「聖徳太子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 聖徳太子とは

2021-09-05

anond:20210903175152

聖徳太子の現役時代を知ってるくらい何なんだよw ウチのじいちゃんなんか、武内宿禰の現役時代を知ってる言うとるぞ。

2021-09-03

このブクマカ何歳だよ

ackey1973 聖徳太子の現役時代を知ってる世代としては、紙幣変わるたびにしたり顔で“安っぽい、オモチャみたい”ってケチつける人ってでてくるよなあという思いしかない。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/mas__yamazaki/status/1433049130784280576

1500歳くらい??

2021-09-02

残念ながらお札の肖像画は古い方には向かわないと言われている

肖像が別人の奴だったってことになると恥ずかしいかである

実際に聖徳太子肖像聖徳太子かどうか定かではない

anond:20210902205734

いま一番古いのって聖徳太子だっけ?

そこを更新したいよね

2021-08-31

anond:20210831110708

だって日本人身分社会なんだよ

タメ口されたら教師や先輩が切れて暴力義務教育で教わることだよ

聖徳太子知らないと言われて教授先生さえ議論中にブチキレて声を荒げるんだよ

議論なんて日本の文化にない

あるのは上から下への命令だけ

古事記vs日本書紀

モンゴル系の皇族が、法隆寺火災を書いてない古事記を出したので、法隆寺を建立した高句麗系の皇族炎上して日本書紀を出した。

匈奴鮮卑などの大陸文化を好んでいた聖武らは、法隆寺破壊して彼らの北魏風に再建した。その後、奈良平城京を立てて引越し火災など知らないよと(平易な漢字で)古事記を出した。それ以降、ヒメヒコ制も急に廃れ男性天皇が主になった。

聖徳太子聖武の前の文武天皇のほうは、もちろん飛鳥時代や初期法隆寺を作った高句麗系か倭国系の人物で、今でいう炎上で(難しい漢字で)日本書紀を出して火災言及した。しか天皇系図への異論までは書けなかった。

それでも聖武が文武の息子というのは疑わしい。7才の実の息子は追い払われ、のちに聖武がその子なりすましてるだろう。皇族乗っ取り合併が好きなんですか先生

2021-07-10

日本歴代天皇 1~50代

1.神武天皇

 奈良一帯を征服して大和建国

2.綏靖天皇

 欠史八代の一人目。兄タギシミミを殺して即位

3.安寧天皇

4.懿徳天皇

5.孝昭天皇

6.孝安天皇

7.孝元天皇

8.孝元天皇

9.開化天皇

10.崇神天皇

 実在する可能性のある初めての天皇大物主神祭り、疫病を治めた。武埴安彦の乱を鎮圧し、各地に四道将軍派遣。戸口を調査課役を課した。

11.垂仁天皇

 愛妻が兄狭穂彦王の乱に連座し焼死する憂き目に遭った。伊勢神宮を建立した。彼の代に相撲埴輪誕生したとされる。

12.景行天皇

 息子の日本武尊熊襲蝦夷を平定させた。

13.成務天皇

 国郡県邑を定めた。

14.仲哀天皇

 熊襲より先に新羅を討つべしと言う神託無視したため、病没した

15.応神天皇  

 神功皇后三韓征伐中に誕生。彼の治世に大和政権は国力を伸ばし、倭の五王讃と同一視される。八幡神として祭られる。

16.仁徳天皇

 民の貧しさを嘆き3年間一切の税を廃した。好色であったため木崎嫉妬に悩まされた。倭の五王讃と同一視される。

17.履中天皇

 帝位を狙う住吉皇子暗殺されかけるも、端歯別王(後の反正天皇)にこれを殺させ即位国内情勢調査のため国史を設置した。倭の五王讃と同一視される。

18.反正天皇

 身長3mで綺麗な歯並びの美男子であったとされる。倭の五王珍と同一視される。

19.允恭天皇

 刑部を定め、死傷の混乱を避けるため盟神探湯を行った。倭の五王斉と同一視される。

20.安康天皇 

 允恭天皇皇子暗殺して即位大草香王を殺して妻を娶るが、その息子の眉輪王に殺された。倭の五王興と同一視される。

21.雄略天皇

 眉輪王と履中天皇の子を殺して即位渡来人を重用して王権を強化した。倭の五王武と同一視される。

22.清寧天皇 

 生まれつき白髪で妻子はなかった。

23.顕宗天皇

 履中天皇の孫。父を雄略天皇に殺されたため、播磨に逃れたが、清寧天皇に迎えられ即位した。

24.仁賢天皇

 履中天皇の孫。弟顕宗天皇に位を譲りその死後即位した。

25.武烈天皇

 妊婦の腹を裂く、人を木に登らせて殺す等の暴君であったとされる。

26.継体天皇(507~531

 慈悲深い君主であったが、朝鮮での日本勢力が弱体化し、磐井の乱が起るなどその治世は乱れた。

27.安閑天皇(531~535)

 即位わずか4年で崩御。その治世に犬養部が設立された。

28.宣化天皇(535~539)

 任那支援のため狭手彦を派遣した。

29.欽明天皇(539~571)

 在位中に百済から仏教が伝来し、任那が滅んだ

30.敏達天皇(572~585)

 任那復興を目指して新羅交渉国内では物部氏と組んで排仏運動を進めた。

31.用明天皇(585~587)

 初めて仏教を受け入れた天皇。その治世は物部氏蘇我氏対立が激しく、天皇崩御直後に物部氏が滅んだ。

32.崇峻天皇(587~592)

 蘇我馬子と組んで即位したが、後に対立暗殺された。

33.推古天皇(592~628) 

 日本初の女帝。甥の聖徳太子摂政に任命した。

34.舒明天皇(629~641)

 初の遣唐使派遣百済宮を建立した。

35.皇極天皇(642~645)

 女帝。在位中に乙巳の変が起きる。弟の孝德天皇日本初の譲位を行った。

36.孝德天皇(645~654)

 甥の中大兄皇子皇子として大化の改新を進めた。

37.斉明天皇(655~661)

 皇極天皇重祚阿倍比羅夫蝦夷を討たせた。百済救済のため軍を派遣し、自ら九州に赴き現地で死去した。

38.天智天皇(668~671)

 日本初の全国的戸籍庚午年籍を制定。近江令を発令した。

39.弘文天皇(671~672)

 天智天皇皇子壬申の乱に破れ自殺した。

40.天武天皇(673~686)

 甥の弘文天皇を倒して即位八色の姓を創始、律令の制定、国史編纂など律令国家の確立に尽力した。

41.持統天皇(690~697)

 女帝天武天皇の妃。夫の制作を引き継ぎ、飛鳥洗御原令を制定し、藤原京を造営した。

42.文武天皇(697~707)

 大宝律令を制定した。

43.元明天皇(707~715)

 女帝平城京遷都し、風土記古事記編纂、和同開珎を鋳造した。

44.元正天皇(715~724

 女帝三世一身の法を制定。その治世に日本書紀が完成した。

45.聖武天皇(724~749)

 奈良の大仏を建立。その治世に天平文化が栄えた。

46.孝謙天皇(749~758)

 女帝。その治世に奈良の大仏が完成し、鑑真来日した。藤原仲麻呂を重用したため、橘奈良麻呂の変が起きた。

47.淳仁天皇(758~764)

 孝謙上皇道鏡を寵愛すると、藤原仲麻呂と結託して乱を起こすが敗れ淡路島に流された。

48.称徳天皇(764~770)

 孝謙天皇重祚。在位中は道鏡の専横が激しく、宇佐八幡神託事件が起きた。

49.光仁天皇(770~781)

 道鏡追放し、和気清麻呂召還するなど綱紀粛正に努めた。

50.桓武天皇(781~806)

 平安京遷都空海最澄を登用した。勘解由使の設置、兵役廃止など農民負担軽減に努めたが、蝦夷討伐には財力を惜しまなかった。

 

2021-06-22

職場上司、すごく丁寧で親切な人なんだけど、どうしてもイライラしてしまう。

何もわからないまま配属になった自分に一から丁寧に教えてくれて、「同じことでもいいか何度でも聞いてね」と言ってくれる本当にいい人なのは間違いない。

仕事も多分できる部類だと思うし、比較的穏やかで物腰も柔らかい方だ。

でも、なんていうのか、「人の話を聞いてない」「人の都合を考えてない」ことに気づいていない、という最大にして一番ヤバめの短所を持っているような気がする。

「人の話を聞いてない」というのは「自分の言いたいことだけを喋る」と言い換えることもできるかもしれない。

結構愚痴っぽい(他部署さらなる上司等の前では態度に出さないが、いないところでは割と頻繁に文句を言う)ので毎日のように愚痴マシンガントークをしてくるんだけど、これがまた虚無。なにってこっちがその愚痴に対して真面目に返しても同調してもイチミリも聞いてないので相槌うったって何の意味もない。こっちのことを壁かなにかだと思ってそう。しか自分が何を誰に話したか覚えてないのか、何度でも同じ話をしてくる。最近の俺はずっと黙って画面とにらめっこしながら聞き流して、たまに「増田くんもそう思うでしょ?」という問いかけっぽい言葉に「それはそうかもっスね」と適当な返しをし、また愚痴を聞き流すエンドレス。もちろん向こうの手は止まってる。作業効率悪すぎ。これで上司の無茶ぶりで残業になった~とか愚痴られてもその時間減らせば残業しなくてええやろしか言えない。言ったことあるけど普通に聞き流された。

「人の都合を考えてない」ってのは、「空気を読めない」にあたるのかもしれない。今さっきもそうだったんだけど、俺がめちゃくちゃ集中して早急案件を片付けてる最中におもむろに別の仕事のやり方(いずれ俺が引き継がなきゃいけない仕事優先順位は少なくとも今ではない)の説明を始めてきて、もしかして俺がちょっと集中したいの通じてないのかなと思って「すいません、今手が離せなくて…」と言いかけても先述の通り人の話を聞いていないのでまるっと無視して説明続行。せめて説明始める前に「今ちょっといい?」くらい聞いてくれないものなのか。自分が話したいときに話したいことを話すので、こっちの都合はイチミリ考慮されていなくて正直参る。「何度でもきいてね」と言われているとはいえ先輩上司に一度聞いた説明を二度させるわけにもいかないし、メインの仕事のことも考えつつ先輩の話をメモるという聖徳太子の技をこなした俺、今世紀一番輝いてた。だれも気付いてないか自分自分をほめてあげたい。それでもたぶん聞き漏らしとかあってまた先輩に聞くことになっちゃうんだろうけど。それで丁寧に教えてくれるのは間違いないんだけど、なんかな、最初からあなたが俺の準備が万全な時に教えてくれたら二度聞くことはなかったと思いますよ…

いろいろイライラもたまっているけど、入った当初からめちゃくちゃ丁寧に仕事を教えてもらった(現在進行形)恩があってあまり強くは言えないのがつらい。

2021-05-05

問題提起した人に万能性を求める大衆

釈迦聖徳太子とでも思ってるのだろうか

万能人でなければ発言権はないのか

何でも知ってる人はいないし仮にいたとしたならその人は議論をしないだろう

2021-04-28

anond:20210428120920

ずっとまえテレビ聖徳太子知らないの?と言われて切れてる学者がいたはずなんだよ

学者だろうが自分馬鹿にされたら切れる

肩書関係ない

メンツは大切

2021-04-21

ショー・トクタ・イシ

zoomMTGしてると同時並行でスラックやらメール処理するよね。

複数の処理を同時に行う。今日MTG参加者8名、Slackのメンション処理しつつメールレス

ををー。私、今、10名を相手に処理してる!聖徳太子じゃん!みんなの声、きこえてるよ!

ってことを冷静に考えたら、聖徳太子も実はzoomMTGしてて全員の発言

リアルタイムテキスト起こされて画面みながら処理してるだけなんじゃあないか

なんだよ、聖徳太子ってITドカタのワタシと同じじゃん!

2021-04-02

anond:20210401232503

脳の言語野基本的に1つのこと、シングルタスクしかできない。聖徳太子不可能

なので音楽言語野で聞いていると、そのようなことが起きる。

のだと思っている。

 

でも人間には、運動野?で音楽聴くこともできると思う。

音楽素養のある人間がそうしやすいだろうし、BGMなんかはそうしやすい曲をわざと作っている。

あと一般的には、歌詞の無い歌なら聞けるとか、洋楽なら聞けるとかで現れる。

この場合はむしろ集中力は増す。

2021-03-14

anond:20210314002246

劇場での感想を聞いたていだと「周囲グルグル見回してたの?」ってツッコまれるし、

普通に喫茶店で聞いてただけだと「雑音もあっただろうに聖徳太子みたいだね」とツッコまれるので人の少ない喫茶店という舞台設定をしたことがうかがえる

2021-03-10

anond:20210310195635

多分聖徳太子が「和を以て貴しとなす」と憲法に書いた(とされた)ことで、周りの顔色をうかがうようになり、さらには日本仏教堕落していたから、「坊さんがやってるんだから悪いことしてもいいな、ただ空気は読まないとな。和を乱しちゃいけねえ」とみんなが考えた結果、空気を読みながらも悪いことを屁とも思わない民族が出来上がったんだと思うよ

2021-02-19

anond:20210219084140

聖徳太子を知ってますか」と田原総一郎に煽られて

「失礼だな じゃあ君はイエスキリストを知ってるのか!」って激昂する場面が面白すぎて何度も見返してしま

2021-01-05

四天王かいうけど大阪四天王寺っていうお寺があるんだな

四人も天王がいたらさぞかし強いんだろうね

ググったら聖徳太子が建立したといわれている日本最古の官寺とのこと

蘇我馬子物部守屋といった歴史教科書に出てくる名前がある超有名なお寺らしい(知らんかった)

五重塔といえば京都しか知らんかったけどここにも五重塔があるんだって

四天王東方持国天南方増長天西方広目天北方多聞天のことを言うらしい

ここまでの知識10秒くらいで身につけられるインターネットって素晴らしいわ

2020-12-23

anond:20201223012253

クーフーリン・スカサハなんかペルソナだのアトラス系にも、パズドラにもいるんだよなぁ

武器名(ドゥリンダナとかエクスカリバー)なんか汚染の極みなんだよなぁ

そもそもゲーム教育するもんほかにもいっぱいあるし日本公的教育汚染かもしれんよなぁ

聖徳太子

まあ教育嫌いな厨二病からしたら自分のくっそつまんねえオリキャラ以外なんでも汚らわしいんやろなぁ~

2020-08-12

諭吉何枚みたいな表現、よくヤンキー漫画であるやん

GTOとか。あれ、紙幣の絵柄変わったら古さ爆発になるから、やめた方がいいと思うんだよね。

昔には、聖徳太子何枚みたいな表現もあったりしたのかな

2020-08-04

Switchを巡るゲーム店の苦悩

Switch転売を巡るゲーム店の苦悩。曰く「ゲーム店は、商品のものだけでなく、商品を通じて得られる体験提供しているのだ」という旨。他者のそれを破壊しうる転売行為は悪だと言い切れる、とのこと。悲しいくらい、情緒的なアプローチに終始している。市場経済論理は、一小売店が立ち向かうには巨大すぎる。この情緒的な『お願い』は、市場主義者には間違いなく響かないだろう。立っている論理が異なり、確固たる正義がある。彼らにしてみれば、「何故市場原理が悪なのか?情緒が何か救うのか?」というところ。

 まぁ、市場原理100%には情緒が無いので、それに依拠している方々に対して、「情緒無くして人間と言えるのか?」という問いはある。人間情緒動物なのか市場動物なのか。情緒動物も(おそらく)持ちうるが、市場人間以外形成しえない高度な機構なので、市場動物か?否、より低次であるからこそ、より根源に近いのではないか市場が無くなっても人は人であるが、情緒が無くなったら人は人ではなくなるのでは?情緒を全て排除した市場原理は、果たして“正しい”と言えるのか?

 こういう環境にしてしまったプラットフォーマー責任がある。「中古品を持ち寄ってやり取りして、みんなお得!」という考えは悪ではないが、そのプラットフォーム悪用(?)され、結果として情緒破壊してしまっている。であれば、プラットフォーマーはそれを収める責務がある。もっとも、プラットフォーマー市場主義者であれば、そんな責務知ったことではないだろう(彼らの原理に従うと、そんな責務は無いし、そもそも発生している事象も悪ではない)。つまり、そういう商売を停止するもっと大きな力(つまるところ政府)の統制が必要になる。

 そして政府特定企業営利活動に踏み入ることは、果たして是か非か。法律に反していればナタを振るえるが、今回は特段法律には反していないケースである。それを統制するのは、権力濫用ではないか経済活動自由のはく奪ではないかいくらでも反論が沸いてくるし、実際のところ濫用なので、直接的な統制は不可能であろう。結局、政府レベルでも、良心に訴えるくらいしかやることがない。

 しかしてまた、良心に訴えなければならない状況で、歴史的にそれがうまくいった試しがない。あるいはこの日本国で、良心に訴えて、それが万人に響く可能性があるのは、天皇皇后陛下上皇ご夫妻の『おことば』くらいだろうが、あまりに非現実

 情緒は美しいが、かくも脆い。日本人共通した倫理を持っていない。宗教でもあれば少しは共通良心くらい生まれるかもしれないが、現代日本ではまず不可能宗教が国を立てると言った聖徳太子はここまで見通していたのだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん