「風邪薬」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 風邪薬とは

2020-12-06

anond:20201206084404

コロナ風邪の仲間だからワクチンはできないんじゃねえすか

今の風邪薬のように症状に応じて部分的に緩和してあとは安静にね!っていうパターンに落ち着くように思うけど

2020-12-05

身体異変があるくらい薬を飲みたい

処方される睡眠導入剤が一番好きだけど、抗ヒスタミン薬風邪薬でもまあ良い。しかし手元にない。困った。

アルコールは家にあるけどアルコール頭痛くなるからまらない。吐いてしまうのが早いからつまらない。

今日時間を贅沢に使っちゃうもんね〜って思って薬箱開いたら何もなくなってやんの。むかつく。

市販品で済ませる時はパブロン鼻炎カプセルか、パブロンゴールドブランが評判良いのは知ってるけど、天邪鬼からか手を出したくなくて、パブロンゴールドを主に飲んでる。それが瓶が空っぽだった。今日はいっぱい飲む予定が。

2020-12-03

「辛い時は休んでいい」って、本気で言ってるの?

ポリコレ配慮の結果、「辛いときは休んでいい」「無理に頑張らせるのは悪」みたいな論調流行ってる。風邪薬CMで「風邪でも休めないあなたへ」っていうキャッチコピーが叩かれているように、「無理して頑張らずに自分の体や心を休めるのは大事」ということがよく言われるようになった。でもこれってみんな本気で言ってるのか私には不思議です。

「人は学歴がすべてか?」という質問にいいえと答える東大生や、「人は顔がすべてか?」という質問にいいえと答える美男美女と同じように、「辛いときにも無理して働くべきか?」と言われたら「そんなことない。しっかり休んだほうがいい」といけしゃあしゃあと答えておいて、そのくせ自分ちょっとしんどくても多少無理してあくせく働いて差を広げようとするつもりにしか聞こえないのは私だけなのですか?抜け駆けする奴がいない、となぜ思うことができるのですか?みんなどうやってそんなに他人を信じられているのですか?

2020-10-22

あらゆる薬は処方箋必須にしてほしい

アフターピル話題だけど、風邪薬なんかもすべて医師処方箋がないと入手できないようにするべき。

処方箋さっと書いて出すだけで、十分な収入が得られるんです。お年寄り湿布とか、最近国は数量制限を設けていますが本当に有り得ない。毎週毎週、使い切れない数の処方箋を求めてくれる貴重なカモ・・・お得意様なのに、これ以上減らさないでもらいたい。

2020-10-20

マスクつけるの面白い

強制されたと思う人の気持ちがよくわからん毎日マスクをすることを生まれて初めてやったし、自分意志で今回はマスクしてる。それまでは一切マスクをしない人生だった。なんなら花粉症だったけどマスクつけると悪化してしまうので、つけられなかった。私から見て日本人はなにかを強制してくることはないし、私自身は強制でもされないとルールがわからないタイプ日本暗黙の了解が多いし何がルールかわかりづらい。前まではハンカチを忘れてうがいもせず風呂も入り忘れる人生だった。だからあこがれの人が綺麗好きの人と潔癖の人。いつかなりたいなりたいと思いながら時間が過ぎた。今回初めて手洗いうがい風呂をがんばるようになってから毎日が新鮮だ。潔癖症ごっこを楽しんでいる気分。マスクつける前までは口呼吸が多くて、知らない間に口が臭くなりやすかったり鼻が詰まりやすかったり毎年風邪になってたしほぼ毎日下痢があった。それが普通だと思ってた。でもマスク生活になってからすべて治った。風邪薬も飲んでないのに風邪にならない。あと、人の顔や視線があまり得意じゃないだけどマスクしているとわりと威圧感がなくてほっとするんだよね。マスク強制されたと思う人って、要領悪いんじゃないか?適度に自分判断してルールを守るってできるじゃん。私は最初マスクきっちりしてたけど、人が周りにいなくなったらずらして酸素を取り込んで、人が密集したらするようにしてるよ。あまりマスクに慣れ過ぎて間違えてマスクをつけたまま風呂に入ることもある(眼鏡をかけたまま顔を洗っちゃうこともある)。

私はみんながマスクしてるの見るの新鮮で面白いし、自分マスクしているのも面白い。やりたくてやってる。それを強制されて自分意志でやったわけじゃないかわいそうな人と思われるなんて心外だわ。強制されたと思った人。私が代わりにマスクするからあなたは外していいんだよ。

2020-10-03

喉が痛い

きっと僕コロナなんだ・・・

マスク3重にしようかなぁ

ちょっと厚着して

栄養ドリンク いっぱいのめば、大丈夫だよね

いっぱい栄養つけて

風邪薬 いっぱいのんでおこうかなぁ

2020-08-15

風邪のひき始めには睡眠薬

風邪を治すには睡眠大事

と思って睡眠導入剤飲んでみたけど想像以上に効いたわ

スッキリして鼻の通りも良くなった

調べたら睡眠導入剤はもともとは風邪薬だったんだって

眠気の副作用がヤバすぎて使われなくなったそうで

2020-07-29

緊急避妊市販化したら悪用されるって言うけど

そんな安くないんだわ。市販風邪薬みたいにポンポン買えるものではないんだわ。あと薬の相性によっては飲んだ後めっちゃ気持ち悪くなる、胃腸炎か?ぐらいつらい。それでも悪用する馬鹿のこと考えるて反対するのか?特に男、おまえの身体には全く影響ないのにな。せめて反対するなら女のことばっかり論うんじゃなくておまえら男の問題も提起して反対してくれ。何故なら薬が市販化されようがされまいが、女性問題ばかり論うんであれば薬を飲まないお前らには関係いからだよ。

あと病院とかオンライン診療でいいじゃんとか言ってるやついるけどそれだと必要人間に行き届いてないか市販化の話でてるんだろ。なんで市販化が必要だと思っている人がいるのかちょっとは調べて考えてくれ。ネットで落ちてる情報だけでもちょっとはわかるだろ。それぐらいの情報調べる労力ないなら無視してくれ。おまえたちには必要じゃないから好きなこと言えるんだろうけど必要としている人間がこの世にはいるんだ。おまえら想像するよりたくさん。

anond:20200729161752

>ドラッグストアで買えるような市販風邪薬ODしても死なない。

ODしたら死ぬよ。だからODって言うんだよ。

死なないか市販している?そんなわけがない。

「そんなことするやつぁいねえ」っていうのと、需要が多数あるから供給しているんだよ。

醤油だって一気飲みしたら死ぬぞ。包丁なんて使い方間違えたら大変なことになるよ。でも市販されてるじゃん。

 

市販のものでも死ぬぞ。

anond:20200729161525

風邪薬ODしてる奴ごろごろいるしSNSでそれ投稿してもおとがめなしの野放し状態だけど

2020-07-21

六ヶ月ではなく三ヶ月未満で 卒倒 記憶障害 意識障害 認知障害など 短期とはいえ 脳機能障害続出

プロから対処できるが こんなもん 家で おこさんが となったら まぁ 医者に行く頃には 風邪薬で ジャンキー(一週間を超えていしゃにかかることなく一日連続三回 一箱服用薬剤師相談してね)

2020-07-13

足がじんじんする

コロナ

風邪薬飲んで寝てるんだけど、足が痛いとか痺れるとかじゃなくて足裏の皮膚がじんじんする感じある

コロナ

まじ不安になる ヤバイ 喉いてーよ

梅雨の時期にいつも扁桃腺腫れるけど今回のは…

2020-07-12

AVとか見てると、育てられないくせに中出してんじゃねえ!!!と怒りがこみ上げてくる

AVって妊娠させようとする傾向?ってあるじゃんアフターピルだよとか言って風邪薬渡しちゃいましたwwwみたいなのとかまである

いやいやいや、もしできたら子供育てる気ないくせになんでそんなことすんの?トイレで産ませて即殺すんか?てかお前くらいの歳なら既婚者だろ?嫁子にまで迷惑かけんのか?あ?クソは地獄の果てで永遠に炎に焼かれろって思えてきて集中できない。

2020-06-10

健康診断は面倒がる人が多いのに、コロナ検査は受けたがる人が多いようだ。

俺はどっちも受けたくないね

風邪薬でも飲んで寝ていれば治る。

2020-06-07

発熱したので大阪市の新型コロナ受診相談センター電話した話

先日、妻が高熱を出した。

緊急事態宣言解除後であり感染者数も落ち着いた段階ではあったが、

この時期に高熱が出ればコロナ感染を疑ってしまう。

しかし、仮にコロナであるならば、安易医療機関受診することで感染拡大に加担してしまう恐れがある。

どうしようかと右往左往しながら調べたところ、大阪市には「新型コロナ受診相談センター」という電話窓口があったので電話をしてみた。

結論から言えばコロナの診断ではなかったが、自分と同じように電話した人の体験談を見かけないので、参考までに記録しておきたい。

家族構成

大阪市内在住。

・・・30代前半会社員接客業

増田・・・30代後半会社員オフィス勤務。書類を扱う業務があるため緊急事態宣言中も週2程度出社。

子無し。

なぜ電話したのか(経緯・症状)

5月30日(土) 朝から体がだるいと言っていた妻が、午後になり発熱。当初は微熱だったがみるみるうちに上昇し、39度になった。

しんどそうではあるものの、咳や鼻水、喉の傷みなどは特に無し。本人曰く味覚も問題ない。便は下痢

接客業のため緊急事態宣言中も出勤はしていたものの、マスクも着用しており、帰国者や陽性患者とも接触はなかったという。基礎疾患は無し。

素人から見ても、「コロナではなさそう」とは思ったが、無症状の患者もいるというのだから判断がつかない。

土曜の午後ということもあり近隣のクリニックはやっていないし、連れていくわけにもいかない。

「この状態で4日待たないといかんのか、いや基準は変わったのか」と思っていたところに、大阪市ウェブサイトで「新型コロナ受診相談センター」の相談基準を知る。

どこに電話したのか(新型コロナ受診相談センターとは)

大阪市の新型コロナ受診相談センター電話した。

https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000490878.html

24時間電話を受け付けており、相談目安に該当すれば電話してもよいのだという。

大阪市ウェブサイト相談目安によると、

次の症状がある方は、新型コロナ受診相談センター帰国者接触相談センター)にご相談ください。

1.息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合

2.重症化しやすい方(※)で、発熱や咳など比較的軽い風邪の症状がある場合

 (※)高齢者糖尿病心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤抗がん剤等を用いている方

3.上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合

 (症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)

とある。今回の場合、(2)は問題が無いし、発熱してすぐのため(3)でもない。(1)の高熱に該当すると判断した。

電話時の対応

土曜の夕方電話をしたが、待たされることなくすぐにオペレーターにつながった。相手先は「大阪市保健所です」と名乗ったと思う。

(あとから相談センター電話番号をググったところ、大阪市保健所の番号だった)

電話先の相手は30代くらいのはきはきとした喋り方の女性。口調は丁寧だし、応対には慣れしていた。

こんなことでいちいち電話するなよ、と塩対応をされたらどうしようか不安だったため、この点では少し安心

最初に、妻が発熱をしており、コロナではないか不安である旨を伝えたところ、

発熱者のフルネーム同居人である増田フルネーム、年齢、住んでいる区を確認される。どちらか一方の連絡先を尋ねられたため、ひとまずは増田携帯電話の番号を伝える。

そののちに症状を伝える。今朝から体調が悪かった、39度の熱がある。咳や味覚異常は無いなど。

オペレーターからも改めて、「基礎疾患は無いか」「息苦しさはないか」「外国から帰国者との接触はないか」「陽性患者との接触はないか」「風邪薬や解熱剤等を飲んだか」

などを確認される。いずれも該当しないと返答する。

電話をして、どのような指示をされたか

その上で、今後どのように行動したらよいかを指示される。

以下、オペレーターからの案内の趣旨

コロナであるか否かに関わらず、一度近くのクリニックを受診して、医者の診察を受けてほしい。

PCR検査医師が診察し、コロナの疑いがあると判断した場合しか受けることができないため」

「土曜の午後で病院がやってないと思うので、受診月曜日でよい」

「たしかに高熱ではあるが、息苦しさや陽性者との接触などの状況が無いことからコロナかどうかは分からない。

しかし、若くて体力もあるため、熱以外の症状が出ていない場合もある」

以上を説明された上で、大阪市24時間相談窓口の番号を案内される。

https://www.city.osaka.lg.jp/shobo/page/0000003501.html

オペレーター曰く

24時間救急病院を案内している窓口があるので、万が一以前として熱が下がらなかったり症状が悪化するようならば、

電話をしたうえで近隣の夜間診療対応病院受診してほしい。コロナ対応救急医療も依然としてひっ迫している状態が続いているため、

必ず窓口に電話をし相談してからにしてほしい」

と伝えられる。

その後、不明点などが無いか確認される。

説明は分かりやすかったし、内容を復唱確認したうえで、電話を切る。

通話時間10分ほど。

電話後にどうしたか(症状の経過、受診について)

一晩経過し、翌日(日曜)の熱は38度台~37度台後半で推移。

息苦しさや味覚異常なども無し。

増田自身は体調も問題は無し。

念のため増田自身の勤務先に相談したが、緊急事態宣言が解除されることもあり、増田本人に症状が無いなら出社してほしいとのことだった。

月曜の朝に妻の熱を測ったところ37度。熱は残っているが、体調は問題が無いとのこと。

午前休を取って病院に連れて行くことも考えていたが、結局増田普通に出社した。

病院が開く時間には熱は下がった。待合室では隔離されたらしい。

医師の診察した結果は「下痢症状があるため、おそらく胃腸から風邪ではないか」との診断だった。PCR検査不要判断される。

翌日から平常通り妻も勤務を再開する。

電話をしてみて

案内ややりとりもスムーズであり、安心感はあった。最終的にPCR検査医師判断必要なため、「発熱=疑わしい。すぐに検査」という体制ではないらしい。

少なくとも「30代前半で39度の熱が出た程度では、ただちに検査する必要がない」という方針運用されているようである

最終的にコロナではなかったからよかったものの、万が一感染していた場合は、平常通り出社した増田自身が無症状の感染者として、周りにウイルスをばらまいていたのではないかという不安はある。

実際、twitter検索で「大阪 検査数」「大阪 保健所 相談」といったワード検索すると、発熱はあるが検査をしてもらえなかった人々のツイート散見される。「検査数を絞って感染者を抑えているのではないか」という疑惑とセットではあるが、検査数も公開されているためそれはさすがに無いだろう。

医療リソースやこれまでわかってきたコロナ感染者の状況を加味した総合的な判断ではあろうことから素人増田現在大阪市方針批判するつもりはない。

だが、クラスタに関わらなかった無症状・軽症者については、もう当たり前に外を歩き回っているという前提で、これからも過ごしていきたいと思っている。

ちなみに大阪では「https://covid19-osaka.info/」で、陽性者数・検査数はもちろん、新型コロナ受診相談センターへの相談者数も公開している。

増田相談した5月30日相談件数は590件であり、検査数は390件だったらしい(相談受診後、検査実施されるまでのタイムラグがあるだろうから、この数字が相関しているわけではなさそうだが)

2020-05-12

あと1日で解除になるという時に新型コロナの症状が出たらどうする?

俺なら、風邪薬を飲んで寝てる。

2020-04-27

anond:20200426234824

風邪薬より抗がん剤の方が適当だったか

いずれにせよウイルス増殖が閾値を超えコロナ肺炎に移行する段階でアビガン有効かどうかは未知でしょ

その前の段階でも自然治癒と比べて有効性を示したデータ存在しない

RNAウイルスの増殖を抑えるというアビガンミクロ効果は疑いようはないけど、複合的な要因が複雑に絡み合う疾患への効果限定的

2020-04-26

anond:20200426234030

市販風邪薬は、ただの対症療法しかなくて、ウイルスそれ自体を倒す作用があるわけじゃないやん?

でも、アビガンウイルスの複製プロセス破壊することで、ウイルスの増殖を抑えてしまうんだから

作用機序が本当にその通りなら、アビガンどころか、大半のRNAウイルスに効くんじゃない?

アビガンは効かない?

あらゆる風邪薬風邪には効かないというのと同程度には効かないから期待し過ぎは禁物って話なのに、作用機序ガーとか言ってるやつほどそこが理解できてない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん