「文語体」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 文語体とは

2024-02-28

anond:20240228230245

文語体存在を知らないのでは言文一致というのが何を意味するのか分からないではないか

2023-12-25

anond:20231225112654

文法的に正解/不正解」以外にも

 

口語体文語体」という区別もある

 

お前の言うことは全てそれで解決する。正解/不正解だけで考えるからおかしなことになる。

2023-06-03

anond:20230603202837

誰もが無意識口語文語を使い分けているはずで、あえて関西弁を使うのは口語の馴れ馴れしい感じを狙っているか関西弁風の文語体」を使っているか。今回は前者ですね。「東北弁風文語体」は確立されていない。

2022-12-30

正月の歌は年末しか歌えないというバグ

正月の歌と言えば、これ。

『お正月

もういくつねると お正月

正月には 凧揚げ

こまをまわして 遊びましょう

はやく来い来い お正月

https://www.uta-net.com/song/8431/ より引用


この歌、子供の頃からずーっと思ってたんだけど、「正月の数日前」の歌なんだよ。

から正月には歌えない。

なんでこんなことになってんだ?バグか?

歌詞書いたやつのミスなのでは?

そう思って少し調べた。

まずこの曲の作曲者は、あの瀧廉太郎!(名前だけはなんか知ってる!)

どうやら、荒城の月や花(春のうららの〜隅田川〜)などの作曲者みたいだ。

なんかすごい。

それで、作詞は東くめという女性

東くめとその夫、あと瀧廉太郎らが「子供でもわかりやすい歌を」というコンセプトで作ったようだ。

作られたのは1901年明治34年)。

120年以上も前!歴史あるんだなぁ。

今まで文語体だった子供向けの歌を口語体で作ったという、当時としては画期的な歌だったそうだ。

それで、なぜこの歌が流行たか

正月楽しいものではあるが、当時はさらに楽しみがあった。

当時は数え年だったから、正月に一歳年を取るんだ。

から正月誕生日が同時に来るので、子供はことさら楽しみだったみたいだ。

(ちなみに数え年がなくなったのは戦後

じゃあ、なぜその正月を祝う文化が廃れたのか?

数え年ではなくなったことも一つの理由だが、大きな理由はこれらしい。

クリスマス」の存在だ。

クリスマス日本に広まったのは明治になってから

1904年銀座明治屋がクリスマスツリーを店頭に飾り、1910年に不二屋がクリスマスケーキを発売。

その後昭和初期に、大正天皇誕生日である12月25日休みになった。

この休日により、クリスマスさらに広まったんだって

(それなら今の12月23日と合わせてクリスマス連休にしてほしいところだ)

まりクリスマスを祝う慣習が生まれたので、お正月歌詞現実から離れていったようだ。

こう見ていくと、お正月の歌が年末しか歌えないのはバグではなく、時代の流れだということが分かる。

瀧廉太郎は無実だった。誰も悪くなかった。


最後に、昔流行った替え歌で締めたい。

もういくつ寝ると お正月

正月には餅食って 腹を壊して死んじゃった

早くこいこい 霊柩車

不謹慎すぎてひく。ここに書くのもためらったが、当時のオリジナリティ尊重して載せた。

これも今じゃ子供も歌わないだろうな。

つくづく時代の変化を感じる令和の年末

2021-10-01

おじさん構文について

大半のおじさんが我関せずという顔をしているのがどうしても許せない。

お前ら個人ホームページネット上にもう残ってないからって、当時9割が今で言うおじさん構文で文章書いていたのを忘れたとは言わせないからな。

ブログ流行る前だよ。

プロバイダーにサーバースペースもらって、手書きhtmlしこしこ日記書いてたろ!

当時10から20代くらいの若者だったお前ら!

今まで文章なんて授業で作文か小論文くらいしかいたことなかったから、「徒然書きます」とか言いながら脳内垂れ流しで書いてたろ!

口語体で会話文そのまま文字にしたような日記だよ!

そこから2chいってmixiいって、一部は水面下に潜ってもう絶滅するかと思われたら食べログとか価格.comレビューに戻ってきて今でも書いてるだろ!

当時はそれが流行りだったし若者文化だったんだろ?

今でも気を抜くとそういう文章書きそうになって慌てて消してるんだろ?

なのになんで知らん顔して一緒になって叩いてるんだ!?

ブコメ100文字制限でいらぬカッコ書きやセルフツッコミできなくなったくらいで、おじさん構文卒業したつもりになってるのは勘違いですよ。

文字制限のゆるい自分SMSとかブログコメントとか見直し反省しなさい。

それと今現在口語文で書いている若者たち、20年後にはその文体がおじさん構文と呼ばれるだけなので人のこと笑ってる暇があるなら今から文語体練習をしなさいね

ただの目くそ鼻くそ案件ですよ。

2021-09-29

はんつ遠藤のおじさん構文の話ってさ

人のこととやかく言えるような喋り方をネットの連中、リアルのジジババ、おばちゃんアラサー、クソガキ、誰ひとりやってねえってことだよな。

ババァはいまだに太宰の文法真似ときゃ格好良くなると信じてるし、

ジジイ共は何かあるとすぐガンダムの話する、

氷河期はすぐ自分たち負け組だとグダグダうるせーし、

アラサー共はバラエティネットキメラ見たいな喋り方だよな、

そんでガキ共は淫夢語録だったりVtuberの真似をしやがる。

お前らのその喋り方も十分気持ち悪いっての。

昔の日本書物がなんでもかんでも文語体日記だったり、漢文至上主義見てーのだったり、宮廷流行りの和歌っぽいのを取り入れ匂わせだったり、そういうのが歴史的観点外してみるとその時代ごとの流行りが丸出しで「無駄に特徴的すぎる文章ばっか」だってのは何も変わらんだろ?

ソレに対して「お前の文章wwwお前の世代滲み出すぎてるだろ(核爆)」とか言うのはなんか違うよな。

黒人って唇分厚すぎるだろwwwwだからジャズ管楽器吹かせると上手いんだなwwwww」ってのとどう違うんだ?

差別的なんだよ根本的に。

いか

差別する側がおかしいんだよ。

それが現代社会ルールだ。

まあ時代よっちゃあ「兎にも角にも差別された奴の負け」ってルール時代もあったな。

本能らしいじゃんか違いがあるやつは馬鹿にするのは。

まあそれってつまりは生まれたままの知能、詰まるところは幼稚園レベル感性から変化してねえってことだけどな。

おっと俺もまた「子供のほうが知能が低い」っていう差別をしてしまったな。

これは年功序列が激しかった時代は単なる区別だってことになっていたんだが、今の時代は怪しいものよな。

どうだ?

こういうのが時代適応できてるってことだが、お前らは大丈夫か?

2020-04-05

「神は偉大なり」

フランステロがおきて犯人が「神は偉大なり」と叫んでいたというニュースをみた。

なんでこのセリフだけ急に文語体の訳になるん?

2020-01-31

anond:20200131090550

? そりゃ文語体で雑に書いてある中途半端教科書みたいな文章より

考え抜かれた口語体で雑感を出しつつ、精緻つくられたマスコミのような文章のほうが

2019-09-17

限界集落信者オタクがつらい

その限界集落は、スマホゲージャンルである。大昔にサービス終了の憂き目にあったゲームである紆余曲折あって、最近プロジェクトにまた動きがあり、少しだけ盛り上がってきている。

前作からゲームをやっている人は、ゲームの再始動歓喜した。途中で終わってしまったあのストーリーの続きが読めると思っていた。

が、今作のストーリーライターは控えめに言ってクソだった。

前作とはキャラクターの設定が大きく変わっているところがある。それは話の構造上仕方ないところもあったが、キャラ崩壊が著しく見るに耐えない。

そしてやけに文語体で書くので違和感がある。文章音読する用に書けていない。

ストーリーも、10ウン章までやっておいてまだ話を引き延ばすつもりらしい。話の盛り上がりとしてはまだ起承転結の起にしかたどり着いてなくて、なんの解決もしていないのに。

特徴的な言葉の多用もあるし(ファンの間では一時期それを揶揄した言葉も飛び交った)全体的に、読み進めるのが辛いストーリーになってしまった。

お世辞にも褒められない出来だと思う。少なくとも、もうお金は落としたくないと思ってしまった。

だがもっとクソなのは、そのストーリーでも公式を褒め上げていく信者オタク達だった。

気持ちはわかる。一度終わったと思ったプロジェクト、また再開したなら、いつかいものが読めるだろうと期待してしまう。

続いて欲しいからこそ、クソストーリーでも褒める。続いてくれないと好きなキャラクターのたどり着く終着点がみられない。

でもそれ、ほんとにそこまで褒められるものいくらなんでも限度があるでしょう。ほんとにまともにその話、面白いと思ってる?国語の授業やってきた?マジでこのストーリー、クソだよ。

この信者オタク達は押しが強く、人が適当に呟いた考察にも噛み付いてくる。好きなカップリングには秒で反応する。他のジャンルに比べても、閉塞感が異様で気味が悪く、私はTwitterなどでそのゲーム感想を呟くのをやめた。

あんなクソストーリーを生み出したライターと、ゴーサインを出してる制作側が諸悪の根源だが

私は限界集落オタクの圧がすごすぎて無理になってしまった。

ゲーム全体は嫌いになりきれないが、しばらく離れていようと思う。ライトユーザーが離れて、またサービス終了になりませんように。

2019-05-17

anond:20190517134454

大した事言ってないのに変に入り組んだ文語体にしたりとかが特にぞわぞわする。

わかるわー

ウィキペディアの日本鬼子(キャラクター)のページとか嫌いだろ

わかるわー

ジョークRFCおじさんが苦手

「これってRFCでは」みたいに条件反射レスがつくけども、いい歳してジョークRFCネタを外に出してくるのが苦手。俺の場合ジョークRFC中学生創作ノート見てるみたいで恥ずかしくなってくる。大した事言ってないのに変に入り組んだ文語体にしたりとかが特にぞわぞわする。

SCP おじさんが苦手

「これってSCPでは」みたいに条件反射レスがつくけども、いい歳して身内創作ネタを外に出してくるのが苦手。俺の場合、 SCP は中学生創作ノート見てるみたいで恥ずかしくなってくる。大した事言ってないのに変に入り組んだ文語体にしたりとかが特にぞわぞわする。

追記: ワイもネットワークエンジニャーだから scp コマンドは使うよ。はい、もうファイル転送ネタおしまい

追記2:

JP独自とか、初期のバランス感とか、そういう背景は知らなかったな。先入観捨ててちょっと読んでみるわ。ありがとうしょうもないことでも書いてみるもんだな。

あとtech用語で湧いてくるおまえら、そういうとこやぞ。

2018-06-21

増田を読んでも満たされない

「あー何か活字が読みたい!でも増田を読むも満たされない!」というと、「君は活字を読んでいない、活字とは印刷された文字だ」「漫画ならあるが」と言われる。材質は紙だがそれじゃない感半端ない。紙である必要が全くないだろう予感も半端ない。「あー文章が読みたい!でも増田じゃ満たされない」といい直してみるが、相手にされなくなったため適当ネットの中を読み漁る。

吾輩は猫である名前はまだない。

ちがう

 廻れば大門見返り柳いと長けれど、お齒ぐろ溝に燈火ともしびうつる三階の

これだ!

「正しくは、あー文語が読みたい!だったわ」「それは増田じゃ満たされない。」「だな。」

文語読みたい!でしっくりきたけど、ぶっちゃけ内容はどうでも良くて、文語体のリズムを脳が欲しがってる感もある。これって俺だけ?この欲求って音楽聴いても解消されるのかな?いやでも、目で読んで頭で文字が音を奏でるってすごくない?音楽出来る人はは楽譜見ると音流れるっていうけど、「あーなんでもいいか楽譜読みたい!」とかあるのかな。みんながどうなのか知りたいわ。あとこんな時に最適な文語も教えて欲しいわ。たけくらべの冒頭じゃものたりないわー

2018-03-09

文章が下手なアイドル本を読んだ

アイドルグループBiSH所属モモコグミカンパニー著の『目を合わせるということ』を読了した。以下簡潔に感想を。

文章レベルは「素人にしてはよく書けている」程度。だからこそ逆に驚いた。この文章ゴーストライターの手によるものじゃない。文章の特徴を箇条書きにしてみると、以下のようになる。

英語翻訳文のような不自然文体

・時折入るら抜き言葉

口語体文語体の混合

・文末の表現が全体的にこなれていない(「ことだ」の繰り返しは避けたほうがいい)

著者は読書家を自称しているらしいが、そうとは思えない。しかし、編集校正の手が入ってるとはいえ、読んでいて詰まる部分はない。読み進める内に文体がこなれていくのは流石だ。作者の知性の高さを感じさせる。この本は著者がアイドルデビューしてからの3年間を綴ったエッセイだが、本人の性格文章内に如実に現れていて、とても面白く読めた。

この本の著者は「高学歴特有の鼻持ちならないクズ野郎」だ。

自分が恵まれ環境で育ったことに自覚がない。同じような境遇に育った人間の間では自己ごまかしながら生きていくことができるが、近くにいればいるほど嫌われるタイプ特に卑しい身分に生まれ育った人には蛇蝎のごとく嫌われる。著者に対して「お前のことは嫌いだった」とハッキリ言うメンバー氏は凄い。

本人にも自分性格欠点について自覚がある。人を遠ざけたり、自己嫌悪に陥ったりする。著者の母君も著者の将来に危惧を持つ。このタイプは嫌われる人には徹底的に嫌われるので、本人の高い能力社会で(特に会社員として)活かすことはできないだろう。

からこそオーディションで見出された。メンバー唯一のずぶの素人としてひな壇に立つことができた。

著者のパーソナリティは「アイドルらしさ」とはかけ離れている。著者の存在BiSHというグループに刺激を与え続けている。本人に自覚はないかもしれないが、BiSHの飛躍の一因は著者にあるのは間違いないだろう。

BiSHに救われたのは著者だが、著者もまたBiSHを救い続けている。ファンの皆様、是非とも買いましょう。

2017-04-29

文語体が無くなった。

最近気づいた事だが、頭の中から文語体を生成する機能が無くなった。

硬い表現を分かりやすく伝えようとすると、必ず同じような文体(口語体)で生成してしまう。

かつては表現した内容と表現形式が一致しているということに敏感だった。

表現形式、つまり文体、が持つ機能理解を立ち止まらせることで、読書という受動行為思索に転じさせる抵抗の役割であった。

近年出ている本やネット文章でこの抵抗を感じるのは、主張が自分と相容れないかエキセントリックな内容か、である。いずれにしても、分かりにくいから頭を使うのではなく、分かりたくないから、頭の中で粗を探してしまう。

そういう事を繰り返したからなのか、自分の中で、内容を構造に落とし込む、という思考形態が取れなくなった。

現在生活の中で、湯水のように文章が溢れているが、それを読む行為は以前より知的行為でなくなった。ある文を読む事は知識を積むことであり、内容以上にはモノの見方を変えない行為になっていないか。以前には、ある文を読むとモノの見方が変わったものであったはずなのだ

だが、今の自分はどうだ。内容を伝えようとした途端に説得させ相手理解させようとしてしまう。相手思考を待てないのである

古くから残っている本の内容をわかりやすくしてしまえば、誰でも簡単理解できるのであるしかし、古くから残っている本の著者の思考形態原著によってしか手に入れることが出来ない。

大事なのは、分かりやすくしても同じ内容にあるのではなく、思考過程とかモノの見方かいわれる知性そのものの方だ。

2016-12-08

現代日本言文一致をどう推し進めてしまったのか?

もしかして初等教育時点で教育すべき文語体定義しそこねたのではないだろうか。

そして文語教育事実上放棄されてしまった結果、経験的に言文一致が進んでいった、という気がしてきた。

2014-03-19

http://anond.hatelabo.jp/20140319104909

長くなったので、一行で結論。相手を認めて、決して近づかない関わらない言及しない、敬遠するのが「正しい」振る舞い。

元増田が、うっかりツイッターはてダとかで書かなかったことを幸運に思うよ。危うく吊るしあげられるところだったよ。増田ならもし炎上してもダメージは少ないし。

ネットには、言葉を「正字正かな」で記す「正字正かなクラスタ」と呼ばれる人たちがいるのです。あのクラスタ20年近い重鎮のnozakitakehideなんかはたしか40歳くらいだし、むしろ戦後世代ほど多いんじゃないかな。あと、彼らに言わせると、あれは「正字正かな」であって、戦前に使われていた「旧字旧仮名」と同じではないらしいよ。旧字旧仮名規則性がなかったり、正しさには欠けるみたいなので。うっかり「旧字」「旧かな」「文語体」なんて表現したら、彼らは罵倒されたと思うみたい。

「旧仮名遣いは読みにくい」→「これは正字正かなといって〜むしろ現代かなのほうが〜(だいぶ中略)(だいぶ後略)」→「返事がないただの屍のようだ」→やりとりを自サイトに残して永遠に死体蹴り、までが一般人正字正かなクラスタの会話のテンプレ。まあ、最後の方は一般人は死んでるので、会話といえるかどうかわからんが。この流れは20世紀末のテキストサイト界隈(懐)にはすでにあった。最近では、全部twittertogetterで完結してて、確認・糾弾から死体蹴りまでが正字正かなクラスタ総出で24時間体制で行われるので、より進化してる。正字正かなクラスタには地雷ワードだらけなのに、知らずに踏みに行くバカが悪いんだが。正字正かなググると、正統性を認めない連中とのバトルの記録がたくさん見れるよ。

正字正かなへのこだわりに考えられる理由は、「正字正かな」の「正」すなわち正当か正統とか正しさを追求してるからだと思う。メガテンのロウみたいな。そんでもって、「世の中の無知蒙昧な愚民どもはそんなことも知らずに、漫然と現代かなを使っている中で、俺は日本語として正統な歴史のある、正しい仮名遣いをしてるんだ!」なんて、想像するだけでも脳汁バドバ出てきそうじゃん。大乗仏教上座部仏教みたいなもので、自分たちが「正」ってのは、とても気分がいいことだしね。

他には、世の中が間違っていて、俺は正しい真実に気づいている!みたいな側面もあるかもね。何かしら「自分」の置かれている立場に不満・不安があって、その原因を「現実」とか「社会」にあると考えて、それらを否定することで自分価値見出してるんじゃないのかな。そこでは、正字正かなはあくまでツールなんだけど、正しいものが世に認められてないことは、そういう人にとって強くこだわる理由になるよね。

ところで、正字正かな使って書いているのがアニメ評論だったりして、現代文化の象徴アニメをあえて正字正かな記述したり、ブコメ日常つぶやき正字正かなで書くという、なんともいえないマリアージュには、そこはかとない前衛的な芸術性を感じるよね。土佐日記の逆バージョン的な。まあ、仮名遣いなんて趣味芸術の問題なので、理解ができないならスルーするのがいいと思うよ。正字正かなを見たら、彼らは凡人のわたくしどもには理解の及ばぬ高みにいる方々なんですね、という判断基準にすればいい。

2014-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20140316092432

うーん。

文語体で話をしていれば、その可能性も無きにしも非ずだけれど、

口語体普通は話をするから、変わらないような気がするなあ。

結構日本語英語もかわんないよ。

今日洗濯日和かもしれないけれど、うちの湿度計は50度と高い。場所にもよるかもしれないけれど。

うちは掃除にしとこう。

2013-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20130514234419

『女大学』七去に従えば夫理由の不妊でも女は離縁できないじゃん。あり得ないっしょ。つーか儒教金科玉条に振りかざしてるテメーに言われたくねーよカス

文語体から読めないんだろ? だから具体的な内容にツッコんで来ないんだな。

http://anond.hatelabo.jp/20130514232306

諭吉センセの『新女大学』も引用しなくちゃフェアじゃないなァ。君みたいな学のないインポ男は文語体だと読めないかな?

http://www.aozora.gr.jp/cards/000296/files/43064_24679.html

…流し読みだけど真面目な話、別居進めてたりしてなかなかに先進的。

2012-03-11

Twitterを再開したら続ける目的を見つけた

Twitterなんかまったく面白くないしバカ発見器だしろくなもんじゃないと思ってた。

しかし、なんだか流行っているし情報も早いし有名人の発言も見れる。

昔ちょと興味がわいて調べて、始めて飽きて忘れた。

しかし、最近になってふらっと再開してつぶやいて、50人位フォローしてたら20人位にフォローされた。

僕の事をフォローしても得なんてありませんよ。

TLが汚れるだけですよ。とか思ってる。

けどそんな事を小心者の自分は言えないわけで、そのうちりムーブするだろうとか思っていたら20人位になってた。

Botとツール使っているのもいるけど。

普通の人(すごい失礼な表現かもしれん)のつぶやきを時々リプライ(1日1回位)してTwitterらしい行為(?)をダラダラと続けているうちに面白さというか続けていこうという目的が見えてきた。

以下見つけた順

1.情報収集

2.文章力の向上

3.ユーモアのセンスを磨く

4.他人の色々な使い方を発見して感心する

1は説明不要だろうニュースよりも早く地震情報政治考察が見れる。

あっていると思うかは視聴者次第なのが難だけど。

2は韻を踏んだり小難しい文語体を使って作文するんじゃなくて、丁寧で分かりやすく正しい表記で文章を書くということ。

140字で文を完成させようと思うと簡潔な文章になってしまうけど、その中でいかに分かりやすく書き丁寧に見せるかというのはやりがいに似たものを感じるし短くて負担も少ない。1200字で作文しろと言われたら細かいところなんて調べず勢いで書いてしまうけど140字ならググる気もでる。

3は不治の病だと思っていたユーモア欠落症を治そうと何時思ったのかは知らない。

因みに今でも治ってる気がしない。

でもリアルじゃ絶対に言えないような類のユーモアもどきリプライをして1度も面白いと言って貰えなくとも言わずに悶々とするよりも言ってしまった方がスッキリする。

それに言えるなら考える気にもなれるから色々考えてみる、もしかしたら改善するかもしれない。希望があるのは良いこと。

4正直1~3なんてオマケに思える位目的になっているのがこれ。

チャットしている人がいたり心の病を患っている人が暴露療法(?)として使っていたり、同じ病の人と励まし合ったり、日記として自己表現にしている人がいれば単にブックマークに使ったり公式アカウントをフォローだけで情報収集ツールがわりに使っている人がいたりと多様な使い方があった。

同じTwitterでも使い方はそれぞれあって色々な人が色々な考えや思いを他人が見れる形で表現しているのは興味深かった。

きっと自分人間観察が趣味なんだろう。

ここまで推古すらしていない駄文にお付き合い頂き有り難う御座いました。

オフ会とかしているリア充は"オフ会なう"とつぶやいている時に携帯が爆発するべきだと思います

あと単語、文節単位つぶやく使い方の人も足元から段々と溶けてください。

最後まで読んで下さり有り難う御座いました。

皆様のインターネットでの発展とリアルワールドでのご健康こころよりお祈り申し上げます

2009-10-28

http://anond.hatelabo.jp/20091028202023

増田の文章を読んで、ちょっと頭悪そうだなと思った。

 

まず文章の主語述語の構造がねじれていて、意味が通りづらい。

細かい言い回しで、ミスとも言えないような微妙ミスが目立つ。

 

 

>必要性としては皆無といっても差支えのない提言ではある。

 

わざとらしい文語体にしてるのはわかるけど、この言い回しは不自然だ。

 

 

>つい先日夜遅くまで増田で論議をしていたわけだが

普通は「議論をしていた」か「論議を戦わせていた」じゃないかな。

あえて論議をしていた、にした意図が不明。

 

 

>俺が俺自身のことを多少なりに賢明だと思っているからなのだ。

 

「多少なりとも」ね。

 

 

正直、文法なんてのは言葉リズムが良ければ、どうでもいいと思ってる。

残念なことに、増田の文章には、リズムも知性も欠けているんだ。

他にも「まあ」が多いとか、口調が回りくどいとか、そこはかとなく衒学的な感じとか、

色々「ちょっと頭が悪そう」な要素が揃ってるんだよね。

なんつうか、中途半端です。がんばりましょう。

2009-06-12

通院日記

2週間ぶりに精神科に行った。

今住んでいる田舎には近くにそういう診療所も無く、片道2時間近くと1500円を払って乗り物に酔いそうになりながらはるばると市街地病院に向かう。

いつもは予約が不要なほどにガラガラの個人病院だが、今日は人が数人いるらしく数十分待つことになった。

待っている間、待合に院長の大きなだみ声と患者ぼそぼそとした話声が筒抜けに聞こえてくる。

病院にも当たり外れがあるのだという話を思い出す。会話からなんとなく感じた、この人は精神科医になりたくてなったわけではないという感触は、あながち嘘でもないのだろう。

置いてあったビジネス誌に目を向ける。最初のページに岩田聡池田梅田望夫の対談があった。

文語体ではなく言語体で書いてあるにも関わらず、最近リテラシーが低くて情報が頭に入ってこない。内容は全く覚えていない。

とりあえず、彼らみたいに大会社を主導する能力も無ければ、今ついている職業はおろか前職もない自分にはこの話は無縁なのだろうと一通り読んだ所でそれ以上読むのを中断した。

 

診察を受ける。「この2週間どんな調子でしたか?」そう聞かれた。

なんてことはない、昼は布団にくるまり、深夜には眠れないから布団から出てパソコン増田の人気エントリを見ながら夜を更かす、

2週間前と変わらない厭になるくらい退屈ないつも通りの生活、特に話すことなどない、そう思いながらいくつもの質問に答えていくと

いつもは15~20分は話してると思っていたが今日はもう終わりと5分ほどで一方的に会話を打ち切られてしまった。

呆気なさについ呼び止めてしまったが、何も話すことがなくいいえとごまかすしかなかった。

結局、無料処方箋をもらい、2週間前と変わらない薬を買い、市街地に出たからといって何をするわけでもなく、また2時間近くをかけて帰路につく。

また何も変わらない2週間が始まりを告げた、そう思うと若干憂鬱になってくる。

 

自殺願望がある、と医師には告げてみた。

理由は何もすることがないから・・・

凡人の両親の元に生まれた自分はどこで何を間違ったか凡人以下に出来上がった。

何かの実利のあることのやり方は知らないけれど、自分が何も出来ないことだけはよーく知ってる。

能力を発揮できる場面があるわけでなく、何か趣味があるわけでもない。自分の生がひどく退屈で、無意味に感じる。だから死んだほうがいい。

そういうことを親に言ってみると、ひどく悲しそうに返事をされる。当然よね。

この厭世観は鬱病によるものなのだろうか。病気が原因じゃなかったら、尚更自分の生きる意味がなくなる気がする。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん