「トリエンナーレ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トリエンナーレとは

2021-08-26

anond:20210826111505

その理屈って自分と異なる陣営にも利用出来て、そうなるとあいちトリエンナーレのアレみたいなことに容易に繋がるし、ハックとして悪手だと思うんだけどね

五輪反対してフジロックOKと言ってる人が、税金が投入されているイベント民間かで両者を区別しているが、あいちトリエンナーレはその理屈ネトウヨに利用されて大炎上したわけで、やはりちょっと都合良いよねとは思う。

2021-07-22

anond:20210722094659

そうなんですよねむしろ不自由展についてはトリエンナーレデカ過ぎただけで本来過激派過激派ニッチ対立で済むのでマスに影響出る奴じゃないはずなんですよね……ただ声がデカいのでいちいち処理しておかないと一般層にも勘違いが広がる可能性あるのめっちゃめんどくさい…

2021-06-20

荒川弘海賊版対策毛沢東ネタにして中国人がキレてるとかって話

毛沢東日本で喩えるならば天皇くらいの位置だと思うけれど

これだから中国人はーとか言ってる人達

あんたらもあいちトリエンナーレの件で天皇写真を焼くなんてとかでキレてませんでしたっけ…?と思う

個人的には海賊版は駄目だけど正規ルートお金を出して買ってるなら脅迫名誉毀損でもない限り自由感想範囲内だから

中国人文句を言うのも好きにすればいいと思う

2021-05-08

anond:20210508200825

そんなの、日本学術会議の件では左派野党に味方してもらって、オリンピックでは彼らと一緒に反対運動に回れば良いだけ

彼らには学問高学歴、知性を尊び、スポーツ低学歴、反知性を嫌う性質がある

この性質を上手く利用すれば、学問だけ切り離して事業仕分けから守ってもらうことはできる

一見スポーツと同じエンタメ枠に入りそうな演劇トリエンナーレでさえ、彼らを味方に引き入れることはできた

2021-03-07

anond:20210307151530

それ起こしたのはどう考えても一部でしょ

トリエンナーレ問題を指摘してる人は居たけど脅迫擁護してたメディアは聞いた事ないし脅迫自体擁護してたネット民自分は知らない

不正署名も同じ

多分脅迫不正署名関わった人全部合わせても100人もいないんじゃないか

日本国民は一億もいるんだからその風潮語りたいなら事件のものよりその評価、影響を見るべきでしょ

anond:20210307151042

果たして本当に一部だろうか

あいちトリエンナーレ記憶は新しいし

リコール不正問題もそれが元々の原因としてあると思うけど

2021-02-23

大村知事へのリコール署名捏造問題

トリエンナーレの一部の展示物に反発した保守と、その展示物を正当化する左翼対立というわかりやすい構図だったのに、保守側が捏造署名民主主義破壊しようとして日本に仇を為す反体制化しちゃっているからもう訳がわからない。

保守を名乗っていた人たちの皮を剥いたら中身は共産主義に染まった左翼だったと言う・・・

これは左翼(共産主義)と左翼(社会派)の戦いだ。

保守を自認する彼らが実は彼らが最も嫌う左翼のものであったという、ミイラ取りがミイラになったようなお話なのはなんとも皮肉な事だなと思う。

2021-02-08

森元発言について

左翼ってあいちトリエンナーレの時は「表現の自由だ!」って言ってたくせに、今回の森元の件では「表現の自由だ!」とは言わないんだな

不思議

2021-02-03

「自浄作用」がなかったら、誰が現代アート社会学を止められるの?

他なら自浄作用なんて言うつもりはないけど、こいつらだけは例外としたい

なぜなら、こいつらの界隈は部外者の口出しを許そうとせず、支持者もそれを許容しているからだ

こいつら擁護する奴が、お決まりのように出してくるフレーズがこれ

アート/社会学専門家でもない素人ときが口挟むな」

そう、これなんだもの

もちろん他でもこういう考え自体がないわけではなく、例えば「プレーしたことない奴が選手批判するな」というとある野球選手発言なんJなんかではよくネタにされている

しかし同じことをマジで信じてる連中がこれだけ多い界隈っていうのも、さすがに珍しいんじゃないだろうか

俺は今でも覚えているが

いつぞやあの悪質タックルには、アメフト経験もなければコーチでも監督でもないような連中が、そりゃもう散々ケチつけてたよなぁ?

もちろん結果的にケガをさせてしまたことについてはちゃんとごめんなさいすべきだが

「『潰せ』というのはそういう意味じゃない」と「アメフト専門家様」が仰るなら、それこそ素人沈黙してしかるべきだったのに

緊急時は別として「土俵女性は入れません」と相撲協会親方が言うなら、我ら「よかた」は黙って引き下がるしかないはずなのに

それは嫌だというのに、なぜアート社会学にだけは治外法権じみたことが認められなければならないのか?

大学スポーツ相撲協会には「補助金があるから、税が優遇されているから」という理屈で口を出そうとする奴がいたが

それを言うなら社会学にせよトリエンナーレにせよ税金が注入されているのは同じなわけで、特定の界隈だけが部外者バリアーを張っていいとする理由って何?

仮にその治外法権を認めたとしよう

アメフト相撲と同じような抗議が通用しないのなら、専門家暴走を止められるのは、もはや同じ専門家以外にいない

「自浄作用」にでも期待するしかないじゃないか

anond:20210201091924

2021-01-22

anond:20210122232656

他者文脈に敬意を払わず「んなもんわからんで当然」と言うのだから

そりゃあトリエンナーレだけは都合よく文脈を読んで作者のお気持ち忖度しろつったってどうにもなんないんですよね

2020-11-28

anond:20201128101748

マジで近年ゲームしてなさそう。「顧客じゃないのに顧客ぶる」、いわば「俺はあいちトリエンナーレに毎年行ってた」と主張するような客

abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 欧米ガチャの相性が悪いのは前から知ってた

chungus 普通とか言ってる人は恥を知ってくれ ガチャを導入するだけで大きく批判される風潮だったら日本ゲームは今より100倍面白かったかもしれないのに

yingze 日本だとパチンコからソシャゲに流れてきた病気の人が金を突っ込んでいく流れが分かるけど、外国だと最初に何でギャンブル依存症になっていくんだろう?

secseek もう韓国日本ガチャが廃れるのは期待できないので、欧米アレルギーになって規制されるのを祈りたいですね。せっかくのゲームガチャではウンザリです

ch1248 欧米が『後進国』に見える例。 GAME論international*資料

shields-pikes むしろ、原神がガチャ文化世界に広めてくれたら、日本ガチ過ぎるガチャゲーも世界で売れるようになるのでは? 日本人はパチンコ日常的にギャンブルに触れてるからガチャにも違和感持たないんだよな。

2020-11-07

anond:20201107174749

たまには自省して表現の自由を大切にしようかなという気持ちになるんだろう。

愛知トリエンナーレ話題でもよく自省する。

2020-10-12

anond:20201012123514

税金使うんやから政治的中立であれ」って、そもそもお前らが散々吉本かに言うてきたことやろ

万引き家族トリエンナーレ学術なんたらの時だけ金使ってサヨ活動して何の問題がありますかもないわ

2020-10-10

すぐに全体的なスキキライの問題にしたがる人たち

なーんか傾向つかんじゃった気がするわ

フェミが叩かれただけで「ミソジニー

トリエンナーレが叩かれただけで「アート嫌い」

学術会議が叩かれただけで「反知性」「ポルポト

部分的批判をすーぐ属性全体に対する攻撃であるかのように勝手すり替えちゃう人たち

属性全体を自分自分党派勝手代表しているかのようなこの尊大さはなんなんだろう

んなこと言ったら悪質タックルなんかも「お前がアメフト嫌いなだけだろ!」つって封殺できちゃう

便利だなあ

2020-10-07

anond:20201007110436

税金もらってるんだから俺らの言うとおりにしろ」って左派の得意技じゃないですか

万引き家族トリエンナーレ学者の集まりだけ偏っててもいいという理屈はないでしょう

2020-09-30

なにこれ名古屋人てこんなんなの?

2020-09-26

疲弊しているのは男性医療従事者だけではないのですが・・・寝る時間の無い女医さんたち、看護士さんも大勢おられます。TVCMの表現もですが、こういう時も男女の比率は(アメリカが30年やってきたように)社会の実状に近づけて描いて欲しい。」

から

「皆さん必死なのはなぜでしょう? 私はどっちでもかまいません。 」

から

「外されている方たちが抗議の声をあげたらどうなるんでしょう? 日本フリー素材ではたぶんそこまで真剣に考えられていないか問題になるんだと思いますが。」

から

女医さんとは限らない・・・と指摘されました。いらすとやの一つの定型的な説明眉毛のやや茶色い方が女性というだけで、「両方とも男性」「両方とも女性」で使ってもかまわないそうです。誤読と断定することが誤読だったんですね。」

から

「たぶんカッカしているほとんどの人は、医療従事者がどうなろうと、実際には何とも思っていないのだろうな・・・と、よくわかりました。」

から

「これが「寝不足医療従事者の女性」の正しいイメージなのだそうです。医療従事者の女性の皆さん、同意されますか? 表現もっと選択肢があっても良いのではないでしょうか? 私は友人たちがこのように描かれているのは、男性であれ、女性であれ、嬉しくはありません。」

から

「見間違った? 参考の定義はしていても二人とも男性としてでも、女性としてでも使って良いフリー素材だそうです。そのためのいらすとやだそうですし、それが悪いなど一言も言っていません。一人は絶対女性でなくてはならないとお考えの人がある程度いるようですが、そうお考えになるのはご自由です。 」

から

「だれがどのイラストを「すっかり男性だと思い込んだ」のですか? 右? 左? もともとどちらか特定していないのに。二人とも女性かも知れないとの指摘もあり、この話はもはやするだけ無駄だと思います。」

から

フリー素材なので両名男性、両名女性、男女其々・・・と、どう使っても良いものだそうです。右は女性医師・・・という説明は作者による「参考」ということらしいですが「絶対女性」にしたい理由は何なのでしょう? 」

から

「男女共に医療従事者がおかれている窮状についてはまったく同意ですが、このイラストを見ても、その意図が私には汲み取れないという意味です。」

から

「誰も文句つけてなどいない。二人とも女性表現ということでも使えるとの指摘で・・・どっちが男性かも決める必要はなく、入れ替わり可能だそうです。フリー素材は泥人形みたいなもので、表現物はどのようにも解釈して良い。誤読なんてコンセプトがそもそも無いのでは?」

なんで「私の見間違いで早とちりでした。」の一言が言えないのか。

そのたった一言で終息する話なのに。

逆にこんなしょうもない話でここまで話をこじらせるほうが難しいだろ。小学生ももっとましな言い訳をするよ。

あいちトリエンナーレ検証委員会委員さん

まぁそもそも政治的批判の内容にいらすとや素材を使うこと自体利用規約すれすれなんだけど。

2020-09-24

anond:20200924130548

ツルハシも知らないし何2万人死んだとか!?まじで知らないんだけどなんかニュース貼ってくれたら嬉しいな!!

自分は立憲は好きじゃないけど今の民主は頑張れって思ってるよ

あいちトリエンナーレ脅迫受けたのは知らんかったけど批判は仕方ないんじゃない?死んだ人の遺影しか偉人を燃やすとか悪趣味やん、日本では死者を冒涜しないって倫理観持ってる人多いんだから

表現自由なら批判自由だしそれが良いところと思ってる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん