「チビチビ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: チビチビとは

2015-05-13

PC版のkindleダメだな

電子書籍読むために9.7インチのレチナのAndroidタブレットを買ったら、その直後にPC版のkindleが出てがっかりしたけど、やっぱPCでは読みにくかったかタブレット無駄にはならなかったわ。

モニターを縦置きにして全画面表示にしたらいいかもしれんけど、俺のPCモニターの回転とかできないから、横置きで画面の中央書籍を表示する感じでせっかくでかい画面が半分くらいしか活用できない。

さらPCの22インチフルHD程度だとppiが小さいから、字を小さくしたらぼやけるし、字を大きくしたらなんのためにでかい画面で見てるかわからんし。

800x1280のWindowsタブレットでも試したけど、新書とか小説文庫みたいのを字を大きめにしてチビチビ読む程度にしか使えない。

電子書籍読むなら、8インチ以上の高解像度AndroidiPadじゃないとダメだな

2015-03-05

ウィスキーを飲むことを憶えた。

そうはいっても三日前だ。

さなお猪口とウィスキーボトル本棚にしのばせている。

だんだん、齢を重ねた結果だろうか、ひとりチビチビとやるのが妙に落ち着く。

晩酌日本酒二合ですませている。

ああ、一日の雑務が終わったこの時間が至福の時だ。

なにをして過ごそうが、だれにもじゃまされない。

小さい頃、本当に日曜日がまちどうしかったことを思い出す。

なんであんなにまでも日曜に焦がれたのだろう。

そのくせ、当日はやることも、特別なこともなく死ぬほどの退屈をもてあましていた。

いまのように、ゲームといった電子機器もなく、本当にやることがなかった。

つのころからか、本を読むことを憶えたのは、もっとも金のかからない趣味だったからだと思う。

余った時間はすべて本についやした。

一冊、読破するたびに、己が大きくなれた気がした。

実際はどうだったのだろう。

現実からの逃避・・・・・そうだったのかもしれない。

本の世界に閉じこもり、本当の世界から逃れた。

それに気づいた時に読書をやめた。

そうやって、そうやって、いくつもの迷いと思いつきのような希望にふりまわされて、現在にいたる。



自分人生に悔いはないのだろうか。

もし、あの時ああしていればと思うことはいくつも思いあたる。

けれど、しょうがないのだ。

とにかく、しょうがなかったのだ。

2015-01-15

ウンチが細くチビチビでてきてさっきまでの左下の腹痛が和らいできた。

これって便秘とかガスが腹にたまってチクチク痛かったってこと?

2014-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20140804145011

中絶が無理ならいっそアルコールで押し流す勢いでメタクソに飲みまくっちゃうのもひとつの手かも知れんね。

どうせ胎児の体に影響が出ない範囲チビチビ飲んでたって母親失格のクソ女ってぶっ叩かれるんだから、いっそ母親ごと辞めちまえばいい。便所ブラシの血を引くガキが流れたら仕事差し支える事もなくなるしさぞスッキリするだろ。

ガキなんて既婚者に平気で股開ける鋼の神経を持つ相談女(吉田)のほうに産ませとけばいいわな。そのぐらい図太い女なら腹に何が入ってようが飲みたきゃ飲むだろうし、投稿者と違って誰に何言われようが気にもすまいよ。

2014-08-02

http://anond.hatelabo.jp/20140802120856

資本主義というシステムを利用して親の溜め込んだ金をチビチビ市場に戻しつつ自分のんびりと余生を過ごす」

これのどこが役割じゃないっていうんだよ?

2014-04-16

http://anond.hatelabo.jp/20140416105611

普通に服とか1.5万ぐらいするし、サンダルですら2,3万ぐらいするじゃん。

ぎゃくになんで大人の女が1.5万で服代~交際費まで賄えるのかが想像つかない。

しまむらとか西友だと1000以下で買える服もある。冬のコードでも5千円で買える。

それに主婦都内サラリーマンOLみたいにちょいちょい飲みに行ったりしない。

飲みに行くとかは数年に一度の同窓会とか。


主婦自分のためだけに金をつかうってことがあまりない。基本は家族のために金を使う。

から自由に小遣いとして使える金が1万5千でもあるだけ良い。

基本小遣いなしで生活費を削ってチビチビその中から捻出してる主婦もおおい。

2013-11-07

http://anond.hatelabo.jp/20131106211458

性別は違うけどほぼ同じような思考回路で今年バーにはじめて行った。一人で。

どういうバーを選べばいいのか

食べログで選んだ。でも探し方として

・点数が無い(口コミ数が少ない)

・数件の口コミの内容が悪く無い

口コミの内容から店の規模(小さめを選んだ)、

雰囲気(落ち着いてそうか)、料金(高すぎないか)を推量。

点数があると食べログ見て来る人が多そうだなと思ったので

店の情報はあるけど点数がないところにした。

出不精なのと行きたい時に行けるという理由で最寄り駅で探した。

ダイニングバーとかダーツバーはうるさそうだから

カウンターショットバー(むしろ一見さんの入らなさそうなところ)を選んだ。

メニュー出てない、中が見えない、重厚な扉、みたいなところだった。

どういう服で行けばいいのか

多分どんな格好でもOK。

行く前に思っていた以上にバーに来る層は広かったと思う。

キャバ嬢も来ればエリートサラリーマンも、夢を追ってる貧乏人も来る。

俺は仕事帰りならスーツだし、休みの日はシャツジーンズスニーカーで行ってる。

お酒が弱くても大丈夫なのか

1杯急いで飲んで15分くらいで出てく人もいれば1杯で何時間も粘る人もいる。

お酒弱いので軽めで飲みやすものを」と注文してチビチビやってればいいと思う。

1杯しか飲まないから嫌な客だ、ということは無いはず(繁盛店なら別かもしれないが)。

料金システムはどうなっているのか

チャージ(無いところもあるが700~1000円くらい)と

ドリンクも高くて1000円前後だと思う。500~800円ぐらいが相場かな。

メニューがないようだったら聞いちゃってもいいと思う。

今行ってるところの詳細なメニュー未だに知らないし。

人見知りのアラサー女ひとりでも大丈夫なのか

人見知りのアラサー男だし、マスターが他の人と喋ってると

10分ぐらい無言の時とかあるけど特に気にしない。

スマホでひたすらゲームしてる人、ずっと本読んでる人とかもいる。

狭いバーだからかもしれないけどお一人様か多くても3~4人グループまで。

繁華街の店とかだとグループが増えるのもある。

1人でいると折を見てマスターが話しかけてくれたり、

他のお客さんと合わせて話振ってくれたりするから

よっぽど話しかけるなオーラ出してない限りは大丈夫

仲良くなったら別だけど、最初のうちは詮索はされないし

少しずつお互いのこととか話したりする、

その辺は他の常連さんや初めて来た人への対応を見てもプロだなぁと思う。



結論。

同じような思考回路で、バーとか行ってみたいと思って1年以上。

食べログで探して実際に店を確認してから勇気出して入るまで半年

今何度か足を運ぶようになって、最初ほど緊張しなくなって思うのは

確かに最初ハードルは高かったけど、いざ行ってみるとそんな敷居の高いものではなかったと思う。

上にも書いたけど思ってた以上に色んな人が色んな目的で入ってくるし、

向こうは接客のプロから行ってみたら何とかなると思う。

もちろん店によってはそうじゃないところもあるんだろうけど、

気に入らなければ別のバーに行けばいいだけ。1回だけの客なんて毎日いるわけだし。

最初に扉を開く緊張感だけ乗り越えたら後はきっと楽しいよ。

2013-11-06

出会い系接続したい気持ちはどうすればいいんだろうね

3DS出会い系アクセスした12歳の少女について。


とんでもない黒歴史だけど、女子高校生だった時に出会い系亜種サイトアクセスしたことある

塾にいたスーパー進学校の頭のいいはずの友達も。一度は出会い系亜種のサイトアクセスしていた。

今思えば、ちやほやされたかったんだと思う。

女子高生一言書くだけで、恐ろしいくらいメールメッセージが届く。快感だった。

優しい言葉も甘い言葉もかけて甘やかしてくれる。君は素晴らしい、かわいい、最高だよ。

そうやって私に群がってくる人間を、どうにでもできるロールプレイが、楽しくてしかたなかった。

からアクセスしてしまうのだ。出会い系に。


群がるオスどもとの関係にも、人間らしさが出てくる。

まったく不思議な事に、こちらも少しは譲歩しないとダメかな?という気分が生まれてくる。

あるいは、ちやほやされることを恋人関係勘違いして、会ったこともないオトコを彼氏と呼び始める。

そうして、オニーサンやオジサンたちとリアルに会ったり、自撮りを送ったりしていく。

中にはエスカレートしてセックスしたり、エロい写メを送ったりした人もいた。

私は幸いにもそういうことはしなかった。

自衛していたわけではなく、女王様(笑)キャラだった自分の実際が見られたものじゃなかったかである

自分に自信があったら、ほいほい出かけて、ノセられてセックスなんかしてたのかも。

馬鹿だね。でも馬鹿なことをしているとはわかっていながら、誰もやめられなかった。


きちんと自尊心を育て、拗らせなければ、そんな危険にすがることもないのだろうけど。

自尊心リスク管理も拗らせもよくわからなかったし、承認欲求妖怪だったこともわからなかった。

ただそんなもやもやした気持ちの前に、パスワードフィルタネット切断もあまり効果がない。

ネットがだめでも、そういうものはいくらでも転がっている。もちろん有名進学校でもまったく例外ではない。

危険だ、三鷹事件のようなこともあった、と教育したところで、なくならないともおもう。

私の時も出会い系絡みで事件がちょくちょく起きていたが、それで辞めるひとは誰もいなかった。

承認欲求妖怪となったティーン・エイジャーはチビチビ出会い系アクセスしてしまうだろう。

そして泥沼にはまっていく。

子供のこういうのってどうすればいいんだろうね。

2013-08-30

http://anond.hatelabo.jp/20130830114713

喉越し=喉でゴクッと飲んだ時の感覚かなあ。

そもそもビールは舌だけで味わうと苦さが先に立ってしまうので、喉で味わう感覚で必ずゴクッと飲む。

別に苦いのが好きならチビチビ飲んでも全然構わないっちゃ構わないけど。

2013-06-10

他の増田も書いてたけど、チビチビ必死増田

自分より身長低い男に女とられた恨みでもあるんだろうなー

彼の魂にいつか平安が訪れますように。

2013-05-19

チラ裏

子供が寝てる中、電気もつけずにチビチビ梅酒を呑む。網戸からはいってきた羽虫が携帯にチラついて五月蝿い。あぁ、もうそろそろ酒もなくなる。今日もお疲れさん

2012-10-29

一人で温泉に行きたい

 冬の東北豪雪地の温泉に一人で行きたい。

 土曜日の午前中に東京を出て、午後に豪雪地の温泉に付く。

 携帯電話も通じないような大自然の中、雪見酒チビチビ飲み、

 酒と山の料理を突っつく。

 日曜日の午後に東京に戻る。

 青森のランプの宿なんか、いいですね。

 往復の新幹線代+宿泊代で見ても、10万円もしないと思うので、是非行きたいのだが、

 残念ながら行けない。

 「カネが無いから」ではなく、幼児の相手をしなければいけないから。

 子供が大きくなるまでの、あと10~20年は、このような「贅沢」は、お預けなのか・・・

2011-10-14

メトロポイント

東京メトロ限定クレジットカードって書くと東京メトロしか使えないみたいだけど逆で東京メトロで使える唯一のカードの話なんだけど。

UCカードから永久不滅ポイントがつく。そんでちょっと前からUCギフトカードの換金率が下がった。1000ポイントが5000円だったのに4000円ね。なんだよそれ。じゃあnanacoにするかと思ったら200ポイントで920円なんです。なにその中途ハンパな中抜き

そんで他にないかと思ったらamazonは200ポイント1000円だった。でもnanacoに決めちゃったからここでamazonにすると浮気なっちゃうじゃない?10代ならそれもアリかと思うんだけどいい大人だし一途なとこを証明したいか中抜き込みでnanacoを受け入れようと思ったわけ。でも一応他も確認してみたらメトロポイントってのがあるわけよ。聞いたことない人ばっかだと思うけど定期以外の区間をチャージしたお金で利用するとチビチビ付く感じなのかな。でそのメトロポイントってのはちゃんと乗車券として使えるのか確認してみた。だって知名度低いからもしかしたら気が遠くなるほど貯めまくったあげくに南北線ストラップとか困るじゃないですか。銀座線ならまだしも南北線はねえだろって思うじゃない。そしたら使える500ポイントで500円分にちゃんとなる。でもnanacoを無視してメトロポイントPASMOになんか出来ない!と思ったら何ですアナタメトロポイントからnanacoに交換出来るじゃないですか。メトロポイント500がnanaco500円分ですよ。

永久不滅ポイント200ポイントメトロポイント1000ポイントになるのでそのままnanacoに移行するとnanaco1000円。やっぱ一途って大事だな!って話にはもちろんならなくて最初からnanaco1000円に換金させろよクソが。無駄コスト発生してねえかこれ。アッタマたから全ポイント動員して六本木ヒルズ 「二人だけの貸切上映」に換えてやったよ。一緒に行く人いねから一人だけの貸切上映だよどうだ思い知ったかバカヤロウ。

2011-07-03

飲み会最初ビール注文を強制すんなよって話

仕事でもプライベートでの飲み会でも、居酒屋とかで最初に「とりあえずビール」ってありますよね。

自分、申し訳ないけど、ビールが嫌いなのです。それほどお酒飲めないのもありますけど、そもそも、味が嫌いなのです

で、別のものを注文したりすると、だいたい1人くらいは、「はっ?」とか、「ビールじゃないの!?」とか、小バカに

するような態度を取る輩がいます。(自分、男です

早く最初の1杯を飲みたいからメニュー見て何飲むか決めたりする時間もったいないとか(これはレモンサワー決め打ち

とかで対処)、お店の人が準備するのにみんな同じ注文だと楽だし持ってくるのが早いから(後述)、とか、そういう理屈はわかるよ。

でもさ、こっちはビール嫌いなのよ。そして、きみたちみたいにバカみたいな量飲むわけでもないのよ。

仕方なく頼まされた最初ビール1杯が飲めないで、飲みたくもないそれをチビチビチビチビ時間くらいかけて飲んだり

しなけりゃいけないわけですよ。それはとってもツライんですよ。

ビール好きな人が多いのは知ってるよ。理由は未だによくわからないけど。でもさ、だからってマイノリティにそれを強制

して良いって話じゃないと思うんですよ。だいたい、ドリンクを持ってくる時間ってそんなに違うの?測ったことないけど、

30秒とか1分とか、そんなもんじゃない?それっくらい待ってもらえたりしないの?どうせ大して飲まないのに、自分も同じ

だけお金払うんだよ?待てないの?アル中なの?

・・・なんてことをいつも思うけど、そんなこと言って飲み会開始直後から寒い空気作るわけにいかいから、

「いや~ビールが飲めなくて~」

とか、ヘラヘラしながら説明することにしているけど、どーにも納得がいかない。。。

ビール好きがそんなにエライのかよ。そんなもん好き嫌いだろ?

酒飲めるのがそんなにエライのかよ。そんなもん体質でしょ?あんた、5キロ走で勝負してみる?

から飲み会女性が数人いると少しだけ安心する。ビール以外のものを注文してもよい空気が少しだけ醸成されるから

って期待してたら、女性陣も「最初ビールっしょ」とか言って、orz ってなることもあるけど。

ということで、偉そうにブチまけてしまって申し訳ございませんが、もし最初ビール以外のものを注文する人がいたら、少しだけ

優しく見てあげて下さい・・・。

2010-10-24

http://anond.hatelabo.jp/20101024161344

30代前半。大学教員年収550万。

妻は休職中。こどもふたり。

家は親の持ち家。貯金100万。

毎月の手取りが、大体35万のところ、

貯金が、毎月5万かそこらしかできない。

切りつめよう、って強固な意志がないと、

30万くらい、あっという間にふっとんでしまう。

もっと稼げないの? っていわれてますよ、ええ。

ごく最近になって、講師が準教授になっても、教授になっても

給料ほとんど変わらないと聞いてガックリきた。

30過ぎて、やっとチビチビと稼げるようになって、

自分はそれだけでもホッとしているんだけど、

妻に安月給よばわりされると、かなり気が滅入る。

生活レベルをあげたいなら、あなた復職するしかないですよ、

と思うんだけれど、こどもが小さい間は、動けるはずもないし。

あとは子供手当に期待するしかない。

いっそのこと、幼稚園入学まででもいいから、

ひとりあたり毎月5万くれたら、一時的に貯金が増えてハッピーになって、

あとのこと考えず3人目、つくっちゃうかもしれないんだが、、

2010-10-12

ベーシックインカムに対して感情的になる人があえて見たくない現実を提示しよう。

あんたらの大半は働いているように見えて、「働いているフリをした社内ニートでしかないから!」

会社勤めを一度でもした人を誰でも実感している、というか気付かざるを得ない事があります。というか気付かなかったとしたら鈍感すぎる事実があります。

会社で働いている人のうち、会社生産性に貢献しているのは多くて全体の3割。酷い会社だと1割にも満たないという事実。あとの大半の人間は、「働かなくてはいけないと思い込んでる」被雇用者と「雇わないと体裁が悪いし行政から指導を受ける」雇用者側の都合によって雇用されている「利益に貢献しない、働いているフリをした社内ニート」です。

景気の良い時代なら、みんな被雇用者側は働いているフリをしている満足感に浸り、雇用者側も社会に貢献しているや会社が大きくなっている満足感を得て、winwinな関係を築く事ができたでしょうが、今の日本の状況下では「雇用している人間に働いているフリをさせる経費」、「働いているフリをさせる手続き」、「働いているフリをさせる時間」を無駄に浪費しているだけで企業体質を衰えさせる「給料ドロボー」にしかなってないわけです。

中には会社存在そのものが無用の長物に成り果てている企業も少なくありません。

さて、ニートを見下している皆様、あなたたちは雇われている会社利益に貢献している自信がありますか? さらに言えば会社そのものが社会に貢献できていますか? さらに言えばあなた会社社会に必要である自身はありますか?

ぶっちゃけ、本当の意味経済活性化させたいのなら、こういう「社内ニート」たちを全部リストラして、ベーシックインカムで最低限の金だけ与えて養っといた方が良いのですよ。そして徹底的なワークシェアリングとOA化、機械化、IT化を進めて、「利益の出せる人間だけが働く」、「利益の出せる分だけ働く」という事を徹底させるしかないんですよ。

こうして考えると、わざわざ経費をかけて無駄仕事を作ってやった上に社内ニートに20万↑の給料を与えるより、10万程度の最低限の生活保障だけ与えて「利益の出せる仕事」だけさせるベーシックインカムの方が遥かに効率が良いわけです。

このカラクリを理解していないと、ベーシックインカムの本当の意味がわからず、それから企業経営者財界関係者の中にもベーシックインカムの論者がいる理由が理解できると思います。

ようするにベーシックインカムというのは、究極的な社会リストラクチャリングなのですよ。

大昔は、田んぼから米を採るのに大家族が、村中の人間を総動員して多大な人手をかけて作っていましたが、今は徹底的な省力化が計られています。

同じ様に、もう日本は「無駄な人手でパンパン」なのですよ。

私に身近な出版業界で言えば、社内の人間関係者を働かせるために、利益に貢献していない雑誌や本を作っては潰し、作っては潰ししている。さらに利益を挙げている部門にしろ、本当に利益を挙げている作品は、雑誌や本の全体の1割で、あとの作品はただの寄生虫にすぎないという事実

もうね、どこの企業もこんな有り様なのですよ。

仕事のための仕事を増やしながら、それがさらに仕事を作ってという「生産性に繋がらない仕事ばかりが雪だるま式に増えていく」のが事実という。

これからの時代は「労働は美徳」という言葉に次の言葉をつけなくてはいけないのです。

労働は美徳だが、利益を生まない労働は悪である」

この言葉に基づいて、その職場で働いても利益の出せない人は全部リストラベーシックインカムで最低限の生活だけ保障して、生産性に繋がる人材だけに高報酬を与えるべきなのです。それが本来の資本主義のあるべき姿なのです。

そしてベーシックインカムで暮らしながら、いろいろとワークシェアリングチビチビ仕事を探しながら「天職」を探していけば良いのです。

ベーシックインカムの論者のほとんどがあえて言わない事実

今働いている人間の大半は給料報酬分の利益を挙げられていない社会寄生虫に過ぎない。だったら、無駄給料や経費に金を使うよりはクビ切ってベーシックインカムで養ったほうが効率が良いという事実

反対する人はこういう事実を踏まえておいた方が良いのです。

働かない方が社会のため、経済のため。

長い間、「勤労の義務」とか「労働は美徳」と思わされていた人にはショックが大きいでしょうが、新卒の人たちですら雇いきれないという現実から、もう日本人は学ぶべきなのですよ。

2010-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20100311230313

正直わかんねー

ただ生きてたら今の状態になってそれを続けてるだけって感じだし

おれが高校行ってた時は先に就職してた兄貴が仕送ってたから

下の兄妹がまだ高校でるまでは仕送りするつもりだけど

そのあと貯金しても月数万レベルチビチビ貯めてどうすんだって感じだわ

まあ電気関係の仕事してるからパソコンとか興味あるけど

勤めてるとこは零細だしつまんねー仕事ばっかで

転職できるくらいの能力付くとも思えねーし

他で通用できるレベルになる自信もねーわ

無理して勉強しても高卒で零細勤めの良くわかんねー奴とってくれんのかなあ

視野が狭いのは自覚してるけど

広くてもまあむなしさが増すだけなんじゃねて思うわ

2009-07-25

後20分ほどで誕生日なのだけれど、

家族にすら気にされなくなるとどうでもよくなるって事に今気付いた。

20(もうちょっとで)21年間そんな事にも今まで気付けなかったよ。

明日は仕事の帰りに普段は買わない酒を買って家でチビチビやろう。

もう、俺はそれでいい。

2008-12-14

私の一日の方が異常だと思います。

まず起床は午後1時ごろになります。起きてまずすることはパソコンを起動すること。家には時計を置いていないのでこの時初めて時間を知り「あぁ、今日は寝すぎたな。そういえば頭が痛い」と後悔したり「なんだまだこんな時間か。今日はたくさん時間があるな」とワクワクしたりします。

パソコンを起動してすることはRSSリーダーを見ること。たいてい未読は500くらいでしょうか。それを一時間ほどかけて見ていき最新情報に強くなります。そしてニコニコ動画を見ながら朝食(?)&ビール最近ゲームの実況プレイ動画にハマッており、特にホラー系のサウンドノベルがお好みです。朝食はたいていパン二枚とジャンクフード一袋。カールがお気に入りですが気分によってポテチになったり未開の新ジャンル最近なら焼きプリンなど)に挑戦したりします。食べ終わり、菩薩のように寝転がりながらビールチビチビ飲む。俗世間の喧騒から離れた世捨て人のみが堪能できる至福の時間です。

その後は日によってまちまちです。夏ならプールに行きますし、コンビニ雑誌立ち読みしたり、友人が訪ねてきて馬鹿話に花を咲かせたりします(たいていは『ムー』などの超神秘な話題です)。いきなりの来訪を私は断りません。それが世捨て人の役割です。私の家は社会の荒波に揉まれて日々戦っている人間がつかの間の「世捨て人感覚」を味わうためのオアシスでなければなりません。まぁ、一番多いのは図書館に行くことですかね。ここで最近気になる本を借りたり、雑誌バックナンバーを読みふけったりします(ここなら女性誌を手にとっても恥ずかしくないのが不思議です。『ハナチュー』を読んでいます)。働き盛りな年代であろう人と毎回顔を合わせるので他人事ながら心配になります。ここの司書さんがなかなかの美人ぞろい。加藤夏希を髣髴とさせるモデル系美女や、学生さんだと思われる目のパッチリしたロリータ顔の子、ふくよかな身体のラインがセクシー美人熟女など選り取り緑です。どの子にしようか、毎回悩みます。しかし、話しかける機会がない。仕方ないのでわざとわからないふりをして質問をしたりしますが発展はしません。

夕食を買って帰宅し、ネットダウンロードしたラジオを聴きながら自炊します。しかし、まぁ独身男の手抜き料理なので大したものではありません。カレーを作ったくらいで「今日は頑張ったな」って感じです。そうそう、以前友人がいたときに二人でカップラーメンを食ったんです。私はパパッとテキトーに作ったんですが、そいつは一向に作ろうとしない。何やってんだカップラーメンも知らんのか田舎物が、と思ったのですがそいつは側面に書かれている作り方を読んでいたんですね。なんて慎重で注意深い人間なんだと感心してしまいました。私はと言うとお湯を入れ完成させてから入れる具があったようで今ひとつな味でした。

冬なのでしなくなりましたが「散歩飯」というのもよくやります。少々行儀悪いですがコンビニで買ったものを自然公園などを歩きながらむっしゃむしゃ食べるんですね。何だかDNAに刻まれた原始時代の記憶がよみがえるようで非常に乙なものです。昔はみんな外で食べてたんですよね。

飯を食うと再びニコニコ動画か、書き物をします。この書き物が私の収入源なのでもっと力を入れなきゃいけないのですが、如何せん面倒くさいのです。そして、それが終わると再びネットを見始め、今度は増田アンチのフリをして火種の延焼を狙ったり、煽ったり釣ったり差別発言をしたりします。一番イキイキする時間であり、やっぱり文章を書くのは楽しいことなのだと、有村悠などのアルファブロガーをボロクソに言った後に再確認するのです。

ところで、私をこの底無し沼にどんどん沈んでいくような生活から助け出してくれる人を募集します。加藤夏希似の社長令嬢で六本木ヒルズ住まいを持っている方が良いですね。同棲から始めましょう。

http://anond.hatelabo.jp/20081213220509

2008-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20080730041747

だめだったか。じゃあ逆に、悪いと思うところを書き出してみる?

散々悩みながら書いてるうちに「いやいや、こんなトコもあるんだし」とか「いつもはこんなじゃない…ハズ」とか

だんだんイイところがチビチビ出て来たりして (^^)

書きだそうと思った時点で、ある意味増田ポジティブになってんだゼ?

「自分のイイとこ」探しなんて自分にさえ気恥ずかしくってそうそう出来るもんじゃない

「自分の悪いとこ」探しなんてもっとやりたくない。

それが普通リアクションだと思うよ。

でも、<書き出す>という行動自体に大きい意味がある。

  >「ここを自分のいいところだとか思ってるのは調子に乗りすぎだ」

  >「これで迷惑してる人もいるだろうからいいところって言うのはやめよう」

そう思うのは誰に対してだ?自分にか?まわりにか?

遠慮か?偽善か?

調子に乗りすぎって誰かに言われたのか?迷惑してるってそう言われたのか?

思っては消し、考えては変え… だんだん頭の中が変になりそうになる…

凹んでるから悩み落ち込む。まともに考えられなくなる、判断できなくなる…(ここで俺は大概寝る)

脳みそも心もオーバーヒートしてきてるからな。頭の中だけグルグルまわってる。

だから外に出してやるんだ、紙に書いて(^^)b

明記しといただろ?誰にも見せない、自分しか見ないって。

自分しか見ないんだから、少々威張ったって調子に乗ったって、はた迷惑だっていいじゃないか!!!

いつもは抑えたり我慢したりしてるんだから、たまには紙に書くくらい許してやれと。な?

「書き出そう」と思った時は1つでもいいから書くんだ。ここが大切。少しでもいいんだ。

たくさん書けたら凄いぞ?悩んでないで動くんだ。時間無駄だ。

イイも悪いも1つも書けなかったら、それはおまえが悪い。

自分自身になのか、周りに対してなのか判らないが

自分の思いさえも素直に認めず、言い訳伏線を引いたりして逃げてるんだ。

逃げるのをやめろ。先ずはそこからだ。

2008-01-14

シュールストロミングを食べてきた

臭い。

そして、塩辛い。

でも、チビチビ食べながら付け合せのイモやチーズを食べて、酒を飲むと・・・あれ?美味しい??

くせぇだけに、くせになるかもしんねぇ、なんつってね!笑え!

一缶5250円で12??13切れ入ってるけど、どえらく塩辛い一切れをちびちび食べるのがいいかもしれない。

ってことは一人前一切れ400円程度、ってたけぇよ!

2007-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20070625115214増田

http://anond.hatelabo.jp/20070625123350

例の「おくすりのめたね」もそんな感じで飲み込ませる商品なんですね。

次はウィダーと一緒に飲んでみようかな。

http://anond.hatelabo.jp/20070625125052

29歳です。老人と呼ぶには若輩かと。

http://anond.hatelabo.jp/20070625140546

食べた物がなかなか喉から奥へ下がってくれなくて息が苦しくなってくるのは「喉に詰まる感じ」でしょうか?

そのまんま喉に詰まってるものだと思ってましたが。

異常…怖いですね…。

そういえば昔から飲み物を一気飲みするのが苦手です。

喉をごくごく鳴らして飲むとものすごく息苦しいのでチビチビとしか飲めません。

多分慢性的に鼻が詰まっているのが関係しているのではないかと…。

もしかして、耳鼻咽喉科に行けばなんとかなるのかな?

治すべきは慢性鼻炎って事か…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん