「マルクス経済学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マルクス経済学とは

2018-02-26

anond:20180226005258

知識不足ですいません。

わかりません。

以下は推測です。

すでにベトナムドイモイ以降、資本主義経済を取り入れており

基本的には近代経済学を元に政策を組み立てています

マルクス経済学については、基本的資本主義理解という意味では有用しょうが

大学現場ではそんなに重用されていないのではないでしょうか。

ベトナム中国科挙を元にした官僚制度を続けています

公務員試験のために勉強する、というのは、あるかもしれません。

本当のところはどうなのか。

明日、仲の良いベトナム人に聞いてみますね。

https://anond.hatelabo.jp/20180226001527

マルクス経済学についてはどのぐらい教えられてる/知られてる?

中国だと公務員試験を受けるときしか勉強しないと聞いたのでベトナムではどうなのかな、と。

2017-11-11

anond:20171110182155

空海親鸞日蓮はまぁわかる。後は以降の体制の源流として新井白石思想の源流として本居宣長

個人的には中江兆民は捨てがたい。読んでみると単純に時流の読み方含めてめっちゃ頭いいんだよこの人。

戦争絡みの思想だと大川周明はまぁ入るんじゃない?本人は戦争は勝てる時にやれって感じだったのにあのザマだったらしいけど。

現代寄りだとマルクス経済学伊藤誠、あらゆる人間から叩き台にされてる所で丸山眞男あたりじゃない?

あと一人は完全に趣味だけど大森荘蔵

吉本隆明は読んでみると結構アバウトだしちょっとね。西田幾多郎結構電波入っててやばい所はあるけど功績としては分からんでもない。

2017-06-04

http://anond.hatelabo.jp/20170604154149

一昔前まではマルクス経済学大学バリバリやってて、そこで誰もが「どうも徒手空拳社会に出ると痛い目を見るらしい」と学び、危機感を持って色々学んだり経験したりして社会に出たものだが、今そういうのないもんな。

学校からいきなり社会に叩き込まれて、厳しさを体で覚える、みたいな。大変だわ。

2017-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20170418122323

仕事が「そういうもの」であったのって、たぶん本来マルクス経済学とかの時代プロレタリアートの「仕事」がそういうものだったんだと思う。

残念ながら現代世界もっと複雑になってしまって、合わせて人々の生活水準も上がってしまっているので、あの時代の考え方で現代生活を支えることはできないと思う。

現代的な文化的生活を諦めて年収200万くらいで良しとするなら「そういう仕事」ができると思う。こんな超長期のデフレが無ければ年収400万くらいまではいけたと思うけど。

2015-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20150802200649

おもしろかったけど、元の意図とはすこし違うかな。

1. 紐理論は行き詰まっていたと言えるのか?公理的場理論の方が説得力があるということで旗色が悪かったというのは分かったが死に絶えたわけではなく、完全に行き詰まっていたわけでもないからこそ復活の余地があったのではないか?

2. 行き詰まっていて、研究者絶滅したとしてもそれはそれでいいのではないか?自然現象解釈に紐理論の方が適しているなら、公理的場理論が複雑になることで行き詰まり、紐理論がいずれ「再発見」される。それならそれでいいのではないか。

俺がゴミと呼んだ人文系学問には例えばマルクス経済学がある。あんなもの学問としては認めてはいけないのは善良な市民なら常識だろう。が、仮に学問として認めたとしても行き詰まっていたのは事実を虚心坦懐に観察すれば明らかであったはずなのに結局ソビエト連邦崩壊まで、それを学者達は「西側プロパガンダ」などとし認めようとしなかった。その後も日本共産党などは「ソ連のは『真の』社会主義ではなかった」などと見苦しい言い訳を重ねていた。

こういう事態に相当するものを、自然科学の分野で類例を見出すのは難しいと思う。

2011-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20110619125915

マルクス主義は、観念哲学宗教に対して唯物論哲学を掲げて対抗したように

既存経済学歴史学に「観念論的な社会科学」というレッテルをはり、

それに対してマルクス経済学歴史学のみを「唯物史観」=「真に科学的な社会科学」と位置付けて対抗したんだよ。

唯物史観の特徴は、自然界に物理法則存在するのと同じく、人間社会歴史にも法則があると主張することで、

その法則の中心は、人間社会奴隷制へ、封建制へ、資本主義へと変容して最終的には共産主義へと至る、というもの

この点も科学的な歴史認識が達成した「成果」として、われわれの前にある。

という部分なんかは、まさにこういうマルクス主義の特徴があらわれてるね。

2010-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20100907204805

そんなの当たり前じゃん。「何でもこれをやれば解決する」なんてありはしないんだもん。

1-1.英語勉強しろ

1-2.海外(特にアジア)に行け

1-3.プロマネプログラミング金融などの能力を身につけろ

これらは一見正しいように見えます。

しかしながら、これらには重大な嘘が隠されているのです。

これ、

1-1.マルクス勉強しろ

1-2.海外(特にアジア東欧)に行け

1-3.批判的思考・アジテーションディベートなどの能力を身につけろ

とかそんな風に書き直せば一昔前の全共闘世代が言ってたことと同じだよね。要するに、「ここではないどこか(いつか)」にユートピアがあり、そこに行きつきさえすれば全てが解決するという思想。そんなのが子供たわごとであることは連合赤軍とかオウムが十分証明してるよね。

問題は、言っている本人がこういう類のアジテーションを半ば本気で信じている節が見受けられるところだけれど、まあそれはいわゆる「進歩知識人」と同じ精神性ですよ。「愚民共は○○という一番重要なことがわかっておらん、だから問答無用ダメなんだ!」(○○には英語でも金融でもプログラミングでもあるいはマルクス経済学でも好きなものを入れるといい)とか思ってる人はだいたい自分が「愚民」なわけで。大抵の場合その人たちはその肝心な「○○」についても半可通だったりするしね。実際、何であってもその道のことをそれなりにわかっている人なら、それで全てが解決するなんていう思い上がりはとっくに克服してるもんだしね。

まあ、団塊の世代の高校の社会の教師とかに一人か二人はいたパターンですよ。そう思えばもうだいたいどう対処すればいいかはわかるでしょ。敬して遠ざける、これですよ。

2009-12-13

http://anond.hatelabo.jp/20091213010439

搾取とは、一般的に、

階級社会において、生産手段の所有者が生産手段をもたない直接生産者から、その労働の成果を無償で取得すること。資本主義社会では、資本家労働者から剰余価値を取得する形で表れる。マルクス経済学の基本概念の一つ。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%ba%f1%bc%e8

という意味で使われます。ですから、バイト時間の削減は、搾取になりません。求める労働の成果(勤務時間)も、賃金(時給*勤務時間)も削減しているからです。求める労働の成果が変わらず、賃金だけ減少するなら、搾取といえるかもしれません。

あなたが提示している例だと、あなたを含めた社員が自ら進んで搾取されたと考えるのが自然だと思います。賃金がかわらないまま、バイトの方がしていた仕事をしなくてはならないからです。社員に求める労働の成果が増加したのに、賃金が変わらないからです。

2009-09-14

http://anond.hatelabo.jp/20090914214550

誤爆?ここは左翼理論のツリーじゃなくてネット右翼風刺のツリー。別にネット右翼を批判する人がすべてマルクス経済学を信奉してるわけではないよ。自分より左はすべて左翼に見えるタイプの人なのかもしれないが。

http://anond.hatelabo.jp/20090914213401

ネット右翼オタク風に書いた風刺絵を見て理論的根拠がないとか言い出すのがよくわからん。「麻生漫画好きだから」だけで根拠は十分だろう。別にマルクス経済学とか解説したい風刺じゃないだろうし。

2008-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20080831155309

だから、「数理経済学だからゲーム理論家じゃない」って思ってるお前が馬鹿ってことでしょ。

あと、無税国家になるって経路かインフレが実現されるかってので、筋書き違うだろ。原文って所詮は啓蒙書だかpolicy paperだかの文章しか読まずに、元々のモデルを見ずに言うなよ。馬鹿が。っつうか、プロ経済学者なんて、たとえばDixit=Stiglitzモデルの展開とかするときに、元のやつなんてゴミクズなセクションもあるから精読なんかしないけど、でも引用するなんてざら。つまり、大事なのはモデル構造だけで、文献精読なんて、マルクス経済学者みたいなことはしないんだよ。

for-allで「必ず」ってのは入ってるじゃねえか。一意はよけいだけど、まあ背反はしない。(for allならたくさんあって、そのなかの全て、uniqueなら、ひとつしかなくて、そのなかの全て。)てめえこそ、論理構造をもう一回見て来い。全てと必ずが違うって馬鹿なことを言うのなら、もう一回もとの命題を厳密に言い表して来い。リフレ派らしく教科書読みたいんだったら、野矢茂樹論理学』とか楽しいんだから。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん