はてなキーワード: サンデードライバーとは
※あくまでも仮説なので間違ってるかもよ
GWやお盆の時期など、大型連休で必ず高速道路に現れるサンデードライバー。彼らはなぜ追越車線を走り続けるのか。
などが挙げられる。しかし、これらの理由はサンデードライバーの特徴ではあるものの、追越車線を走り続ける理由としては弱い。
なぜなら、車線変更が苦手なサンデードライバーが、わざわざ追い越し車線に出てくる理由にはならないからである。走行車線をチンタラ走り続ける場合でも、上記の条件に当てはまる。
サンデードライバー追越車線爆走の謎を解き明かすためには、彼らが積極的に追い越し車線に集まる理由を考える必要がある。
その理由を解き明かすには、ICの存在が大きく関わっていると私は考える。
走行車線はICからの合流を受け入れる車線である。走行車線を走り続けるためには、数kmごとにICから入ってくる車と合流を強いられる。合流を大の苦手とするサンデードライバーにとって、これは非常に大きな苦痛となる。
しかし、追越車線であれば合流のストレスに晒されることはない。ICからの合流を回避するために追い越し車線に逃れることは、サンデードライバーが積極的に追越車線に集まる理由になりうる。
それ以外にも、走行車線はサンデードライバーがストレスを感じる要素が複数存在する。視界を遮りペースを乱すトラックや、登坂車線との分岐と合流がこれにあたる。
走行車線を走り続けるためには、走行車線を走り続ける意識を強く持ち、頭を使いながら運転しなければならない。逆に、追い越し車線であれば何も考えなくても走り続けることができる。このような高速道路の構造的な理由が、サンデードライバーたちを追い越し車線に集めるのである。
最後に、このような理由を踏まえ、追越車線爆走を無くすための対策を考えてみよう。
まず考えられるのが、PAでポスターなどを使い啓発を行うことである。しかし啓発のみの場合、効果は極めて限定的であろう。なぜなら、サンデードライバーが、強く意識して走行車線を走り続けることで得られるインセンティブが必要だからである。ただの啓発では、ポスターを見た直後に一瞬で忘れられる。
ゆえに、啓発とあわせて、通行帯違反で摘発を行うことが必要である。ドライバーにとって捕まりたくないことは、走行車線を守るインセンティブになる。
ただし、サンデードライバーはこのような取り締まり情報に疎く、取り締まりを行ってもなかなか周知されない可能性がある。そのため、厳罰化する、しこたま切符を切りまくる、ニュースで散々取り上げてもらうなど、「取り締まりで捕まるんだぞ!」ということがしっかり広まるような取り組みが必要だ。
一ヶ月ほど前長野に行った時、上信越道走ってたら後ろからすっごい詰めてくるプロボックスがいて
2車線が工事で1車線になってて、煽ってんのかなと思ってちょっとスピード上げて抜けて走行車線に戻ったんだが
後方ぴったり車も同じように車線変えてぴったりくっついてくる
きっしょはよ消えろと思いつつ、スピード落としたらいなくなったんだが
今度は前の方にいた別の車の後ろにぴったりとくっついてたんだよな
なんやこいつ…こわ…
と、すげー謎だったんだが今急に気づいた
もし前の車に何かあって急ブレーキ踏んだらどうするんだろうな
サンデードライバーの俺はこういう手合にどう対応するのかわからんから教えてつかぁさい
あと今思い出したけど
バッテリーはすぐに上がらないし(今でもそうだろう?)たまのサンデードライバーなら、充電してあるバッテリーと交換するんだよ!
こないだ台北に行ったんだけど、タクシーに乗ってて「こりゃー運転したくないな」って思った。
普段は東京に住んでいて、免許取得後10年ちかく、年間走行距離は平均で1万kmに届かないくらい。
実質ほぼサンデードライバーなんだけど、日本では運転したくない場所ってのは特にない。
一部の首都高とか羽田サーキットとか初見の長崎市内とか、それなりに緊張する場所はあるけどね。
で、台北で運転するのが難しそうだなって思った理由は主にふたつ。
タクシーに乗っているだけで、右折左折で猛烈な生理的違和感を感じる。
もし僕がここで無心で運転したら、間違いなく左折後に左レーンに突っ込むと思う。
つまり、なれるまでは常に集中していないといけないので、運転の基本的な精神負荷が慣れた国内の比ではない。
あとは、トラフィックの煩雑さとマージンの少なさ。みんなツッコミ気味で来るし、はみ出しもものすごい。
いちいちチャイニーズパワーを感じる。京都や名古屋の比ではない。行ってないけど台湾でも田舎は良いのかもしれない
で、東京は運転が難しいという話も聞くけど、一部に限ると思う。
午前中の超都心部は交通量も路駐も多い上に仕事で来ている慣れているドライバーが多くてビジーだけど、
夜なんかはとっても走りやすいよね。個人的には田舎よりも走りやすい。
車は減って道は広いし夜でも明るいし。
首都高は当初びびったけど、3環状9放射の名称と交点のインター名をだいたい暗記したら
かなり走りやすくなった。首都高が難しいとかいうのはこれくらいの努力はしてからにしてほしい。
僕は覚えてから時間が経ったので、普段使わない箇所は結構忘れちゃったけどね。
なんかこう、右側通行のドライビングシュミレーターとかないのかな。グランツーリスモでやればいいのか。
あと首都高の熟練度テストとかも定期的にやりたい。そういうのないのかな。
皆さん、なんか良いこと知ってたら教えて。
あ、ちなみに僕はニュル北はPP500のSSタイヤで7分前半をコンスタントに出せる。
もちろん速い人はもっと速いけどね。
常に鈍足で車線をフラフラと走る。
もしくはバカ。
高速の右車線を130km/h超で走っていくドライバーには本気でもっと走る車を紹介してあげたい。
ただ、たまに女が周りを気にせず走っているケースがある。これは地獄。
あとやたら赤信号でスマホ見てて、青信号に気づかないドライバー多し。
なぜその車を選んだ。極めて中途半端。
あまり乗ってる人いない。
乗ってる人は社員か弱みを握られている人。
エスクァイア:車要る?
でもそんな人たちって車要る?
ノーマルの車を見たことが無い。たいていステッカーとか光るナンバーとか変なものをつけている。
∃タの中では一番おっかない。
たぶん追突されたら無保険車。
見かけたら喜ばしいが、走っているときに近くにこられるとおっかない。
地球に優しくない。
ヴェルファイア:おっかない2
最近の偉い人はこっちに乗ってる。
ハイエース:極端
高速で150km/hで走るか70km/hで走るか極端。
黒いとだいたい150km/h
東名で同じ車に4回抜かされた。
軽自動車:おっかない3
でも、たいていのドライバーは気づいてない。
スマホ率が圧倒的に高い。
・譲らないのがかっこいいと思っている
・ウィンカー出さないのをかっこいいと思っている
・青信号の瞬間に飛び出すのがかっこいいと思っている
・車線を縫うように追い抜いていくのをかっこいいと思っている
・車間がいくら空いても法定速度を守るのがかっこいいと思っている
・後続車が迫っていても路駐を止まらずに避けるのがかっこいいと思っている
・一回も行ったことがない土地でも知ってるふりして運転するのをかっこいいと思っている
・道を間違えてもナビのせいにして自分はかっこいいと思っている
・片手運転で携帯くらいなら操作できちゃうのをかっこいいと思っている
・というか自分はかっこいいと思っているし、運転がうまいと思っている。たまにしか乗らないくせに。
まぁもうどうでもいいわ
かっこつけた運転をする人間が多すぎるせいでものすごく運転しづらいんじゃボケ
本当にかっこがいい運転っていうのは、状況を先の先まで見越した全く無理のない運転のことじゃ。覚えとけ。