「デフレ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デフレとは

2018-01-06

anond:20180106073224

デフレは悪がまちがいというよりは、インフレは善がまちがいだな

賃金が上がらず物価のみ上がるスタグフレーションという都合の悪い事態意図的無視してるから

デフレは悪というこじつけ

黒田日銀執拗インフレを求める。2%の持続的物価上昇を「達成する」ことを至上命題として何でもやるといってきたし、実際凄まじいことをやり続けてきた。

・ その実は国家間通貨競争に応じての、円安誘導が最大の目的であったと理解している。これはうまくいった。株価も上がった。支持する。

・ 次にはインフレ誘導による持てる者から持たざる者への価値の移転であるインフレで得をするのは借金を抱えている者だ。日本で最も多額の借金を抱えている者とは政府だ。

デフレは悪という論は、賃金下方硬直性失業者を増やし、消費志向債務者(いいかえれば浪費家)の負担増が消費を減らし景気を冷やすという主張を根拠としているが、それはどうなのか。こじつけ感が強い。

・ 結局、経済学者為政者の主張を補完することを最大の目的としている。本人たちがどう考えているかはともかく、為政者はそうとらえて御用経済学者を多数囲ってきた。私は経済学を専攻し、学び続けてきた者だが、経済学アカデミック世界における売春婦であるという評に反論できずにいる。

・ 結局、物価の安定という従来、中央銀行が掲げてきた使命・大義が最も公平であり、国民幸福資するのではないか。そういう意味では現在の0パーセント台の物価上昇率中央銀行の良い仕事ぶりを表す。政府サイド(あと多額のローンを抱える人々)は評価しないかもしれないが私は(借金のない)一国民として評価する。黒田総裁不本意かもしれないが。

2018-01-05

もしビットコイン日本円に代わる唯一の法定通貨として流通したら

上限が設定された仮想通貨という縛りで考えてみると・・・


結果として通貨流通量が人口の上限を緩やかに決める可能性がある。
日銀通貨を安定させられないため、災害金融危機が起こったとき銀行資金調達ができなくなり、
その結果銀行信用創造ができなくなる。
子育て支援策などどころか国債暴落政府資金調達できなくなるため債務不履行が起こり日本終了。


逆にイーサリアムなどのように上限が設定されていない独自仮想通貨日銀が発行したらメリットのほうが上回りそう。
って思ったところでみずほ銀行のJコインとかがそれを担うのか。
保有する日本円対応していれば別にみずほ銀行でなくていいよなぁ。

anond:20180105125905

別に切り捨ててはない、一応救ってやるかって措置が200円バーガー

ちゃんとマクドナルドはクソしょうもないデフレ時代の助力をしていたやつらにもスマイルしてくれてる

デフレの申し子みたいな増田ちゃん。

anond:20180105110713

「このくらいなら気にしないだろう」って少しずつ少しずつしょぼくしていくやつってデフレ病だよな。

2017-12-27

仮想通貨を雑所得に放り込んで満足している政府無能

仮想通貨は誰も利確できない

なぜか

背景には40%差っ引かれる狂った税制がある

日本円に戻すと実質的資産が40%目減りするから誰も日本円にしない

誰も日本円にしないか日本円流入し続けているのに日本円流動性は全く高まらない

このまま過熱していけば個人で10億円超の資産を持った仮想通貨プロパーは全員パナマシンガポール移住してそこで現金を使うだろう

よって政府はせっせこ円を海外に流している馬鹿だといえる

これを株式のように一律20%程度に落としたらどうなるかを考える

仮想通貨はしくみ上必ずデフレするが、20%程度のゆるやかな税制なら気軽に日本円に戻してその日本円を「国内で」使う人が増える

仮想通貨成金は大体個人なので企業より金の使い方が荒いことは容易に推測できる

誰もかれもが10円をケチる世の中、国内で億単位の円が動けばその人の住んでいる地方はかなり活性化するだろう

地方全体が活性化するので、単純に経済効果をもたらす

すると個人から搾り取るより多くの税金が取れ、そのの税金は人々に再分配され研究活動などにも効果をもたらす

しかもこの金、もとをたどれば資産家が保有したまま動かしていなかった資産である(あと海外金もあるが)

仮想通貨マイナス金利ですら動こうとしなかった巨額の「貯金」を市場流出させるバイアスとして機能する

まり仮想通貨を起爆剤に金銭の移動が活発化し、低迷した景気に良い影響する可能性は十分あった

なお現状、仮想通貨が何なのか一切理解していない国税局適当仕事によりその芽は完全につぶされ、日本国は全力で富を海外に流している

2017-12-26

anond:20171226213431

自体が「デフレ回復傾向」と言い訳してる国なんだから、仕方ないんじゃないかなー

2017-12-24

ドンキ100均で、サンタ衣装気軽に買える時代からコスプレやすいよな。

いや、皆がサンタプレゼントを贈る側の気分を味わえる。

デフレというのに、不思議もの皮肉もの

2017-12-19

バブル並なんてウソだ」に対する疑問

実感がない、バブルもっとすごかった

みたいな記事散見されるんだけど

バブル期だって日本中が狂乱していたかと言えば全くそういうことはなく

極一部の頭沸いた会社人間が狂っていただけだろうと思う

これは30代半ば以上なら何となく知っていることなのに、何故かそういった記事が出てきてしまうのは不思議

記者がその狂乱の只中に居たのだろうか?

じゃあ例えば、景気が良いニュース、つまり狂乱しているような会社が表れたらバブル並を認識するのだろうか

今の時代人間というものは賢くなってしまった

最後に狂乱したのはITバブルの頃で、ああいうのは長続きしないと学んでしまった

からもうああいうことはめったに起こらない、それだけのことだ

あるいは、バブル期に隆盛したジャンル復興することをもってバブル並を認識するのだろうか

それは単に過去のモノというだけで、これから復興することはない

アメリカ中国欧州と比べて相対的に落ち込んでるからバブル並ではないという認識だろうか

それはもうどうあがいても無理だし、バブルの頃だってリボテの好景気だったに過ぎない

結局ああい記事は何を言いたいのか、デフレ固執したいだけだろうか

2017-12-16

anond:20171216185423

現状のデフレが低金利によって引き起こされている、という論を前提として、『現状は』老人が低金利政策を支持する傾向にある、という話

2017-12-14

anond:20171214154404

詐欺擁護するクズはしね。

健全市場を維持するために基本給だけ大企業と揃えてあとは比較をさせないという人殺し企業は潰さなければならない。

生存可能である最低賃金を上回ったから何?

同業他社比較されもケチがつかないんじゃないと話にならねえんだよ。

求人詐欺を許すな。

デフレ零細を潰せ。

2017-12-13

anond:20171213122904

社会保障費が上がって相対的増税したとか、デフレ経済成長してないか給料が上がってないとか、そういうことを言ってる?

それはアメリカヨーロッパ普通に経済成長してきた国も同様に少子化してることを説明できないと思うが。

2017-12-12

日本をでた。

日本からでて今世界旅行をしてる。25歳。会社は辞めた。

ヨーロッパの人に会うとだいたいバケーションで1ヶ月とって旅行をしている人が多い。働いてたとき夏休み有給をつけて9日間が限界だった。そのことを話すと大体「何のために生きてるの?働くため?」みたいなことを言われるわけだけど。

そんなこと言うとヨーロッパ経済が悪いとか、日本生活保障が手厚いとか言うけど最近日本ってデフレデフレで物は高くて給料は低いか若者が1人で生きてくのもしんどいし、どうせ働いて税金取られて年金も貰えなそうだし、自分で言うのもおかしいけど、まだ私は若いから日本って国に拘らなくてもいいんじゃない?って思ってる。

日本のご飯も温泉も、日本語も何もかも好きだけど衰退していく国にいつまでもしがみつくのはなぁ、なんて。

2017-12-11

供給量を増やさないくせに「高く買わないでください」じゃねえよ

人を増やし設備投資をして、価格統制できるくらい大きくなればいいだろ。

頭悪いのか?デフレ適応したクズ企業は。

2017-12-10

なんで売上高経営目標に掲げるの?

ウチの社長バカなの?

死ぬの?

ただでさえウチは販売製造設計開発が分社して経営実態が分かりにくくなってんのに、売上ありきで斜陽のこの業界を生き残れるわけねーだろうがアホ。

分社したそれぞれが売上優先した結果を見てみろよ。

平準化標榜した過剰生産で大量の在庫を抱えて、元々そんな捌けない製品を薄利多売で市場に出さざるを得なくなって、設計コストダウンばっかり考えるようになって新規開発の芽が育たない。

給料が下がる、製品の質が下がる、人の質も下がる。

社内デフレだよ社内デフレ

だいたい正社員に毎週朝礼で経営目標を暗唱させるくせに、なんでBSやPLを社内に向けて開示しないの?

せめて売上高営業利益とその数年間の推移くらい教えてくれよ。

見えてこねーんだよ、経営目標根拠が。目標との距離感がつかめねーんだよ。

経営目標を暗唱してる時の正社員の顔見てみろよ。

みんな空虚な顔してるよ。

2017-12-09

最低賃金が時給1500円になったら中小零細はどうなるのか

人件費割合が大きな企業から潰れていくので製造土建、運輸の多くは潰れません。

反対に外食大手でも潰れますデフレ適応した産業が滅ぶのは喜ぶべきことですね。

2017-11-17

https://anond.hatelabo.jp/20171117031749

ファーストフードとかデフレ飯をネットでまっずまっず言ってる奴とかね

美食家のつもりなんだか知らないけど話の主題がザ・庶民って感じで髭男爵的な滑稽さがある

2017-11-12

コスパ主義

今の時代コスパ主義なんだろう。

映画は「短い時間に何回泣けるか」を競い合うようになった。

食事は「値段に対して釣り合っているか」こそが重視されている。

誰かがレストラオンの味を語る時にそこにあるのは、「値段に対してコスパがいいかである

コスパコスパ時代だ。

それは長きデフレの中で熟成され、いまやこの世界の奥深くにまで根ざしてしまった。

最高の物なんて金を出せば手に入る。

最高でないが良い物なんて誰かが時間をかけまくれば産み落とせる。

から大事なのはコスパなのだ

時間を、金を、労力を、人生を、対価として受け取ったモノの価値がそれに釣り合うかどうかこそが重要なのだ

遠い昔からあらゆるものには見えない値札が付いていたが、その書き込みがここまで精緻になる時代が来てしまうとは。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん