞見出しなどから情報概要をつかむことができる。

日常的な場面で目にする難易度がやや高い文章は、言い換え表現が与えられれば、要旨を理解することができる。

 

N4: 基本的日本語理解することができる

基本的な語彙や漢字を使って書かれた日常生活の中でも身近な話題文章を、読んで理解することができる。

 

N5:基本的日本語をある程度理解することができる

ひらがなカタカナ日常生活で用いられる基本的漢字で書かれた定型的な語句や文、文章を読んで理解することができる。

2022-10-28

[] ボウフラ

「孑孑」読めますか?

本日はこういった難読漢字クイズをまとめてみました!(ここまで書いた。以下全てAI)

 

第一問:「木瓜」読めますか?

第二問:「白毫」読めますか?

第三問:「大慶」「無量」読めますか?

第四問:「金鈴」「玉簾」読めますか?

第五問:「一字」「二字」「三字」読めますか?

第六問:「雲気」「風雨」「霧華」読めますか?

第七問:「花間」「秋波」「天道」読めますか?

それでは正解を見てみましょう!答えは全て「カンバラ」です。

読み方が分からなくても、意味を知らなければ絶対に書けませんよね(笑)

ちなみに「カンバラ」と読む理由は「観音様の眼から血が流れた跡に見える部分がある」からだそうです。

仏教に詳しくない人にはちょっと難しいですね……。

以上で漢字クイズは終了となります。今回は五つの問題を出してみましたがいかがでしたでしょうか? また新たなクイズを思いつき次第更新していきたいと思いますので、今後も楽しみにして頂ければ幸いですm(_ _)m ここまでお読みいただきありがとうございました!!

かわいいキャラクター名前フルネームだと難読漢字だったりして字面で受ける印象が全然違うやつ好き

個人的ベストはリューシカリューシカのリューシカフルネームが栢橋龍鹿(かやはしきみか)なこと

anond:20221028133218

本題の話題からは逸れるけど興味深い

一般的、一応、は数字っぽいニュアンスあんまりいか自分は間違わない気がする

逐一とか一切合切とか一日千秋とか一朝一夕とか、数字の1の意味を感じでも慣用句になってたら漢字使うと思う

から十まで、みたいな慣用表現はうっかり数字にしちゃうかも

anond:20221028121406

いいトラバだな、漢字の大切さを教えてくれている。

2022-10-27

ゆるすとゆするって似てるよね

許す

強請

漢字はにてないね

2022-10-26

anond:20221026042628

勉強は3時間やってから勉強(要は4時間でも5時間でもやれという事)

眠いなら鉛筆を足に突き立てれば目が覚める

とにかく体で覚えろ、書いて覚えろ、覚えるまで100回でも1000回でも書け

辞書を食え

ノート文字で埋め尽くさないのは手抜き、そんな方法でとった点数は何点でも0点だ

空いた時間があるなら漢字の一文字でも覚えろ

遊びなんていうのは大学出てからやればいい

テストは100点取れないなら腹を切る覚悟でいけ、たとえ小テストでも同じ

ほんとかよって気はするけどまあそれはいいとして、ここまでやらないと高学歴になれなかった人って地頭あんまりよくないんだよな…。地の頭の悪さを異常な努力カバーするやり方は、やりたい人はやればいいけど一般にはあまり持続可能性がない。

2022-10-25

コラテラルダメージ算数を教えるための致し方ない犠牲

100-50-30=20

この数式を解ける子が

100円のおこづかいをもってお菓子屋にいき、50円のチョコと30円の飴を買いました、おつりはいくら?を解けるかと言うとその保証はない

3×2=6

この数式を解ける子が

3個のリンゴを乗せた皿が2皿ありますりんごは全部でいくつ?を解けるかと言うとその保証はない


100-80=20

と書いて×がついたり

2×3=6

と書いて×がついたり

そういうのに発狂する親や数学信者が居るが

そもそも小学校で教わる「さんすう」の初期の話である

言ってみれば「低学年に教えるための致し方ない犠牲」だ


この問題が定期的に燃える

個人的には、大した知識が無くても数学様を金科玉条絶対正義として断罪できるからであり

お手軽に理解のある秀才しぐさが出来るからだと思っている


他教科となるとまるで伝わってこない

精々漢字問題漏れ聞こえるくらいであ

けれども他教科においても「低学年に教えるための致し方ない犠牲」はあるのではないだろうか

音楽の歌による晒上げとか、体育の組体操みたいなのは、また問題が違っていると考える)


そういうのを知ってる人、なんか書いてみたりしないかい?

例えば「習ってない漢字から名前欄に×がついた」みたいな奴

2022-10-24

外国人といえば

任天堂日本会社だということをしらない上に漢字表記も知らないので、鳩居堂とかイトーヨーカ堂とかもおなじ漢字が入ってるって知らないってホントかね

2022-10-22

anond:20221022032047

弟が知的障害なんだけど、興味なさすぎてあいつがどの程度のIQなのか知らんのだよな。

一応会話は成り立つ、日常生活介護必要ない(騙されて余計なもん買ってきたりするとかはあるが)、漢字が書けるか微妙ライン(字は小学校低学年くらい)、足し算引き算は一応できると思うが割り算はどうなのかわからん

そのくらいだとIQどんなもんなんだろう。

2022-10-21

最近邪馬台国ありがちなこと8選

ご機嫌はいかがでしょうか。今日はわたくしが思う最近邪馬台国ありがちなこと8選を書いていこうと思います

渡来人来がち!

渡来人がとっても来てます! すごいです! 漢国カラクニ)のまつりごとがずっと不安定で、昔から来てたみたいですけど最近ほんとに多いです。漢のような大きな国はもう興らないのでしょうか。

渡来人の人はいろいろな技を持っています。鍛冶だったり陶芸だったり機織りだったり。我が下女(はしため)たちの機織りも最新の技を学ばせています

漢ってほんとすごい国だったんですね。漢a.k.a.KAMIって感じです!

でも問題がいろいろあります移住者が多く、かつ彼らに頼る部分も多いですので、もともと我が国に由来のある者の中でネトウヨみたくなってる人がいます。また、早くから邪馬台国や他のクニにきた渡来人の子孫、すなわち在日漢国人の2世3世最近きた人とも文化に違いがあったりしてまつりごとの際には注意を払わねばなりません。基本的には皆さん仲良くやっているんですけどね。

漢字使いがち!

1と関連するんですけど、漢国では文字を用いてまつりごとの決め事や指示を伝えます。すごいです! 文字は残りますから遠くに伝えることができます我が国も相当大きくなりましたからね。

伊都国の一大率に命令を伝える時とか相当楽になりましたよ。私も論語や孝経を読んでいますちょっとずつわかるようになってきてます

このきっかけになったのってやっぱり卑弥呼おばさんが魏に使いを出したことだと思うんですよね。我が国にいた渡来人の人にかなり手伝ってもらって魏に送る手紙文章作ったんですけど。

卑弥呼ば様ったら気に入ってしまって外国言葉ばかり使うようになっちゃったんですよ! 占いの結果とかにも。稲作はソリューションとか、部民ファーストとか、狗奴国との戦はワイズスペンディングとか言ったそうです。

古墳デカすぎがち!

これも完全に卑弥呼ばのせいなんですけど、最近古墳デカすぎる! 完全に卑弥呼ばさんがアホみたいなデカさの古墳に祀られたせい! これが各地で流行っとる!

これって戰が少なくなったのが関係してると思う。戦わない分、でけえ古墳に労力を回せる。

特に大都会吉備はすごいって話だ。わたくしあんまりお部屋から出られない(出るとめっちゃ怒られる)のでよくわかんないこともあるんだけど、確かに吉備からの貢物のレヴェルはダンチで高い。

から大都会吉備古墳も相当なんだろうと思う。わたくしもそれなりの大きさの古墳に葬られるんだろうと思います

古墳に人型埴輪置きがち!

卑弥呼ばの時と明確にトレンド変わったなーと思うのがこれ。卑弥呼ばさんの頃ってまだ戦の名残がかなりあって、偉い人が死んだら、その墓に生きた人間を一緒に埋めてたんですよね。あ、殺してから埋めることもあったみたいです。あの世でお世話させるのですから当然と言えば当然です。でも最近働き方改革でこの考えもだいぶ変わってきました。生きてる間はコメ作りとかやってもらった方が生産的なんじゃないかって。んで、代わりにと言ってはなんなのですが、古墳には須恵器で作ったモノを置くんです。昔はシンプルデザインが多かったんですが、最近はこれを人型にできないか、つまり本当の人間じゃなくて須恵器で作った人間を置いてあの世で世話してもらう考えにしようじゃないかってソリューションが出たんですね。面白い話ですよね。それで、まだ現段階では実用化まで至っていないんですが人間とか犬とかの須恵器を作る研究が始まってますペッパーとかアイボみたいなもんでしょうかね! 漢国ではその昔、地面に土で作った人形をアホみたいに置きまくってマジカルな水で川を造って墓にした帝がいたらしくその辺りも参考にしてるらしい。温故知新ってやつ。

格差社会になりがち!

邪馬台国は長い時をかけて周りのクニを従えてきました。時には戰をして力で従えることもありましたが、最後は大戰をせずクニとクニとを束ねる中心として振る舞うことでここまで大きくなったのです。

平和外交ってやつですね。ま、やばくなったら戰をいくらでも仕掛けられるんですけどね〜。占いの結果で、男たちに戦うのが吉! と出せばいいわけです。

いずれにせよ平和が長く続くと身分が固まってきて格差社会になります。強い者の意図も汲みつつ、クニを支える弱き民にも優しく振る舞わねばなりません。漢国書物にもそんなこと、かいてあります

平和になってきたせいかそういう格差を感じることが多くなってきたようです。邪馬台国では偉い人が道を通るとき身分の卑しいものは退けて草むらでひざまずくんですが、その時の作法とか声かけかにかいルールを言い始めるマナー講師みたいな人が出てきてるようです。姫巫女の私がいうのもおかしいですがそもそも敬意を払いか効率よくすれ違えればいいのではないでしょうか?

職業差別起こりがち!

邪馬台国は長い年月をかけて稲作と交易でここまで大きくなり他を従えるようになりました。奈良盆地以外でここまで大きく灌漑して稲作できるところ日の本にありますか。ねーだろ。他の地域河川が大きすぎかつ交わりすぎなんですよね。排水良くなったら他の土地が都になるんでしょうけど。あと邪馬台国はい場所にあるっぽい。東にも西にもいきやすい。

んで、稲作って大勢人間連携とって一年かけてやっていきますので非常に指揮系統を複雑にかつ大規模に行うんですね。とった米を屯倉(ミヤケ)に収める税の計算市場で売る計算やそれに伴う運搬も複雑。人間をたくさん動かす。この仕組み、そっくりそのまま戦にも使えるんです。それで邪馬台国は戦にも強くなってここまできた。

ようやく本題で、稲作万歳! みたいな感じになってて、最近邪馬台国では稲作に携わらない人を下に見る風潮かなりあるんですよね。どんぐりとってる人とか、猪や鹿とってる人を卑しいって考える。みんな肉食べるのに。米と一緒に肉食ったら美味しいのに、そういう仕事馬鹿にする。これ2000年くらいしないと解決しないかもしれませんね。

7アズマに行きがち!

邪馬台国の男のトレンドはアズマ! 東にみんな行ってる。狗奴国との戰がひと段落して、東に邪馬台国人間が行きやすくなった。それ以前も貢物や商人の往来はあったんだけど、クニとして遣わしやすくなったってこと。サキタマってとこが熱いらしい。我がお兄様もサキタマ行って向こうで拠点を作っている。なんかすげえでかい川が何本もあって、下流は川と川が入り乱れて湿地になっているそーだ。これを全部水抜いてたんぼや畑にできたら、とんでもねえ。男のロマンってのがある。みんなサキタマサキタマ〜って言ってて、まだ奈良盆地で消耗してるの? とか煽る連中も出てきてる。そのうちサキタマでも古墳造ったりして。ベッドタウンってやつだ。

8 でかい神社つくって鏡置きがち!

今までは邪馬台国三輪山だけ拝んでればよかったんですが、邪馬台国もかなりでっかくなりましたからね、これからもっと大きい、この島全体の神社を作らねばならないという話になってきてます場所はどこがいいのでしょうか? 私も実は出張して調べることがあったのですが、邪馬台国南側にとんでもなくでかい森があるんです。ここは神域であの世につながっているという話がある。ここがいーんじゃないかって。こんな感じでとにかくでかい神社を建てようという話があちこちで起こってます。そしてそこには鏡を置く。昔はもっと違った神器もあったみたいなんですけど、卑弥呼おばさんが魏から鏡もらいまくったのが決定打になってほぼ今は鏡ですね。剣とかもいいと思うんだけど。あと銅鐸使ってた人たちは邪馬台国に負けたので忖度して今は鏡使ってるみたい。銅鐸はどうしたの? って聞いたんだけど、埋めちゃったらしい。いいんだろうかねこれで。仕方ないか

いかがでしたか? やっぱり卑弥呼ばの世って色々あって、そこから少し経つと世もだいぶ変わってきてると感じます。この国は一体どうなっていくんでしょうかね。それではまた。

2022-10-19

anond:20221019001921

驚くべきことに「少年」という言葉には年が若いという意味漢字しか入ってないんですよ!

2022-10-17

「頁」に違和感がある

カタカナ漢字に変換するというのは、何処か具合を悪く感じてしまう。

2022-10-16

チェンソーマン読んでる

永久機関の完成だな ノーベル賞は俺のモンだぜ

的なセリフでてきて、デンジ永久機関とかノーベル賞とかを知ってるってことに驚いた

永久機関はまだ存在してなくて、もしも発明できたらノーベル賞くらいの価値があるってことも理解してるし

居酒屋メニュー見て読める漢字が少ねえとか言ってる割にデンジって物知りだよなと思った

2022-10-15

うおおおおおお!

龍が如く極2いまやってるけど!

自分名前がはじめて出てきた!!!!!!

フィクションでみるのははじめて・・・じゃないかもだけどめっちゃ貴重!!!!!!

名前の読み自体レアじゃないけど漢字にしたときに1文字か2文字かでだいたい世間は1文字で、

2文字になるケースがほぼ皆無なんだよなー

ちょっとうれしかった!

2022-10-14

anond:20221014111757

軽音部とか軽作業とか、

「軽」という漢字解釈の難しさよ。

2022-10-13

ロシア語フォント

日本語ページの中で使われるロシア語フォント

https://ja.wikipedia.org/wiki/2022%E5%B9%B4%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E4%BE%B5%E6%94%BB

幅が漢字ひらがなと同じで間が抜けてるよね。

昔のSJISの、2バイト文字の幅は1バイト文字(半角)の倍って習慣が残ってるんだろうけど、UTF-8時代なんだからフォントデザインをそろそろ変えてほしい。

きんゆう の左下には

眠たげな顔「空」があるが、中国漢字では「岡」の顔だ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん