2017年02月06日の日記

2017-02-06

ジジイババア! などの罵倒言葉問題について

何か言葉が足りないよなぁ

 

この年増!という意味で使うババア

だけど、本来ババア!は初老以降のおばあさんに対して使ってほしいわけよ

 

おばあさん、ばばさま → ばばあ!

おばさん、おばさま → 現状ばばあ! ここにもう1語欲しい

おねえさん、ねえさま → ?? できればここにも欲しい

 

こう思ったのは、20代後半のにいちゃんがジジイ呼ばわりされてるのを見て、なんかしっくりこなかったせいだ

 

おじいさん、じじさま → じじい!

おじさん、おじさま → 現状じじい! ここにもう1語欲しい

おにいさん、にいさま → ?? できればここにも欲しい

 

まあ罵倒語っていうのは過激に言うものだけど

例えばクソジジイ!とは言えるが「クソおじさん」とは言えない、「クソお兄さん」も言いづらい

そもそも「にい」「ねえ」が言いづらい

というか兄とか姉って単体で敬う意味が入ってるから使いづらい

 

もっとクソ男!的な汎用的罵倒語がほしいよね

 

たぶん反抗期の中房みんな思ってるはず

期待するって難しい

「期待が外れた」って一番残酷じゃない?

「○○してくれる」「○○になってくれる」って相手の行動を自分予測して、

それが実際に起こらなかったら幻滅するってすっごく身勝手に思うわけよ。

物事がうまくいくかどうかなんて本人の実力以外の色んな要素があるのに、

その要素全部すっ飛ばして「見損なった!」って。知らんがな。

それなら最初から期待しなければ良いじゃん。無意味無意味



っていうのは自分でもよくわかっているんだけど、

恋人配偶者に「期待しない」ということはとても残酷に感じられる。なんでだ?

ありのままを受け入れるって考えればれりごーっぽいけど、

「期待しない」っていう言葉に含まれるそれはなんか違う。

「期待する」って言っても別に年収1億とかそんな大それた話じゃなくて、

向こうが「こうなりたい」って宣言してくるような、目標みたいなものね。

から「期待しない」ってのは、その人の目標否定するようでなんか気が引ける。

でもその目標が達成されるとも限らないから、期待したらいざというとき幻滅するわけで。


うーん。


好きな人に期待するのは当たり前ってか?

それとも、好きだから期待していたいとか?

いっそ、期待しないまま好きを維持するっていうのが愛なのか?

期待するって難しい。

ここ数日で恋人現実を突きつけられて

恋人を見損ないかけて見損なう自分自己嫌悪たから書いとくね。

中学の時の教師ケツバットやった人間だった

堂々と学校に来て教職を続けているのがみんな気に食わなかったので何かにつけ

あいケツバットやったくせに何のお咎めも無しで偉そうに…」とヒソヒソやっていた

で、授業ノートを回収チェックした際、友人(女)が体調悪くて字が荒れてしまったページを見つけ

これはお前が書いたんじゃないな他人に書かせるなといくら弁明しても自分思い込みを変えず高圧的に怒鳴った

やらかしに対して何にも反省してなかった上に周りに守られてる教師なんか居たら叩かれてもしょうがない

教師100%世間知らずなんて誰も言ってなくて、まともな人もいる程度じゃあれを実現するのは難しいと言われてるだけだ

生涯賃金3億円って言い出したのは結局誰なのか?

そして何故それが広まったのか

未だに認識の片隅に存在にするのか

そもそもそんな時代なかったはずだが

 

謎は深まるばかり

 

これ、トリビアになりませんかね?

自分がなぜ弱者なのかようやく分かった

周りに比べてどうもゴミみたいな人生送っていて最近その理由が分かった。

まず、非常に消極的

自分気持ちをどんな所でもほとんど言わず、周りとの関わりを避ける。

仮に気持ちを言うとしても恐縮しながら回りくどい事を言ってしまう。

から、当然周りも不気味だと敬遠する。

そしてストレス発散に都合のいいサンドバッグにされてしまう。

そんな事があっても1人で抱え込み

じっとしてやり過ごそうとしてしまう。

これが二番目の欠点だ。

どういう点かというと、プライドが高い点だ。

客観的に見て自分社会的弱者なのに

自分普通境遇だという謎の中流意識を持ってしまう。

体は非常に細く、慢性的精神病にかかっている。 学歴高校中退

信頼できる人は0で(親はあまり頼りにならず忍耐または自己否定提案する)ひどい時は誰かに襲われるのじゃないかと怯えている。

こんなスペックなのに危機感を持たず

道徳心を持とうだの、他の人よりマシと考えて怒りを抑えようとする。

自分がいつまで立っても上手くいかない理由はこの二つにあると痛感した。

こう大人しくなってしまったのは様々な要因があるが、メソメソ泣いていても周りは変わってくれず容赦なくいじめ抜く、または見て見ぬ振りをされる、哀れに思って意思を汲み取って配慮してくれる人は少ないという事を実感したのであった。

ああ、なんて厳しい社会だ。

http://anond.hatelabo.jp/20170205160931

通勤ならネゴ次第で出退社をずらせばいい。俺はラッシュアワーなら片道45分だけど、10時半に家を出れば25分くらいで着く。だから11時-19時半みたいなスケジュールにしてる。

http://anond.hatelabo.jp/20170205230609

企業が何で従業員住まい提供するべきなんです?どこまで甘えてるんですか?

http://anond.hatelabo.jp/20170204224442

引っ越すか、近くの会社転職すればいいじゃない。通勤時間を決めるのはあなた自身ですよ。

http://anond.hatelabo.jp/20170206011933

学校勉強は役に立たない」というのは、役に立たない部分の印象が強いんだと思う。

国語で「主人公気持ちを書きなさい」→大人になってから小説を読まないので主人公気持ちとかどうでもいいし。

数学で「方程式三角関数・・・」→大人になってから、一度も使ったことが無い。

理科で「二酸化マンガン実験」→大人になってから二酸化マンガンなんて見たことない。

こういう小さな事象の積み重ねが、悪印象を与えてるというわけ。

実際には、

国語で学んだ漢字の読み書きは新聞を読むのに役に立ってるし、

数学で学んだ三平方の定理は測量の仕事で不可欠なレベルで役に立ってるわけです。

でも、そいう役に立ってる知識は、本人にとっては常識と化してしまうので、学校勉強した知識であることを忘れてしまいがちです。

その結果として、学校での勉強には人それぞれに役に立った部分とまったく役に立たなかった部分があるにもかかわらず、

役に立たなかった部分だけが印象として残ってしまう。

http://anond.hatelabo.jp/20170205213323

マンダリンはどういう意味か教えてください。

ネット検索しても満州人官僚柑橘類くらいしか出てこないんだよ。

こんなに「俺はたくさんの知識を得てるんだ!」と豪語してる人が使う「マンダリン」は、私が知らないだけできっと特別意味を持つに違いないと思ったので、質問してみました。

ガルパンでペニバンで逆アナルしてくれそうなキャラを一人思い浮かべてください

角谷杏でしたね。

これがメンタリズムですわ。

セーラー戦士で口の周りに誰の元も知れない陰毛ついてそうなキャラを一人思い浮かべてください

月野うさぎでしたね。

これがメンタリズムですわ。

コナンで実はレズで年上のお姉さんに甘えたそうなキャラを一人思い浮かべてください

灰原哀ですね。

これがメンタリズムですわ。

ヒトのかいせつ

ヒトはですね、二本足で歩く珍しい動物で、白っぽいのも黒っぽいのも結構個体によってバラバラで。

基本的には群れで生活しているんですけど、ボスがいて厳格にやってるかと思ってたら、みんな従ってる振りだけで全然言うことを聞いてなかったりして、群れ独自ルールがあるみたいですね。

ひとはっしょうのちほごく いぶおねえさん(あふりか)

なぜ多くの人が「学校勉強は役に立たない」と思っているのか問題

http://anond.hatelabo.jp/20170204214653


増田がこういうことを言う前提には、「学校で学ぶことは実用的でない」という考えがあるのだと思うけど、必ずしもそうではないと個人的には思っている

(今のカリキュラム指導法がすべて適切だということはないにせよ)。

中学までの科学知識があれば」なんてことは偽科学批判枕詞でよく使われる。

この前のトランプ大統領就任演説なんて中学校までで習う単語ほとんどだったそうだし、

書店で「中学までの英語英会話はできる」というような内容の本はよくある。

政治問題過去歴史が引き合いに出されることないくらでもあるし、

逆に過去の例を知らずに出した「斬新なアイディア」がクソだってことは少なくない。

保健体育をきちんと学んでいれば、性感染症や望まぬ妊娠はかなりの程度避けられるはずだ。


そもそもの話として「学問実用的でなければならないのか」という問題があるけど、それをさておいても

ちゃんと使えば学校で学ぶ内容が役に立つ局面は多いだろう。


なんでこんなに多くの人が「学校勉強は役に立たない」と口にするのだろう。ぱっと思いつくのは二つ。


一つは「教え方」の問題だろう。人間、習ったことで「試し斬り」をしたくなるもので、、

それが上手くいくことは学ぶことの動機付けの一つにはなる。恐らくそれが不足している

でんじろう先生がもてはやされたのは、学校レベルではそのような実感がいかに乏しいかという傍証ひとつだろう)。



二つ目は、社会不条理や不平等のはけ口として、平等に与えられる学校勉強槍玉にあがる、ということだ。

例えば、それなりの大学を出ても、お金持ちや権力者にかなうわけではない、だから学校勉強など無駄じゃないか」というわけだ。

それに加えて、学問ってのは個人資質で下手するとスポーツ以上に到達度に差が出る。割と絶望するレベルで。

はいえ、それとこれとは全く別の話なのだけど。


他にも恐らく切り分けて考えるべき問題が沢山あって、現実は複雑で、

教師だけ責めても何も解決しないってことは薄々みなわかっていて、

からこそ実体のない「教師」という概念を責めているのかもしれない。

それが有能な教師の足を引っ張るかもしれないことなど考えもせずに。

咲-saki-ウォシュレットエッチなことに使いそうなキャラを一人思い浮かべてください

すばら先輩でしたね?

これがメンタリズムですわ。

エヴァスカトロも余裕そうなヒロインを一人思い浮かべてください

伊吹マヤですね?

これがメンタリズムですわ。

http://anond.hatelabo.jp/20170205234259

スーパー特にGMS系のサービスの悪さは糞にも失礼なぐらい糞なんで一切利用しないし、利用すべきでない旨近所にも運動を呼びかけている。

スーパーの質の悪さは

  • 客に商品を詰めさせる
  • 送料有料
  • レジ袋有料
  • 品切れ多し(どうせ過剰発注や廃棄を恐れてのことだろう)
  • そのくせうな重恵方巻は他の惣菜を押しのけて展開

などなど枚挙に暇がない。

このような質の低い業態は遅かれ早かれamazon駆逐してくれるだろうが、万一生き残った場合これらに加えて客に商品を取らせるという馬鹿げた仕組みをいつまでも残すことは想像に難くない。

低質なサービス駆逐されないことは社会悪である公害である行政が介入すべきほどに醜悪である

貴殿の近隣のスーパーも利用しないことをおすすめする。

改善できない企業は淘汰されてしまえばいい。無能に払う金はないということを、地域で示すのだ。

このすばで潮吹き癖がついてそうなヒロイン一人思い浮かべてください

アクアでしたね?

これがメンタリズムですわ。

http://anond.hatelabo.jp/20170204225930

この文章で騙される人はピュアだと思う

これ多分嘘でしょという気がする。子供の言い方が強調されているというかやけに細かいので、これは子供大人を言い負かすというお話になっている。大学名(東大)とか自傷の話とかのノイズ子供の話に対して膨らみを持たす役割になっていると感じる。

嘘だろうなと思って読むと興味深い

面白いのを引用してみる

> 院進しなかったから「学問のもの価値」について説明する資格もないし、そんなもん分からない。

大人である著者が大学院に進まなかったという事をあげ、それが「学問のもの価値」について説明する資格がないというもっともらしい事で結論が出せないことから逃げている。これとても上手いな。説得力がある用に思えるが、中学生が納得する勉強する必要性が何かを考えた時、必要資格がいるとも思えないんだけど、「学問のもの価値」というのが有ってそれが東大院に行かないと分からないことだと敷居をぐっと上げて読者から遠ざける、そうして結論を出さないために話題をズラしている。この一言最初に持ってくることで、結論を出さないことに対する違和感を消している。

この文章目的釣り(見ている人たちが自分意見を言って拡散すること)であって、結論はなくていいのだ。そのためのテクニックだと思うと興味深い。

もう一つ引用

> かろうじて「勉強すれば、くだらない嘘に騙されなくなる。水素水とか、EM菌とか、怪しい新興宗教とか」と言うと、「水素水の何が嘘なの」と返された。

これも面白いですね。この短い中で面白いのが2点ある。

まず1点目は「水素水の何が嘘なの?」で、読者は何を馬鹿なことを言ってるんだこの子供は、という印象を持つが、この後の「嘘だってパパがちゃんと立証したの?論文かなにか読んだの?」でハッとさせられる。すごいですね。この後続けざま「みんなが嘘って言ってるから嘘って思ってるだけじゃないの?そんなの水素水を信じてる人と変わんないよ」と畳み掛けることで信頼性をなるべく高めているのだろうと思う。水素水の何が嘘かっていうとただの水だからなんだけど、話をずらして言いたいことを言っている。

2点目は「怪しい新興宗教とか」が特に気を使っていて賢い点だと思う。「宗教とか」では困るのだ。そもそも勉強宗教否定することには繋がならないからね。勉強をすると宗教に騙されない、だと明らかにそれは間違いでさら論点がずれる。だからそこを「怪しい新興」と補足をつけて怪しい新興宗教は間違いという正論を使っているのが興味深いところだとは思う。でも、だからこそ、そこにテクニックを感じる。

まだ興味深いので引用

> 「そういう話じゃない。パパが勉強して得たものは、知識自分の頭で考える能力じゃなくて、信頼のおける情報元とそうでない情報元を識別する能力だけなんじゃないの?学問って権威に服従することなの?」

これ、面白いなあ。だって情報源の話なんてしてないでしょ(後半の権威もいい味出してるが)。ここで、著者の言いたいことは、誰が書いたかからないアノニマスダイアリー自体が信頼の置けないもののはずなのに、読んだ人はつい騙されてしまっているということだよね。まあ自分が話をずらしといてそういう話じゃないってところもなかなか良いと思う。

僕は友達が少ない

大学に一人しか居ない。あと一ヶ月もすれば彼は卒業し僕は大学院へ進学することになる。うおお。やっていける自信がさらさらない。

35歳、人生初のとなりのトトロを見た

友達の子どもが退屈しててトトロみたいよ~とか言って、初めて見た。

トトロ実は初めてなんすよ~と言ったらお前どこに住んでいたんだ?とか聞かれた、日本だが。

35歳で初めて見たトトロは、つまらなかった。友達に、「つまらいね」って言ったら「お前病気だ」と言われた。

えーでも35歳初見トトロ全くつまらないよ

きみのなはもいつかどうどうとつまらないよって言おうぜ

お山触らないから一緒に寝ていい?

って愛海が寂しさに耐えきれなくて寮の部屋にやっていきそうなアイドルランキング1位はレナさんに決めたので

各位二位以下を決めてください

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん