「継体天皇」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 継体天皇とは

2023-03-14

anond:20230314182625

王朝交代が事実なら、なんで左翼の人はそれ以前の天皇を憎んでるの?

言うほど憎んどるか?

清寧天皇許さねえ!」とか言っとるサヨクおる?

しろサヨクが憎んどるのは明治後〜戦前天皇軍国主義だけちゃう

まあ「皇紀www万世一系www継体天皇以降だけやろwww」みたいなことはよく言っとるけど。

継体天皇王朝交替説について

最近ネット日本の歴史特にタブー視されている天皇関係の物を調べていると面白い説を見つけた

継体天皇王朝交替説】というもの

知らない人のために説明すると、継体天皇とは26代目の天皇

先王から4親等以上離れ、かつ傍系で即位した最初天皇であり戦後天皇研究に関するタブーが解かれると、5世王というその特異な出自即位に至るまでの異例の経緯が議論対象になった。

そして【継体天皇王朝交替説】とは簡単に言うと「継体天皇はそれ以前の王朝簒奪した盗人だ!」「今の天皇は盗人の末裔なのだ!」との主張

戦後日本で大流行した説らしいが、これ見てて疑問に思った。

王朝交代が事実なら、なんで左翼の人はそれ以前の天皇を憎んでるの?

実際に王朝交代が行われたなら、それ以前の天皇は完全な被害者のハズ。だが左翼の人はそれ以前の天皇問答無用で叩きまくってる。それはナゼ?

戦前日本天皇制を理由アジア侵略虐殺の限りを尽くし戦後はその反動で極端な自虐史観に掲げるようになったのは、みんなも知っての通りだけど、この説がその系譜なのか、それとも自虐史観の一環なのか、どっちなんだろう?

2023-02-06

anond:20230206151348

明智光秀実在性は疑いないであろうが、本能寺の変の3年後に生存して馬に乗っていた(「麒麟がくる」)とは認めがたい。

当人が埋葬から3日目に復活してしばらくして昇天しただとか伝道最中でさまざまな奇跡を起こしただとかは史実として認めがたいにせよ、2000年ほど前にガリラヤ周辺でイエスを名乗り、標準的ユダヤ教教義から異端とみなされるであろう布教活動を行い、当時のローマ帝国ユダヤ属州総督ポンティオ・ピラトにより刑死させられた人物実在性は確かである

推古朝の政治にどれだけ主体的に関与した(十七条憲法冠位十二階を制定した「聖徳太子」なる政治家がいた)かには疑問を挟む余地があるにせよ、用明天皇嫡男であり斑鳩の地に一定勢力を有し、それゆえに嫡男山背大兄王蘇我入鹿に滅ぼされることになった有力皇厩戸王実在性についても疑問を持つ者はほぼいない。

欽明天皇の3代前である継体天皇以降の天皇人物としての実在性はほぼ確実といってよく、例えば天武天皇持統天皇が叔姪婚をしていることはほぼ疑う余地はない。

2022-08-26

anond:20220826135324

いいですか?

継体天皇なんですよ、初代天皇は。

AD507年に即位した継体天皇こそ初代天皇なんです。


倭人韓人はですね!おそらく半島内で混在していたのです!

おそらく膨張する漢族北方騎馬民族に押し出される形で、まず倭人が次に韓人半島を南下したのです!

https://www.youtube.com/watch?v=OUYMYZ5PNEQ

anond:20220826134902

いいですか?

継体天皇なんですよ、初代天皇は。

AD507年に即位した継体天皇こそ初代天皇なんです。

いいですか? 季刊誌「Yaponesian」第3巻ふゆ号がですね!発行されました!

http://www.yaponesian.jp/topic00251.html

素晴らしい!素晴らしいことです!

2020年以降、東アジアにおける古代ゲノム研究が次々に発表され、この地域における集団形成に関する大まかなシナリオが描かれるようになっている。

縄文人ゲノムからは、彼らがアンダマン先住民などと類縁関係を持ち、東アジアに展開した集団から早い時期に分岐したこと示唆されているが、報告によっては異なるルーツ示唆しているものもあり、確実な結果を得ることはできていない。

しかし、縄文人起源を、二重構造モデルが想定する東南アジアとすることは、集団形成プロセス単純化しすぎていることも分かってきた。

一方、渡来系弥生人起源に関しては、最近研究では、稲作農耕民と雑穀農耕民が朝鮮半島流入し、そこで在地の縄文系遺伝子を持つ集団と混合することによってあらた地域集団形成され、その中からまれ渡来系弥生人が三千年前以降に日本列島に到達したというストーリー提唱されている。

現状では稲作の起源である揚子江中流域の古代ゲノムデータがないので検証はできていないが、渡来系弥生人主体を、北東アジアの西遼河を中心とした地域集団と考えており、二重構造モデルと概ね一致している。

また、二重構造モデルが予想する渡来系弥生人寒冷地適応は、EDAR遺伝子大陸北東部での時代的な変化によって説明できる可能性が示されている。

先史時代において、考古学的に渡来人がやって来た可能性が高いと考えられているのは、弥生早期前半、前期末の2時期、そして古墳時代中期です。

ここでは年代が変わらない古墳中期を除く弥生時代について、年代順ではなく渡海の可能性が高い順に説明します。

もっと可能性が高いのは前期末の前4世紀前葉で、中国東北部起源もつ燕の鉄器韓半島の円形粘土土器が出土するようになることをあげられます

弥生最初鉄器炭素量の高い鋳造鉄器で、鋳型に融けた鉄を流し込んで作る斧を代表します。

鋳型構造からみて、韓半島ではなく中国東北部の燕系のものである可能性があります

また、円形粘土土器もやはり中国東北部出自があることが指摘されていますので、韓半島南部だけではなく中国東北部から人がやって来ている可能性を指摘できます


クマネズミハツネズミ有史以前人類ユーラシアの移動に随伴することで現在地球レベルの広範な分布域を手に入れた。

これらのネズミ類の歴史を辿ることは文字に記されていない人類の移動の歴史を知ることでもある。

このことを今から50年前に想起した国立遺伝学研究所の森脇和郎(もりわきかずお)は世界各地から野生ハツネズミ収集し、米川博通氏とともに遺伝子の解析を行った。、北方系亜種のMUSはイラン北部起源地より、1)中国西部砂漠地帯(15000年前)、2)黄土高原(10000年前)、3)中国東北部(7000年前)、4)朝鮮半島(5300年前)、そして、5)日本列島(3000年前)へと順次東方移動したこと示唆された


東アジアから俯瞰する二重構造

本講演では、大陸から稲作を携えてやってきた渡来系弥生人が、1)どこからやってきたのか、2)どのくらいやってきたのか、という問いに対する知見を、最新のゲノム解析の結果を踏まえて一般向けに紹介しました。

渡来系弥生人遺伝構成についてはOsada and Kawai(2021)や機関誌Yaponesian3巻はる号で詳しく解説しているのでご一読いただけたらと思います

Hanihara(1991)では渡来集団が東シベリア中国東北地方およびモンゴル集団形態学的には似ていたと述べられています

これまでのいくつかの東アジア現代古代人のゲノム解析から渡来系集団現在北方東アジア集団に近かったという結果が出ており、この予想と概ね一致します。

本講演ではさらに、考古学言語学証拠考慮に入れ、3500年前ごろに遼東半島近辺に居住していたが紅山文化の中心地からは外れたひとびとが、稲作とともに朝鮮半島を南下してきたのではないかという仮説をあげさせていただきました。

次にふたつ目の疑問、どのくらいやってきたのか、という問題について、Hanihara(1991)で用いられた手法を使い、より新しい歴史人口推定値を用いた結果を発表いたしました。

Hanihara(1991)では、日本列島人口弥生開始期に約7.6万人、古墳時代の終わりに約540万人という推定値が用いられています

埴原先生は、この値をもとに計算された自然人口増加率が年あたり0.43%である、という値がありえないほど高いと考えていたようです。

この前提に基づき、Hanihara(1991)では、どれくらいの渡来人が来ればおよそ1:9である縄文弥生遺伝成分を説明できるかというシミュレーションを行っています

驚くべきことは、埴原先生が当時の形態データから推定した1:9の混合率という推定値が、現在の全ゲノムを用いた推定値とほとんど変わらないことです。

渡来人推定方法比較的単純でありますがエレガントなものとなっています

年あたりの大陸から移入数を一定仮定したモデルでは、毎年約1500人、およそ1000年の間に約150万人が渡来し、自然人口増加率が0.2%であれば日本列島における人口増加量の説明がつくという結論に達しています

これがいわゆる100万人渡来説の論拠となっています

本講演では、Hanihara(1991)の方法に基づき、歴博による新しい年代観やより新しい人口推定値を用いてその評価を行いました。

たとえば、弥生の開始期を更に600年古くすると、1500年の間に人口が59倍に増加したことになります

その場合、年あたりの移入数の推定値は約1000人と減りますが、1500年の間には約146万人と、埴原先生による推定値とほとんど一緒になります

ただし、自然人口増加率は年あたり0.12%となり、かなり現実的な値に近づきます




これはですね、もう!天孫族渡来人であり、渡来人朝鮮半島からやってきたということは揺るがしがたい事実でしょう!

https://anond.hatelabo.jp/20211222134652

2022-08-01

ちょっとまって、歴代天皇同性愛はいないってこと?

いたらその時点で系統が途切れてるもんな(継体天皇以外)

まり種の存続に同性愛不要って事じゃね?

2022-05-04

anond:20220504163541

https://anond.hatelabo.jp/20211222134652

いいですか?

継体天皇なんですよ、初代天皇は。

AD507年に即位した継体天皇こそ初代天皇なんです。


いいですね?

ちゃんとこれを読むのです!分かりましたね!!?

https://anond.hatelabo.jp/20220214174556

2022-04-26

天皇制破壊する方法について

皇族を全員殺害する

臣籍降下している元皇族を引き上げる可能性が高い

皇族も全員殺害する

源氏のような遠縁の血筋人間を引き上げる可能性が高い(継体天皇理論)

日本人絶滅させる

日系の血筋の近い人間を連れてくる可能性が高い(トキ理論)

人類絶滅させる

宇宙からスペース天皇降臨する可能性が高い(竹内文書理論)

宇宙破壊する

宇宙からオーバースペース天皇降臨する可能性が高い(宇宙スペースナンバー1理論)

 

結論

そのため天皇制を破壊する事は難しい

2022-04-08

anond:20220408130223

https://anond.hatelabo.jp/20211222134652

いいですか?

継体天皇なんですよ、初代天皇は。

AD507年に即位した継体天皇こそ初代天皇なんです。


いいですか!このジョルノ・継体天皇増田には

『夢』がある!

つの日か!東・東南アジア全域をカバーする!古代人骨DNAデータべースを作り上げるという夢が!!!

anond:20220408125356

https://anond.hatelabo.jp/20211222134652

いいですか?

継体天皇なんですよ、初代天皇は。

AD507年に即位した継体天皇こそ初代天皇なんです。

明治政府による廃藩置県と四民平等義務教育政策では…?


いいですか?日本に残る文献記録ではですね!記録ではですよ!

最低でも東北地方!そしておそらくは関東地方までは!まではですよ!日琉語族ではない集団が住んでいた痕跡ができね!

あるんです!

稚内ワッカナイ」「米内在ヨナイザイ」とか、あとは「トネ利根」とかですね!!!

しかし!しかしですよ!残っているのは地名だけなのです!!!

それも奈良時代平安時代のころには!その状態なのです!!!

ということはですよ!!!

遅くとも奈良時代ごろには!奈良時代ごろにはですよ!ほぼ消えているんですね!!!

関東以南の日琉語族以外の言語文化!!!

anond:20220408123333

https://anond.hatelabo.jp/20211222134652

いいですか?

継体天皇なんですよ、初代天皇は。

AD507年に即位した継体天皇こそ初代天皇なんです。


BC1000 弥生時代開始、倭人朝鮮半島から日本列島移住開始

2世紀前後 邪馬台国とかクニができはじめる

5世紀前後 南部九州倭人縄文人混血が沖縄移住開始

7世紀 日本列島は日琉語族日本語派の大和民族、日琉語族琉球語派の琉球列島琉球民族として分岐

2022-04-04

anond:20220404132158

欠史八代はね、いないよ

天皇という概念ができたのは天武天皇の頃で、日本書紀古事記もその頃に作られたのだ

その天武天皇王朝6世紀継体天皇から始まってるんだ

それ以前はかなり潤飾されている

2022-03-24

anond:20220324182934

いいですか?

継体天皇なんですよ、初代天皇は。

AD507年に即位した継体天皇こそ初代天皇なんです。

いいですか? 季刊誌「Yaponesian」第3巻ふゆ号をですね!ふゆ号をですよ?読みなさい!

http://www.yaponesian.jp/topic00251.html

https://anond.hatelabo.jp/20220322145148

2022-03-22

anond:20211222134652

いいですか?

継体天皇なんですよ、初代天皇は。

AD507年に即位した継体天皇こそ初代天皇なんです。

いいですか? 季刊誌「Yaponesian」第3巻ふゆ号がですね!発行されました!

http://www.yaponesian.jp/topic00251.html

素晴らしい!素晴らしいことです!

2020年以降、東アジアにおける古代ゲノム研究が次々に発表され、この地域における集団形成に関する大まかなシナリオが描かれるようになっている。

縄文人ゲノムからは、彼らがアンダマン先住民などと類縁関係を持ち、東アジアに展開した集団から早い時期に分岐したこと示唆されているが、報告によっては異なるルーツ示唆しているものもあり、確実な結果を得ることはできていない。

しかし、縄文人起源を、二重構造モデルが想定する東南アジアとすることは、集団形成プロセス単純化しすぎていることも分かってきた。

一方、渡来系弥生人起源に関しては、最近研究では、稲作農耕民と雑穀農耕民が朝鮮半島流入し、そこで在地の縄文系遺伝子を持つ集団と混合することによってあらた地域集団形成され、その中からまれ渡来系弥生人が三千年前以降に日本列島に到達したというストーリー提唱されている。

現状では稲作の起源である揚子江中流域の古代ゲノムデータがないので検証はできていないが、渡来系弥生人主体を、北東アジアの西遼河を中心とした地域集団と考えており、二重構造モデルと概ね一致している。

また、二重構造モデルが予想する渡来系弥生人寒冷地適応は、EDAR遺伝子大陸北東部での時代的な変化によって説明できる可能性が示されている。

先史時代において、考古学的に渡来人がやって来た可能性が高いと考えられているのは、弥生早期前半、前期末の2時期、そして古墳時代中期です。

ここでは年代が変わらない古墳中期を除く弥生時代について、年代順ではなく渡海の可能性が高い順に説明します。

もっと可能性が高いのは前期末の前4世紀前葉で、中国東北部起源もつ燕の鉄器韓半島の円形粘土土器が出土するようになることをあげられます

弥生最初鉄器炭素量の高い鋳造鉄器で、鋳型に融けた鉄を流し込んで作る斧を代表します。

鋳型構造からみて、韓半島ではなく中国東北部の燕系のものである可能性があります

また、円形粘土土器もやはり中国東北部出自があることが指摘されていますので、韓半島南部だけではなく中国東北部から人がやって来ている可能性を指摘できます


クマネズミハツネズミ有史以前人類ユーラシアの移動に随伴することで現在地球レベルの広範な分布域を手に入れた。

これらのネズミ類の歴史を辿ることは文字に記されていない人類の移動の歴史を知ることでもある。

このことを今から50年前に想起した国立遺伝学研究所の森脇和郎(もりわきかずお)は世界各地から野生ハツネズミ収集し、米川博通氏とともに遺伝子の解析を行った。、北方系亜種のMUSはイラン北部起源地より、1)中国西部砂漠地帯(15000年前)、2)黄土高原(10000年前)、3)中国東北部(7000年前)、4)朝鮮半島(5300年前)、そして、5)日本列島(3000年前)へと順次東方移動したこと示唆された


東アジアから俯瞰する二重構造

本講演では、大陸から稲作を携えてやってきた渡来系弥生人が、1)どこからやってきたのか、2)どのくらいやってきたのか、という問いに対する知見を、最新のゲノム解析の結果を踏まえて一般向けに紹介しました。

渡来系弥生人遺伝構成についてはOsada and Kawai(2021)や機関誌Yaponesian3巻はる号で詳しく解説しているのでご一読いただけたらと思います

Hanihara(1991)では渡来集団が東シベリア中国東北地方およびモンゴル集団形態学的には似ていたと述べられています

これまでのいくつかの東アジア現代古代人のゲノム解析から渡来系集団現在北方東アジア集団に近かったという結果が出ており、この予想と概ね一致します。

本講演ではさらに、考古学言語学証拠考慮に入れ、3500年前ごろに遼東半島近辺に居住していたが紅山文化の中心地からは外れたひとびとが、稲作とともに朝鮮半島を南下してきたのではないかという仮説をあげさせていただきました。

次にふたつ目の疑問、どのくらいやってきたのか、という問題について、Hanihara(1991)で用いられた手法を使い、より新しい歴史人口推定値を用いた結果を発表いたしました。

Hanihara(1991)では、日本列島人口弥生開始期に約7.6万人、古墳時代の終わりに約540万人という推定値が用いられています

埴原先生は、この値をもとに計算された自然人口増加率が年あたり0.43%である、という値がありえないほど高いと考えていたようです。

この前提に基づき、Hanihara(1991)では、どれくらいの渡来人が来ればおよそ1:9である縄文弥生遺伝成分を説明できるかというシミュレーションを行っています

驚くべきことは、埴原先生が当時の形態データから推定した1:9の混合率という推定値が、現在の全ゲノムを用いた推定値とほとんど変わらないことです。

渡来人推定方法比較的単純でありますがエレガントなものとなっています

年あたりの大陸から移入数を一定仮定したモデルでは、毎年約1500人、およそ1000年の間に約150万人が渡来し、自然人口増加率が0.2%であれば日本列島における人口増加量の説明がつくという結論に達しています

これがいわゆる100万人渡来説の論拠となっています

本講演では、Hanihara(1991)の方法に基づき、歴博による新しい年代観やより新しい人口推定値を用いてその評価を行いました。

たとえば、弥生の開始期を更に600年古くすると、1500年の間に人口が59倍に増加したことになります

その場合、年あたりの移入数の推定値は約1000人と減りますが、1500年の間には約146万人と、埴原先生による推定値とほとんど一緒になります

ただし、自然人口増加率は年あたり0.12%となり、かなり現実的な値に近づきます




これはですね、もう!天孫族渡来人であり、渡来人朝鮮半島からやってきたということは揺るがしがたい事実でしょう!

2022-02-24

anond:20220223164612

いいですか?

継体天皇なんですよ、初代天皇は。

AD507年に即位した継体天皇こそ初代天皇なんです。

https://anond.hatelabo.jp/20211222134652

それ以前は各地の豪族集合体大王連合倭国だったのです。

そしてAD663年の白村江の戦い大王たちのルーツであった伽耶任那百済が滅亡したこときっかけに「日本」を名乗るようになるのです。

2022-02-23

anond:20220223164612

~第9代 神話

10崇神天皇(御間城) 可能性は0ではない(しか考古学的な証拠はない)

第21代 雄略天皇(獲加多支鹵) 考古学的に実在がほぼ確定している

第26代 継体天皇(男大迹王) 現在天皇家につながる

40代 天武天皇 初めて「天皇」と自称した

anond:20220223164612

まあ確実に血が繋がってて実在が確かめられてる継体天皇あたりから始めるのが普通やないかな。

あと「現存するなかで最古」ではあっても「史上最古の王朝」とか「史上最長の王朝」とかではないやな。

あと王朝の数え方も西洋東洋とで違うんでけっこう難しい問題なんやで。

2022-02-16

anond:20220214174556

いいですか!日琉語族弥生時代朝鮮半島から伝来したのはもはや定説なんですよ!

なんか!勢いと!おふざけで!書いたら!書いたらですよ!意外にブクマが付きました!

なので!なのでですよ!お返事いたしましょう!

lli ツリーの謎のテンションはなんなんだ笑

type-100 どういうテンションで書いてるんだ、この一連のトラバ

せいやせいやせいやせいやーーー!!!

いいですか!日琉語族弥生時代朝鮮半島から伝来したのはもはや定説なんですよ!

せいやせいやせいやせいやーーー!!!

nt46 朝鮮半島日本ライフスペース。いいですか、それは継体天皇勝手なんですよ。

Tmr1984 ここから発展して、朝鮮半島は元々は日琉語族土地エルサレムを熱望するユダヤ人のごとく日本人は朝鮮半島高天原)の奪還を望んで良い、とならない?日本南洋ルーツ説も太平洋戦争の時にどう使われた?

いまこそ!いまこそですよ!国土回復運動レコンキスタ☆彡!を行うべきです!

朝鮮語族に支配された!支配されたですよ!高天原を!奪還するのです!

c_shiika 「AD663 村」と書かれたチョコレート女の子から貰いたいだけの人生だった

くらえぇぇぇぇぇえぇえぇぇぇぇぇえぇ!!!ハッピーーーーー!!!!!!!!!!!ヴァレンタイーーーーーンンーーーーーーーー!!!!!!

tigercaffe 先行研究史料提示を。せめて索引くらいつけて欲しい。この3つのない歴史記事は読み物以上の価値はない。

先♥行♥研♥究と史♥料♥の♥提♥示!!?!?!?!?!?!?

こーーーれだーーーーー!!!!!!!!!!!!!ここの参考文献でも読んでろやーーー!!!!!

https://anond.hatelabo.jp/20211121124146

ええええ?????

だってだってこれって「日本語の原郷は「中国東北部の農耕民」」ってのに反論してるんでしょ~~~???

馬鹿馬鹿馬鹿イワン馬鹿

いいですか!この増田はね!「まったくの素人」さんはね!

トランスユーラシア疑義を呈しただけで、日琉語族列島から流入してきたってことは否定してないんですよ!

というか!むしろね!むしろですよ!

この「まったくの素人増田さんもね!「日琉語族弥生時代朝鮮半島から伝来した」ってのには賛成ないし、賛成寄りになるはずですよ!

Nfm4yxnW8 定説とまではいわないけど日琉語族弥生時代朝鮮半島から伝来したというのは一番可能性が高い学説だと思う。あと10年もすれば定説になるかも。「大王たちのルーツ」は地理的意味ならYES国家という意味ならNO 歴史

そやな!大王たちのルーツのくだりは勢いやで!なんせ考古学的な証拠があらへんのや!

Cunliffe 日琉祖語の単一起源説はまだちょっと保留かなあって思ってる。クレオールだっていう仮定結構魅力的なんだよね。

そやな!クレオール可能性は高いな! しかしな!「どこで」クレオールになったかというと、列島外でクレオールになった可能性が高いんやないかと思うわ!

https://anond.hatelabo.jp/20220215160324 に書いた通りや!

nagaichi 「定説」という言葉が強すぎるだけで、それほど奇抜なことを言ってるわけではない感はある。 ネタ 古代

そやな!ネタからな!

death6coin “そしてAD663年の白村江の戦い大王たちのルーツであった伽耶任那百済が滅亡したこときっかけに「日本」を名乗るようになるのです。”あー、そういう説の本を読んだことはあるな。通説とは思えんが。

そやな!「大王たちのルーツであった伽耶任那百済」はネタや。しか白村江の戦いの敗北がきっかけで「日本」と言う概念ができた!これは事実なんや

unakowa 記紀歴史書的信用はもっと議論されるべき。少なくとも記紀真実かのように皇位継承問題議論するのは愚の骨頂。

そやな!まあ神はおらんでも宗教には価値はあるんで!いんやない!

まあ天皇陵らせんはいかんがな!

anmin7 よしんばそうだとして君は何を求めているのかね? 現状の何を変更したいのかね。

そやな!「名前を隠して楽しく日記。」が目的やで!そう怖がらんでもええんやで!

El_Fire “縄文人遺伝子を最も強く受け継ぐアイヌ言語日本語と全くの別系統である説明がつかないわけですよ。”縄文時代の長さと広さを考えると、異なる語族と判定せざるを得ない変化が起こっててもおかしくないのだが

な!なにーーーーーー!!!!!日本語とアイヌ語を同系論だとーーーーー!!!

そ!それは!さすがに無理があろうかと思われます!試しに!試しにですよ!

何でもいいので学術論文を探してみるんだ!そこは!そこは!まともな学術論文が一つもない魔境ですぞ!!!

the_sun_also_rises この投稿に賛成する者も反対する者も裏側に現在政治性を帯びていることが問題。1500年以上前のことはアカデミアに任せそれに対して政治性を帯びさせてはならない。こんな投稿をしても今の日韓関係は何ら変わらない

そやな!わいは!わいは!政治的なこと触れたつもりはなかったんやが!なかったんやが!それでも政治的に見えたんか!?

実際はおんどれの!おんどれの眼鏡に色がついとるんやないか!?

ysync で?既存資料チェリーピックしたエビデンスに欠ける定説通説に何の意味が?新資料をもとにした珍説奇説の方が面白いだけマシだな。 /過去出来事教訓としての歴史はおもろいが、現在に影響与えるものでもなかろ。

おりゃーーーー!!!!!!!!!チェリ~~~~~ピックピックピック

でもな!定説ネタやけど!ネタなんやけど!「日琉語族弥生時代朝鮮半島から伝来した」ってのは最も可能性が高いもんやで!

逆にそれ以外の学説は圧倒的に信頼性が低いんや!特に縄文語ってのは超超激激やばやばやで!

memorystock ponponなんとか先生が諦めきれずにまだやってんのかな?ああいう人の動機って反転ネトウヨと言うか韓国ネトウヨと言うか、結局は民族主義レイシズムなんだもん。

ちがうで!わいはponponではないで!

2022-02-14

anond:20220214173710

いいですか!日琉語族弥生時代朝鮮半島から伝来したのはもはや定説なんですよ!

仮に文字として記録に残っていない縄文時代言語日本語起源であるならば、縄文人遺伝子を最も強く受け継ぐアイヌ言語日本語と全くの別系統である説明がつかないわけですよ。

アイヌ語族鎌倉時代に現ロシア沿岸部サハリンから流入した言語?何を馬鹿なこと言ってるんですか!

そしたら東北地方に残るアイヌ語族地名説明つかないし、大陸アイヌ語族痕跡がないのもおかしいじゃないですか!

そもそもですよ!日琉語族痕跡が残っているのは唯一朝鮮半島だけなのです!

朝鮮半島歴史書である三国史記地名としての日琉語族痕跡が残っている!

これだけが日琉語族列島外での痕跡なのです!


いいですか!継体天皇なんですよ、初代天皇は!

それ以前は各地の豪族集合体大王連合倭国だったのです。

そしてAD663年の白村江の戦い大王たちのルーツであった伽耶任那百済が滅亡したこときっかけに「日本」を名乗るようになるのです。

https://anond.hatelabo.jp/20211222134652

2022-02-06

anond:20220206171137

それどころかどこかから皇族の遠い親戚を名乗る謎の人物を担ぎ上げるだけで復活するよね

継体天皇の時に同じ事をやったし

2022-01-14

anond:20220113205646

いいですか!よく聞いてください!

日本語の原郷は中国東北部の農耕民」ってのは正しいんです!

「まったくの素人」さんはトランスユーラシア疑義を呈しただけで、日琉語族列島から流入してきたってことは否定してないんですよ!


分かります!!!???




いいですか?

まりね!継体天皇なんですよ、初代天皇は。

AD507年に即位した継体天皇こそ初代天皇なんです。

https://anond.hatelabo.jp/20211222134652

2021-12-31

anond:20211231114314

日本が誇る大作家百田尚樹さんもこうおっしゃっている

継体天皇の代で王朝が入れ替わったとするなら、むしろ納得がいく。(略)多くの学者継体天皇の時に、皇位簒奪本来地位継承資格がない者が、その位を奪取すること)が行われたのではないかと考えている。私も十中八九そうであろうと思う。つまり皇室継体天皇から始まった王朝ではないか想像できるのだ」

anond:20211231114128

いいですか? 常識で考えてください。

考古学的な証拠が皆無の神武天皇なんているわけないんです。

継体天皇なんですよ、初代天皇は。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん