「静岡」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 静岡とは

2024-04-02

静岡って愛知関東のクソなところを掛け合わしてるのがクソ

静岡県知事不適切発言繰り返してるのに静岡県民は何もしないし、静岡県民はてなーも庇ってるのなぜなの?

とか思っていたけれど、愛知関東のクソなところを掛け合わしてると思うと納得できる。

愛知は、ケチだったり強欲だったり、何でもオレオレ偉ぶりたい奴が多いし、

関東関東地方民や一次二次産業馬鹿にしてるところあるけれど、

静岡知事見ても県民見てもどっちも兼ね揃えているよね。

知事支持母体連合静岡らしいけど、加盟団体見ても業界一位じゃないけど大手プライドだけは高そうな企業が多い。

https://www.rengo-shizuoka.jp/about/const/

一次二次産業以外の連合加盟団体だと、自治労や県教組みたいにどこでもクソなとこだし。

さらに、観光地が多くて三次産業従事してたりする奴も多いだろうから連合非加盟だったりしても謎のプライドはありそう。

プライドだけ高いけれど、製造業では愛知に負けるし、関東に全て及ばない、そういう残念な人達が偉ぶってるかと思うとほんと県ごと消えてほしい。

静岡県民性分かりやすくていいじゃん

あいつら基本的自分が上がるより相手を下げる事で自分地位を上げたがるんだからwwwww

静岡県知事思ったより炎上してないな

静岡・川勝知事県庁職員は「知性の高い方たち」…採用職員に訓示「野菜売ったり牛の世話したりモノを作ったりとかと違う」

https://news.yahoo.co.jp/articles/789c1f3a4415720ed76b5f0fa174b60b7644f9e9

こんな職業差別辞職モノだろ

anond:20240402104713

沖縄にせよ静岡にせよ、単に国策ケンカ売ってるからにわかに持ち上げてるだけで

擁護してみたところで優しさなんざコンビニ弁当より底が知れてるわけだからなあ

静岡県知事発言批判されてるが

ブクマカ達も普段農家やら漁師やらを自分達よりも程度の低い人間扱いしてるんだから、むしろ擁護してやれよ。

「一次産業なんてやってる連中と、知性が求められるデスクワーカーでは人としての質が違う」くらい言ってやればいいのに。

リニア反日本技術反日本マンセーに繋がった結果、川勝のど直球の職業差別発言に対してリベラル沈黙しているの無敵過ぎると思う。それはそうとして沖縄と言い、静岡と言い、リベラル迎合した県知事は大体無敵の存在になれるのに、何で全体的に見れば保守寄りの県知事が多いのかはフシギダネ無敵の人になりたいとは思わないのだろうか。

anond:20240402071327

企業による自治体へのストライキがあっていいと思う

新幹線静岡に停車させない、とかで思い知らしてやってほしい

JR東海社員リニア成就するまでストライキをする場合

東京大阪間は空路を使うことになるだろう

静岡の人が東京へ行くにはマイカーバスタクシー自転車や徒歩に限られることになるだろう

関東首都圏釣りって限られた釣り可能漁港堤防を早朝から奪い合いボウズ覚悟我慢大会なんだが

こんなの面白いのか?

なんか静岡焼津辺りにアパアート借りて釣り道具とロードバイクバイク置いて週末に行って好きに遊んでいる方が楽しい気がしてきた。

東京にいても演劇美術館博物館も興味ないし。

2024-04-01

川勝知事そして静岡県民の責任

リニア名古屋まで開通すれば世界に先駆けて日本が優位性を獲得できるのにどうして反対するのか?

給与ボーナス返上するといいながら、表沙汰になるまで返上していなかった嘘つきに再度投票ちゃうのかな?

無理無理にのぞみを止めるなんて無茶な要求です

水はきれいだし魚もうまいのだが、静岡企業と一緒に仕事するとほんと嫌な思いをすることが多い

こっちが下手に出ても一方的に言うだけ言って話を聞かない

結果的静岡県と他は人口の少ない県だけ空白地帯となって新しいサービスが展開されずになった経験がある

リニア静岡が実に悲しき結果にならないことを祈る

2024-03-31

JR東海リニア工事開始するまでは静岡全域のJR駅(新幹線を除く)にストライキ指示を出す管理職求人する場合

求人倍率3万倍はあるだろうな

静岡JR社員ストライキなどはしないんだろう

リニアが出来るまで闘争をするなんてほのかに旧国鉄な感じがするから

anond:20240331152932

静岡がごね続けた場合品川周りのルートが変わる可能性があるってんなら分からんではないが、

どんなに大幅な変更があったって品川あたりに大した影響ないでしょ。

それで掘ってないってんなら元々スケジュールに間に合わせる気なんかさらさらないって事だわな。

anond:20240331000348

いや、掘るのは無料じゃないどころか大金が掛かるんだから、やる気見せるためだけになんてやらんて。やって静岡がごねてごねまくった場合リスクが大きい間は実質様子見だろ。今なら掘らなければその分の費用は掛からないわけでサンクコストでもないし。

anond:20240330213108

なんで数mで止まってるんだろ?工事費がかさむから静岡OKになるまで一旦凍結してるんじゃないの?

20240331[アタック25]Next 2024年3月31日 #106 プロ野球開幕SP野球ファン大会 2024-03-31結果

予定通り1時25分から放送でした

 

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

BS1からボタン2回(今だけ?)とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合があるようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・見逃し配信あり

 

赤:平野遼太@神奈川30横浜DeNA

緑:須田健市@三重48阪神

白:植木淳一郎@奈良48中日

青:田中将太@広島26巨人

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [あるチームの名前]福岡ソフトバンクホークス

・02 日向坂46 ひなたざかフォーティシックス

・03 毛細血管

・04 [ここから野球]黒田博樹 くろだひろき

・05 静岡(県

・06 ティファニー

・07 [3択]山田裕貴 やまだゆうき

・08 長打(率

・09 [一般]いきものがかり

10 [近似値]3時間07分

11 [3択]人 の名前

12 バラ(科

・13 [すべて]バレンティン 村上宗隆 王貞治 ローズ カブレラ

・14 三条(大橋

・15 あんぱん

・16 友近 ともちか

17 ネパール

・18 ビアンキ

・19 [ふるさとクイズ][千葉県香取市]ひげ

20 [英字頭文字]HIT

・21 大島渚 おおしまなぎさ

・22 四(段

23 スタルヒン(球場

24 [AC]『バック・トゥ・ザ・フューチャー

・25 デンマーク

・26 [3択]25

・27 松陰寺太勇 しょういんじたいゆう

28 [JAS]たまり(醤油

・29e テキサス(ヒット

赤:清水香澄 緑:高橋将士 白:富田健一 青:坂井

CM ポニーテール

・xx [ある国の名前]サウジアラビア

anond:20240330213108

リニア工事遅れの理由言及していないのは元増田の罠か?

おかげでバカブクマカが何人もスケジュール調整とか言ってる。

リンク貼られたプレスリリース読んだ?読んでないよな?読んだらスケジュール調整などという舐めた感想は出ない。

品川愛知工事停止の理由技術的なものだとはっきりと記載されているからだ。 リリースの内容が真実なら以下の通り。

品川工事停止の理由は2つ。添加剤装置故障と曲線区間アールのキツさ。

1つ目、掘った土を柔らかくするために注入する添加剤装置故障し掘削の効率が上がらない。おまけにシールドマシンの刃に土がこびりつく。

故障は修理・改善し、土を除去するため後方から刃の隙間を通して細い配管を出し、配管を首振りながら刃を回転させながら水責めする。

シールドマシンの前面に出て確認することが不可能なのか(後退できない?)地上から新たな穴をシールドマシン前面に掘ってカメラ確認することすら検討された。 頑張って後方から差し込んだカメラのピントボケボケ写真が泣かせる。

スタート2021年10月点検・発覚が2022年3月対策完了2023年3月

https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/urban_shield-tunnel/progress/_pdf/000042598.pdf

https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/urban_shield-tunnel/progress/_pdf/000042599.pdf

2つ目、直線区間でのシールドマシン自身より一回り大きい刃で穴を掘って前進し、後方で掘った壁にコンクリプレー部品(セグメント)をはめ込み円形の壁を形成する。

壁とセグメントの間には部材(裏込め)を注入し円形を保つ。

曲線区間では本体の胴やケツが壁に当たって曲がれないためさらに大きく穴を掘り、その空間は裏込めの量を調整して円形を保つ。

ところが大きく掘った穴の壁と本体との隙間に土が押し込められ本体が変形した。円形の本体に沿ってセグメントはめ込むのだがその本体が変形してしま作業効率が落ちた。

変形は修正し、土が溜まらないようもっと大きく掘るよう対策、形状確認しながら作業します!と。

掘る量増えて裏込め量も増えて確認の手間も増えるって効率激落ちか?まだ再スタートもしていない。

点検2023年7月、解明が2023年9月対策完了準備中というのが2024年3月時点。ここまでが進捗124m。予定では2021年10月3月で300mなのに。

なにも静岡待ちの時間合わせで調整しているのではなく、普通に問題発生と対策をやって遅れており、再スタート後に順調にいくかどうかもやってみないとわからない。

https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/urban_shield-tunnel/progress/_pdf/000042792.pdf

愛知工事停止の理由シールドマシンの刃。試しに40cm掘っただけで118個中の8個、412個中の4個が損傷。これはヤバイとなって止まった。

刃の修繕・増設・配置・強化を考えます2022年8月発表し続報がない。うまくいってないのか?

シールドマシンは通常1日10m程度進む予定である。40cmでこれなら1日何十個、10km掘るのに何万個の交換という単純計算になり、そもそもこの刃のもろさと地盤の固さでは掘り進められるのかもわからない。

山岳でも何でもない名古屋駅から20km程度の場所でこの地盤の固さは完全に想定外では?

https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/urban_shield-tunnel/progress/_pdf/000042522.pdf

偉そうに書いたけど別に専門家でも何でもない。もともとわかりやすく書かれているJR東海プレスリリース勝手に噛み砕いただけ。

国の資料を出して他のトンネルは進んでいると言ってるブクマカもいるが、山梨実験線除いて「リニア工事として初めて」貫通したのが2023年10月って、それやっぱり工事全然進んでいない印象しかないな。

しかシールドマシンでない重機で掘れるトンネルで長さ800mだし。この800m掘るのにも1年7か月を要している。

これから10km 20km級大深度地下トンネルアルプスを貫き、レールと設備作って調整して試運転してって10年のレベルでは不可能だろと素人は思うね。

静岡許せねぇぜ

お茶っ葉くらいしか作れない能無しの癖によ

anond:20240331120835

開業遅れる!静岡のせい!」って発表する前日、得意げに外向けに「これしか工事進んでません!」って堂々アピールするJR東海くん、なに?w

静岡県民の人達が川勝知事のことをどう思っているのか聞いてみたい

中央リニア新幹線の2027年の開業断念というニュースがあった。

ネットで叩かれている川勝知事なんだけど、彼は「静岡県知事」としてしっかり働いているだけだと思う。

鉄道ファンの一人として、分割民営化後の静岡鉄道がどうなっているかをずっと見ているんだけど、彼の気持ちはすごくよくわかる。

JR東海新幹線への投資集中によって、熱海豊橋間の東海道線在来線)の軽視は30年間に渡って続けられてきた。

民営化前は熱海から名古屋方面まで長距離・超大編成の普通列車が走っていたものだが、今は消滅した。

当時の鉄道雑誌投書欄ではダイヤ改正ならぬ「ダイヤ改悪」なんて批判されていた。

静岡県内の代表である浜松駅東海道新幹線ホームに行ってみてほしい。

まず1時間に10本近く走っているのぞみ号は、全部浜松駅を通過していく。

浜松駅に停まるのは、1時間に2本あるくらいのひかりこだまのみ。

ひかりに乗れば東京まで1時間半少々で着くので、それ自体は悪い話ではないんだけど。

そしてリニア新幹線では、静岡県内を通るのに駅は全く作られない。

両隣の県では、橋本甲府昭和飯田中津川に新駅が作られるのにである

これらの歴史的経緯があるので、知事さんがゴネるのも当然なのではないかと思う。

静岡県という立地自体が、東京名古屋大阪間の高速大量輸送のために犠牲になってきたか、という話である

ただ東京名古屋大阪人達立場からすれば、東京新大阪時間半を断固死守するべきだろうと考えているだろう。

日本国益観点から見ても、静岡県内の全駅通過はそうせざるを得ないだろう。

anond:20240330213108

そりゃ万博オリンピックと同じ老人のオナニープロジェクトだしな。完成してもJR東海にはメリットないし、何で静岡のせいにして凍結しなかったか謎。ネットにはまにうけてるアホだらけたけど。ネトウヨ人達が死んだからもう終了よ。どうすんのこれ。

anond:20240331041123

だとしたら会見で遅らせている的な表現使うと思うが無かったぞ。

もっとも、静岡のとこが全然手を出せてなくて1番遅れてると、名指しでの批難もあったけど。

anond:20240330213108

何年も前、静岡がゴネ始めた時点で2027年に間に合わないのは分かっていたので、工事のペースを抑えてコスト削減しているんだぞ。

最近開業延期を公表しただけ。

これまでずっと本気で進めていて、今になって方針転換したと思っているピュア民が多すぎる。

anond:20240331052657

まるでリニア推進派というか静岡批判派はそうじゃないかのような・・・w

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん