「雇用統計」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 雇用統計とは

2022-08-11

anond:20220811124156

"が第2次安倍政権が発足した2012年12月以降、急速に円安・株高が進展し、企業業績は好転した。財界市場関係者たちも、口をそろえてアベノミクスを歓迎するようになった。

 とはいえ物事が起こった時期が符合していれば、必ず因果関係があるとは言えないことに注意すべきだ。このとき円安アベノミクス異次元緩和)の効果がまったくなかったとは言えないが、要因の多くは米欧経済の著しい回復に伴うドル高、ユーロ高だった。その裏返しとしての円安だったのだ。"

"安倍氏政権の功績と誇り続けた「400万人超の雇用増」も、すべてアベノミクスの成果と単純化するのは短絡的だ。雇用統計上の好転の背景には、この間の著しい生産年齢人口の減少が大きく影響している。他にも高齢者女性就業率の向上、共働き世帯の増加(つまり夫婦間のワークシェアリング)など多くの要因があった。"

" まちがいなくアベノミクスの成果と言っていいのは株価上昇だ。"

"ただし、株価が大きく上昇した割に、日本実質賃金1人当たりGDPは低迷し続けている。"

"当時の安倍首相円安・株高、雇用環境改善をもって「アベノミクスの成果」「アベノミクス果実」と言い続けた。時の首相国会答弁や記者会見のたびにそう宣伝し続ければ、多くの国民無意識のうちにそう信じてしまうのも無理はない。"

"メディア結果的にそれに加担した。安倍政権当時、新聞でもテレビ報道番組でも「アベノミクスによる円安・株高」「アベノミクスによる好景気」という言い回し日常的に使われた。"

"安倍政権の7年8カ月の間に、全国紙4紙(朝日読売毎日日本経済)で「アベノミクス」が記事中で使われた例は3万件近くあった。"

2022-08-06

日記

昨晩、米国雇用統計が発表されたらしく、円安が加速した。その結果私の損益は5万くらいプラスになった。国内株は前日と比べて1マンくらい戻ってきたけど以前数万円のマイナスだ。信託投資プラス1マン前後をうろうろしている。

先日、株数と平均取得価格入力すると配当金推定金額と振り込み月が表示される管理アプリを入れてみたところ、年間で26万の配当金が入ると言うことがわかった。このままの価格であれば配当率は4%くらいって書いていた。先月株を買ったばかりだからすぐには入らないんだろうねぇ。配当金まだかなぁ。半年後くらい経ったら毎月満額の配当金を受けと取れるようになるのかぁ。ワクワクだ。時間が経つのは遅い。小学校の時の1日みたいに長く感じる。

2022-02-04

今日アメリカIS指導者を殺りました、と発表したということは、明日雇用統計が予想以上にヤバいからなのかな。

2021-09-09

政権交代しない方がリスクっていってる人はちゃん政権交代すること(=政権不安定になること)が経済にもたらすリスク理解して言ってるのかな・・・

あとでブログの方にも書く予定だけどとりあえず落書き程度に。

総裁選不出馬時の株価の上昇がこの夏の菅総理物語っている!

経済政策米国雇用統計もあるけど、主な要因は菅総理辞意表明

あの株価上昇がいか菅さんがだめだったか物語っている!


それを言うのであれば野田さんがやめるとなって安倍さんに切り替わるタイミングで上がったのはやはり野田さんが完全に間違っていたってなるんだけど

菅総理批判してる人はそういうことに頭が回らないのか、民主党政権の終わりを覚えてないのかどっちなんだ。

オバマからトランプに切り替わる際も株価が大幅上昇してたやろ。じゃああれはトランプが正しかたからなのか?

今回の立憲民主党を支持してる人はこのあたりどう整合性取ってんだろ?

今回の件も金融市場興味ない人は菅さん辞任というだけで上がったように見えてるかもしれませんが、そうではないです。

そもそも「EPSで見て株価水準はもっと高くてもおかしくなかった」という土台があり

しか政局不安および夏枯れ相場により買い控えが起きていた

ところに9月SQ絡みの値動きが相まって一気にコール踏み上げが起きた現象だよ。

本来株価30000の方が正しくても内閣支持率一定以下で推移すると27000円前後で推移させられる。

そのくらい「政局不安であること」「政権が安定しないこと」というのはそのくらいリスクがあるということの一つの証左になっており、

政権運営能力がなくいつまで続くかわからない」政党与党になるのは大変にリスクが高いです。

そのあたりを歴史的経緯から理解した上で

政権交代のリスクより政権交代しないリスクの方が高いって言ってるならいいんだけど

今までの政権交代時の株価推移のことすら覚えてない人に言われても説得力・・・

2021-09-03

雇用統計が予想よりかなり悪くて

ダウやsp500は微妙に下落なのに、Nasdaqは上昇。

なんでや、と思ったけど金融緩和が長引くからグロース株に有利だからだとか。

なるほど。深い。

2021-07-14

https://anond.hatelabo.jp/20210714203536

雇用統計を出す団体がいない、納税すらしてない人が多いセックスワーカーは正確な母数が全く分からないんだから「30%が性病になる」なんて具体的な数字が出てくるわけがないんだよね。

どこの誰が吹聴した数字鵜呑みにしてるのか分からんけど、見事な想像力の欠如っすね。

2021-06-03

チンカス商事元増田だよ!弱者を切り捨てるのはだれかなぁ

こんなにちゃんと読んで記事まで書いてくれてありがとう

すごく面白いしなかなか笑えました。「チンカス商事」って名前も気に入ったよw

ちょっと忙しくなって書くつもりなかったのだけど

チンカス商事記事感謝の意を伝えようとおもって書くことにした!

ありがとう

あと最初に言っておこうと思うのですが、

"最低"賃金のアップには反対ですが、賃金総額のアップには賛成しています。**

コメント見るとここを勘違いしている方が多そうでしたので一応補足しておきますね。

以下が元記事

https://anond.hatelabo.jp/20210601142224

あとチンカス商事と名付けてくれた方の記事が以下

https://anond.hatelabo.jp/20210602013628

最低賃金増で自分ポジションを守ろうとしているのはどっちかなぁ?

最低賃金なんかあったら誰も商売しません」

「女やクロンボにもまともな賃金払ってたら倒産します」

「安い児童労働力禁止になったら誰が企業経営なんかしますか」

労働時間制限なんてされたら経営者はみんな首を括るしかありません!」

そうですねぇ、私は最低賃金が上がったら商売できないよ。という話はしていません。

最低賃金が上がったら、最低賃金以下の生産性の方々の仕事がなくなってしまますよ。

と言っているのです。

ところで

黒人仕事を与えたら、白人仕事がなくなってしまう」

※たしかネタ元は上記のような主張であったかと思います

というお話

最低賃金以下の底辺仕事を与えたら、我々の給与が下がってしまう」

という主張とすごく似ていますね。

どういった立場にあるかで評価が変わる

ポジショントークをするつもりはありません」なんてのは主観客観の切り替えが出来るそれなりに高い知能の持ち主が言うセリフなの。

ここツッコんでくれてありがとう!その通りなのでいちおう先に立場を明かしておきました。

増田とはいえその方が誠実に議論できそうだなと思ったのですね。

たとえば今回の意見が「最低賃金すらもらえない超ワープアから発せられていたら皆さんの反応は変わっていたと思いますが、どうですか?

個人的には、チンカス商事というイケてる名前もいただけてよかった!

一人当たりの経常利益による評価メリットをぜひ教えてほしい

お前は絶対に、一人の労働者を雇ったとき経常利益分析したことなんかないよな。

一人当たりの経常利益は確かに指標としてはあまり使いません。

一人当たりの営業利益でみるほうがより評価やすいと考えています

営業外損益個人収益に含めて評価する必要がありませんからね。

経常利益でみたほうがよさそうなら、そうしてみたいのでケイツネの方がいい理由教えてほしい!

チンカス商事経営が変わるかもしれない!

人件費の上昇はステークホルダーが支払う

人件費の上昇は使用者のお前がかぶるんだよ。 頭大丈夫か?

これは間違っていますね。

実際はステークホルダー皆が支払うことになるでしょう。

具体的には、株主顧客仕入先・そして社員役員ですね。

「下層時給の人の賃上げによって、高給取りの賃金は下がらない」

というご意見もありますが、

短期的には、社員向け福利厚生賞与原資に対して影響しますし、

中期的には昇給採用時の初年度収入に影響することはまず間違いないでしょう。

そして上記の影響を被るのは賃金が上がらなかった層も含まれます

ちなみに、上記の影響はそもそも収入の大きい経営個人は影響度合いが少なそうですね。

株主はそこそこ影響あるかもしれません。

最低賃金アップで最も割を食うのは本来救うべき最弱者である

それを目的とした政策なのも理解できないのでこんな意味不明ドヤ顔をする。な?頭悪いチンカスだろ?

政策目的理解していますが、弱者一方的に切り捨てることになりますから、よく議論すべきではないでしょうか。

というお話ですね。最低賃金近辺にいる方々にとっては得しますが、

それよりも大きく下回る賃金しかもらえない人たちは失業するしか道がなさそうですからね。

ちなみに前記事補足にも書きましたが賃金総額アップには賛成の立場ですし、大枠ではリフレ支持です。

チンカス商事は中卒新卒や中高年を育成したい

いい大学出てたり高度な技能持ってたりする高賃金人材使いこなしてそれ以上の利益出すような事業がチンカス商事あんのか?

うーん。チンカス商事は今のところ高卒新卒採用していません。

新卒大卒以上で経験者の場合学歴不問です。

大卒新卒場合は3年くらいあればけっこうな戦力になるのですが、

例えば高齢者や中卒新卒採用するとなるともっと時間がかかりそうですね。

最低賃金撤廃されれば、そういった方々を長期的に雇い入れて経験を積んでもらうこともできそうですね。

労働人口仕事

実は、最低賃金上昇で失業率が上昇するってデータはないんだよね。

これって実証データってことですよね?データはあります反論も同時にある。というのが実態です。

逆もまた然りで、最低賃金上昇で失業率は上昇しない。という結論に対する実証データも同様です。

まり最低賃金失業率の関係は未だ決着していない。というのが今のところの結論でしょう。

イギリス最低賃金アップさせても失業率は上がらなかった

➤景気がよかっただけで最低賃金が影響したわけではない

フランス最低賃金アップさせたら失業率が爆上がり

➤(この反証は、、ちょっと記憶してませんが)

韓国最低賃金をアップしたら地獄になった

➤実際に失業率は上がったが後で回復した

シアトル最低賃金上げたら失業率が爆上がり

➤その雇用統計ってAmazon入ってなくね?

といった具合の話で、素人はいずれの立場にも立ちにくいですね。

ところでこういった失業率の統計って意味はないのではと疑っています

例えば国内だけ見ても失業率の統計って15歳以上の労働人口が母数ですから

15歳以上の非労働人口である人口の約3割程度の方々が母数に含まれていません。

この方々の一部が本来救済すべき弱者であり、労働力を増やす原資でもありそうです。

経営者は労働市場健全化を歓迎する

バカ労働市場健全化されると大損

チンカス商事のことでしたら、いまのところ最低時給で雇っている方がいないので直接的な影響はなさそうです。

多くの経営者は労働市場健全化には賛成することでしょう!

経営者は競争好きな人種が多いのです。

また、この点において法令を守らない企業がたくさんあるではないか。という意見があります

これは厳罰化してちゃんと取り締まったら良いと思います

最低賃金アップは労働組合提案している

最低賃金労働者陰謀だー!」ってこと?

ニュースにもはっきりと出ていますが、労働組合が主導していますよ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/42912b3679f9bf2b8256e42c57517d314aa2cd92

陰謀でもなんでもないように見えますけどいかがでしょうか。

経営能力の低い人材経営をすべきではないが、労働者はどうか

バカ経営者が淘汰されるとみんながハッピー

全力で同意します。が

その主語労働者に置き換えてみるくらいの想像力は持っておきたい所です。

ところで最低賃金のアップを主張するということは、

最低賃金を下回る能力の低い労働者仕事をするな」

と言っているわけですから、たしか一貫性はありそうですねぇ。

私はそのようには思えません。

最賃アップの支持者がワープアだけではないことが問題

まず「この政策を支持してるのは最低賃金ワープアである」っていうのが、チンカス特有の「想像」なんだよね。

これは間違っています

しろ最低賃金近辺で働いていない方々も支持しているようですが、

最低賃金の上昇があなた賃金の上昇にはつながりませんよ。

というお話をしているのですね。

最低賃金近辺にある人たちが主張するぶんには、そりゃそうでしょうよ。と思っています

だれがコストを支払うのか

バカ新古典派

さすがに市場が完全であるなんて信じてないですよ。

適切になるように保証したらどうか。という提案です。

最低賃金を上げるということは、最も下層の弱者を切り捨てて一部の人賃金アップのコストをみんなで負担しよう。という政策です。

そのコストは「経営者が支払う」と考えている方が多いようですが、実際には各ステークホルダーがそれぞれ負担することになります

たくさん働いてたくさん納税しているひとも、はたらきたくても働けないという人も、一時的であれそのコスト負担することになるのです。

ほんとうにそれでいいのでしょうか?むしろ最下層のひとやたくさん納税している人にインセンティブがあるようにした方がよさそうなきがしませんか?

ところで基準時給と実時給の差額を政府保証する。とした場合コスト政府が払うので、みんなの負担はなくなりそうですね。


チンカス商事元増田弱者幸せに暮らせる社会を望む

バカ社会の為に死ぬ必要がある

これは全く同意できません。

バカでもお勉強できなくても弱者でもそこそこ幸せに暮らせる社会が良さそうですが、いかがでしょう。

まとめ

賃上げには賛成だが。最低賃金による賃上げデメリットが大きそう
必要なのは最低賃金の上昇ではなく賃金総額を増やすこと
・最賃なくせば労働者が増えて賃金総額が増えそうだ
・困窮者が出たら基準給与との差額を政府保証
・チンカス商事元増田は、弱者もほどほどに働ける社会を望む

ということです。

本当に賃金総額は増えるのか。という疑問もありそうですが、

・平均賃金が下がる場合賃金総額を上げなくてはならない

賃金の総額上昇に応じた法人税額控除(今も似たような制度ありますインパクトが小さすぎます!)

といった類のルールも一緒にくっつけてみるとかどうでしょう

ちょっと時間もなくすべてに完璧にに答えてあげられなかった。ごめんな。

さて、チンカス商事元増田はこれにてお仕事に戻ります

建設的な意見をしてくれた人も、ただ経営者を殴りたいだけの人も

チンカス商事と名付けてくれたあなたも、読んでくれてありがとう

それではまたいつか。

2021-04-06

anond:20210406091737

いやできてないよ。

大企業雇用統計みればわかるけど氷河期世代は人数がめちゃくちゃ少ない。

2021-01-16

アメリカ株価が下がってるのはなんで?

雇用統計とかなにか指標が悪かったとか?

要人発言があったから?

それとも雰囲気で?

2021-01-07

今日FX

まだポジションを持っているが、確定した分で4万円負けた。

まず一日一トレードではなかった。朝会社に行く前にポジションを持ってしまい、これは早々に処理した。

仕事中にトレードをしてはいけないと思った。ストップを置いているとはいえチャートを見れるタイミングは限られてくる。仕事中にトレードをしてはいけない。

今日仕事中にトレードをしたから痛い目に合ったわけではない。早々に処理した分はノーカウントとして、帰宅してからトレードをした。

ノーカウントとせずに一日一トレードを厳密に順守したら損はしなかったという点はここで指摘しておくが、帰宅してからトレード中の心の動きを記述したい。

まずポジションを取った時点で雇用統計の日だという事を知らなかった。正直最近指標で動くことはあまりないと思っていたので、別に指標に注目しなくてもいいか判断したが、想定してない動きをしたのに慌ててしま損切り

損切をしたことにカッっとなり、すぐさま逆のポジションをとる。ここがいけなかった。しかもここでストップにかかってしまい、またカッとなってその逆のポジションを取った。それが今持ってるポジション

今年からこのブログをやっているが、一日一トレードでいきなり負けた時のことはあえて想定してなかった。やりながらルールを作っていくという感覚だった。最初のなんとなくのイメージでは、益を出すまでは粘ってよいが、利益を確定させたらそこから先は無用トレードは控えるという部分だけ固まっていた。

今回いきなり負けた時のルールとして、30分のクールダウンを置くようにしたい。そして、二回連続損切りしたらその日は終了。簡単に遵守できるとは思わないが、こうして書くことで意識づけはできると思う。

なぜカッとしたのか。昨日、おとといと順調に勝った分を失いたくないと思ったからだ。指標であわてて損切りした時点で原資から+5万円だったのに。二連勝で気を大きくしたか

これは仕事中にトレードをしたがる俺の習性関係があるが、俺の仕事は先行きが不安しんどいのだ。しか面接は苦手で年も取ったので再就職は無理。だから仕事中にトレードをして「俺はこんなものではない」ということを証明しようとするし、勝ちを積み重ねたがる。

今日は書くことが多すぎる。

100万円の原資が70万になったら撤退する。

なんつってる間に今持ってるカッとなってエントリーしたポジション今日の損補って余りあるぐらいまで含み益きたよ。反省いみねーじゃん…

また明日も頑張りましょう…

2020-10-04

国勢調査とやらの締め切りが近いそうだが、

ぶっちゃけ国で最も重要統計ともいうべき雇用統計経済統計さえ

恣意的しか運用してない、ろくに活用してないこの国の国勢調査って何か意味あるの?

2020-06-06

コロナバブルお金の話がブームなので便乗して書く

ブームなのでコロナお金の話を書きたい。俺は30代前半男性上場企業勤務で年収は700万程。生活資金や大型支出に備えた現金とは別の金融資産が300万程度。投資経験学生時代社会人なり立て2年くらい(リーマンショックアベノミクス初期)の5年間と直近3年ほど。途中5年目ほど相場から離れていた時期があったが理由は出費の急増だ。地方から上京してきて上場企業に入ったはいいが、大企業社員は得てして実家都内にあり、かつ元から裕福なケースが多いため地方出身の俺から見ると信じられないくらいに金遣いが荒く、交際費がドカドカ飛んでいったからだ。また、個人的にもお金のかかる趣味(海外旅行カメラ)の面白さを知ってしまったので、節約して資産を増やしたいという動機が薄れたというのもある。(余談だが、業績の良い時期に出た臨時ボーナス中古のフルサイズ一眼とシグマF1.4の単焦点レンズを一生モノだと思って買ったら、同僚のA君に貧乏人と馬鹿にされた。彼はD850を発売日に即金で買って純正大三元を使っているのを自慢してくる嫌な奴だ。最近Zマウントに乗り換えたらしい。許さないぞw)

話が脱線したが、今回のコロナショックまではインデックスファンド積み立てで資産形成をしてきた。 Topixが25%で先進国株が75%の割合。今回の暴落では株価下落が長期化すると踏んで日経ダブルインバースを上昇局面で仕込んだが、2番底は遂に来ず、昨日のアメリカ雇用統計上方修正で完全にバブル突入判断したので損切りした。結果は-50万円。プラスの部分あるがそちらは20万程。4月先進国株のインデックスファンドを追加購入したのと、Topixインデックスファンドを全額売却してひふみに乗り換えた分が寄与している。日本株インデックスファンド辞めたのは市場のゆがみが大きくなってると思ったから。日経平均の寄与度が高いせいでファーストリテイリングソフトバンクが業績無視で値上がりしていくのが気持ち悪かったし、Topix日銀の介入で実体以上に割高になってるので、当面はアクティブファンドが有利だと考えたからだ。ひふみを選んだ決め手は、運用レポート2月時点で現金比率をかなり上げてたのと、コロナ流行を予想してZOOMを仕込んでたのがセンスあるなと思ったからだ。とはいえ、結果を見るとトールマイナス30万。

どうやら俺は投資センスが悪いらしい。3月大底で買いあさることはできなかったし、5月の上昇局面を信じ切れずに売りポジションを転換できなかった。各種経済指標は最悪で、今週もEU圏の経済成長予想は下方修正アメリカはいまだに毎日2万人の新規患者が発生していて、カリフォルニアテキサスといった人口が多くアメリカ経済をけん引する地域では感染拡大傾向。コロナ治療はいずれも決め手に欠け、唯一効果がありそうなレムデシビルは錠剤ではなく点滴で1回1000ドルと非常に使い勝手が悪そうであり、ワクチンの開発は先が見えない。中央銀行バラマキは確かに強烈だが、ファンダメンタルを見ると歴史的な割高水準なので、アメリカ大統領選挙前ならともかく6月くらいには調整が入るだろうという希望的観測。実際、2週間前までは出来高が低く投機しか市場に参加していないように見えた。コロナバブルに乗れなかった一個人投資家の心情はこんなところである

最後に、10年ほど社会人をしている俺のお金周りに関する感想

お金に対する価値観環境個人の嗜好で変わりえるので、強い信念がないと長期投資は難しい。特に付き合う相手金銭感覚を決める一番大きな要因になる。

投資センスセンスがない人間セオリー以外のことをすると火傷する。逆に最低限の積み立てをしておけば平均以上のリターンが狙える。世界的に賃金上昇率<資産インフレ率なので。

・人の買い物と金感覚馬鹿にしたA君許さない。

2020-06-05

ずっとこの経済情勢でなんで株価が上がるんだと言われてたけど

この雇用統計だともしかして株価の方が正しかったのか?

2020-06-03

アメリカ雇用統計

予測で-900万人だったのが-276万人ですんだ。

また株があがってしまうのか。

2020-05-29

FX依存症

毎週雇用統計やってくれ

毎週金利発表してくれ

土日にも取引してくれ

頼むよ

頼むよ~

2019-03-08

信用フルレバで買った銘柄が急落している

タイトル通りで信用フルレバで買った銘柄が急落している。

ツイッター見てると億トレの人のほとんどが「買う理由がない」と売りポジキャッシュ比率大。

いつか暴落来ると上手い人たちは、ほとんどが守備的なポジ作ってるっぽい。

日経平均マザーズ調子のよい時があった。

年末の急落からの戻し。1月、2月は全体的に上がってた。

取り返してやる。去年の大負けを1円でも取り返してやる。

そう思って売買して、1月、2月と大幅に負け。今度こそと3月に入って信用全力で買い。

みごと今日の急落で大損。ホント大損。

今年はただ損してるだけ。

ホントお金毎日毎分減ってる。

このポジをどうしたらよいのか分からない。

週明けの雇用統計が出た後もさら暴落するのか。

それともいったん戻るのか。戻ったら売りたい。すぐに売りたい、損が小さくなるだけでいい。

きっと損が小さくなったら、損切った直後ぐらいから買いが入って、買値より上に行くんだろうけど。

もうツライ。株の売買を始めてからずっと苦しい。儲かった瞬間だけ安心できる。嬉しくない。ただ「良かった」と思える。

でも損するとつらいし苦しいし、毎日の苦労が意味のなかったんだとお金払って説教受ける感じで、ホントつらい。

毎分株価の下落を見てると汗が出るし、涙が出てくる。心臓バクバクいうし、それでも株を止められない。

止めたい。止めて楽になりたい。死ねば楽になる。貧乏毎日つらい思いして株でちょっとでもとか甘いこといって何もかも失う人生ツライ。

年収200万のごみくずには、相応のゴミ思考クズ判断しかできないことはホント分かった。生きるってつらいことしかいね

2018-03-18

anond:20180318152522

そりゃあ雇用統計なんかはお前以外の人間数字が影響してるからな、

例外的人間に当てはまらなくても不思議ではない

2017-12-07

ビットコイン天井

考えてるけど、釣り上げてるやつはどこを目標に据えてるのかイマイチからない

今13600ドル

5000ドルからほとんど一気に上げてる

月足3σすら超えてる状態

 

ブルームバーグが、NASDAQ上場あたり(春)に売り仕掛けが来るんじゃないかみたいな記事書いてた

そこまでは上げるってことか?

今のペースで行ったら春までに100000ドル行っちゃうでしょ

まさかぁ?

 

来年ビットコイン上場ラッシュみたいで、どこかのタイミング一服あると思うが

一服したところで今より高そうだよね

 

直近であり得るとしたら、15000ドル(たぶん今週の雇用統計までにはきそう?)

もしくは20000ドル

か、年末の調整

 

関係あるかわからないけど、ダウが24100〜24500あたりなんだよね

25000で何かあるでしょ絶対

キリ番は荒れる

 

ちなみに私は手を出していない

よく分かんなすぎる

でも、こういうのってよく分かんないうちは上がるよね

2017-01-26

http://anond.hatelabo.jp/20170126232254

トランプ政策マクロ的には米国経済マイナス効果であることに異論は無い。

そこは最初からはっきりと書いてあるつもりだが。


言いたいのは「最適」=「効用の最大化」というミクロ的な観点に立てば、

例え成長率や雇用統計一般的経済政策をとった際(に想定される数値)より下がっても「最適化した」と

看做しうる場合があるし、アメリカ保護主義政策についてはその条件が揃っている可能性もある

(例えば、他国に比べた相対的経済成長上の優位性の向上)のではないか、ということだ。


まあ、半ばは経済学というより社会学領域の話ではある。

恐らく経済学を学んでいるであろう元増田氏が

マクロ経済学的に間違った経済政策が、政治的社会的市民一人ひとりひとりのミクロベース効用的には正解であることもある」

という点を忘れた書きぶりをしていることが同学の士として非常に気になったというだけでもある。


経済学的な観点のみ」から誤りを指摘してるだけ、というなら「トランプ氏とその支持者の頭の出来」に

言及した時点で「経済学上の可否判断」の範疇を超えてしまってるのだ。

2017-01-03

[] EUR/USD

年末に途中で寝てしまい、EUR/USDショートで3.5万通貨持ち越してしまったのですが、

今年の寄り付きはユーロが急落しましたね。

戻る気配も今のところないですし、様子見です。

今週の雇用統計前に一度決済して様子を見て、戻らないようだったら週単位で長期保有します。

現在ポジション

EUR/USD

3.5万通貨

pips損益 59.1

2016-11-17

マイトレードルール

基本ルール

  1. ポジ24時までに決済する…含み損抱えてると寝ないで夜中ずっとレートボードを見てしまうから本業に支障が出る。どうせ対して動かない
  2. 指標30分前までには決済する…理想は1時間前だけど。15分前になると利確売買が始まるのでそれまでに決済する。
  3. 2倍から勝負…2倍超えたあたりからロスカすることが多い。
  4. プロシグナルを見る…自分判断せず、プロ相場観についていく。
  5. 頭と尻尾はくれてやれ…全部取ろうとすると正確な判断ができなくなる。欲張らない
  6. 休むも相場根拠のないポジ取りは絶対だめ。チャートを見たらとりあえずポジるのをやめる。一番の課題
  7. ドル円、ユロ円、ポン円、ポンドル、ゴールド以外触らない…原油とユロルはだめ
  8. 指標トレードはしない…往ってこいばっかで儲からない
  9. どうしても指標トレードしたい時
    • 勝ってるときのみで、利益分を別口座に移す
    • 雇用統計だけ。
    • デスクトップ以外ではやらない。
    • トレールをつけてをセットして、益がでたらなるべく速く利確する。欲張らない
    • リバ取する。伸びきったらぶったたく

トレードスタイルハイバスキャルピング

入金金額は1万~5万、強制ロスカが前提。いつか複利で億る予定。

2016-10-28

おい、FXやってる奴ら

来週からFOMC雇用統計トランプだぞ

 

トレードするなよ、死ぬ

 

FX10年、未だ原資回復ゲーム中の俺からアドバイス

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん