2015年09月13日の日記

2015-09-13

そういうや散歩中に

用水路沿いの草の壁の中に埋もれてるベンチでマック食ってる人がいたんだけど、

もう少し先に行くと結構、見晴らしのの良い場所があるんだけど、それを伝えるべきか伝えないべきか軽く悩んだ。

単純に、飯食いたいだけだと、おせっかいだしなあ。と。

人がバタバタ死ぬやつは

そういうジャンルって割り切ってるし

現実感あんまないから逆にOKだけど

微妙に気まずい人間関係

後味悪さがハンパじゃない!

だけどドロドロ愛憎劇はネタで見ています! イエイ

http://anond.hatelabo.jp/20150913113601

自分の中の生き物の部分が強いてきたり促してきたりしない人は別に子供を作らなくてもいいんじゃないの。

コントロール可能な要素の多い人生を歩んでいる幸福な人は自分で選択したことの結果も当然受け入れ易いだろうし。

偶然や運命みたいなもの支配されたくない人とされるのが人間だという人間観の違いというか。

http://anond.hatelabo.jp/20150913113601

この増田は親に対するコスパで孝行をしたりしなかったりするのだろうか。

生物コスパ物事判断しているのだろうか

誰も言わないから恥ずかしいけど私がいうけど、みんなオナニーするでしょ?

そんときオカズスマホのなかでしょ?

右手がアソコを担当してると、スマホは片手しかつかえないでしょ?

やっぱり片手で操作できるiPhone5Sまでが大正義

ひさしぶりの晴れ間なので、自転車適当に走ってたら、いつもの癖で土手の舗装路に来たんだけど

そういうや水位上がりすぎてるから、水ひいても草が寝ちゃって走れないなあ。と考えながら、確認しにいったら、もう既に走れるようになってた。

舗装路を走ってると、土手掃除の小型車とすれ違って、道を譲って貰った。

ああ、この人のおかげで走れるんだろうな。と、思いながらも、軽く会釈だけして通り過ぎた。

何気なく利用してる場所も、知らず知らずのうちに、こうやってメンテしてる人達のおかげなんだなあ。

まあ、すれ違った先は、まだ荒れかけてたけど、ギリギリ走れそうだった。

http://anond.hatelabo.jp/20150913210554

ぜんぜん元気になんてならねえよ

シルバーウィークなにそれって人もいっぱいおるんやで

月曜日

~00:00 プレ月曜日。 もう月曜日が来る。という恐怖。

~02:00 まだ日曜日。 まだ寝るにははやい。実質、日曜日だ。という頑張れる感。

~04:00 もう火曜日。 もう無理なので、火曜日から本気出す。という諦めから来る高揚感または絶望

と、月曜日というものにも、結構あるんだな。と気付いた。

増田のみんなをちょっと元気にさせる一言

来週1週間すごせば連休だね!ヒャッホウ!

掃除入門

社会に出ると、人と仕事をしないといけなくなる、

清潔感というとモテキワードみたいになるので嫌なのだが、それは絶対必要だ、

1、とにかくいらないものを捨てる、

ひとりぐらしでつまづくのが、いらない物を買いあさるということである

はしをとにかく買ってみたり、食器をとにかく買ってみたり、気持ちはわかるぞ!!!

買い足していく事が楽しいのだでも、

使ったものを処理しないで新しいものを使いだす→洗い物やらが増える

という負の連鎖に陥るので、いる分以外はすぐ捨てろ。

そのほこりのかぶったフィギュア本当にいる?誰にも見せないのに?捨てろ。

2、自分キャパシティを知れ

ひとりぐらしして最近流行だなと思うのは自炊してますよ、アッピールだ!

いらない、いらない、自炊しててもモテないものはもてない、

料理というのは必ず汚れる、汚れない料理など存在しない、

料理→片付けという作業が発生する、それをほっておくと汚部屋になる。

忙しいのに、自炊なんてしてどうする???

『たまに自炊しますけど、忙しいときコンビニです。』←これのほうがモテるし、部屋もきれい。

時間があるときに、自炊して、あとはコンビニで安いものを替えばよい、

自炊コンビニも考えて替えば家計的には変わらない。

3、乾かすな!

乾かしてもう一度利用するというのは、当たり前のようで、

とても難しい技術だという事が分かってきた、全国の主婦尊敬する。

ぞうきんを乾かして使おうもんなら、絶対臭くなる。

なんでだ!?からないけど臭くなる。

なので、俺はぞうきん、ふきんをすべて捨ててキッチンペーパーに切り替えた。

ふく→捨てる。

なので、服を乾かすのももっぱらコインランドリーだ、乾いてくる衣服気持ちがよい。

乾かすということにお金をかけても良いと思う。

コツはこれだけだ!

全国の部屋が汚い男どもよ。

自分の部屋を見回してみよい、よけいな物はないか、

よけいなものがあったら捨てろ。

ミニマリズム????みたいなものを推奨しているわけではない。

私が言いたいのは自分キャパシティを知れということだ、部屋に飾ってるフィギア

埃一つなく飾ってあるならそれはよけいな物ではない!立派に必要な物だ。

しかし、ほこりぶっていて、見向きもされないなら、残念ながらそれは必要ない。

部屋というのは、自分に帰ってくる。

清潔そうな奴の部屋はぜったい綺麗だ、

隠しとうそうとしても、部屋が汚い奴はわかるんんだ、いくら表層を装っても

内側というのは出てしまう!という何か自己啓発本かいてありそうなことを残して。

幸運を祈る!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

年齢だけで選ぶとして

もし年上の女性結婚するのであれば、自分より高収入で、先輩姉貴先生みたいなタイプならアリ

増田くんどっちにする?」「増田くんならどこいきたい?」

文字にすると伝わらないが口調や雰囲気から内向的で探り探りな対人関係取るタイプがにじみ出ている友達みたいな女性だったら別に年上である必要がない。

他の要素が全て好きでただ一点年上である、ってなら付き合うのに悩む必要はないけども。

迷う段階でそういうタイプなら年下である増田くんは対象から外す。

猫って言うほどかわいいか?

豚のほうがかわいくね?

なんで増田ってスマホ版のUIから投稿出来ないの?

いちいちPC版に切り替える手間考えれば初めからスマホ版が無い方がマシ

http://anond.hatelabo.jp/20150913203021

すまん。あと言いたいこともわかる。

でもグロ展開とか鬱展開の程度と、その時に感じるつらさは関係ないと思うんだよね。

客観的に見てこの作品より鬱な展開とかグロ作品なんか山程見てるけどそういうのは平気なんだよ。

ためしに、鬱展開への耐性に自信がある君がキツイって思う作品あげてみてほしい。 多分私君が上げる作品は平気だと思うよ。

まあ、君が上げた作品がよほどすごいものだったら私も凹むと思う。 さあどうぞ、君のプライドをかけて君のおすすめ作品を紹介してください。

やったんですよ!

やりました・・・。やったんですよ!

必死に!その結果がこれなんですよ!!

仕事に行って、叩き合いをして、今はこうして増田と歩いている!

これ以上なにをどうしろって言うんです!!何と戦えって言うんですか!!

anond:20150912234706

あの程度で鬱展開とかどんだけメンタル打たれ弱いんだよ

つーか、普段どんなアニメ見てるんだよ

最近アニオタぬるすぎって耳にしてもあんまり実感なかったけど、こういうところに出るんだな

http://anond.hatelabo.jp/20150913021046

経験上この手の人は、十年以上たっても自転車操業状態から抜け出せない。なんだかんだで家族が君のお金をあてにするようになる。

この状況から抜け出すためには次がいい。

高校卒業して、理系職に就いて、なるべく早く「海外」に行く。

君の場合文系で、法律に興味を持っている理由が分からないけど、プログラマーを目指してみたら?少なくても情報処理試験基本情報技術者合格していれば何社か受ければ就職できる。

アメリカプログラマーやってる知り合いに聞くと新入社員普通に年収1000万円以上。日本収入の話をするのもバカバカしい話。お金に関しては海外に行くことだけに集中するのが正解。

一方、お金に困ってない日本技術者お金の話をしても余り意味ないけどね(いかに刺激的な仕事ができるかという話をすべきということ、でも最近10年日本に刺激的な仕事は余り無いけど)。

参考だけど、親戚がドイツ大学行ったけど学費無料だった。

また、60過ぎの親戚に聞いたら、昔は大学学費も寮費も安く、仕送り無しでも週数回の家庭教師で十分生活できたそうな。(それなりの学力の人しか大学行ってなかったけど。)

まりノーベル賞取った人たちは実はお金には全然苦労していない(すぐ就職して稼がないといけない状況もあっただろうけど)。日本は色々変えないと当分大変な状況だろうと予想される。

ももクロコンサートに行って恥をかい

映画館で同時生中継だという情報だけを得た。

チケット合法的に入手した。

1人で映画館に足を運んだ。

予告編の感じが普通映画と違ったが気にしなかった。

始まった。

周囲の人間が立ち上がり始めた。

いいのか?

みんな棒を持っている。

光っている。

オレだけ何も持っていない。

スクリーンが見えないので仕方なく立ち上がる。

前後左右は色のシャツを着ている。

オレは普通スーツだ。

恥ずかしかった。

郷に入っては郷に従えを痛感したが、本当に恥ずかしかった。

知らない曲ばかりだった。

あべまなっていう子がかわいかった。

掛け声が全然からなかった。

久々に無知を恥じた経験であった。

二次萌え日本人アイデンティティ

昨年急に浮世絵に目覚めた人です。

http://anond.hatelabo.jp/20150815210249

日本では西洋風の写実的な画風が育たなかったのはどうして?

若冲みたいな、鳥単体とかなら写実的な描画スタイルもあったとは思うけど。

ガラパゴス的な、進化の経路の違いということなのかな。

これに対して、

http://anond.hatelabo.jp/20150816024827

こんなエントリを返してみたのだが、風景画などに比べると、人物画は、少なくとも浮世絵というジャンルにおいては、日本は独特の様式進化してるように思う。

ここで、それについて説明していきたい。

日本人アイデンティティに関わる部分が多く、絵だけでなく、できれば安保やSEALsにも話を展開できればなんだが、とりあえず筆にまかせて書き綴っていく。

スーパー歌舞伎2 ワンピース

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E6%AD%8C%E8%88%9E%E4%BC%8E&espv=2&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0CAgQ_AUoAmoVChMIkcCEjNTzxwIVg-CmCh294A4a&biw=1920&bih=955#imgrc=V6YCFKaDZ9-V7M%3A

ここで、見てもらいたいのは、ルフィ市川猿之助に似ていないこと。

なぜだろう?

「なにを言っているんだ?」「ワンピースの絵でありゃよくて、役者に似せる必要などないだろ」

その通りだ。

ワンピースであることが大事であり、尾田絵であることが大事であり、役者の顔など関係がない。

ナミもロビンもオッサンが演じるわけだが、オッサンにする必要はないのだ。

浮世絵で、顔が似ていないという根本理由はここにある。

役者絵とは、舞台看板に由来するため、元来似せる必要がなかった。

歌舞伎であることが重要である

歌舞伎であること、それがわかるのが重要である

初期の役者絵を一つ、初代鳥居清倍から一つ紹介する。

初代鳥居清倍「市川團十郎

http://data.ukiyo-e.org/ritsumei/images/Z0163-028.jpg

歌舞伎看板絵は代々、今でも鳥居派の絵師が描いている。

狭い意味で言えば、鳥居派の絵こそが公式な絵、ワンピースで言えば尾田の絵であり、この後隆盛を誇る勝川派や歌川派の役者絵は、非公式アンソロジーみたいなものである

絵はすなわち、歌舞伎様式美世界観江戸空気体現したものではならない。

ゆえに、役者絵に描かれる人の顔は、あのように似ていなかったのである

この、様式美に反旗を翻したのが勝川春章と一筆斎文調である

似絵、似顔絵という、役者に似せた絵にたどり着き、2人の共著の一冊の絵本世界を変えた。

勝川春章

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E5%B7%9D%E6%98%A5%E7%AB%A0#/media/File:SHUNSHO-Nakamura-Nakazo.jpg

この二名のうち、勝川春章のほうは歌舞伎世界観様式美との調和成功し、商業的にも成功、多数の弟子をとり、勝川派という一派が出来る。

http://data.ukiyo-e.org/aic/images/95101_482279.jpg

顔のみならず、肢体まで正確なデッサンを基本に描いているのがよくわかる。

歌舞伎雰囲気をそのままに、デッサンは正確、一世を風靡する

彼は印に「画中造化」(造化とは造物主、天地の法則のこと)を用い、絵の中に神を宿すという気概があったんじゃないかと俺は思う。

ちなみに、葛飾北斎勝川春章の弟子であり、若い頃は勝川春朗を名乗っていた。

面白いことに、この顔を対象に似せて描くというムーブメントは、男性の顔に対してだけである

谷風となには屋おきた」勝川春潮画

http://ginjo.fc2web.com/208sanoyama/tanikazw_otaki.jpg

歌舞伎の女役ならば、オッサンにするわけにいかないのはわかるが、町娘書く場合であっても、テンプレ顔。

正確にはテンプレ顔のなかにも表情はあるのだが、男性デッサンを基づく顔で、立体造形は可能なのに対し、女性の顔はおそらく3D化できない。

スネオ髪型カイジのの顎ほどではないが、この顔は立体造形が難しい。

女性の顔については、この後に続く喜多川歌麿については外すことができないのだが、こんかいエントリでは男性の顔に主題を起きたい都合上、また別の機会にかかせてもらう。

続いては、やはり東洲斎写楽と歌川豊国について触れないわけにはいくまい。

先に写楽に触れよう。

東洲斎写楽、聞いたことはあってもなにがどう凄かったのかを説明できる人は少ないと思われる。

http://data.ukiyo-e.org/aic/images/97845_505370.jpg

http://torinakukoesu.cocolog-nifty.com/blog/photos/uncategorized/2010/03/13/sc153602fpxobjiip1.jpg

最初に感じるのは明らかな異質である

Webで調べると、「強烈なデフォルメ」と表現されるが、簡素な線は実は正確に人の顔を捉えている。

小鼻の膨らみから、顎の厚みから、少し線を書き足すだけで全て補完可能で、輪郭線の修正必要ない。

芝居小屋の闇を表現たかのような黒バック。この黒バックは光を当てるとキラキラと光る仕様になっていて、芝居小屋の闇の中で白塗り人間スポットライトがあたったような臨場感を醸し出している。

実際、写楽は売れなかったらしい。

なんの実績もないし素性がわからない新人が豪華なデビューしかも大コケしているにも関わらず次々と新作発表。

いわゆる写楽の謎というものである

よくみると上手いのにぱっと見で下手、よくみると下手なのにぱっと見では上手い、正確なデッサンの部分があるのに、全体だと崩れた感じ、当時の常識ではありえない色彩感覚、いまだに正体は謎である

ところで、写楽商業的には失敗だったが、画家たちへの影響は確かにあった。

写実とデフォルメの高次元の融合、舞台化粧、舞台の緊迫感を受け継いだのは、たとえば

歌舞妓堂艶鏡

http://nichibi.webshogakukan.com/yorozu/kabukido_350.jpg

http://dejimashoten.sakura.ne.jp/bookimages/359787.jpg

明らかに写楽意識してる。

さて、東洲斎写楽と歌川豊国のうち、次は後者について。

歌川豊国役者絵とは、ひらたく言えば二次元絵、アニメ漫画の絵の祖になる。

勝川派の始めた写実の路線から、再び二次元絵に舵を切ったとも言っていい。

http://data.ukiyo-e.org/ritsumei/images/Ebi0124.jpg

歌川派の役者絵は、わかりやすく言えば、たとえ横顔だろうと、正面から見た顔のパーツをつける。

弟子歌川国政だが

http://data.ukiyo-e.org/mfa/images/sc214417.jpg

この流れは、幕末までずっと加速し、圧倒的な作画量を誇る国貞(実質の三代目豊国自称二代目豊国)、幕末豊原国周まで続く。

末期がどんなになったかといえばこんなだ

http://data.ukiyo-e.org/mfa/images/sc169830.jpg

大衆は、写実より二次萌を選択したということ。

さてさて、文明開化で圧倒的な強さを誇っていた浮世絵様式、というより歌川派の様式の人気に陰りがでる。

人物画にふたたび写実との間でゆれうごく。

ここでは月岡芳年をあげぬわけにはいくまい。

最後浮世絵師と言われた彼の晩年は、西洋画の技法を消化し、浮世絵にした。

晩年ともなると、このような感じ。

http://data.ukiyo-e.org/scholten/images/48cf87c54075046c12f9df3e790f5dd9.jpg

しかし、画家ではなく浮世絵であり続けたというのが面白い

一枚の画中に両方の様式で人の顔がかかれてる面白い絵がある。

http://data.ukiyo-e.org/metro/images/1594-C051.jpg

絵の上半分の人物の顔は、見えるであろうその通りに描かれている西洋式の絵。

下半分の人物の顔は、正面から見た目や口を横顔に貼り付ける歌川派の様式

どちらかと言えば、下の絵のほうに力強さ、人間らしさを感じるならば、我々はなんだかんだいっても二次萌えの血が流れる日本人である

まとめると、漫画歴史とすごく似ている。

そもそもデフォルメ絵があり、それを元に進化が始まった。

写実的な絵が入り、そこから劇画調な漫画が始まる。

劇画調の漫画は、写実から離れ、劇画という絵のジャンルが出来る。一見すると写実的なようだが、立体造形は不可能

人物の描き分けも出来ているようで出来てない。あるいは意図的にしない。例を上げるとシティーハンター

再び、コミカルデフォルメ絵にシフト

デフォルメしつつも、デッサンもしっかり、例を上げるとドラゴンボールか、であったが、デフォルメだけを受け継ぎ、骨格はデタラメOKになる。

人物はデフォルメでも、背景描写パースを重視するのも浮世絵的。

っと、ここまで書いてみたものの、安保につなげられる気がしねぇのでここまで。

ちゃんとした美術史や絵の解説から学ばずに、webの知識と年表と絵の印象だけで語ったんで、間違いもあると思うんで、指摘してくれると嬉しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん