「診断基準」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 診断基準とは

2020-09-30

anond:20200930125007

では無いな

ただ強くなるとかよくわからない根性論は投げ捨てて

自分は過剰に気になってしまうとして生きれば良いと思う

過剰に他人が気になるならまずはSNS断ちでは無いだろうか

 

誰かのサポートによる解決を望むなら認知治療じゃないですかね

 

社会不安障害(SAD)の患者さんは治療の機会を逃しています

海外では、SADは一般的理解度が低く、治療の機会を得にくい病気とされています

海外で行われた調査によれば、SADの患者さんの約2/3は病院に行っておらず、

また、病院に行っている場合でも「自分がSADである認識して受診した」患者さんは3%にすぎないという結果となっており、

治療の機会を自ら逃していることがうかがえます

一方、日本では、SADという名称病気の症状については、あまり認知されておらず、

その症状の原因を「自分性格のせい」であると思って、治療を受けていない(病院に行っていない)方が多いようです。

SADは発病すると、他の精神疾患うつ病アルコール中毒パニック障害など)を併発する割合が70%を超えるとも言われていますので、
SADの症状が現れている場合は、それは「性格のせい」ではなく「病気である」と認識して、早めに専門医精神科心療内科)の診断を受けてください。

 

 

社会不安障害(SAD)の治療

SADの治療法には大きく分けて、薬物療法認知行動療法の2つがあります。実際の治療では、この2つの治療法を併用することが多くなっています

 

薬物療法

 最近研究では、SADは脳(セロトニン神経系ドーパミン神経系)の機能障害により発症するのではないかと推測されており、

 現在もその発症原因について、世界中研究が進められています

 海外では、早い時期から薬物による治療研究が盛んに行われており、既にSADの治療薬として承認され、

 患者さんの治療に使われている薬(一般名:パロキセチンなど)もあります

 一方、日本では、SADという病名で国(厚生労働省)に承認されている薬は一つしかなく(一般名:フルボキサミン)、

 患者さんの症状により抗うつ薬抗不安薬なども治療で用いられています

 現在、SADという病名で承認を受けるために進められている治験(国から薬として承認を受けるための臨床試験のことです)もあります

 

認知行動療法

 認知行動療法は薬物療法より歴史が長く、精神療法の中でも重要と考えられている治療法ですが、日本ではあまり知られていません。

 認知行動療法では、エクスポージャーソーシャルスキルトレーニング社会技術訓練)などの方法を用いて、

 実際に恐怖を感じる場面に直面したときに感じる不安感を自分自身コントロールできるようにします。

 薬物療法と違い、副作用が少ないのが利点ですが、患者さん自身もかなり努力しなければなりません。

 そのため、認知行動療法では、問題点を順番に洗い出していき、解決できそうな問題患者さん自身も大きな不安と感じないような小さな問題から

 順番に解決していくという方法がとられます

 

 

社会不安障害(SAD)の診断

SADの診断基準には、米国精神医学会編「精神疾患の(strikethrough: 分類と診断の手引)診断・統計マニュアルDSM-Ⅳ」、

WHO編「精神および行動の障害ICD-10 などいくつかあります

例として、前者の基準をいくつか示してみます

  • よく知らない人と交流する、他人の注目を浴びるといった、1つまたはそれ以上の状況において顕著で持続的な恐怖を感じ、
    自分が恥をかいたり、不安症状を示したりするのではないかと恐れる。
  • 恐れている社会的状況にさらされると、ほぼ必ず不安を生じる。
  • 自分の恐怖が過剰であり、また、不合理であることに気づいている。
  • 予期不安回避行動、苦痛により、社会生活障害される。または、その恐怖のために著しく悩む。

 

18才以下の場合は、罹病期間が6ヶ月以上である

罹患(りかん)期間:症状が出始めてから現在に至るまでの期間のことです。

 

e治験.com

http://e-chiken.com/shikkan/shinryo/sad/

2020-07-22

嗜癖障害治療しよう anond:20200722125133

それは増田妄想であり気のせいだぞ。宗教と言い換えてもよい

宗教ではないと確信があるなら、治療創作活動を勧める

結局、エロ同人ってフェチの強さだと思うんだよな

治療じゃなく創作したらワンチャン同人御殿が建つかも知れんぞ


嗜癖障害とは?

・正常な楽しいはずの活動が、コントロールしがたい欲求衝動によって繰り返され、その結果、その個人他者に対して有害となっている状態

嗜癖性ありとして特定されている過剰行動には、ギャンブル摂食ポルノパソコンビデオゲームインターネットエクササイズ、買い物がある。

診断基準

1. ある種の行動(多くは非適応的、非建設的な行動)を行わずにはおれない抑えがたい衝動(craving)

2. その行動を開始し終了するまで、他の事柄は目に入らず、自らの衝動コントロールできない(impairment of control)

3. その行動のために、それに代わる(適応的、建設的な)楽しみを無視するようになり、当該行動に関わる時間や、当該行動から回復(行動をやめること)に時間がかかる

4. 明らかに有害な結果が生じているにもかかわらず、その行動を続ける

報酬系回路

 行動嗜癖物質依存において、同じ脳内回路の異常が指摘されており、その主なもの脳内報酬系あるいは辺縁報酬系回路(reward system)と呼ばれるものである報酬系回路とは、食行動や性行動などの本能的行動を快感として感じることで、行動の継続を図る種の保存のための神経系であるが、存のための本能的行動が快感追求だけの目的で行われると、快感追求の継続と反復という嗜癖や依存に強く関わる神経回路として機能する。

2020-07-21

anond:20200721124657

ADHD

1.地元で「コンサータ登録医」の資格もつ医師のいる病院ADHDの症状をネット検索

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179009.html

2.受診予約。ADHDの症状で困っている死にたいと訴える。

(診断基準主観から自分ADHDだと思えば、あなたADHD)

3.診断と薬を出さな医師もいるので、その場合病院を変える。薬は低量から処方されるので、効果を報告し、最大量まで上げてもらう。

ナルコレプシー

1.ナルコレプシーの症状をネット検索

2.睡眠医療の科を受診し、症状を訴え、検査を受ける。

3.診断基準は数値だから、どの医師に診てもらっても結果は同じ。診断が出なければ諦める。

診断が出れば薬が処方される。

付記

収入がないか自立支援法手続きを頼むと言うこと。

薬代と受診費用無料になる。

収入があれば、収入に応じて払わなければならない。

なぜ精神科受診がいっぱいだと思う?

ヒロポン病院で処方してもらう時代なんだよ。

2020-07-20

anond:20200720040726

社会不安障害になってると思われる引きこもりとか、あと頭にアルミホイル巻く系の統合失調症(電波過敏、思考盗聴系の被害妄想で外に出たがらない)も無理だろうし、可能はいくらでもあるよね

医者の診断と法は同じ階層で語れないのは自明なのに法律を持ち出してくるのが謎

別に診断基準は法で定まってない、これは他の病気障害でも同じ話だろ

2020-07-07

anond:20200707112150

ギャンブル依存症などを含んで嗜癖障害という

物質関連障害および嗜癖障害群(substance-related and addictive disorders)

https://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/16-DSM-5_addiction_jap.html


II. 物質関連障害および嗜癖障害

DSM-5 のコンセプト

診断概念歴史

III. 新しい尺度モデル

今後の研究のための病態

嗜癖障害とは?

・正常な楽しいはずの活動が、コントロールしがたい欲求衝動によって繰り返され、その結果、その個人他者に対して有害となっている状態

嗜癖性ありとして特定されている過剰行動には、ギャンブル摂食ポルノパソコンビデオゲームインターネットエクササイズ、買い物がある。

診断基準

1. ある種の行動(多くは非適応的、非建設的な行動)を行わずにはおれない抑えがたい衝動(craving)

2. その行動を開始し終了するまで、他の事柄は目に入らず、自らの衝動コントロールできない(impairment of control)

3. その行動のために、それに代わる(適応的、建設的な)楽しみを無視するようになり、当該行動に関わる時間や、当該行動から回復(行動をやめること)に時間がかかる

4. 明らかに有害な結果が生じているにもかかわらず、その行動を続ける

報酬系回路

 行動嗜癖物質依存において、同じ脳内回路の異常が指摘されており、その主なもの脳内報酬系あるいは辺縁報酬系回路(reward system)と呼ばれるものである報酬系回路とは、食行動や性行動などの本能的行動を快感として感じることで、行動の継続を図る種の保存のための神経系であるが、存のための本能的行動が快感追求だけの目的で行われると、快感追求の継続と反復という嗜癖や依存に強く関わる神経回路として機能する。

病院へ行くか創作をする

本能上司を殴ったり物品を略奪したりないので

先進国を名乗っている高水準の治安を誇っていると認識している

都合の良い時だけ本能を持ち出さず

病院へ行くか創作でもしょう

嗜癖障害とは?

・正常な楽しいはずの活動が、コントロールしがたい欲求衝動によって繰り返され、その結果、その個人他者に対して有害となっている状態

嗜癖性ありとして特定されている過剰行動には、ギャンブル摂食ポルノパソコンビデオゲームインターネットエクササイズ、買い物がある。

診断基準

1. ある種の行動(多くは非適応的、非建設的な行動)を行わずにはおれない抑えがたい衝動(craving)

2. その行動を開始し終了するまで、他の事柄は目に入らず、自らの衝動コントロールできない(impairment of control)

3. その行動のために、それに代わる(適応的、建設的な)楽しみを無視するようになり、当該行動に関わる時間や、当該行動から回復(行動をやめること)に時間がかかる

4. 明らかに有害な結果が生じているにもかかわらず、その行動を続ける

報酬系回路

 行動嗜癖物質依存において、同じ脳内回路の異常が指摘されており、その主なもの脳内報酬系あるいは辺縁報酬系回路(reward system)と呼ばれるものである報酬系回路とは、食行動や性行動などの本能的行動を快感として感じることで、行動の継続を図る種の保存のための神経系であるが、存のための本能的行動が快感追求だけの目的で行われると、快感追求の継続と反復という嗜癖や依存に強く関わる神経回路として機能する。

anond:20200707010854 anond:20200707085844 anond:20200707090641 anond:20200707090834 anond:20200707214238

2020-05-07

いっき人生を踏み外した

それが本心だったりするならともかく

あるいは、それが社会環境の変化にのみ原因が帰せられるならともかく

親の刷り込みそもそもの始まり

悪い結果が予想されるにも関わらず

自分を騙してきて

本心も分からなくなり

チャンスを逃し

そのくせにプライドだけはとても高く

自尊心は地をはうほど低く

仕事的にも潰しがきくわけでもなく

妻がいるわけでもない

こんな嘘で塗り固めた人生

虎になれるわけはない

診断されていないものの、たぶん大うつ病診断基準クリアしていて

この外出自粛の中、たまに大酒を飲むようになり

アルコール依存症さえ多分発症していて

行き着く先はあれが妥当なように思える

2020-03-26

パンデミックの原因はマスコミによる誤訳かもしれない

そんなことはまずないと思いたいですが…

武漢から発生した新型肺炎12月末に公表されてから湖北省全体にとんでもないスピードで広がり、1月20日武漢都市封鎖されました。

中国感染者数が連日増えていく様子が報道されていました。

この時、自分はどこからともなく中国が発表しているサイトを知りました。ここの情報が一番速かったので、今でもずっとここを見ています

https://ncov.dxy.cn/ncovh5/view/pneumonia

これを見ても分かる通り、中国は「確診」という数字を発表し続けています

漢字の読める日本人ならこれが「診断確定」と意味がわかるはずです。

でも、世界中マスコミはこの数字を「感染者数」と言い換えて報道しました。意味がわかるはずの日本マスコミですらです。

当初、中国ではPCR検査が陽性なら新型肺炎患者と診断されていたようなので、「確診数」=「感染者数」と言えます

この段階では誤訳とまでは言えません。

みなさんご存知の通り、この病気は大半の人が無症状、軽症のまま終わりますしか感染力は強いです。無症状感染者が大量発生します。

しかも無症状感染者に対してPCR検査は万能ではありません。

ある程度感染が広がると、無症状の人は医療機関へ行かず、症状が出てきた人に絞って検査治療したほうが、最終的に重症者、死者を少なくできることがわかってきました。

中国2月中旬に「今後、新型肺炎診断基準に症状の有無を含めます」と発表しました。日本を始め多くの国が基本的に同じ運用です。

この日から、「確診数」と「感染者数」は一致しません。それでも、ずっとこの数字は「感染者数」として報道されてきました。

これは明らかに誤訳です。

3月になって新規確診数がゼロになった時も「新規感染者数がゼロ」と報道されました。

後日、あたかも新情報かのように「無症状は除外」と報道され、「やっぱり隠蔽だ」と言われていました。ちょっと気の毒w

今になってもなお、世界中が「感染者数」にばかり注目しています

おかげで「国ごとの感染者数の比較」があちこちで繰り返され、「検査しないのは隠蔽だ。無症状の人も検査しろ。」という声も一向に病みません。

先行する中国が発表していない数字についてみんなわーわー言ってます。滑稽ですよね。

もし、最初から医師新型肺炎と診断された患者の数」と忠実に訳されて報道されていたら、こんなことにならなかったのではという思いが日に日に強くなっています

2020-03-20

anond:20200320225150

身体症状もなければ本人は特に困っていない、

具体的な診断基準に基づき、病識のない特定精神疾患が疑われるわけでもない人に医療ができることはないので、

まともな人間はこういう場合医療を勧めることはありませんし、医療機関にかかることもありません。

そういうのはお寺や教会占いの館にでも行った方がよいでしょう。

定期的な健康診断を受けていれば十分です。

 

ネットレスバした」ぐらいのことからわかることもできることもなにもありません。

発言の内容がワードサラダレベル支離滅裂というなら話は別ですけどね。

2020-03-12

anond:20200312165819

ギャンブル障害ギャンブル依存症)の診断基準Aに「臨床的に意味のある機能障害または苦痛を引き起こすに至る持続的かつ反復性の問題賭博行動」とある

毎日100円を費やすことが「臨床的に意味のある機能障害または苦痛引き起こしている」か否かは、その人の状態または状況による。

2020-02-25

中国新型コロナウイルス治療ガイドライン進化概要

中国では新型冠状病毒肺炎诊疗方案(试行第六版)つまり新型コロナウイルス肺炎の診断と治療計画短期間の間に6回バージョンアップして公開しています

最新は2月19日リリースされました。

全文翻訳しませんが、5から6でどのような修正があったのかをまとめた資料がありますので、それを日本語にしてみました。

急いで翻訳したので、日本語おかしいところもあるかと思いますがご容赦ください。





新型コロナウイルス肺炎の診断と治療計画Version 6)

2020年2月19日に、中国国家保健衛生委員会は「新型コロナウイルス肺炎の診断と治療計画Version 6)」(以下「Ver.6」と呼びます)を発行しました。

I.感染

感染経路が「咳やくしゃみなどの飛沫感染接触感染が主な感染経路」から飛沫感染と密着接触感染が主な感染経路」に変更されました。「接触」の前に「密着」という言葉が追加されました。

また、「比較的閉鎖された環境高濃度エアロゾルに長時間さらされると、エアロゾル感染する可能性」を追加しました。

II.臨床症状

重症患者では、「急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血症性ショック、治療が困難な代謝性アシドーシス、凝固機能不全に急速に進行する」ことに加えて、「多臓器不全」も発生します。

臨床検査では、「核酸検出の陽性率を高めるために、できるだけ患者気管挿管を行って下気道分泌物を採取し、採取後できるだけ早く検査に送ることが推奨される」と強調しました。

III.診断基準

Ver.6は、湖北省湖北省外の他の州との区別排除しました。新しく「疑わしい症例」と「確認された症例」の2つのカテゴリに分類されます

「疑わしい症例」には2つあります。 1つ目は、「疫学歴のいずれか1つを持ち、臨床症状のいずれか2つを満たす(発熱および/または呼吸器症状;

上記肺炎画像特性を有する;疾患の初期段階の白血球の総数は正常または減少し、リンパ球数が減少する)。

2つ目は「明確な疫学歴がなく、3つの臨床症状に適合している(発熱および/または呼吸器症状;肺炎の前述の画像特性を伴う;疾患の初期段階における白血球の総数は正常または減少、リンパ球数減少)。

Ⅳ. 臨床分類

依然として「軽度、中等度、重症重篤」に分類され、動脈酸素分圧(PaO2)/酸素濃度(FiO2)≤300mmHg(1mmHg = 0.133kPa)および肺の画像で病変が2448時間以内に50%以上進行している場合重症になります

高度1000メートル以上の場所では PaO2 / FiO2は、次の式に従って修正してください。:PaO2 / FiO2 [[大気圧(mmHg)/ 760] "。]

Ⅴ. 識別診断

軽度感染症と新型コロナウイルス肺炎識別必要です。

まり新型コロナウイルス感染症の軽度の症状は、他のウイルスによって引き起こされる他の呼吸器感染症と区別する必要があります。新しいコロナウイルス肺炎は、主にインフルエンザウイルスアデノウイルス、呼吸器合胞体ウイルスおよびマイコプラズマ肺炎感染症などの他の既知のウイルス肺炎区別される必要があり疑わしい症例は、可能な限り、一般的な呼吸器病原体を検出するための迅速な抗原検出やマルチプレックスPCR核酸検出などの方法テストする必要があります

Ⅵ. 症例報告

湖北省における臨床診断症例処遇要請について”を削除します。

“疑似症例基準は削除し、疑い例の隔離解除の基準は“隔離解除基準”と一致させました。

Ⅶ. 治療方法

1. 病状により治療場所を決定する。“疑い例と確定症例”を前バージョンから削除し、“適切な隔離条件と保護条件を備えた指定病院隔離治療を行うべきであり、確定した症例は多くの人が同じ病室で治療することができる。”に変更しました。

2. 抗ウイルス療法:薬剤を試験的に削除。“現在有効な抗新型コロナウイルス治療法は確認されていない。”と、するとともに、追加でリン酸ロロキン(成人500mg,1日2回)とアビドール(成人200mg,1日3回)”を追加しました。

リバビリンインターフェロンまたはロピナビル/リトナビルとの併用が推奨される。治験薬の投与期間はいずれも10日以内である。臨床応用において現在試用している薬物の治療効果を更に評価することを提案する。

3種類以上の抗ウイルス薬を同時に使用することは推奨されず、重篤な毒性、副作用が現れた場合使用を中止すべきである

3. 重症重篤病例の治療。“回復血漿療法”を追加し、進行の速い患者重症患者、および重症患者に推奨する。用法用量については《回復血漿療法(初版)》を参照すること。

4. その他の治療措置:高炎症反応の危篤患者に対し、“条件付きで体外血液浄化技術の利用が考えられる。”を“血漿交換、吸着、灌流、血液/血漿濾過などの体外血液浄化技術使用が条件的に考えられる。”に修正した。

5. 漢方医治療について。患者に対する治療観察を通じ、全国各地の漢方医診療方案をまとめて分析し、各地の漢方医治療経験を整理し、有効な処方を選択した上で、すでに印刷・配布した《新型コロナウイルス感染肺炎に対する中西医結合医療の推奨“清肺排毒湯”の使用に関するお知らせ》、《新型コロナウイルス肺炎重症重症病例の診療方針(第二版)》と《新型コロナウイルス肺炎の軽度、普通型の病例管理規則》などを総合し、《新型コロナウイルス肺炎治療計画(Ver.5)》に対して調整と補充を行った。前の版に引き続き疾病の全過程を分け、漢方医治療医学観察期と臨床治療期(確定症例)に分け、臨床治療期を軽度、中等度、重症重篤回復期に分けた。漢方製剤は医学的観察期間に推奨される。臨床治療期に普遍的処方“清肺排毒湯”を推薦し、そしてそれぞれ軽度、中等度、重症重篤回復期に臨床表現、推薦処方及び投与量、服用方法の三つの方面から説明を行った。同時に、計画重症重篤症例向け中成薬(漢方注射剤を含む)に適用する具体的な用法追記する。各地は病状、現地の気候特徴および異なる体質などの情況により、推薦した計画を参照し、弁証論治を行う。

Ⅷ. 隔離解除と退院後の注意事項

隔離解除の基準は以下の4つの条件を満たす必要がある:

1.平熱に戻って3日以上;

2.呼吸器症状が明らかに好転;

3.肺部画像が急性滲出性病変が明らかに好転したことを示す;

4.連続二回の気道標核酸検査で陰性(少なくとも間1日は空けて);


追加で“退院後の注意事項”を増やす

1.指定病院患者居住地の基層医療機関との連絡をしっかり行い、カルテ資料を共有し、速やかに退院患者情報患者管轄区或いは居住地住民委員会と基層医療衛生機関に送る。

2.患者退院した後、回復期には機体の免疫機能が低下し、その他の病原体感染するリスクがあるため、14日間の自己健康状況の監視測定を続けることを提案し、マスクを着用し、条件が整った風通しの良い個室に居住し、家族との近距離の密接な接触を減少し、食事を分け、手を衛生的に保ち、外出活動を避ける。

3.退院後2週目、4週目のフォローアップ、再診を勧める。

2020-02-08

anond:20200208003118 anond:20200208003855 anond:20200208005942

それは治療した方がいいやつでは?

嗜癖障害とは?

・正常な楽しいはずの活動が、コントロールしがたい欲求衝動によって繰り返され、その結果、その個人他者に対して有害となっている状態

嗜癖性ありとして特定されている過剰行動には、ギャンブル摂食ポルノパソコンビデオゲームインターネットエクササイズ、買い物がある。

診断基準

1. ある種の行動(多くは非適応的、非建設的な行動)を行わずにはおれない抑えがたい衝動(craving)

2. その行動を開始し終了するまで、他の事柄は目に入らず、自らの衝動コントロールできない(impairment of control)

3. その行動のために、それに代わる(適応的、建設的な)楽しみを無視するようになり、当該行動に関わる時間や、当該行動から回復(行動をやめること)に時間がかかる

4. 明らかに有害な結果が生じているにもかかわらず、その行動を続ける

報酬系回路

 行動嗜癖物質依存において、同じ脳内回路の異常が指摘されており、その主なもの脳内報酬系あるいは辺縁報酬系回路(reward system)と呼ばれるものである報酬系回路とは、食行動や性行動などの本能的行動を快感として感じることで、行動の継続を図る種の保存のための神経系であるが、存のための本能的行動が快感追求だけの目的で行われると、快感追求の継続と反復という嗜癖や依存に強く関わる神経回路として機能する。

2020-02-01

anond:20200201190835

DSM-5の依存症の項目を読ませてあげたい。

たとえばギャンブル依存症診断基準ひとつに「賭博をするのを制限する、減らす、または中止するなどの努力を繰り返し成功しなかったことがある」というのがある。

タバコ依存症診断基準ひとつには「タバコを減量または制限することに対する、時続的な欲求または努力の不成功がある」とある

依存症とは「やめようと思い努力するも何度も失敗してしまう」という特徴があるわけ。

やめようと思って回数制限してそのまま持続できればいいけど、制限失敗を繰り返して一日中自慰のことを考えてしまってそれを苦痛に感じるなら、精神科受診して治療を受けてみるのもいいかも。

2020-01-20

[]2020年1月19日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0011213483120.444
0146345075.039
02616586108.054
03274379162.240
04324228132.148
058906113.327
0627239388.661
0724120650.335.5
08536051114.247
0946368680.146.5
109110784118.540
11115798069.433
12134973772.739.5
1394810886.338.5
1485659777.635
1597770379.439
1611714291122.136
17101953294.439
188512082142.132
19899971112.044
201431352994.638
21175991756.728
2215317784116.264
2312814325111.931.5
1日204319870897.338

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

カルフォルニア(3), 汗腺(3), アニミズム(3), 歩きタバコ(24), eurosport(4), 診断基準(5), 見かけん(3), 850万(3), ローラー(5), webself(6), 世田谷区(5), endirect(5), DSM(3), 競技(13), 民度(13), 精神疾患(8), 共産主義(7), 飲み屋(6), 寄付(14), ありのまま(5), マラソン(5), メイク(10), チョコ(6), 毛(16), 人件費(6), エリア(6), Windows(6), 靴(12), 道徳(6), YouTube(8), 化粧(8), 外国人(12), 記録(11), 回答(10), ワイ(52), ソフト(8), ブサイク(10), 経営(9)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■「疑問=否定」という不文律がある日本しんどい /20200118153046(14), ■「〇〇だから日本人はモテない」と、外国人の友人は言った /20200119104702(14), ■土曜出勤なので職場愚痴を書いている /20200118121234(10), ■大学生自分共産党に入党した経緯 /20200119162513(9), ■女性経営あるある言いたい /20200118214708(8), ■女性に対する剃毛脱毛圧力は誰が掛けているのか… /20200119164538(8), ■最近増田、つまんない。 /20200119211353(7), ■猫の名前 /20200119214819(6), ■スーパーコンパニオンバイトをしたら友達をなくした話。 /20200118150950(6), ■ワイの晩飯決めてくれ /20200119211652(6), (タイトル不明) /20200119100437(6), ■最低な中学高校大学時代 /20200119162713(6), ■怒りのコントロールって言うけどさ /20200119121554(6), ■名前しか知らない /20200118210445(6), ■anond20200118112624 /20200119144046(6), ■anond20200119221850 /20200119224029(5), ■スプラトゥーンにハマったらサッカーが見れなくなった /20200118122804(5), ■自己肯定感ねじれてる /20200118182138(5), ■産後クライシス /20200118233359(5), ■就活無理 /20200119001652(5), ■ /20200119045140(5), ■気が狂いそう /20200118112624(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6968351(1992)

2020-01-19

anond:20200119222921

まあ実際には心神耗弱も心身喪失統合失調症以外はほぼ認められないけどな。

特に発達障害パーソナリティ障害はまず認められない。

犯罪者減刑するために精神疾患が利用されるというのはDSMの元編集委員長も危惧していること。

たとえば窃盗癖(クレプトマニア)と単なる常習的な窃盗犯は違う。診断基準を読めばわかるがクレプトマニア自分にとって利益のあるものを盗まない、と定義されている。寿司が食いたいか寿司万引きしました、なんてのはただの窃盗

特に裁判沙汰になると世界的な診断基準DSMICD)に厳密に当てはまっているかが重視されるから犯罪者はみな精神疾患」とはならないように診断基準の側も慎重に定義されている。

anond:20200119221945

パーソナリティ障害の診断は一昔前ほどではないが普通につくし虐待によるPTSD複雑性PTSDだろうし、複雑性PTSDICD-11(まだ正式リリースされてない)から正式精神疾患として認められるから、まだ診断おりなくてある意味当たり前だし、PTSD診断基準ものすごく厳しい(ググッてみてね)し、発達障害うつ病双極II型障害は誰でもウェルカムというより現在ブームになってるから診断がつきやすいってだけだよ。むしろ過剰診断が問題になってるくらい。

anond:20200119204846

DSM-5とかの診断基準を読んだことある? 過剰診断が起こらないように各疾患はそれなりにハードルは高く設定されている。

2019-09-28

anond:20190926105149

> これは現代言葉で言うと自閉症スペクトラム(ASD)にあたります

現代言葉」というより「現在診断基準」で言うと、だと思う。

発達障害というのは「自閉症スペクトラムADHD学習障害」と3つに分類こそされています

自閉症スペクトラムじゃなくて「自閉スペクトラム症」もしくは「自閉症スペクトラム障害」。ASDの “D” はDisorder(症/障害)だから一般的には学習障害と言われているけどこれも正確には「限局性学習症」。

発達障害一般的には3つに分類されているけど、アメリカ精神医学会診断基準DSM-5では、神経発達症群/神経発達障害群は大きく7つに分類されている。

知的能力障害群(知的能力障害全般的発達遅延など)

コミュニケーション症群/コミュニケーション障害群(言語症、語音症、小児期発症流暢症など)

自閉スペクトラム症/自閉症スペクトラム障害

注意欠如・多動症/注意欠如・多動性障害

⑤ 限局性学習症/限局性学習障害

運動症/運動障害群(発達性協調運動症、常同運動症、チック症など)

⑦ 他の神経発達症群/他の神経発達障害

2019-08-28

anond:20190828220541

サイコパスWikipedia より)

特徴

犯罪心理学者のロバート・D・ヘアは以下のように定義している。

良心が異常に欠如している

他者に冷淡で共感しない

慢性的に平然と嘘をつく

行動に対する責任が全く取れない

罪悪感が皆無

自尊心が過大で自己中心的

口が達者で表面は魅力的

オックスフォード大学心理学専門家ケヴィンダットンによると、サイコパスの主な特徴は、極端な冷酷さ・無慈悲エゴイズム感情の欠如・結果至上主義である[1]。現状では、チェックリストのみが診断基準であるので医学的にサイコパスと同じ状態であっても反社会性がなければサイコパスとはならない。反社会性などの診断基準を満たす者は幼少期から素行問題など行動面の異常を示すことが多い[2]。

日本国精神保健及び精神障害者福祉に関する法律・第5条に、「この法律で『精神障害者』とは、統合失調症精神作用物質による急性中毒又はその依存症知的障害精神病質その他の精神疾患を有する者をいう」と定義され、精神障害者に該当しつつ、保護対象者成る事を法的に認めているが、必ずしも全てが該当するとも言えず、時代相応の医学科学)的な診断結果に基づいて判断される。

サイコパスの主な特徴は、極端な冷酷さ・無慈悲エゴイズム感情の欠如・結果至上主義、であり、サイコパス人間の大部分は殺人を犯す凶悪犯ではなく、身近にひそむ異常人格者であるとされている。

しかし中程度以下のサイコパスであれば、社会的成功を収めることも多いとされている。サイコパスはその定義上、悪人とされる[3]。そして彼らが悪事に手を染める理由にはありとあらゆるものがあるとイェール大学心理学専門家ポールブルームは断定している[3]。

2019-08-23

ブコメ民、アスペ多すぎ問題

このブコメ欄、33点以上の高得点者多すぎ!!

自閉症スペクトラム指数(Autism-Spectrum Quotient: AQ)自己診断

https://b.hatena.ne.jp/entry/www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html

自閉症スペクトラム指数高得点33点以上)をとった学生12名を診断したところ、12名中7名が自閉性障害またはアスペルガー障害診断基準にあてはまった(ただし、生育史が不明であることと、現在不適応を起こしていないため、自閉性障害とは診断されていない)。

自閉症スペクトラム指数33点以上には成人のアスペルガー症候群・高機能自閉症者群の9割近く(87.8%)が含まれるのに対し、健常群で33点以上をとるのはわずかに3%弱であることから自閉症スペクトラム指数カットオフ点(健常者と自閉症識別点)は33点と決定された。

アスペルガー症候群の診断スクリーニングとして使用する場合スコア26以下で有効に除外可能であることが示唆される

2019-07-30

anond:20190730002155

ADHDなどの発達障害精神疾患は、原因は解明されてないからな。診断基準に照らして病名をつけて、

これが効くんじゃないかな?って薬を処方して、症状が軽減するかを見るわけだ。

ストラテラ このお薬は、そのような注意欠陥・多動性障害有効です。詳しい作用機序はよく分かっていませんが、脳の神経で働いている神経伝達物質ノルアドレナリンの増加が、集中力や注意力を高めるなど諸症状の改善関係していると考えられています

作用機序が分かってないけど、処方したら効果が認められましたなんだよな。

2019-06-02

anond:20190602204338

横だけど、それはあくま診断基準の話であって、自閉症スペクトラムの人の大半は、従来自閉症に分類されてた人に比べて軽症の人が多い、というのが元増田の言いたいことではないの?

2019-05-29

anond:20190525220716

医師以外の医療従事者、精神は専門外です。

  

依存症の診断が出るかはその情報だけだと不明ですが、依存症入り口にいるだろうとは思います

オナニー性的行為になるので依存症だとすればセックス依存症です。

依存症に当てはまるかどうかは診断基準に当てはめて考えるだけではなく、

日常生活仕事人間関係に支障が出ているか

自分で行動をコントロールできているか

の2点も合わせて考えて見るといいと思います

  

例えば

・ほぼ毎日オナニーのことを考えて、あるいは実行して仕事が疎かになっている。

食事家事、入浴をしようと思っているのに、オナニーのためにやらないことが常態化している

オナニーをすると痛みがあったり体調が悪くなるのでやめたいと思っているがやめられない

こういうような状況であれば依存症として医療の介入が必要だと思います

  

原因は必ずしも性欲にあるとは限りません。

習慣がちょっと度を越しているとか

何かやらなくちゃいけないことがある→でも、睡眠不足運動不足等が原因でそれをやる気力や体力が無い→なにか行動しようとした結果、やりなれているオナニーをしてしまう。

というような場合もあると考えて下さい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん