「隗より始めよ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 隗より始めよとは

2019-06-17

anond:20190617131711

さっきのまとめとかにもあったように、男もやってるじゃん、それは無視なん?

やってませんけど。

名前とかどうでもいい、内容のどの部分なの?

名は体を表す。訴えてる活動全て、

男性が行動して(何の益もないのに)ジェンダーロールを自発的にすて、女に尽くせ」というもの

エマ・ワトソン非モテ弱者男に配慮が足らないって意味ね、わかったわ。

そもそも他人に何かを訴える覚悟も足りてない。隗より始めよってことを分かってない。

男が弱者なら国会は男が運営してないし、政財界の大物は女ばっかになってるだろうと思うんだけど。

日本投票者有権者女性のほうが多い。

選んでるのは女。

非モテ弱者男は「男」に対して相対的弱者な女に虐げられてるのは同意

弱者の女などいない。「弱者」として強権を振るってるだけ。

HeForSheは弱者非モテ男にフェミニストになれって言ってるってこと?

いから読めよ。マジで

読んでから聞けよ。説明してる俺にコストを払わせすぎるな。読め。

anond:20190617103441

隗より始めよ警察です。

隗より始めよは「まず身近なところから始めろ」という意味であって

「まず言い出しっぺの自分がやれ」という意味ではありません。

anond:20190617103138

貧困を無くそうと活動してる人に対してお前が全財産叩いて貧困者を個人的に救済しろよ!と言ってるのと同じ

隗より始めよ、という言葉を知らんらしい。

自分が身銭切らないで男にだけ要求する奴の言葉説得力ラッキョウもあるもの

2019-02-17

anond:20190217190036

いま日本反差別うるさい人っていうのが、日本人の被差別にはどうでもいいような顔してるからじゃねえの?

から反差別に与したところで自分が得するような場面なんかないし、それなら私も別にどうだっていかってなるだろ

隗より始めよが隗だけで止まってるんだわ

2018-10-25

anond:20181025123315

他者への配慮を求められたら発狂してなんでもかんでもお気持ちお気持ち言うタイプオタク人権概念理解出来てないだけな気がしてきた‬

人は皆尊重されるべきという意識が無いから、誰がどうアプローチしてこようと一生自陣から出ずに相手言葉尻を捉えて そんなこと今の法律に書いてません〜wお気持ち〜wポリコレ棒〜wって追い払おうとする

対話はできない

他者への配慮」「人は皆尊重されるべき」と言いながらオタク配慮尊重もせずに要求しか人権侵害)するから対話ができない。

まず隗より始めよオタク人権尊重し、オタク配慮してから言いたまえ。(してたら言えないんだけどな)

anond:20181025094818

ほんこれ。

エマワトソンは「まず隗より始めよ」という故事成語を知らんのだろうな。

説得力のかけらもない

2018-05-28

anond:20180528150939

隗より始めよって言ってな、まず自分にできるとこらから始めてはどうかな?

2018-02-25

今日会議テーマ「売り手市場なので我が社に入ってくれる人材がいません」

決定事項「有能新人獲得大作戦開始」

有能新人獲得大作戦の内容

 1 身近な人にこの会社の良いところをアピール(どこのマルチ商法やねん)

 2 ネットで見かける悪い噂が嘘である説明(火のないところに煙は立たないって言葉知ってる?)

 3 少しでも興味がありそうな人には就活パンフを配ろう(内容の薄さと精神論の多さで騙せたはずの奴まで逃げ出すパンフレットをな)

 」

いや……うん……俺もうこの会社辞めたい。

なんで出て来る結論が「とにかく数撃ちゃ当たるでうちの会社には役不足人間が間違ってかかるのを待とうぜ」に集約されるのかと。

先ず隗より始めよって故事成語があるけどさ、あれがず~~っとず~~っと歴史に残り続けるのも分かるわ。

あれ言われてすぐ実行できる君主すげえわ。

それをスパっと言う側もすげえわ。

どっちもうちの会社じゃ無理だよ。

そんな事するやつがいたら泣いて馬謖を斬って終わり。

2018-02-15

anond:20180215162250

文句だけなら誰も言えるだろ。

本当に欲しいと思ってるなら自分でつくれ。

それをいちばん欲している人間が動かないなら他の誰も動かないに決まってる。

自分が欲しいものを本当に作った人間はいくらでもいる。

プログラマーだったら自分Webサービスが作れるし

物理的なものであればDIYでもいい。

最近3Dプリンターなんかもあるから個人ができることは幅広くなってる。

ネットを使えば協力者を集められるし、資金がないならクラウドファンディングを使うのもいい。

漫画小説なら紙と鉛筆だけで作れる。

おまえが面白いと思うものはおまえがいちばん知っているはずだ。

先ず隗より始めよ

それができないなら偉そうに他人に指図をするな。

2017-12-18

ソーシャルグッド電通

広告業界の片隅にいる増田です。友人・知人がたくさん電通にいるのですが、彼らが普段水を得た魚のようにやっているFacebookで、今回の岸勇希氏セクハラ事件に関する言及ゼロ他人シェアへのいいねなどの反応もゼロです。12/17日曜日記事掲載されたわけですけど、恐らくその直後に緘口令が敷かれたんだと思います。残念な会社ですね。

ところで、最近広告業界というのは「ソーシャルグッド」という言葉流行っていました。英語だけど分かりやすいですよね。「社会的に良いこと」です。なぜ流行ってたかと言うと「ソーシャルグッド」なもの広告業界の賞をここ数年取りまくっていたということがあります。まさに今回の事件加害者である岸氏もアクアソーシャルフェスというトヨタ広告で、 グッドデザイン賞などを取っています。これの概要が「ソーシャルグッド」をよく表していると思いますので引用します。

企業広告費を変えたら、社会が変わる。広告費の使い方をデザイン。」 AQUA SOCIAL FES!!は、TOYOTAコンパクトハイブリッドAQUAキャンペーン。水をきれいにする全国50の様々な活動に参加できるプラットフォームである。本キャンペーン新規性は、「広告費で社会貢献活動を実現」した点。これまで企業予算からしか行われなかった社会貢献活動を、明確に販促のためとして広告費を利用することで行ったフレームは、広告社会を変える新しい取り組みである。週末毎に各地で開催をくりかえし、今年はすでに約100回開催。年末までに全134回を開催、来年以降も中長期的に続けていく。

引用してみて思いましたが、素晴らしいですね。ディレクターは残念な人だったわけですが。

この言葉流行り始めた時、大体2013年くらいですが、正直に言って引いたことを覚えています電通根本的な働き方や姿勢が全くソーシャルグッドでないのに、ソーシャルグッド広告を作り、賞を取って、外にはこれからソーシャルグッドですよ〜って言っていく。まったく説得力がないと私は感じたのですが、企業的には受けてたようで、順調に広がってきました。そんな様子を見て「隗より始めよ」という言葉業界の人は知らないんだろうなって思いましたよ、本当に。

ソーシャルグッド」の理念はとてもいいのですが、制作物の目的に据えるよりも、まず自分が属している企業自分自身の身近なところから変えていくべきです。それをしなかったので、本当に気味が悪かった。片方では「ソーシャルグッド」を唱えるのに、法令違反パワハラセクハラは相変わらず横行し、社内で自殺者が出る。それがここ数年でした。今回の件で少しでも変わってくれたら、片隅の私にとっても僥倖ですが、どういう成り行きを見せるか、正直不安です。

2017-11-02

隗より始めよ

「言い出しっぺが率先してやれ」みたいな意味で使ってるのを見かけて

やれやれ、こんな誤用してる奴がいるのか、と呆れていたが

辞書引いてみたら、そっちの意味も載っていて驚いた

2017-08-02

https://anond.hatelabo.jp/20170802123506

先ず隗より始めよ、ってことで増田が率先して嫁をゲットして子供産んでもらいなよ!

2017-06-24

日本人って言葉誤用激しすぎでは?

特に言葉の由来が漢文だった場合が酷くなりがち。

たとえば、誤用率の高さでよく話題になる「すべからく」も元を正せば漢文言い回し

これは勝手な予想なんだけど、ちゃんとしたソースに当たらないまま「何か難しいげな言葉使うと格好良さげじゃね?」とフィーリングで偉そうに使ってるプライドだけ大きくて脳みそミニマムなTHE駄目な日本人って感じの連中で世の中が溢れてて、そいつらが多数派パワーで言葉意味を変えてきたんじゃねーかなと。

もうちょい例出しておかないとブコメで突っ込まれから俺が特に気になるの2つ挙げとくわ

「先ず隗より始めよ」→「じゃあおめー言い出しっぺのおめーがまず最初にそれやるべきじゃね?」まちがい→「ビッグな事やりてーのは分かるけどそういう時こそまずは手近な所から少しずつやってくしかないっしょ」

小人閑居して不善をなす」→「カス野郎が暇になると悪いことするからクズ死ぬほど働かせて過労死させるぐらいが丁度いいのである」まちがい→「カス野郎は人の目が届かない所に行くといつの間にか悪いことしてやがるからマジでカス野郎だわ」(正しい意味で使っても単なる悪口だなコレ……)

まあこんな所ですかね。

もうさ、無理に難しい言葉使わなくていいと思うんだよね。

どうせ「マジ」「ヤバ」「チョリース」ぐらいしか言えないならそれでいいじゃん。

「すごーい」「たのしーい」とかのレベル問題ないよ。

背伸びして頭良く見せようとすればするほど、本当は頭良くないのが浮き彫りになって虚しくなるだけだって知見をちゃんと共有していけ。

2017-05-05

民進党馬の骨

あんなのでも大事にしてたらそのうち立派な野党が出てくるとか思ってんじゃないの

隗より始めよってやつだ

まあそれで勢力伸ばしてるのが維新ってのがなんとも皮肉なんだけどさ

2016-06-06

他人のせいにするな、という人たち

他人のせいにする人たちを他人のせいにしないようにすることができなくて、できないことをその人たちのせいにしている。

他人のせいにするのがどうしても気に入らないなら、まずは自分がやってみなきゃ誰も信じないよ。隗より始めよってやつ。

2016-03-28

先ず隗より始めよ

就活生が面接とかで言ったらどうなるのか興味ある。

2016-02-22

最近は単純な給与高い系の公務員叩き賛同されない空気になってきた

今度は非正規に目を向けて、同じ仕事してる正規職員給与を下げろって叩きが増えそう

公務員叩きしたい人にはオススメ


でも、今、公務非正規正規が同じ仕事してる分野って、単に、昔にその分野で採用した正規解雇できないからなんだよな

過渡的に非正規正規が同居してるだけで、今残ってる正規が定年とかで退職したらほぼ全部非正規に置き換わると思う

図書館職員とか保育士とかはその可能性が高い

一般事務も窓口業務は全部非正規になるか、まるごと民間業務委託になるか…


とにかく行政特殊なのは人件費に使うくらいなら高齢者福祉子育てに回せって議論に大きな賛同が集まること

増税するときマスコミ慣用句は、先ず隗より始めよ(=人件費減らせ)だし

震災復興のための増税でも、もちろん公務員増税された上に2年間給与カットされて、2年後戻ったら公務員給与大幅増と叩かれるという…

ただでさえ絶えず人件費の下げ圧力が働いて、福祉子育ての財源が圧倒的に足りない中じゃ、同一労働同一賃金とか低い方に合わせる結果になる未来しか見えない

労働関係はいいこと言ってるって巷の評判らしい共産党でさえ、行政に限っては人件費に回すくらいなら福祉中小企業に! って主張するし


でも、行政に優秀な人が行くべきじゃない、という考え方なら、人件費削減に邁進する今の行政の姿は正しいと思う

大阪維新みたいに、待遇が悪ければ悪いほど意欲の高い人材が集まるとかいう謎理論に基づいてたらダメすぎるけど

2016-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20160113224554

言いたいことはよく分かるけど、まず隗より始めよってところで、目の前に見える直近の日本というコンテキストにおける問題からってというところなんじゃないかねぇ。

2015-12-21

ちげーよ

anond:20151218115758

泣かない女はいない、差別をしない男もいない。

まず隗より始めよっつってんだ。当事者じゃないフリすんな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん